園芸・ガーデニング・観葉植物

全29760件中1~20件表示
  • バラの種類に詳しい方教えて下さい

    アーチ仕立てにするバラを探しています。 ◇ピンク色 ◇高さ2mほどは成長する。それ以上でももちろん良い(つるバラでもシュラブでも)。 ◇香りが爽やかなフルーツ系や、ティー系の強香 ◇できれば病気になりにくく強い このような品種を色々調べているのですが、いいなと思っても香りの系統が違ったりなど、バラの種類が多くて調べきれません。 以前ばら園に行った時に、黄色いバラで、ラムネかサイダーにシトラスが混ざったようなすごく爽やかな良い香りのバラがありました(名前わからない)。 そのような香りはそもそも黄色に多いのでしょうか。ピンク色にもあれば(それに近い香りでも)欲しいなと思っています。 ちなみに色は、白に近いピンクと濃いピンクの中間くらいのピンクが好みです。 よろしくお願いいたします。

  • 何の葉ですか?

    何の葉ですか? 食べれますか?

  • 20日大根の収穫目安

    プランター栽培です。20日大根はこれぐらいのサイズで収穫の目安でしょうか?あと、なぜか2つ珠数つなぎになってますが、こういうものなのですか?

  • レモン苗木の土替え

    木丈4∼50センチのレモンなのですが、春になってからの土替え(鉢替え)の方が良いのは分かっていますが、今の時期に行うのは駄目でしょうか

  • 麦の芽が出ない原因

    六条大麦と、えん麦(オートミール)の種籾を入手したので、11月中旬より、自然農法風にばら撒きと、いわゆる育苗トレイで育て始めたのですが、芽出しがとても悪いのです。通常、1週間もあれば芽吹きはあるらしいのですが、何か考えられることはありますでしょうか? 自然農法風は、耕し無く、ばら撒いて軽く覆土してから、鳥に食べられないよう、草を敷いてグランドカバー。 育苗トレイは、ふつうの種まきand育苗用の、軽めの土にまき、軽く同じ土を被せています。水は撒いた時はたっぷり、あとは土の状態見てですが、軽く毎日やってます。 写真の育苗トレイはもう10日になりますが、芽が出ません。。。露出してるのもありますが、沢山埋まってます。覆土は1センチぐらいです。反日陰におき、静岡なのでそれほど寒くないです。麦の撒きどきとしては間違ってないように思うのですが、、、。

  • 里芋

    自身のかりている畑で、里芋がそろそろ収穫のタイミングかと思い、掘ってみると、卵ぐらいの大きさがひとつ、あとはビー玉ぐらいと言う状況でした。 この里芋、実はノラ里芋でして、ふつうに植えたものではなく、去年植えっぱなしにしていたものが、再度芽吹いてきたもののようです。 他の人たちは、時期的にもうこのまま植えておいてもでかくならないといってます。静岡県です。 テレビで見ると、もう少し、たまごサイズが実っている感じなのですが、何か原因は考えられますでしょうか? 無肥料、無農薬、水もあまりやらないほったらかしな感じの自然農法でやってます。

  • (写真注意)植物の病気に詳しい方はいますか?

    家で育てているシェフレラの葉っぱが、写真のような状態になってしまいました。 昨年も1回この状態になり、すべての葉っぱにこのような状態がどんどん飛び火するような状態だったので、葉っぱを全て切り、回復を待ったところ、正常に回復し、その後しばらくは普通の状態で育っていましたが、最近になってこのような状態になってしまいました。 これは何かの病気なのでしょうか? 植物の病気に詳しい方いましたら、教えて下さい。 (状態) ・すべての葉っぱに写真のような、カビのような?ものがついている。 ・白い跡のところには必ず微細な黒い点がある。 ・若葉にも黒い点が付着する。 ・葉っぱが少しづつ落葉している。

  • 古い柿の徒長枝

    枝を切断した切り口から徒長枝が無数に伸びています 切り口は数え切れないほど多いです 伸ばしっぱなしで枝が増えると落ち葉の数が半端ないので困ります それで、たとえば一つの切り口から10本の徒長枝が出ていたら何本か残すのでしょうか それともすべて切り取ってもよいのでしょうか 残さないと樹に悪影響があるのでしょうか もっとも、手の届く箇所はできる限る切り取るという程度で 多くは残ります 実はならなくてもかまいませんが樹は枯らしたくないので処理に悩んでいます ということで徒長枝はできる限り切り取ってもよい、残した方が良い、 どちらでしょうか

  • 鉢底石は排水をよくする効果があるのか?

    排水をよくするために鉢底石を入れましょうと言いますが、本当に良くなるのでしょうか? 鉢底石がなくても、底に溜まった水は、素直に穴から排出されるのではと思ってしまいました。 理論的に説明できる方、お願いします。

  • 青じそ 花の芽

    先日、道の駅で枝付の青じそを買ってきました、水に差していたら根が出てきましたので育てようと思いハイドロボールに植え替えました、しばらくすると脇芽が出てくるのですが小さな花を咲かせます、そのまま放置していても成長するのでしょうか、それとも花芽は切り取るほうが良いのでしょうか、詳しい方がいましたら教えてください

  • サクラランの花がすぐ落ちてしまいました

    サクラランを3年ほど育てていましたが、去年やっと三つ花が咲き、今年も咲くのを楽しみにしていました。ところが今年は二つしか開花しなかったところか、咲いたのにすぐ花が落ちてしまいました。サクラランの花は長い時期楽しめるはずです。なぜ花がすぐ落ちてしまったのか知りたいです。残りのひとつはつぼみもできませんでした。肥料が足りないからなのか、水が多すぎたのか、足りなすぎなのか、、 どなたか回答お願いします!

  • 写真の赤い葉っぱは何という木でしょうか

    樹高は1m位です。

  • お花の名前

    このパイナップルみたいな身をつけた木はなんて名前でしょうか?

  • 椎茸栽培キットのホダ木の青カビ?

    椎茸栽培のキットを購入して順調に収穫をしていますが、ビニール袋をかけていたほだ木に、青カビのようなものが生じてしまいました。 説明書には、青カビは良くないとのことでしたが、対処法は書いてありませんでした。 水分がこもりすぎたのが原因と思われますが、まずはビニールを外して洗ってます。ほだ木は、室内の割と暗いところで乾かすという感じでビニール無しで朝から置いてあります。 そのせいか、午後の時点でほだ木全体がジュクジュクした感じはなくなりました。 その後は、日光にあてたり?カビ部分をこそぎ落とす?アルコール?スプレーをカビの部分にかける?ほだ木自体を水洗いする?などの、何をしたら良いのかアドバイスいただけますでしょうか、 椎茸は全部収穫済みです。取説には、 収穫後は、ブロックが乾燥しないように 毎日霧吹きで水をあげながら2週間ほど休ませた後、バケツなどに水を張り、ブロックが浮かんでこないように重石をして5〜12時間浸水させる。これで繰り返し収穫できると書いてあります。

  • ドワーフバナナの苗の枯れ対策

    通販で購入したドワーフモンキーバナナ、到着後、3日ほどで、このような状態になってしまいました。水はやっていて、日当たりの良い場所で、夜は室内に入れてます。東海地方なので、まだ気温は10度は下回ってはいません。 直径20センチぐらいの鉢に移植しようと思っていますが、、、たぶん、根っこがやられているのではとも思いますが、どのような対策を講ずればよいのか、土質の選び方も含めてアドバイスいただけると助かります。

  • これはなんの木?

    勝手に生えてきました。 とにかく臭いが強い。 幹は5cmくらいになってます。 淡い黄緑色の群れになった小さい花が咲きます。 切り倒して何かしようにも臭いが、、、

  • 素焼き鉢のカビ

    素焼き鉢について質問です。 観葉植物のシュロチクを植えてる素焼きの鉢があるのですが、青黒いカビが生えました。 今まで白いカビは見たことあるのですが、青カビは初めてで、案の定シュロチクも 黒く変色してしまいました。 シュロチクはダイソーにて購入(¥100)、素焼き鉢もダイソーのものです(サイズは2.5号ほど? 購入したままの鉢穴です) 環境は外置きで、雨には当たらない反日蔭です。 自分ではいまいち原因がわからないです、見識のある方のご意見を頂戴です。

  • 鉢植えの野菜の土寄せ

    20日大根、短めの大根、カブ、人参を地植えではなく、プランターや鉢植えしています。 写真は20日大根ですが、身の部分がモッコリと土から覗き始めました。このような場合、カブも人参もそうですが、土よせして、隠した方がベターでしょうか?それともそのまま放置でしょうか?

  • ヒヤシンスの水栽培について

    写真添付での再投稿です。 ヒヤシンスの水栽培をしようと思いネットで調べて見ると1ヶ月程度冷蔵庫で保管した方が冬がきたと思い長く咲くような事が書かれていたので10月初め頃から11月中頃まで冷蔵庫に紙に包み保管していました。 それから水栽培用の容器に移そうと球根を見てみると根の横から5m mほどの茎のようなものが2本出ていました。 このまま水栽培をしていても問題はないのか教えていただきたくご質問させていただきました。 この茎のようなものは一体何なんでしょうか? ほっておくとだんだん伸びてこないのか心配です。それに今入れている容器にこの茎のようなものが邪魔になり少し球根が斜になっています。どなたか教えて下さい。特にこういった経験のある方なら嬉しいです。

  • ヒヤシンスの水栽培について

    初めての質問ですのでよろしくお願いします。 ヒヤシンスの水栽培をしようと思いネットで調べて見ると1ヶ月程度冷蔵庫で保管した方が冬がきたと思い長く咲くような事が書かれていたので10月初め頃から11月中頃まで冷蔵庫に紙に包み保管していました。 それから水栽培用の容器に移そうと球根を見てみると根の横から5m mほどの茎のようなものが2本出ていました。 このまま水栽培をしていても問題はないのか教えていただきたくご質問させていただきました。 この茎のようなものは一体何なんでしょうか? ほっておくとだんだん伸びてこないのか心配です。それに今入れている容器にこの茎のようなものが邪魔になり少し球根が斜になっています。どなたか教えて下さい。特にこういった経験のある方なら嬉しいです。