[技術者向] 製造業・ものづくり

全48693件中19841~19860件表示
  • 直角度の測定について

    現在、データムA平面に対して直角にφ100で厚み60ミリの穴が空いてます。 私が3次元測定機で測定器で測定したところ垂直度が0.03となりました。 他の人が基準バーを定盤に乗せ隙間ゲージで測定したところ0.01ミリのゲージも入らなかったので直角度は0.01以下だと言われました。 ここで質問です。 私が3次元測定した0.03という値は垂線の長さが指定されているのでしょうか? 垂線が永遠に長くなれば軸の傾きは大きくなり直角度も大きくなると思います。 また、図面で厚み60ミリとありますので、この場合はデータムA平面に対して垂線が60ミリの長さでの傾きを測定することになるのでしょうか? 以前、何かの文献で直角度はワークの厚みに関係なく長さ300ミリの垂線での傾きの大きさを求めると読んだ記憶があります。 ですから、3次元測定では0.03という数字がでたのだろうと思いましたがいまいち納得いきません。 よろしくお願いします。

  • このような加工方法知ってるかたいますか?

    こんにちわ。 いつも参考にさせていただいてます。 弊社でちょっと前にマザックの縦型5軸機マシニングを導入しました。 いつのことだったか C軸を回転させながらエンドミルを一直線に走らせると 面精度が良く、鏡面も可能だと伺ったことがあるのですが 実際みたこともなく そのような加工している所はあるのでしょうか? またどういった加工(名称)なのでしょうか? 弊社でも可能でしたら1つの手段として勉強して実用化したなと思っています。 実際やってみようにも条件うんぬん(プログラム)が分からないのでできません。 分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 輪ゴム

    一般的な天然ゴムを使った輪ゴムに 耐薬品性を加えたものを探しています。 薬品にどぶ漬けするのでなく、 揮発したアルカリ内に治具固定で使います。 輪ゴムでもいいのですが、熱ですぐに切れてしまうので もうちょっとがんばってくれる輪ゴムを探してます。 金属が使えないのですが、 インシュロックや型材で押えると 治具の構成を変更しなくてはならず 困っています。 ご教示願います。

  • 導通確認タッチセンサーについて

    現在、中国小工場にてにて手作業にて丸物小部品(φ5X40L位)を V溝治具に横にし軸端面をストッパーに当て、ボール盤にて軸と直角方向に φ2.4の穴加工を行っていますがストッパーに密着したかどうかは作業者の 感覚に頼っています。 ごくまれに軸方向位置ずれが発生し問題となります。 タッチセンサーを使えば良いかと思いますが価格的に高価な為、 なるべく安くかつシンプルにしようかと考えています。 今のところDC5Vくらいで接点式にし(ストッパー部は絶縁する) LEDとブザーで確認するようにしようかと思いますがDC5Vは人体に 対して問題は無いでしょうか。 静電容量式のタッチスイッチ基板があるようですがそちらのほうが安全だとは思いますが詳細がわかりません。 横展開すると20式位必要になります。どなたか経験者いましたら是非 アドバイスお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 電気設計
    • 回答数3
  • コアの割り線がキャビ面に現れる

    PP材の金型立上げで悩んでおります。 アンダー処理の傾斜コアの割り線がキャビ側に現れてしまい、 成形条件を振っても現象が変わりません。 金型に視点を向けると複数箇所の傾斜コアの当たりに多少のバラツキはありますが 成形結果は全ての傾斜コアの割り線が同じレベルで現れます。 従って当たりが悪い部分を改善(型修正)しても成形結果の改善は期待できないと思われる状態です。 注目すべき要因をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願い申し上げます。

  • 2D中級者です。3Dをしたいのですが。。。><

    Autocadで10年程図面をひいております2D中級者です。 今後、3Dをしたいのですが、どうも、初めの一歩が、何から始めてよいかわかりません。 「Autocad3Dのコツ」「Autocad2008 3D編」などの本を買ったのですが、 どうも、建築系に偏った説明が多いせいか、 現在仕事で2010で2Dを毎日使っているせいか、わかりません。 前に進めないでいます。 Autocad2010で、簡単な機械製図(モデリング?)をするには、何を参考にするのがいいものでしょうか? どうぞアドバイス宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 3D
    • 回答数3
  • 板金物の設計は、曲げ+ネジ止め接合、溶接接合 安…

    板金物の設計は、曲げ+ネジ止め接合、溶接接合 安いのは? 板金物の設計をしておりますが、 板金で箱物を造る際、天板(上の部分)を固定する方法として、 曲げてネジ止めする方法と、溶接で接合する方法と、加工費が安くできるのは、どちらなのでしょうか? 以上宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数5
  • 真空用Oリング

    低真空チャンバーに大気側から駆動(摺動)シャフトを入れたいと思ってます。 その時、摺動部に使うOリングはどのようなものが良いのでしょうか。 または、このようなときはOリングは使えないのでしょうか。 こんな使い方をしています。  真空側   |     大気側        ○     ------⇔ 直線運動の軸        ○        | 低中真空(50Pa)に程遠く、100Pa程が限界の状況です。 Oリング溝の形状は、通常のJIS規格のもので行っていますが 何か違うのでしょうか。 シャフトはSUS磨きです。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数2
  • エグロ EB-10のバイトサイズ

    エグロ EB-10に取り付ける市販バイトサイズは何になるでしょう? バイトの取付部分は16角が取り付くのですが、この場合10角が正しいのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 旋盤
    • 回答数1
  • インベンター9での作図方法

    3Dを始めた初心者です。 製品設計でどうしても作図できないので、教えて頂きたいのですが…。 文章では、表現し難いのですがご了承願います。 直径50ミリ厚さ10ミリの円板にφ25から120°で円錐状に穴グリ加工し、その円錐面に直角にφ1.2の穴を板平面から見て放射上に6ヶ穴を配列する図面を作図したいのですが、6-φ1.2の放射配列の手順がわかりません。 申し訳ございませんが、インベンター9での作図手順を教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 3D
    • 回答数2
  • ボールバルブの修理

    KTM ボールバルブ製のワンダーバルブのボール(球)部分の傷の修理をしたいのですが表面にクロームメッキが施工してあります。 クロームメッキを剥がして切削したいのですが、シムの厚みが0.2mmしかないので0.2mm以上(傷の深さ0.5mm程度)切削出来ません。 出来れば、クロームメッキを剥がし、傷を溶接で修理しクロームメッキを施工 してからボール(球)部分を仕上げをしたいのですが、どのような機械又は、 施工方法ですれば良いか、ご教授お願いします。 ボール(球)は、材質SUS304、メタルタッチですのでボール(球)部分の 寸法はR219.6±0.05までに入れないといけないのです。 宜しくお願いします。

  • 900幅サイズの3プレ-ト

    900幅の型板で3プレ-トTYPEで型設計中なのですが、(ピンゲ-ト) サポ-トピンは、標準部品で見ると、d=40サイズまでしかありません。 このクラスでは、d=70あたりの選択になると思うのですが、 d=40のまま、使用数を増やすのでしょうか?4→6みたいに・・・・・ この手の大型サイズの3プレ-ト構造に詳しい方のアドバイス頂けたら 助かります。 宜しくお願いします。 追加質問です。 サポ-トピンのタワミ量、数値にたいして、 安全を見込んだタワミ量は、 どれくらいなのでしょうか? 経験値や、実績のお話があれば、お聞かせください。

  • 測定機器について

    測定機器において当社の現状では校正のかかった測定機器は品質管理課にて保管し最終検査のみ校正のかかった測定機器を使用しています。 工場内の作業員が使用する検査機器は、何もしていない状態で工程内の測定を行っていますがISO的には問題あるように思えます。 ISO取得を考えている訳では無いのですが、取得の際にはどのような管理方法が望ましいのでしょうか? 素人な者ですので、専門的な方の意見を教えて貰えれば光栄です。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ISO
    • 回答数4
  • 静電気

    帯電したアルミ円筒品(Φ400、t=50)の静電気を開放する方法として、 アースを検討しています。 基本的なことですみませんが、工場内の建物の金属フレームから金属物を延長し、それに接触させるだけで、開放されるのでしょうか?また、工場の建造物を対地電圧0とみなせるのでしょうか?(何階であっても)。 また、単純に手で触れただけでも、開放されていくようなのですが、足元は靴を履いているわけでる。これでも人体を通してアースされたことによるとみなせれるのでしょうか?靴で絶縁されているように思えるのですが。

  • 純銅でロウ付け後切削加工が難しい

    純銅を旋盤で1次加工後、異材をロウ付けしその後仕上げ加工を実施するのですが、ロウ付けにより純銅が軟化し、旋削加工に苦労しています。 軟化した純銅をもとの状態に戻す方法をご存知の方、ご教示いただきたく 宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 金属
    • 回答数5
  • キズ検査装置の導入

    お世話になります。  台湾のステンレス製造会社で働いていますが、今回ステンレス鋼帯の表面キズ検査装置の導入を考えています。   日本のお客様はステンレス鋼帯の全長検査記録を添付するように要求しています。従って検査装置の導入を考えるのです。    この、キズ表面検査なるもの正確にキズを拾い判定できるのかを知りたいのです。どなたか使用経験のある方がおられましたら情報を教えて下さい。また、何処の会社の検査装置が優秀かの情報も欲しいです。宜しく願います。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • FA・自動化
    • 回答数2
  • アルミパイプ六角形をさがしてます

    アルミのパイプに付いて ?六角形のパイプ 直径約10mmで肉厚0.5~1mm位の物を探していますが一般的ではないのでしょうか? ?上記 六角形のパイプを作成するには 丸パイプをつぶして?作るのでしょうか?(検索して見ましたが 探し出せませんでした・・・) 販売してる所 作成方法など 情報を教えて下さい お願いします 言葉足りませんが よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 金属
    • 回答数3
  • 引張りを受けるシャフトのネジ部

    機械設計です。 今どうしてもわからないことがあり困っています。 板材を圧縮する試験機を設計しています。 支柱を板材に締結したいのですが, 支柱が引張りを受けるため板材にめねじをきり, 支柱におねじをきり,切りかきをつけて締結する設計では, ねじを切り始めたところに応力集中するのはわかりますが, 他に良い方法がわかりません。 板と支柱の材質はSUS440Cを使用する予定です。 ヘリサートを使用すれば応力集中が回避できるなど考えましたが, よくわかりませんでした. アドバイスお願い致します.

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数4
  • 切粉をエアーで飛ばすには?

    いつもお世話になっております。 汎用の立てフライスで 切削しながら、切り屑を飛ばしたいのです。 小さなポンプ?!で何かありますでしょうか? どなたかご存知でした教えて頂けないでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。 毎回、ホウキで、はらってるのも面倒ですが、 ケガキ線も見づらく。。。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 切削
    • 回答数2
  • 銀を硫化させないようにするには

    純銀の電極が硫化し,進行して機能上問題が発生します。 (金メッキとかは高いので,安価にできる対策がしたいです。) そこで銀が硫化する前に最表面だけをもっと安定な化合物にできれば硫化を抑えることができ,安価にできるのでは?と素人考えで思っています。 何か硫化銀よりも安定した化合物はありませんでしょうか? 化学は素人ですので理解し易い説明をして頂ければとありがたいです,どうぞ宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 金属
    • 回答数3