[技術者向] 製造業・ものづくり

全48692件中19801~19820件表示
  • 最小回転半径の中身

    自動車工学の最小回転半径の下記公式について意味が理解できないので どなたか教えてください。 R=(L/Sinθ1+√(L^2+(L/Tan^2+Tf)^2)/2 R:最小回転半径 L:ホイールベース Tf:トレッド θ1:外輪転蛇角 θ2:内輪転蛇角 単純に三平方の定理で考えると R=√{(L+y)^2+(Tf+x)^2}ですが y:回転中心~後輪の距離トレッド方向 x:回転中心~後輪の距離ホイールベース方向 他に考えられる式を代入しようとしてもxとyが残ってきてしまいます。 勿論、xとyは仮想で置いているので値は不明とします。 お手数ですがどなたか何故この式になるのか分かりやすく教えてください。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数2
  • 断熱シートを探してます。耐熱300度程度で。。

    φ100、長さ200程度のマフラーと同じ様な構造で、300℃程度になる部分を覆い、周りに熱を逃がしたくないのですが、薄くて、ガラス繊維を使用しておらず、ハサミで切ったりできる断熱シートを教えて頂きたく宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 開発
    • 回答数4
  • フリーフローコンベアにおいてのストッパーシリンダ…

    フリーフローコンベアにおいてのストッパーシリンダーの負担軽減方法 フリーフローコンベアでストッパーシリンダーと位置決めユニットを用いて、 パレットの搬送設備を設計していますが、サイクルタイム短縮でコンベアスピードをアップするとストッパーシリンダーが搬送パレットの衝撃荷重に耐えれなくて、ストッパーのアブソーバーが1年以内に壊れてしまいます。 ストッパーシリンダーのサイズアップしても、限界サイズまできました。 フリーフローコンベアで何か良いストッパーをする方法がありましたら、教えて欲しいです。 パレット重量は10kgで500mmを1秒間で搬送して位置決めまで行いたいと思っています。 コンベアでなくトランスファーにしないと駄目でしょうか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数2
  • エアーベントについて

    エアーベント(空気穴)について質問です。 どなたかご教授願います。 配管内にある液体を早く抜くのに、配管の最上部に小さいコックバルブを付けて、エアーを導入させています。場所が狭いので、電磁バルブの取り付けが難しいです。 コックバルブを開け閉めするのが面倒なので、チャッキバルブのような、一方向のみ空気が通るものを探しています。 配管が真空状態の時に大気が配管に導入されて、配管内に圧がある場合は閉まり逆流を防止するものが良いです。 色々調べたのですが、チェーンソーの燃料タンクや車の燃料タンクにも同じ様な用途のもの(エアーベント)が使用されていることがわかりました。 では、そのものをどうやって購入するかわかりません。 専門に扱っているメーカー等を教えて下さい。 また、採用、テストのご経験がある方は、アドバイスお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械保全
    • 回答数2
  • 多軸加工 刃具折損検出装置 開発

    お世話になります。 なかなか良いアイデアで出ないのでこちらで質問させて頂きます。 私たちの会社で多軸の穴空け加工設備(ドリル/TAP)を使用しております。 加工対象はアルミ合金になります。 現状ではこの多軸加工設備に対する刃具折損検出装置がありません。 なんとか刃具折れ検出装置を設置したいと考えております。 下記が現状になります。 ?加工設備側を検出対象にするのは困難  振動センサ・トルクセンサ・カメラによる刃具折損認識等検証しましたが  当社の設備仕様では難しい。 ?加工対象(アルミ合金)側を検出する方法を考えている。  刃具が折損した場合、高い確立で加工対象(アルミ合金)に刃具が  折れ込んでいます。=異物混入のイメージ X線・超音波・カメラによる画像認識等も検証していますが、なかなか 難しいです。 アルミ合金=磁性弱 刃具=磁性強 磁性の強弱で検出できないかも 検討しております。 もし何か良い方法・アドバイスがあればお教え下さい。 宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 切削
    • 回答数2
  • パッキンで耐熱300℃程度といえば

    φ16程度で、水(水道水)の入った炉の中に、カートリッチヒーターを差し込んで、根元だけを抑えたいのですが、水が漏れない様にする為、パッキンをつけたいのですが、ヒーターが300度程度(通常100度空炊き時300度)になっても大丈夫なパッキンの材質を検討しております。テフロンなどで耐えられるものでしょうか?銅などのパッキンがいいものでしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数5
  • 異物除去実験 掃除機(吸引)orエアーブロー(吹…

    異物除去実験 掃除機(吸引)orエアーブロー(吹き付け) パレット上に乗っている異物(約0.1~1mm)を掃除機(吸引)orエアーブロー(吹付け)を使用し、どちらが異物除去に効果的か実験をしようと思っています。 そこで、問題は・・・ 掃除機が吸引して異物を除去するのに対して、 エアーブローは吹き付けて異物を除去する為、比較が難しいと思っています。 吸引力 = 吹き付け力 だったら、容易に比較できますが・・・ 吸引力 → 吹き付け力 へ単位変換する方法を教えて頂けないでしょうか? お手数お掛けして大変申し訳ありませんが、 どなたか助けて頂けると幸いです。 

  • 欧州のRoHS指令の医療機器への適用

    欧州のRoHS指令が、近いうち(3~4年後位だったか?)医療機器にまで適用がされる予定との話を聞きました。(適用範囲に関する話し合いが進んでいる。)との事ですが、気をつけるべき事、医療機器製造販売業者で取り組んでいることは?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • RoHS/ELV/REACH
    • 回答数3
  • 測定器(計測機器)の校正をする人の資格認定について

    いつもお世話になっています。 下記の質問で、ご意見聞かせてください。 ?計測器類を社内校正する際、校正を実施する人は、何らかの認定を受けてい る必要があるか? ?何らかの力量認定が必要として、社内に認定制度がない場合、社外(どこか の機関)で、一般試験、技能試験を行っているところはあるか? ?仮に社内で資格認定をするとして、どういった事を行うか?(筆記試験とか 技能試験)仮に筆記試験等を行なう場合、教材等あったりするか? どなたかご存知、うちではこのような事をやってるよ。という方等いましたら、アドバイスください。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械保全
    • 回答数2
  • ウオームギャー 設計

    駆動系の設計をしています。 駆動を90度方法に伝えたいので ウオームとウオームホイール にて行いたい。 このウオームとウオームホイールの設計経験がなく 教えて欲しい。 どの項目を決めて進めるのかなど。 また 参考になるWEBサイトがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数2
  • ヤング率と0.2%耐力の関係について

    お世話になります。 現在、材料力学の基礎を独学で勉強中なのですが、少し行き詰まってしまいましたので、みなさまの知識をお借りできますでしょうか? 応力σとひずみεの間には、ヤング率をEとして、σ=Eεの関係があることは基本かと思います。 また、0.2%耐力というのは、0.2%のひずみが生じるときの応力であることも学びました。 そして一般に0.2%耐力までは弾性変形すると考えることができ、σ=Eεの関係が成り立つと考えています。 以上の理解から判断すると、ヤング率が大きい材料は0.2%耐力も大きく、ヤング率が小さい材料は耐力も小さくなるはずではないでしょうか。(それらは比例関係であるため。) しかしながら現実には、例えばSUS304のヤング率は195[GPa]、0.2%耐力は225[MPa]であるのに対し、A2024のヤング率は70[GPa]、0.2%耐力は325[MPa]など、ヤング率と0.2%耐力とで大小の関係が逆転してしまっている例はいくつでも挙げられるように思います。 このような現象は何故起こってしまうのでしょうか? 恐らくは私の理解に間違っている点があるはずと思いますので、厳しくご指摘いただければありがたく思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 金属
    • 回答数1
  • 定規の入ったデジカメ写真を原寸大に変換・保存する…

    定規の入ったデジカメ写真を原寸大に変換・保存するソフトを探しています。 タイトルにも書きましたが、定規の入ったデジカメ写真を原寸大に変換・保存するソフトを探しています。 「ぐりぐりふぃったー」というのがありましたが、 印刷は出来ますが、写真をJPEGで保存することができません。 フリーのソフトや、他の方法があれば教えてください。 主に、エクセルやワードに原寸大で貼り付けたいと思っています。

  • 性能比較

    お世話になります。お疲れ様です。 屋外で使用する製品の塗装について客先からは溶剤のポリウレタン塗装を指定されています。 しかし、コストの問題により当方としては粉体のエポキシに変更して了承を取りたいと考えています。 その為の説得材料として溶剤・粉体焼付、メラミン・アクリル・エポキシ・ウレタン・フッ素等、各塗料の相対的な比較資料を探しています。 ◎・○・△等での一部の比較表は見つかったのですが後々の為にもなるべく多品種でできればある程度の指標で構いませんので数値化された比較資料が欲しいです。 御存知の方がいらっしゃいましたら何卒御教授頂けますよう、 宜しく御願い致します。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数2
  • ベアリングをオイルレスに変更

    ベアリングをオイルレスに変更しようと考えています。 現在6309LLB(軸φ45 外形φ100)のベアリングを使用しているのですがその部分をオイルレスにしたいと考えています。 しかし、回転数が1440rpmと早いため、なかなかよい物が見つからなくて困っています。 このような早い回転数の場合、オイルレスに変更することはできないのでしょうか なにかよい方法はありますか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 開発
    • 回答数2
  • シリンダーによるクランプ

    はじめまして。 溶接治具の設計をしているのですが、ワークをエアシリンダーでクランプさせたいのですが、下記の条件時の場合には、どのように計算すれば良いのでしょうか? あてはめられる様な計算式はあるのでしょうか? エアシリンダの内径:φ40 エアシリンダのストローク:75mm 押さえブロック面が : 16mmx16mm 支点からブロック面の中心までの距離 : 150mm 支点からエアシリンダーの中心までの距離 : 50mm ワークの厚み:2mm 初心者で、初めての治具設計です。 宜しくお願い致します。 アーク溶接時に動かないよう、ワークを固定させる単純なクランプユニットの設計をしています。現状、CKDのCAC4シリーズにて検討中です。ワークを押える力の計算式をお伺いしたかったのですが、言葉足らずで申し訳ありませんでした。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数5
  • 茶系のゴムマットを探しています

    厚さ5mmのゴムマットで色が茶色(レンガ色)のものを探しています。 スポーツショップの一部のフロアーに敷く(接着)のですが、グリーンやブラックは見つかるのですが。茶色系のものが見つかりません。 どなたかご存知ないでしょうか? 説明が不足しておりました。 ちなみにhttp://www.kimoto-gomu.co.jp/index.php?id=mat-tip2 はみつけたのですが、表面がつるっとした感じのゴムマットを探しています。 ちなみに厚さは5mm以下でも構いません。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数2
  • SUS304CSP1/2Hを1/4Hにする

    SUS304CSP1/4H t0.1 定尺を探していますが見つかりません 作ることはできますが多量になってしまいます そこで、1/2Hを熱処理して1/4Hと同等の硬度にできるか できるならやり方を教えて頂きたいです

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 金属
    • 回答数2
  • NC旋盤の3つ爪で四角のものを咥えるには?

    毎度お世話になっております。オークマの古いNCのLB-15のユーザーなんですが 今度の仕事は四角の50角のワークと 50x130のワークを 取り付けて中心部にボスを削りだしたり 穴をあけてそこにM15ネジきりをするといった内容なんですが 3爪をなんとか四角に削って それらを咥えられるようにする方法は無いものでしょうか マシニングセンター や 汎用フライスなどはあります。 よいアドバイスをお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 旋盤
    • 回答数2
  • ボリューム選定について

    ボリュームの選定について質問をさせて頂きます 現在オムロン製パネルメータ「K3HB-R」より、リニア出力「DC0~10V」にて安川製インバータJ7シリーズへ速度指令を行っています そこでこの回路にボリュームを設け、±20%程度の範囲で速度の微調整を行いたいのですが、ボリュームの抵抗値の算出が分からなく悩んでいます 「K3HB-R」の取説には許容負荷インピーダンス 5kΩ以上と記載されており、インバータの取説には適正2kΩと記載されております ボリュームの抵抗値の算出方法を教えて頂けないでしょうか? また、これら抵抗値の関係は「K3HB-R」のリニア出力には負荷が5kΩ以上ないと駄目ですよという意味合いと認識しているのですが、 現在不具合なく速度指令されているということは、インバータの入力抵抗が5kΩ以上あるという認識で合ってますか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 電気設計
    • 回答数1
  • オークマのNC旋盤 LB-15 自動運転中のエラー

    こんにちは。 オークマ LB-15 OSP5000L-G について質問なのですが、 自動運転で加工中にランダムでエラー&変な動きが発生して怖くてたまりません。 同じものを繰り返し加工→材料取り付け→加工…とお仕事をしていると、Z軸だったりX軸がプログラム上ありえない場所にいってしまう場合があります。 ブレーキ?がおかしくなったのか、エンコーダ?よくわかりませんが、がおかしくなったのか。原因がわからずに困っています。 刃物が変な場所で止まり エラー アラームA 202-4 APA チェックデータ と出ます。 が、全然何も問題なく加工ができる日もあります。 取り説には APA チェックデータとだけ記載されていて、解決方法が記されてません。 今にも潰れそうな小屋工場なので、うん十万円の修理代掛かるようなら何か考えなければと思っています。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 旋盤
    • 回答数3