[技術者向] 製造業・ものづくり

全48692件中19861~19880件表示
  • ハッチング不要

    機械製図において、どんな場合にハッチングを施さなくてもいいですか。それとも、どんな場合においても必ずハッチングを施しますか。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 2D
    • 回答数4
  • 空気圧知識について

    はじめて投稿致します。 どうぞよろしくお願い致します。 只今空圧、油圧について勉強中の者です。 エアードロップについて教えて頂くと助かります。 いろいろと検索しましたが、今一ピンときません。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 機械保全
    • 回答数2
  • 直交表への割付について

    3水準の因子が1、2水準の因子が2の実験を計画しています。 L8かL9になると思うのですが、割付について教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 歯車の規格について

    歯車の規格についてご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 JGMA規格のJGMA 116-02に相当する中国の歯車規格はあるのでしょうか。 上記の規格で設計した歯車を、中国の外注先で検査する方法で苦慮しております。どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数1
  • 冷却ファン 5V 小型の物ないでしょうか?

    小さな炉の中の熱を外に出したく、小型(40mm×40mm程度)の5V用冷却ファンを探しております。国産にこだわらず、一個500円以下の物で、100個ぐらい購入したいのですが、どちらか入手先ないものでしょうか? もしくは、ファン以外の、安価で炉の改造もほとんどせずにできる、冷却方法など、ご教授の程宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数3
  • 砥石の一箇所の異常磨耗

    コイル材(鉄)から圧造した品物を研削加工しています。通常、60個でドレスして問題なかった品物が突然、10個加工しない内に一箇所、段差が出来てしまいます。 材料の硬度は、通常品とあまり変化がありません。熱処理はしていません。 何か、砥石がもつ方法(出来れば、スライドさせない方法が良いです。)や一箇所異常磨耗が起きにくい砥石がありましたら、アドバイス、お願いします。

  • 三角形板のたわみの計算の方法がわかりません。

    三角形板のたわみの計算の方法がわかりません。 上下から見て面が三角形の板(梁)のたわみの計算方法がわかりません。 △ABC(BCの辺を固定)とし、 BC=x AB=AC=y 板厚h 頂点Aに荷重Pを加えた場合、どのように計算したらたわみを算出出来るか教えて頂けないでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数3
  • コピーコマンド

    autocad2008を素で使用しています。 copyコマンドで、選んでから直行モードで左右ないし上下にマウスを動かし テンキーで数値を入力して実行していますが、なぜかでたらめな距離でコピーされます?。今まで無かったのですが、PCを替えてから頻繁に起きます。 何が悪いのでしょうか?対策しようがあるのででしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 2D
    • 回答数1
  • 樹脂金型とゴム金型の違い

    お世話になります。 樹脂金型とゴム金型の違いで悩んでいます。 材料以外の違い等教えてください。 金型費用も樹脂金型と同じぐらい高いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 輻射熱と距離の関係

    熱源があり1m2の面積で600℃の場合、放射エネルギーは約33KW程になると思います。この場合、熱源と距離の関係(受けるエネルギー量は距離の二乗に反比例する)と聞きました。具体的には例えば4m離れた所では33KW/(4×4)=2062.5Wという計算になるのですか? 他の資料を見ると条件と答えのみ載っている場合でこの計算式が成り立たないのです。初歩的な質問ですいませんが、どなたか計算式を教えていただけないでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数1
  • 金メッキ部品の乾燥について

    お世話になります。 金メッキ部品を炭化水素や、臭素系洗浄液、などで洗浄後乾燥をさせるとシミ状のくすみが発生します。 しかし洗浄を2回3回と繰り返すうちにそのシミはとれます。 洗浄を繰り返すうちに取れるので汚れと思われるのですが、その汚れがどこから持ち込まれるのか??悩んでいる次第です。 金メッキ自体は社外にて処理をさせる部品のため、メッキ自身の質などは不明ですが、仮に非常に優良なメッキ処理をされていると仮定した場合、 金自身が触媒となり、何らかの汚れや、ほこりなどを付着(再付着)させる要因はあるでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • メッキ
    • 回答数1
  • 低Pの鋳鋼鋳物

    鋳鋼鋳物(ASTM材 WC6・WC6・C5・C12等)でP≦0.01、S≦0.012で製造可能な鋳物会社を探しています。 規格ではP≦0.04、S≦0.045なので大変厳しい要求だと思いますが、どなたが知っている方(最低ロットがいくら、とか条件付きでも構いません)がおりましたら教えて下さい。 または代替材料等でも構いません。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 金属
    • 回答数1
  • 真空チャンバー内に空気配管

    真空チャンバー(高真空)内にボックスを設けその中を空気で冷却したい のですがボックスとエアー配管の繋ぎはシールテープで良いのでしょうか? エアー源は真空チャンバー内のバルブより取り出します。 配管どうしの接続も心配です またケーブルもボックス内に入れたいのですが、防爆のフィッチングでも大丈夫でしょうか 念のためボックス側は外被を剥いた状態で接着材で固めようと思うます 勉強中の為説明わかりにくいと思いますがよろしくお願いします。 ボックス内に電源と信号線を入れたいのですが接着材で埋めるところの処理を 具体的に教えていただけないでしょうか。 過去の質問の回答に 「電線の接着部は被覆を剥き、フランジには1本づつ接着する。 (被覆を剥かないと、被覆と芯線の間からリークする)」 とあります 芯線はどの程度出せば良いのでしょうか また同軸ケーブルの場合は外被だけで良いでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数2
  • SUS304の引張強度

    SUS304で板厚2.0mmのプレートに端から6.0mmのところにφ5の穴をあけ、 その穴にフックを掛けて引っ張ったとき、何kgまで耐えられるのでしょうか? 質問の説明が不十分で申し訳ないですが、ご教授お願いします。 引っ張る方向はSUS材が3.5mm残っている端の方向に引っ張ります。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 金属
    • 回答数1
  • デジタルセンサの信号誤差

    こんにちは! 新製品開発にかかわっている生産側のものです。 現在弊社では従来のアナログセンサからデジタルセンサへの新製品開発活動を行っています。従来のアナログセンサは製品(計測器)へ搭載して、製造工程ではセンサの点検校正はしなければなりませんが、デジタルセンサに切り替えると、センサと製品とは、デジタル同士の入出力関係ですから、信号誤差はほぼ無視してもよろしいでしょうか。 現在社内では、デジタルセンサ生産工程での計測値をそのままセンサ搭載後の製品検査工程の値として転用しようとします。 この考え方は正しいでしょうか、ご教授よろしくお願いします。

  • G52使用・不使用の判断

    エンドミルで円弧加工させる際に、G52を使用して座標移動させて行っています。下のようなプログラムです。プログラム作成でG52を入れ忘れてしまった場合、座標移動されずに加工原点(X0.0Y0.0)で加工してしまいます。 それを防ぐために、サブプロ(O1000)内でG52が使われていなかったらアラームで止まるようにしたいのですが、G52を使用しているかしていないかの判断はカスタムマクロで可能でしょうか? M98P1000はG52とセットで使用しています。O1000を呼び出すときにG52を使わないときはありません。 知恵を貸していただきたいです。よろしくお願いします。 O10(MAIN) G52X10.0Y10.0 M98P1000 G52X-10.0Y10.0 M98P1000 G52X0.0Y0.0 M30 O1000(SUB) X0.0Y0.0 G01Z-2.0F10. G41G01Y-3.0F5. G03J3.0 G03J3.0F10. G40G01Y0F50 G00Z10.0 M99 すいません。書き忘れたのですが、NCはファナック(21i)です。

  • ホース先端のおもり

    φ11程度のホースを、タンクにたらして、水を吸い上げていますが、 ホースがカールして、先端が浮き上げってしまいます。 先端に取り付ける、オモリを探しています。 何か適当なもの、あるいはメーカーさんをご存知ないでしょうか?

  • 平面研磨機ドレス故障について

    いつもお世話になっています。 弊社の平面研磨機が故障しました。被加工物(金属)の面が悪く(細かい鱗のような面になります)、仕上寸法にばらつきが出てしまいます。 最初は主軸の振れやテーブルの振動を疑ったのですが、測定やテストを行った結果、仕上の際のドレスが上手くいっていない可能性が高いことがわかってきました。(主軸の振れは1000分代でしか見られず、下ドレスで加工すると面が仕上がるので) ドレスはボールネジがダイヤの刃を前後に動かして行われますが、ダイヤの刃を保持する溝(ボールネジを挟む形で設けられています)に研磨粉が侵入して磨耗してしまったようです。 手でドレス軸に負荷をかけるとグラグラ揺れます。 溝A→<○>←溝B     ↑  ボールネジ この溝は2ヶ所のうち、右側に調整代が設けられており、溝(>)の上半分がネジで上下できる形になっています。 (機械に詳しい方なら一言で構造を表せるのかも知れませんが、ほぼ素人ですので御容赦ください。) これを締めて調整をおこない、ドレス軸は負荷をかけても動かず、前後にはスムーズに動くところまでもってはこれたのですが、再び加工を行うとやはり面が悪い(若干細かくなったもののやはり鱗のような面)です。 おそらく、溝の細かい調整がうまくいってないためにドレスの刃が振れているのだと思うのですが、いまいち確信が持てません。 調整の方法など、何かアドバイスをいただけないでしょうか? メーカーも残っていない古い機械で、社内にも相談相手がおらず困っています。

  • 3色LED

    3色LEDを購入しようと考えていますが 赤の波長が620nm以下のものと620nm以上のものがあります。 これらはなにが違うのでしょうか?

  • AutoCADの線種設定

    AutoCAD2011の線種設定についてですが、中心線や想像線の 点線の間辺距離の指定方法が分かりません。 他、自作の線種の登録(取り込み)の方法も分かりません。 御存知の方、設定方法御教示下さい。 私の記憶しているところでは、たしか、 AutoCADのフォルダの下の方に線種を管理するファイルが存在し そのファイルの中で線の太さに対しての 間辺距離の設定が出来たと思うのですが、 具体的な操作方法が思い出せません。 御存知ないでしょうか。 他、このファイルの中で破線の長線・短線の長さの設定なども 出来たと思うのですが・・・

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 2D
    • 回答数1