• 締切済み

退職するべきでしょうか?

保育園事務をしている23歳女性です。 理不尽に怒鳴り、自分のミスを押し付ける事務局長がいます。その人の話題を聞くだけで拒否反応が出て、耳鳴り、手足の震え、胸が痛いなどの症状が出ます。 でも、やりたい仕事をするためにはその人と関わらなければなりません。でも、そのやりたい仕事つらぬいてまで事務局長と関わろうは思いません。 心療内科で抑うつ状態と診断され、直属の上司、園長からは退職のストップをかけられています。でも、今の仕事をして法人から求められている保育士、主任、園長というキャリアアップしたくないことがわかってきました。かといって事務のままでもいたくありません。法人にたくさん裏切られてきたので貢献したいという気持ちもありません。 今の仕事を続けるメリットは倒産の心配がなく仕事を続けやすい、女性のライフイベントがあっても受け入れてもらえる、20時には少なくとも帰れる。園長や園内の人間関係はいい、子供達がかわいい、保育のことで学ぶことがある、行事は感動する、しか思いつきません。事務の会計など仕事にやりがいも向いてる仕事だとは思いません。慣れれば楽しいことが見えてくると思っていましたが、先に身体が壊れました。 保育士資格は食いっぱぐれのないよう一生のうちに持っておきたい資格なので試験は受けます。しかし、保育士の仕事に向いてると思えてないのです。私よりも残業や体力を使いますし、子供の排泄や嘔吐でもらいゲロしてしまいます。体質的に合わないと自負してしまいました。 休職して保育士資格の勉強を続けていこうと思いますが、体調のことを考えると退職すべきか迷っています。 このような状況は身体を大切にして退職するべきでしょうか?

みんなの回答

noname#197435
noname#197435
回答No.4

学校法人の中の保育園なんですか?? 事務局長が名ばかりでろくな仕事はやってないが、複数事務員のまとめ役? 保育園増設ってうら工作が必要な事務員が直接タッチできない仕事のようですが。直属の親分にはどんなアホでもよいしょしないと、仕事以上に重要です。アホ局長を越える夢は絶対禁句ですよ。子供のうんちでゲロを直す根性はないかな。なければ単純な事務員に徹することと、アホ局長(実際はわからんが)によいしょ、もし私学共済なら10年で年金対象じゃなかったっけ。 夢多く、多感性だし・・創造力を育む子供の保育には、もったいない 残念!なんとかなりませんか。

  • horitate
  • ベストアンサー率33% (117/351)
回答No.3

> 直属の上司、園長からは退職のストップをかけられています。 >  ということなので、頼りにはされているのですね。でも、 > 法人にたくさん裏切られてきたので貢献したいという気持ちもありません。 >  ということなので、事務であろうが、保育士であろうが、続けることは難しそうですね。  嫌な事務局長がいなくても、 > 保育士の仕事に向いてると思えてないのです。私よりも残業や体力を使いますし、子供の排泄や嘔吐でもらいゲロしてしまいます。体質的に合わないと自負してしまいました。 >  ということなので、別の職場で保育士ではない職種に就かれた方がいいのでしょう。

  • ghkhgfgv
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

アラサーの女です。 昔の自分と重なってしまったので、私の経験をかきます。 どこの職場にも…いますよーほんとに嫌な人間(笑) 私も辞める!辞めない!を繰り返していました。 体調を壊し、仕事は溢れ、酷い上司… 仕事の8割は嫌な事苦しい事でしたが、それでも辞めなかったのは 職場の人達が素敵で大好きだった事、自分がまだ未熟でスキル不足が具体的にわかっていた事。 なにより酷い上司から逃げるようで嫌だった事です。 7数年後役職もありさらに出世の話がきた時。すっぱり辞めました(笑) 耐えて精進し、嫌な人間と会ってもすっかり強くなりました。 今は独立して頑張っています。 1つの職場で長く勤務する事は大変な事だと思います。 上司との人間関係に疲れ、沢山の人が退職していきました。 1度退職すると、何度も転職を繰り返す人を沢山見てきました。 逃げ癖のようなものがついているのだと思います。 退職をストップさせられて、思いとどまる位なら辞めない方がいいと思います。 あなたは職場のモノではありません。 止められようが罵倒されようが、辞めてやる…と 冷静で断固な意志が固まってから辞めるべきです。 繰り返しますが、嫌な人間はどこにでもいます。 そんな人のせいで頑張っている自分が体調が悪くなるのって 馬鹿らしくないですか?あーまた言ってるよコイツ。まじ小物。きも。 くらいの事を思いっきり心の中で言って、顔は笑顔にしてみましょう。 結構すっきりしますよ(笑) だけど無理はしないで下さいね。 質問者様はすごく優しい方なんだろうなぁと勝手に思ってしまいましたが、 迷ってる時期は思いっきり迷い流されてみましょう。 いつか自分の考えがまとまることを…応援しています。

wishcheerup
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も逃げるようで引っかかるのと、職場の人たちは良い人であるが、昇進しない今の事務の仕事はスキルがついたとしても幸せになりません。効率が上がったくらいしかなりません。 習い事や部活、アルバイトなど一度始めたら長く続き、逆に辞められなくて何かふんぎりつかないと辞められない性格でした。そんな私でも仕事を辞めたら辞めグセがついてしまうものなのでしょうか? 自分で言うのもなんですが、優しすぎるのだと思います。他の人が怒鳴られているところを見ただけで、自分がダメージを受けているのがわかります。それもダメですよね。流すことを身につけないと…社会人になるまでいい人ばかり巡り合ってきたから対処法を知らずにここまで来てしまったんだと思います。 後悔しないためにたくさん聞いてもらって悩みたいと思います。 ありがとうございました

回答No.1

  http://okwave.jp/qa/q8647013.html   体を壊してまで働く意味は無い  

関連するQ&A

  • 退職するべきでしょうか?

    こんにちは。23歳女性、保育園の事務をしています。社会人2年目です。 当法人はいくつもの園を持ち、定職率が平均4年、待機児童解消のため園を増やし続けていく意向などで慢性的に人が足りません。 法人行事の手伝い、区や都に補助金申請をするための書類作成、人材採用営業、園の小口会計から仕訳会計入力、職員給与社会保険処理、保護者からの徴収金のまとめ、などの会計全般を担っています。園長や主任の片腕となれるよう私にできることはすべてやる、という気持ちで秘書的なこともしてます。保育士資格を取る為、合間に勉強していたので睡眠不足だったと自覚しています。しかし、保育士にはなりたくないです。保育のことをわかっている人という証拠がほしかったのです。 また、職員が足りない時は保育補助、調理補助、行事の際にはありとあらゆる手伝いに駆り出されるという状況です。そのため3.4.5月は朝から17時くらいまでは補助に入り、そこから自分の仕事をやる、なんてことも頻繁にあり、ヒートアップしてるけど、上司が保育補助に入れというなら仕方ないと1番遅くまで残って泣きながら会計処理したこともあります。それから全部を吸収しようとすることは辞めて程々を心がけていました。 園が9時にしまるので終電帰りはないですが、1日休みが日曜祝日しかありません。そのため休日は体力回復ため寝てばかりいます。 行事も終わりひと段落着いた頃、瞼や腕に蕁麻疹ができはじめ、職場で過呼吸を起こし、心療内科では抑うつ状態と診断され3ヶ月の休養と診断書を書いてもらいました。肺炎も起こしていたので今は実家で療養5日目になります。 いっそのこと入院して長期休みたい、ゆっくりしたいと思っていました。 園内の人間関係には困っていません。園長も妹みたいだと良くしてくれますが、本部の事務局長が理不尽に怒鳴る人で苦手で拒否反応がでます。園長は接点がないように避けてくれますが、私のやりたい仕事は園の事務ではなく待機児童解消のため園の設立に携わりたいのです。しかし、そのためには事務局長と関わらなければいけません。 親からは身体が1番だと退職を勧められていますが、休んでみると学ぶことはたくさんあったし、これもやりたかったな~と子供達のためふと浮かんでくるのです。 復帰して体力や体調がまたついていかなくなることは目に見えています。その理由で私自身退職したほうがいいと思っています。 しかし、このまま退職するのがいいのか迷っています。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 職場(保育園)を退職します、教えてくだい。

    4月から新卒で保育園(私立)に就職することになりました。採用試験の時に園長の人柄や職員の人間関係がよいという事にひかれて就職したんですが、いざ仕事をするようになると・・・ 人間関係は最悪、園長は口だけでかなりの気分屋(躁鬱病なんです)。 保育はひどくて子どもに虐待やトラウマを植え付けるようなことが多く見られて 言葉かけもひどく、子どもとかかわる保育士がこれでいいのかと日ごろから辛く感じていました・・・ 7月になってお局の先生方クループから嫌味や陰口をいわれるようになりました。 8月に入る前に体調を崩して、保育園に行こうと思うだけで動悸や胃痛、涙が出るようになり、心療内科に行ったらうつ状態の適応障害と診断されました。 家族や友人、知人に退職を勧められ自分自身も退職をしようと園長に話をしたんですが、良心は痛まないの?、人間として最低だと思わないの?と、怒鳴られました。一応退職届けは受け取ってくれたのですが、退職のあいさつをしに行く時、各組の保育士や園長に挨拶をするのがとても怖くてしかたありません・・・ 切迫流産しかけている保育士に対しても、なぜなるの?と叱る園長です。 もう辞めるですが挨拶で保育園の人に会うことがとても辛いです・・・ でも挨拶はいけなくてはと思ってます・・・ 仕事中になるんですが何時ころに行ったらいいのでしょうか? こんなくだらい質問をしまいごめんなさい。

  • 園長(上司)が退職をします。その時に送るメッセージのコメントを

    園長(上司)が退職をします。その時に送るメッセージのコメントを 何か参考させて頂きたいのでお願いします。 1.約4年間、事務をして私はお世話になりました 2.また、違う保育園に園長として勤める。 3.園長はとても優さしく、素敵な方でした。 私は、字が下手で簡単な文章も上手く気持ちも伝えられず困っています。 どなたか、同じ様な文を書く機会がありましたら教えて下さい。

  • 社会福祉法人で経営している保育園について

    パートとして勤務している保育園のことでお尋ねします。もともとお寺の家族経営だった保育園で資金不足、園児不足でつぶれかけましたが、檀家が理事となり、社会福祉法人会の保育園として認可されたので現在は市からの補助金、理事からの寄付などで資金繰りはよいです。20年以上在席している園長(女性)は保育士資格もなく、家族経営の名残か、金銭欲の塊です。保育士はほとんどがパートということもあり園長の基本給60万に対して保育士(パート)は15万(月21日8時間勤務)です。園長は管理能力、事務処理力がなく、事務に関しては手元にくる書類を交通整理のように事務係、主任に手渡しているだけです。保育士への指導などは全くできません。理事長が園長に代わって園と経営を管理していますが、給料はなく役員報酬として月数万もらっているようです。    保育士からは当然不満の声も上がり、早々に辞めていく人がほとんどです。穴の空いたクラスには新任や代替えのパートが入るので保育も目が行き届いていません。保育士も体調を崩しても休みもとれないような状況です。  不当だと思われる園長の給料を安くすることはできますか?どういった機関にどんな形で訴えられるのでしょうか。  

  • 妊娠による退職 その後の手続き

    25歳、現在9ヶ月の妊婦です。 26日が仕事納めだったため、26日で勤め先を(私立の保育園)を退職しました。 籍は31日まであるそうです。 1月からは旦那の扶養に入る予定ですが、その際に必要な書類を調べていたら、園の方からは何ももらっていません。 ハローワークに失業保険?延長に行く際に必要離職票ももらっていません。 退職前にくださいと申し出なければいけなかったのでしょうか? とりあえず園長に連絡しようとは 思いますが、体もしんどいので、今後必要になる書類をまとめて取りに行きたいのですが、何が必要か分かりますか? ちなみに園は年末年始ため閉園中で1月5日~の開園になります。 個人的に園長に連絡させてもらっても大丈夫なんでしょうか? ちなみに園長はわたしの退職をあまり良くは思っておらず、3月まで働けるように考えて妊娠しろと言われたほどなので、必要最低限しか連絡はとりたくありません…。 園の事務は園長の奥さんですが、書類などは実質的に園長が管理していたので、園長に聞くべきですよね。 1月9日に妊婦検診があるのですが、その際に保険がきかないのではないか、手続きが間に合わず、出産が早まったら出産手当金?42万受け取れないのではないかと、ものすごく不安です。 誰か詳しい方、教えていただけませんか?

  • 育児休業明けの異動・退職

    長文で失礼します。 2008年11月に長男を出産し、子供が1歳になる2009年11月に職場復帰する申し出をしていました。 配置換えはないはず、と元の職場に復帰するつもりでいたところ、 復帰の1週間前に職場からの突然の電話で、異動を命ぜられました。 異動元の部署での仕事は、主に給与や経理事務であり、 事務所のデスクから離れることはない部署でしたが、 異動先の部署は県内各地に出ていく部署であり、 また、専門的な資格を有する者がメインでチームとなって仕事をするところです。 県内各地を回る、ということはもちろん帰りの遅くなることがしばしばあり、 子供の保育園の迎えに無理が生じる可能性を考えると、 「これは不当な配置替え」にあたるのではないか(←そういう法律がありますよね?)、 とも考えましたが、もめるのも嫌なので、大人しく従いました。 2010年度に入り、今に至りますが、その間、同部署の人たちは私に気を遣っていることもあり、 また、資格を持っていず、出来る仕事にも制限がある為、 外に出ることはあまりなく、事務所待機の時間を過ごしていました。 事務所待機、とは言え、大した仕事があるわけでもなく、 「自分は何のためにここにいるんだろう」と思ったことも少なくありません。 そんな中、2011年を迎え保育園にも継続の申請を済ませていたところに、 役員から呼び出され、「今の状態は他の部員に気を遣わせている」 「資格を持たずに結婚して、子供を産んで、このまま長く居られると思わないで」 「自分は女性だからそのまま居られると思われてしまうと、今後も女性で資格取得を目指す人が出ない」、 「うちの職場は賦課金で賄っている団体だから、よそと同じ、というわけにはいかない」 「資格を取るつもりならいいが、資格を取るつもりがないなら、今後の事を考えてくれ」 等、要は退職を勧められました。 確かに、このままここにいても、役に立てていないことは分かりますが、 そもそも、この部署に異動させたのはあなた方ではないか、と思うと悔しくなります。 資格、というのは独身男性が、専門のコースに休職して半年通って、 それでも最低5年がかりでやっと取れる、というような 2歳の子供を育てている私には到底そんな気持が起きる資格ではありません。 7年受けても取れなかったり、不合格の中でも成績の悪い人は辞めさせられたりする ような感じです。 今までの慣例として、女性は結婚したら正社員から嘱託社員に降格、 妊娠したら退職、という流れができていただけに、 もはや私もこれまでか、とも思っていますが、 何とも悔しくて。。。 しかも、今まで辞めさせた人たちもすべて自己都合退職となっています。 時代が時代だけに、次の仕事もなかなか見つからないだろうし、 また、保育園の事も考えると、3月末に辞めていく、というのには 無理があるのではないか、と考えます。 (職場近くの保育園なので、退職、となると他の保育園を見つける必要があるが、 定員オーバーで受け入れてもらえない、 また、ひどく引っ込み思案な子供で、1年通った今でもおしゃべりしていない様子です) このサイトを読んでいると、他にももっとつらい思いをされている方がたくさん いらっしゃって、これくらいのことで、と思われるかもしれませんが、 何とも言えない不条理なやり方に他の方の意見を伺いたくなって 投稿させてもらいました。 長文で申し訳ないのですが、アドバイスや、気持ちの切り替え方、など ご教授願いたく思います。 ちなみに、主人は系列会社のため、私があまり強く反発するのも 肩身を狭くさせてしまうと思うと躊躇してしまいます。 私自身の気持ちとしてもぐちゃぐちゃで、自分がどうしたいのかもまだ 整理ができません。。。

  • 先生同士のイジメ

    保育園の先生同士でイジメがあるようです。 息子が懐いていた先生がやめました。 その保育園は私立で園長家族の経営です。園長先生のお気に入りの先生がいじめの首謀者のようです。 しかしその首謀者の先生は保護者にはとても普通にみえます。 いじめがわかったのは、息子の大好きな先生が長い間休まれていたので、息子と一緒にお手紙を書いたところ、その先生のお母様からお電話があり(連絡網で調べて)、「娘は、保育園のお局にいじめられて鬱になった。年度途中で何人かの先生が入れ替わるのは、いじめがあるから。特に、保育に一生懸命で園長に気に入られている先生がターゲットになる。娘は、○○くんのお手紙を抱きしめてわんわん泣いている」と泣いておられました。 いじめでやめた先生の名前も聞きました。確かに、とても仕事がデキる、とても熱心な先生方でした。 息子が好きだと言う先生は、やっぱり他のお友達も好きだと言っています。子どもたちが好きな先生と言うのは、やはり、熱心で、子どもが可愛くてしかたない、という先生だと思います。私たち親にとっても、子どもの良いところを見つけて褒めて下さったり、親の体調まで心配して下さったり(風邪治られましたか、など)して、良い人たちなのです。 そういう先生が3人も4人も次から次へと退職や異動に追い込まれている原因が、お局の先生だというのです。保育園を引っかきまわしているらしいのに、園長先生から主任を命じられたりして、一番信頼され、気に入られているようです。 しかし、息子が楽しんで保育園で過ごしているのなら、それを見て見ぬふりもありでしょう。やめた先生たちもまだ若いので、転職して頑張って下さいの気持ちで。 でも、息子も、先生たちの様子を敏感に感じているのか、「保育園楽しくない。先生みんな嫌い。行きたくない」と言いだして困っています。 相手は、園長先生のお気に入りのお局の先生です。また、園長先生もとても偏った方で、取りいるのが上手なお局の先生を信じ切っていて、他の先生のいうことにはあまり取り合わないようです。昔、園長先生の娘さんでさえ親子げんかをしてその園の保育士をやめさせたそうです。もちろん娘さんの方が言い分は正しかったということです。 私は、誰に、どのように相談すればいいのでしょうか。私立の保育園ですし、退園は自由ですが、息子は繊細なので、転園という方法をできるだけとりたくないですし、なんで息子が犠牲になるのか、私もフルで仕事をしていて忙しいのにこんなことで悩まされて・・・と腹が立ちます…。

  • 気分次第の園長。

    無認可の保育所に勤めています。 毎日驚きの連続です。 園長は髪を染め40代なのに10代の子が着るような洋服を着て園に来ます。保育士の資格も無く子供達が騒いだり無くと大声で怒鳴ります。保育士の数に比べて子供の数が多く床もコンクリートのため転んで頭を打つ子が多いです。園長と職員が給食を作り始めると保育室には私一人しか居ないのです。 園児がケガをすると保育士の責任になるので 心配りは大変です。 これを機会に辞めようと思っています。 退職の理由を保育士の人数が足りず安全面に配慮できない 園長の気分次第での態度には耐えられないと言っても 良いでしょうか もっと別の言い方を考えたらいいでしょうか。

  • 保育園の園長と事務員を解任させたい

    保育士です。うちの園長、事務員は園を私物化しています。 最近では園のお金で研修と銘打って韓国旅行3泊4日に平日に 出かけ、(研修は1日もなかったらしい)頭にきた保育士の代表が 旅費の明細を提示要求すると、8万円は自腹で払ったと、言い始め いい加減な明細を回覧しただけで、研修内容も何枚かの集合写真 で、みんななんの納得もいかない状況でした。 仮に、8万円の自腹が本当だったとしても、保育に関係のない事務員が 行くべきなのか、3泊4日も必要ならば、休日を挟んでするべきでは なかったのかと疑問だらけです。垢すりや買い物と大騒ぎしてきたようです。 経営の面でも、残業はお金で払わず、次の日に早く帰るとか遅くくるとか で相殺しています。結果他の保育士さんにしわ寄せが来るわけです。 子供が扇風機を誤って壊したときも、保護者に弁償させろとか、ケチなので 損得勘定でしか物事を判断できない人たちです。(結局、保育士が理事会に 聞いて欲しいと頼み弁償はさせてはいけないということになりました) 賞味期限の切れた非常用のビスケットをおやつに食べさせることを他の職員 に強要して、悪の方棒を担がせたりしています。けれど、誰も正面を切って言うことができ ません。経理関係も事務員とタックを組んでいるので、うまくごまかしてしまいます。 こんな園長を解任することはできないでしょうか? 時々、動向調査のような本音を記入するアンケートが回ってくるのですが、記名しろ と言われ、誰も本音を書けません。 うちの園は社会福祉法人ですが、小さな園で職員も全員で18人ほどです。 そのうち15人は園長たちに不満を持っています。ストライキを起こしたいというひと が出るほど。しかし、保育園は働いている保護者の方たちから大切な子供を 預かっているので、保護者の方たちに迷惑をかけるのはしたくないのです。 園長たちは事務所で韓国の本を見ながら3時間も話し込んでたりするのに 保育士が少しおしゃべりしてたりすると、すぐに注意され、いつも、みんなで 歯ぎしりしている毎日です。経費削減なのか自分以外の事務員を雇わず、保育士に 事務までやらせています。 園長(47歳)は前園長が亡くなったので、主任保育士だったというだけで園長になって しまいました。事務員(48歳)も園長の片腕で保育園の金庫番で、保育園のお金で 社会福祉士の資格取得の勉強もしています。これも、事後報告でした。 保育士の私たちが園長、事務員の解任を要求することは出来ないのでしょうか? 理事長を初め、理事の方たちは立派な人格の方たちのようなので、相談したほうが いいのでしょうか?辞めればすむことですが、園長たち以外は本当にいい人ばかりなので できれば続けていきたいのです。長文で済みません。お願い致します。

  • パートを辞める時

     私立保育園で事務パートをしています。園長には管理能力がないから、と理事長が週2~3日出勤して、事実上は理事長が運営しているようなものです。いずれも女性で、理事長は人権侵害とも思えるような発言で保育士を叱咤激励(?)し、園長に対しては常に怒鳴っている、という感じです。  事務の私には直接過激なことは言いませんが、陰では自分のいうことを聞かない、と言っているらしいです。私はただ契約時の労働条件を守ってるだけなのですが。  この上司と関わる仕事をする(例えば主任)職員はたいてい心療内科へ通院するなどの理由で1年くらいで退職してゆきます。  確かに園長は仕事ができず、書類の意味が理解できない、事務処理能力がありません。 経理もクリアな状態でなくなってきています。理事長は自分のために保育園児人数、月末残高ばかり気にしていて、これまでの不穏な空気に耐えかねていたのもあり、辞めることにしました。  10月3日に12月31日付の退職願を提出し、受理されました。  が、理事長は何とか退職を3月まで引き延ばそうとしています。1月以降は家庭の事情で来れない、と告げてありますが、自分の言うことを聞かないわけがない、と思っているようです。  まだ時間はありますが。後任者への引き継ぎもあるので、これだけの手続きで退職できる、ということをはっきりさせたいのですが、自分の感情で職員の退職時期もどうにでもなる、と思っている人には、最後は労働基準監督所へ相談しなくてはならないでしょうか。なるべく穏便に退職したいのですが、、、。

専門家に質問してみよう