TOEFL・TOEIC・英語検定
- 留学生ってなんでexchange studentと
報酬付き
留学生ってなんでexchange studentというんですか?想像じゃなくてちゃんとURLを貼って回答してください
- 受付中
- 困ってます
- y_k_w58
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- 回答数 2
- 英検3級 ライティング
報酬付き
英検3級ライティングの採点をしてほしいです<(_ _)> 問題 外国人から以下のquestionをされました。questionについてあなたの考えとその理由を2つ英文で書きなさい。語数の目安は25語~35語です。 question What is the most exciting sport for you ? 回答 Soccer is the most exciting sport for me because I can see a famous player performance and I am very happy to get points by my favorite player. お願いします
- 受付中
- 困ってます
- mirukoro777
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- 回答数 1
- TOEICのモチベーション維持
報酬付き
TOIECは、続けて受けたほうがいいといいますが、次の試験まで、なかなか、モチベーションをキープするのが大変ですが、やる気がなくなってしまった場合は、みなさんは、どうやって、勉強を続けていますか。やっと、TOEICのコツがわかってきた気がするので、このまま、受けた続けたほうが、いいと思うのですが、あまりやる気が出ず、困っています。
- 受付中
- 困ってます
- redfishbluetree
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- 回答数 5
- 英検
報酬付き
英検準2級レベルの人が、準1級、1級に合格するには、独学でやってどれくらいかかると思いますか?
- 受付中
- すぐに回答を!
- adada2023
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- 回答数 1
- TOEICスコアの書き方
TOEICスコアの書き方について質問です。理系の大学卒でTOEICは710点なのですが、受験したのは2015年です。3年以上前のスコアを履歴書に記載しても問題ないでしょうか?TOEICは公開テストではなく、IPテストで受験しました。
- ベストアンサー
- 困ってます
- OBAKEI
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- 回答数 2
- TOEICの点数は昔と今で変わりますか?
例えば今TOEICを受けて750点の人が,10年前,5年前,3年前受けたら何点になると思いますか? 英語の実力は変わらないものとします.統計的な処理をしているので同じ実力の人は同じ点数が出ると言われていますが,近年問題も難化していると言われてますし,企業や学校から求められる点数もあがっているので受講者全体の実力もあがっているような気もします.全ての要因を統計学的にうまく処理できるのでしょうか?
- 締切済み
- 暇なときにでも
- goodoldday
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- 回答数 1
- TOEICのパート7の読む練習について
リーディングセクションを久しぶりにしたら、7割程度しかできませんでした。そこで、質問なのですが、多くの先生方が、英語の語順のまま、日本語に訳さず英語のまま理解すると早く読めるからといって、スラッシュリーディングや、精読を勧めているようです。 高得点の皆さんは、やはり英語のまま理解していますか。
- ベストアンサー
- 困ってます
- redfishbluetree
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- 回答数 3
- 単語や勉強方法は変わりますか?
TOEICとIELTSでは、単語や勉強方法などは変わるのでしょうか? TOEICはアメリカ英語で、IELTSはイギリス英語がベースなのでやっぱり単語レベルでも違いが出ますか? 同じ歩道でも、アメリカ英語ではsidewalk、イギリス英語はpavementみたいな感じで単語のスペルなどが大きく変わったりしてしまうのでしょうか。 お詳しい方、回答よろしくお願い致します
- 締切済み
- 困ってます
- sasanini1132
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- 回答数 1
- 主語は名詞か名詞句なのでしょうか。
TOEICの勉強をはじめました。 主語になるのは名詞、もしくは名詞句です、 と参考書に書かれていました。 「~ing」(~の部分は動詞) も名詞ではないのでしょうか。 動詞にingをつけると簡単に名詞になって主語になれそうですが、 より名詞に近いものが設問の選択肢にあれば名詞をえらびなさい、ということなのですか。
- 締切済み
- 困ってます
- ayumcom
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- 回答数 2
- TOEICとIELTSについて質問です
将来的にIELTSを勉強してスコアを取るつもりでいるが、その前にTOEICを勉強して700点以上を目指す、という勉強方法はアリですか? また、TOEICとIELTSの勉強法(独学で)や、単語などの違いはあるものなのでしょうか?教えてください!
- ベストアンサー
- 困ってます
- sasanini1132
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- 回答数 1
- TOEICのスコアがまったくあがりません
今日は、模試問題集を1か月ぶりに時間を計ってやってみました。たぶん、かれこれ、1年以上、仕事の日は毎日3時間朝と夜、週末は10時間、勉強しているにもかかわらず、成績は1年前と同じ、700点前半でした。ここまでやって、まったく効果がないのは、おかしいと思います。各パートごとに、大量に問題を解いて間違えたものは解説を読み、さらに、後日復習するため、やった問題は、だいたい、内容も覚えてしまっていています。 今回の模試では、点数は前と同じでも、以前は勘でなんとなく回答していたのに比べ、どれも自信をもって回答していたのに、間違えだらけでした。 こんなにTOEICって大変なんでしょうか。確かに、最初に始めた1年前から、たいして上達していない気もしてきました。 どうしたら、点数が上がるでしょうか。
- ベストアンサー
- 困ってます
- redfishbluetree
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- 回答数 5
- 英検
英検大問1のよく出る質問でわからないのがあります。 1つ目 Ex) 1turn 2have turned 3to turn 4turning 2つ目 Ex) 1could 2should 3must 4may 3つ目 Ex) 1know 2knew 3known 4knowing こういう感じの選択肢ぜったいでるじゃないですか。とくに1と3を教えて欲しいです。 どうやったらわかるかみたいなのを。 お願いします
- 締切済み
- すぐに回答を!
- Nekodaisukiyo
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- 回答数 1
- toeicの教本は古くても効果ある?
toeicの銀のフレーズなど人気シリーズの教本は、5年以上前に発行された古いもので勉強しても効果ありますか? 問題の形式など大きく変わっていると効果なさそうにも思いますが。
- ベストアンサー
- 困ってます
- natsumega
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- 回答数 1
- 英検準一級の単語について
でる順パス単を利用して英検準一級の勉強を進めています。 過去問をやっていると筆記一問目の単語穴埋め問題について、選択肢の内全単語もしくは、4つの内3つが単語帳に乗っていない問題が、定期的に見られます。 過去3年分の過去問をやっていると、毎年3~4問程度そういった問題が見られました。 また、正解の単語が、単語帳に載っていないというケースもありました。 合格された方もこういった問題は捨て問題と考えて進んでいますか。 長文読解でわからない単語が出てくるのは、トピックセンテンスさえ押さえていれば大丈夫なので、そこまで問題はないのですが、さすが穴埋め選択肢の単語がわからないのはどうしようもなく。。 パス単にどんどん書き加えていっているのですが、長文で出てきた単語も含めて載ってない単語が多すぎで、裏面の白紙ページがいっぱいになってしまいました。 過去にはTOEICで800点まで行ったのですが、歯が立ちません。。 パス単をやめたほうがいいのか、それとも何かコツがあるのか、教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 困ってます
- raluta
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- 回答数 1
- TOEICパート6と7の勉強法
模試問題集によっては、時間内に、全問回答はできるのですが、正直、内容はわかっていません。回答だろうと思われることを、消去法などでなんとなく答えているだけで、どんな話だったかすらわかっていません。大意をつかめるようにしたほうがいいと思うのですが、どうでしょうか。また、そのために、どうやって勉強したらいいかわかりません。リーディングパートに音声がついているので、それを聞きながら、意味を分かったうえで音読し、文を暗記をしようと思うのですが、どう思いますか。それとも、もともとの意味はわかるけど、ビジネス上での訳がわからないからぼんやりしてしまっている単語の意味を明確にするだけでよいのでしょうか。
- ベストアンサー
- 困ってます
- redfishbluetree
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- 回答数 2
- TOEICの模試の結果と実際のテスト結果
時間を計って模試の本で自分でテストした結果と実際のテストの結果は同じくらいになりますか。
- ベストアンサー
- 困ってます
- redfishbluetree
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- 回答数 3
- TOEICの勉強(パート3、4)について
日本語の訳をみて、英語でなんというか考えるのは、勉強法として無駄ですか。なぜ間違えたかがわかって、わからなかった単語をその場で覚えたり、文の意味を理解したら、それで終わりでよいのでしょうか。このやり方で、数をこなしていったほうが、翻訳するよりいいのでしょうか。
- ベストアンサー
- 困ってます
- redfishbluetree
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- 回答数 2
- TOEICのパート7について
TOEICのパート7が、55問もあるので、スコアアップのキーではないですか? また、単語も文法も簡単なのに、スピードが遅く、スコアが上がりません。答えの見つけ方や単語を復習したり、訳を見たりして勉強していますが、変化ありません。まだ、質問の数では400問くらいを2週くらいしかしていませんが、わかるので、それ以上する必要があるのかなって思ってしまいます。一般の英語も聞いています。どうしたらスコアが上がりますか。 質問は2つです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 困ってます
- redfishbluetree
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- 回答数 1