生活・暮らし

全809769件中1~20件表示
  • 報酬付き

    コーヒー&缶チューハイのシミの取り方

    自宅にある空き缶つぶし機は下部に穴が空いているため、飲み口に僅かに溜まってるドリンクが漏れて床を汚してしまいます。 飲むのはボトル缶のコーヒーとアルコール度数9%の缶チューハイだけなんですが、これが入り交じるせいかドス黒いネバネバしたヘドロのような状態になっています。 これが床について固まると拭き取るのが面倒なので雑巾を敷いています。 案の定その雑巾に染み込むわけですが、これがどう洗濯しても落ちない。 うちの洗濯機はパナソニックのドラム式の結構良いやつで、30度、40度、60度のお湯で洗えるので使い分ければ大抵の汚れは普通に選択するだけで落ちます。 シャツに付いたコーヒーやカレーやラー油などのシミも、食器用洗剤で予めシミの部分を予洗いしておくとかしなくても、だいたい綺麗になります。 それがこの雑巾だけはビクともしない。 まあ、黒いシミだったものが茶色くはなってるんですが、ここからまったく取れない。 酵素系漂白剤での漬け置き洗いでもダメだったので、塩素系漂白剤で有名なハイターでつけ置き洗いしてみてもダメ。 ちなみにハイターでのつけ置きはアンダーシャツと一緒にしたんですが、そちらはずっと悩まされていた脇の黄ばみがきれいに消えてました。 でも雑巾だけはビクともしない。 贔屓目に見ても若干薄くなったかなぁ?くらいでしょうか。 衣類用ハイターだったからダメなのかなとも思いましたが、ここまでビクともしないとキッチンハイター使っても同じじゃないかと別途買おうとも思えません。 こういう飲食物のシミは食器用洗剤で洗った方が良いと聞いたので、洗濯機を使うのも何なので食洗機で洗ってみました。 食洗機用洗剤は手に触れない分、強い成分を使ってるとも聞いたので。 でも薄くなることすらなかったです。 まあ、100均で買った3枚で100円の雑巾なんで買い換えれば良いんですが、なんでここまで落ちないのか分からなくて意地になってる部分もあります。 これ、なんで落ちないんでしょうか? やすい雑巾は素材的に落ちにくい? こういうのが染み込んでも落ちやすい生地ってあるんでしょうか? それとも、もはやコーヒーと缶チューハイの混合液自体が問題で諦めるしかないというものでしょうか?

  • 報酬付き

    変なレジ

    レシートに担当者書いていない店というのは、誰が対応したのか 特定できません、今度から名前は何ですかと聞けば、教えてもら えそうですか、よろしくお願いいたします。

  • 報酬付き

    アイリスオーヤマのカラーボックス

    アイリスオーヤマのカラーボックスは実店舗だとどこで買えますか?エディオンにはないですか?

  • 報酬付き

    売れない〇〇で一番笑えるのは何?

    みなさんの中で売れない事柄で特に笑えるのって何ですか? 例を言えば「売れないAV女優」とか見たいな感じの例を出してもらえたら嬉しいです。

  • 報酬付き

    駅のホーム並び方

    今日お出かけをしていたのですがその最寄り駅がスタジアムの近くでして17時頃混んでるのを知らなくいつも通りにホームのドアの前?に並んでましたその後電車はきたものの自分の目的地の最寄りまでは着かなく途中駅の終点でした。なので次の電車が来るまですぐだったので待とうと思ったのですが降りてきた人がすごい人数で後ろに行けなくスタジアム付近の出口にみんな向かっているので違う車両でもドア付近に逃げる人が何人かいました。 ドア付近に立ち止まらないで下さい!と言われましたが降りてきた人達が多くて他の人もキョロキョロ見回してどうしたらいいんだろうってなっていました。降りてきた人書き分けて後ろに行くのも迷惑ですしそのまま立ち止まないで歩けばスタジアムとは反対の改札口にまた向かうことになってしまいます。マナー的に結局他の途中駅の出庫列車に乗れば良かったのでしょうか…

  • 報酬付き

    【珈琲】コーヒー好き全員集合してください! イン

    【珈琲】コーヒー好き全員集合してください! インスタントコーヒーを買ったら美味しくてびっくりしました。 よくよく考えたら、インスタントコーヒーはコーヒーメーカーが最高の調合で抽出したコーヒーを粉末状にしているので、もしかしてドリップコーヒーより美味しいのでは? どう思いますか?

  • 報酬付き

    化学物質過敏症?

    何も触れてないのに顔の皮膚がヒリヒリ痛いです。 空気もシップのようなスーッとする匂いや味がわずかにします。 しかしそのような匂いがする物は部屋にありません。 親がシップか何か使ってる可能性はありますが、部屋の戸は閉め切っているし消臭剤も幾つか置いています。 化学物質過敏症かと思いましたが、頭痛や気分が悪くなるだとか、そう言う症状はありません。肌が痛い以外に何もないです。 病院に行こうにも何科に行けばいいのか分かりません。肌の表面が何もなってないので皮膚科に行っても意味があるかわからないし、アレルギー科も化学物質過敏症ではない気がするので行っていいものかどうか…。 どう対処すれば良いでしょうか?

  • 報酬付き

    お墓

    埋葬するお金が無い場合、火葬して骨壺をずっと家に置いておけばいいのでしょうか?

  • 報酬付き

    賃貸アパートの壁に穴を開けてしまいました

    賃貸アパートの壁に、4センチ平方くらいの穴というか、凹みを作ってしまいました。奥行きは0.5センチ程です。 テーブルを壁にかけていたところ、テーブルに強くぶつかってしまい、やってしまいました。 アパート契約時、火災保険には入っています。解約時に使用する修繕費?は後払いで解約時に支払う契約です。 この場合の修理は、解約時に支払う修繕費で賄われるのでしょうか?それとも、別途請求される可能性が高いでしょうか? 無知で申し訳ございません、どなたかお知恵をお貸しいただけないでしょうか。

  • 報酬付き

    子供のお菓子

    子供のお菓子でウエハースのお菓子でオマケでキラキラシールとか入っていて、点数付きとかそんな商品ありますか!?

  • 報酬付き

    この花の名前を教えて下さい

    山のあちこちに咲いています。何という花木でしょうか。

  • 報酬付き

    トイレの排水管の口径や勾配など

    築40年のマンションのトイレの排水管なんですが、流れが悪い気がします。リフォームして最近のトイレがついているので、当然のことながら節水が進んでいて、40年前のトイレよりも流す水の量が少ないと思います。 トイレの排水管もそういった最近のトイレに合わせて排水管の口径や勾配など変更する必要がありますか? 排水管の40年前と今の違いを教えてください。

  • このハチはニホンミツバチですか?

    満開の桃の花て盛んに採蜜していました。体長2センチ程度の小ぶりなハチです。 これはニホンミツバチでしょうか? 画像不鮮明で恐縮です。撮影難しく。

  • 報酬付き

    本の処分 紐で縛らなくても捨てられる方法

    大きさもバラバラで、処分に困っています。 箱に入れて捨てる、袋に入れて捨てるなどできますか? 雑誌も含め500冊くらいあり、一度に処分したいです。

  • 報酬付き

    運動会のお弁当

    こんにちは。 ご自身が小学生だった頃は、運動会はお弁当持参でしたか? お弁当は何でしたか? また、何なら嬉しかったですか。 ご自身が親となり、作ってあげたお弁当で評判の良かった作品もありましたらお願い致します。

  • 報酬付き

    独身女性の家の購入

    45歳のバツイチ子なし女性です。 都内勤務で年収は480万です。今の会社では年収が上がることも、退職金もありません。 元々実家から通勤していましたが、コロナ禍を機に両親への感染リスクを考えて会社の近くの家具家電付きのマンスリーマンションを借りて一人暮らしをしています。 延長を続けてきたのですが、住み始めて3年も経つと割高になってきており、コロナの制限がなくなってきたことで短期入居者が増えているようで家賃も高くなってきました。 普通の賃貸に住もうか今後のことを迷っているのですが、友人には家を買ってしまった方が良いと言われました。 私は婚活をしていまして、できたら再婚したいと思っています。 しかし相手があることなので、今後どうなるかもわかりません。 マンスリーマンションに住み始めた頃にも色々と迷って、FPの無料相談を受けたことがあるのですが、 FPさんはいずれ売るつもりなら購入しない方が良いと言われました。(そのまま住むつもりなら2000万位内の家とのお話) ただそこから結局3年が経ち、結局340万賃貸で何も残らずに消えました。(ただ今の家は水道光熱費、インターネット込みです) 今のように月に10万ずつ払っていたら、10年前に買っていたら1200万返済できていたんだよなとか思います。 実家は人気のエリアにあり、老後は実家に住めなくもないかもしれませんが、姉もいますし、集合住宅なので建て替えの話とかも出ると思いますし、色々と不透明です。 老後のために支払っているイデコと積立の保険はありますが、一人暮らしを始めてからなかなか現在の貯金ができなくなっています。 初めに書いた年収には副業は含まれていませんが、副業用に別にしているお金(80万程度)以外に現金で450万程度しか貯金ができておらず、一人暮らしを始めてから横ばいな感じです。 老後のこと再婚の希望など考えると何が最適なのか迷います。 実家に戻るという手もありますが、やはり一人暮らしは快適でなるべく戻りたくないなとも思いますが、今は会社のすぐ近くなのでメリットを感じていますが、実家から通うのと同じ程度の距離で賃貸だと少しもったいない気持ちもあります。 家を買ってしまった方が良いと言っても、そもそも買えるのかもわからないですが、、、中古マンションとかを買った方が良いのでしょうか? 1番良いのはもちろん再婚して相手と一緒に家を買うことなのですが、そうなった時にすでに家を買っていたらローンは組めないと思うのですが、そういうと友達にはその時には売ってしまえば良いと言われます。 知識不足でわかっていないのですが、売ったりするのも難しくないのかなと思ってしまいます。 築25年くらいから価格はあまり変わらなくなると聞いたので、その程度のRC の1DK程度のある程度利便性の良い場所の中古マンションとかを買うのが良いのでしょうか?友達にはマンションは色々とお金がかかるから中古の一軒家を勧められました。 仕事も今は安定していますが、小さい会社なので今後どうなるかもわかりませんし、老後に賃貸は私には難しそうなので、買えるうちに(?)買った方が良いのか・・。 このまま再婚しなかったことを考えるともう老後の家を確保しないといけないですよね・・。 社内には私より年上の独身女性も何人かいるのですが、みなさん早々に1人で生きていく前提で、マンションを買ったみたいです。 要点がまとまらずバラバラと書いてしまいましたが、私の今の状況でしたら、家はどのようにするのがいいと思われますか? また婚活の側面からしても、相手がそのような家を購入していたらどう思うのでしょうか?

  • 報酬付き

    ドアストッパーてどこのコーナーに売ってる?

    ホムセンをちらっと見てきましたが見つけられませんでした。 店員さんに聞こうにも、マニアックなものなので待たされたり店員さんがあたふたしそうなので予め調べておきたいです。 ご存じの方いたら教えてください。 100均に売っていると嬉しいのですが。

  • 報酬付き

    そば うどん 本来の味

    そばやうどんの本来の味を味わうなら「かけ」と「ざる」どちらが美味しんですか?好みの問題でしょうか?教えて下さい、よろしくお願いします。 ラーメンなら麺欲に満たされるつけ麺一択ですが…

  • 報酬付き

    生垣の剪定(新芽)

    写真のように生垣から新芽が出ています。 1)今この時点で高さを揃えるために新芽を切っても良いでしょうか。 2)今の成長時期に新芽を切ることは幹が丈夫になると考えればよいでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 朝霞台から日大法学部キャンパスまで

    初めて定期を買うことになり、路線が多すぎてどれがいいのか迷っています。詳しい方教えていただけると嬉しいです。 ルートは2つで迷っていて 一つ目は、朝霞台から池袋で丸の内線に乗り換え、後楽園で降りるルート。 二つ目は、朝霞台から市ヶ谷まで行き、中央総武線で水道橋まで行くルートです。 どちらの方がおすすめなのかを詳しく教えて欲しいです。