[技術者向] 製造業・ものづくり

全48692件中19941~19960件表示
  • 磨耗し難さの数値化

    磨耗のし難さを数値化する必要があります。 対象は金属ではありますが、モース硬度を利用しようかと思っています。 そこで質問ですが、モース硬度って国際的に規格化されているものですか? 自分なりに調べてみたのですが、よくわからないで困っています。 また、モース硬度以外にもっと良い方法があれば、それも併せてお願いします。 早速の回答ありがとうございます。 すみません。磨耗という表現が適切ではありませんでした。 具体的に言いますと、ある金属を研磨剤入りの洗浄剤で清掃するときの話です。 傷防止の為、「これ以下の研磨剤を使用する」といった形で、数値で規制したいのです。 例えば、キッチン流しのステンレスをステンレスよりもモース硬度が固い研磨剤で磨くと、傷がつくと思います。 実際にユニリーバさんのサイトで「ジフ」の説明があり、モース硬度を使っていたので、同じように表現しようと考えたのですが、その際、モース硬度そのものが規格化されたものであれば、より説得力があると思った次第です。 誤解を招いて申し訳ありません。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 金属
    • 回答数3
  • 空気圧の波形を計測したい

    お世話になっております。 教えていただきたい事は、空気圧力センサをデータロガーに取り込んで 記録したいのですが、センサ出力 (電流、電圧)を圧力表示(Pa) で表示することは可能でしょうか? 一般的にはどのように計測しているのでしょうか? また計測ができるならデータロガーの機種も教えていただきたいです。 6ch必要です。 わからないことだらけで困っています。 宜しくお願い致します

  • 床暖房に使用できるゴム

    いつも勉強させて頂いています。 現在実家が床暖房工事を行い、その上にソファ等を置いているのですが、 ソファの脚裏側に傷防止用のフェルトを貼っている為、滑ります。 ゴム等で、床に跡が残らないような物はあるでしょうか? (暖房するので、フェルトの両面テープのりが溶ける可能性があると思いますので、何かいいものを教えてください。)

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数2
  • 鋼材の無規格品

    鉄鋼業界、あるいはその販売業界では無規格品という言葉が普通に使われています。建設物価という信用のおける資料でさえ、無規格品の価格を記載しています。無規格品とは何なのでしょうか。SS400に不合格になった国産品でしょうか。中国製のSS相当材でしょうか。売れ残ったSM材、SB材でしょうか。氏素性が不明なものに値段が付くとは大変不思議ですし、重要なものに使われる可能性があるというのは怖いことでもあります。業界の方、是非明確なお答えをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 金属
    • 回答数3
  • 22kwのモーターのインバータ化

    いつもお世話になっております。 22Kwのモータをインバータ化しようと思います。 このモータはスターデルタの起動方法を採用しております。 本来なら、Y-Δのマグネットやタイマーは外して、直入れ(Δ)結線にして、インバーターを付けるのが正しいと思いますが、テストなので、元に戻すのが面倒なので、スターデルタの切り替えを残したままY-△のマグネットの1次側にインバータを付けて、Y-△タイマーは短くしようと思います。 なにか問題はないでしょうか? もしくはトラブル等の経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m 一応、わたくし電検3種取得者です。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 機械保全
    • 回答数3
  • 旋盤主軸用テストバー(ナットで取り外しタイプ)ナ…

    旋盤主軸用テストバー(ナットで取り外しタイプ)ナット規格 おはようございます。 旋盤主軸用のテストバーでナットを使って取り外しできるタイプのナットに関して教えていただきたいです。 このナットにはJIS又ISO規格は存在するのでしょうか? テストバー自体は規格があるのでナット取り付け部などは分かるのですが、ナット本体に関しては私が知れべた(持っている)JISにはありませんでした。 旋盤は専門外なので何か「共通規格がある」などは分かりません。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 ちなみにJIS B6191 工作機械-静的精度試験方法及び工作精度試験方法通則 P574 に載っているタイプのテストバーです。 よろしくお願いします。 P61 http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=1384

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 旋盤
    • 回答数1
  • V曲げ加工試験用の簡易金型の形状・材質について

     プレス加工については素人同然です。SUSの薄板(厚くてもt=1mm以下想定)について、90度V曲げ加工の実験を行いたいと思っています。精密万能試験機に取り付けられる簡易金型を作りたいのですが、以下の点についてご教授下さい。 ・金型の構造ですが、このくらいの規模の荷重であってもダイホルダ等必要となるでしょうか。例えばJIS曲げ試験用押し具の先端がV字型になったようなパンチと、鋼材ブロックにV字型の溝と位置決め用ピンを付けただけのダイのみの2ブロック構成では駄目でしょうか? ・余り予算が使えないので、ブロック材を入手してマシニングセンターで削り出して作るつもりです。熱処理を外注する費用は厳しいので、加工から実験まで生材のまま使えればベストなのですが、仮にSS材やSC材等を用いるとして、そういった事は可能でしょうか。他に適した一般的な材料は有るでしょうか。 あまりに見当違いなことを書いているかもしれませんが、周囲に相談出来る人がいませんのでよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • プレス金型
    • 回答数1
  • フィルムの両側を、カットしたい。

    フィルムの両側を、縦5ミリ横30ミリ位で、パンチかなんかで1回でカットしたいのですが、そういった物は市販されてるものでありますでしょうか?

  • MOSFETの選定方法について

    回路設計の素人なので、MOSFETの選定で困っています。 現在、MOSFETのNチャンネルを使用してSW回路を作ろうと考えており、ゲートには入力電圧(5Vor12V)、ドレインには電源電圧5Vにプルアップされたマイコンポート、ソースにはGNDを接続しています。 ゲート入力電圧は5Vと12Vのどちらも対応できるように設計したいと考えています。 FETの選定で注意すべき項目をご教示頂けますと幸いです。 説明がわかりにくい場合は、追記、修正を致しますので宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 電気設計
    • 回答数1
  • 温度センサー(センスビー)の感度に尽いて

    ステンレス管の中にヒーターを入れて、管側面にセンスビー(120度)を取り付け、温度を検出させたいのですが、ステンレス管の肉厚が2mmの場所と、2mmの上に更に3mmの板(平板)を溶接したところでは、検出タイミングなど、大きく違いはあるものでしょうか?

  • ブロワを探しています

    いつもお世話になります ブロワを探しているのですが 単層100V 250W前後 最大静圧1.5kPa以上 性能良い方が好ましい 風量1.0m/s以上 性能良い方が好ましい 出来るだけ小型 このようなブロワを探しています。 出来るだけ近い商品をご紹介頂けないでしょうか。 条件、ブロワの種類をもう少し特定したほうが良いと アドバイスを頂きましたので追記致します。 モーターが整流子モーターを使ったタイプの回転数が10000rpmぐらいの 高回転で高静圧を実現するタイプのブロアを探しています。 上記で250Wと書きましたが、消費電力はなんとか回りの変更で600W位までなら 許容範囲です。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数1
  • ストーブの煙突に尽いて。

    煙突は、熱気を通す為、表面が熱くなりますが、出来るだけ熱くならない様に材質を検討しております。アルミのφ125と、同じくφ125のステンレスでは、表面温度違いはあるでしょうか?あと、加工難易度、価格の違い、厚みによっての温度の違いなどなど、大きく違いますでしょうか?以上、宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数4
  • 「技術の森」のポイント情報

    「技術の森」の、回答者様の情報の中には、 ポイント情報ということで、いろんなポイント数がでますが、 ポイントはどうすれば貰えるのでしょうか? そして、ポイントが貯まると、何かいいことあるのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 二面拘束タイプの主軸について

    二面拘束タイプの主軸についての質問です。 弊社ではBT40番機の主軸を使用しています。(BIG PLUSタイプ) 切削状況やツールによりホルダーを選定している為、ノーマルホルダー と2面拘束ホルダーをATC内に混載しています。 メーカーや業界の方からの情報ですが、ノーマルと2面拘束ホルダーを どちらか統一した方が良いと聞きます。 ワークが石膏なので、2面拘束ホルダーだと拘束面に石膏の粉塵が堆積すると 精度を落としかねないので、最低限(仕上げ専用ツール)に絞り込み ノーマルホルダーと2面拘束ホルダーを使い分けているのが現状です。 このままだと主軸に対する影響は考えられるのでしょうか? 主軸の事を考慮するとどちらかに統一した方がよいのでしょうか? 知っている方がおられましたら、ご教示お願い致します。 もう一度、教えてください。 BTホルダーとBBTホルダーを使い分けると 実際にどんな症状が発生するのでしょうか? 主軸に対する影響はどうでしょうか? 要因をもう一度理解したいので、よろしくお願い致します。

  • 管理図について

    顧客より、管理図の導入を要請されています、 CPKは十分満足しています。(3以上) 管理図の作成手順に基づき管理限界線を設定(n=90)しましたが 管理限界線を外れる場合があります。(線上) 工程内を確認しましたが、問題なく管理されており、 対象ロットは問題なしと判断しましたが、管理限界線からの 外れ具合にもよりますが、全てアクションが必要でしょうか できれば、管理図を作成したくないです、他の管理方法がないか又 CP値と管理図の関係をご教示下さい。

  • J社製PLCについて

    私は、制御に関して知識がないので皆さんに教えて欲しいことがあります。 J社のPLCについてですが、リンク設定がP1で設定されている場合 P3でその接点を使用できないのでしょうか? リンク異常が出ていまい、回路変更できない状態です。 素人ながら、P1で設定されているので内部リレーを起こし P3で使用すればいけるのかなっと思っています。 お詳しい方がいらっしゃればご教授願います。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 電気設計
    • 回答数1
  • 自動で端子に接点を加締める機械

    自動で、端子に接点を加締める機械を作製することって可能なんでしょうか?可能ならどんな本を参考にするとよいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数1
  • 鉄の仕上げ加工について

    初めまして、ご意見お願いいたします。 当方、NC旋盤を始めて3年くらいの新人+毛?です。 φ150あたりまでのSUS・鉄・アルミ・銅など一般的な金属の切削加工をしております。 機械はSL150(森精機) 油圧チャック 最高回転5000rpm 水溶性油 すべて同じ機械で加工しているため、スローアウェイ工具を材量の種類ごとにチップだけ交換というスタイルをとっております。(たまにチップをグラインダーで研ぐこともあります。) 社内には、ほかにNC旋盤がなく相談できる人がおりません。 私はかなり経験不足ですし、、、、どうしよう・・。 工具屋さんには相談してるのです。 困っていることなのですが、、、 鉄のSS400なのですが、外形&端面用工具で今ひとつ精度良く(0から+0.01)・きれいに仕上がらないのです。 片面を終わらせた後に、仕上げたところをチャックして反対側を仕上げでφ15(0+0.01)を長さ20ほど、という加工です。 ちょっと漠然としすぎですか? 今の条件は 回転=3000 (油圧チャックで仕上げた部分が変形してしまうため油圧を上げられず・・・。何度かチャックが開いてお釈迦様ができました。) 切り込み=0.15 送り=0.12 工具は角20で、住友TNGG16のサーメットのコーティング0.4Rで仕上げてます。 質問 ・低回転でss400を精度良く、6sというのはチップ検討だけでは無理な話でしょうか? ・加工時の回転を上げる方法をもっと考えたほうがよいのでしょうか? ・皆さんは回転を上げられないときはどうしておりますか? 初めての投稿で足りない部分などあるかと思います。 ご指示とご教授いただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 切削
    • 回答数2
  • 電線の太さ設定

    2台の溶接機が有りますが1次側の電源ケーブルの太さが知りたいです     1台は480Vで150Aのブレーカーでもう一台は208V225Aのブレーカーがついています溶接の電流設定は8000Aです 208Vは1SQあたり4Aで考えて 225Aですから60SQX4A=240Aで60SQを480Vは1SQ=9.5Aで考え22SQX9.5A=209A で考え22SQで考えています 溶接機の電源ブレーカー設定も解りにくいですが簡単な設定方法など無いでしょうか?また1SQあたりの定格電流の設定はおかしくないでしょうか?電圧はアメリカの電圧です

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 機械保全
    • 回答数1
  • リニア軸を製造しているメーカーは?

    まだまだボールねじ駆動のリニア軸が一般的ですが リニアモータ軸に生産から対応している設備メーカーって まだまだ少ないんですか。 こないだのJIMTOFでもボールねじ駆動が圧倒的だったんですが。。 価格やハードヒット時の補修等 想定のディメリットはあるとおもいますが なかなか復旧に加速しない。 製造メーカー情報ください。 (社内使用設備ではソディックのみ)

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 機械設計
    • 回答数1