コロナ症候群の影響:在宅勤務中の業者が有能さを失う

このQ&Aのポイント
  • 新型コロナウイルスの影響で在宅勤務が広まる中、業者や担当者が有能さを失っているケースが多く見られます。
  • 在宅中は指示や依頼に対応できず、スケジュール管理もうまく行えず、仕事の効率も低下しています。
  • しかし、彼らの症状は精神疾患と関連しており、治療が必要なケースもあるため、適切なサポートが求められます。
回答を見る
  • ベストアンサー

コロナ症候群

コロナにより在宅にシフトした業者、担当者が有能さを失ってしまった。 在宅中は大目にも見ますが、在宅が終わっても戻ってこない・・・。 ○指示、依頼に対応できない(返事、受託はするがアクションができない) ○スケジュール管理ができない(納期を守れない、アポ取りしない衝動的な業務しかできない) ○仕事ぶりを見ると、緩慢だったり亡失しているわけではない、動いているが不必要な作業を発生させ、同じことを何度も繰り返している・・・。 大震災直後も同様の症状を発症した人とシゴトをした経験がありますが、大半は存命なのに帰らぬ人になりました。今回も・・・有能だった頃の応対は健在なので分かりにくい場合もありますがが、精神疾患なので治療が必要・・・厄介。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.2

単純に、「場」が無いと、働けない人の特徴でしょうね。 会社と言う場に来ていれば、他のことができませんので、仕事だけに集中できるわけです。 でも、自宅にいると、いろいろなものがありますので、仕事だけに集中できなくなり、仕事が疎かになると言う内容でしょう。 これは、在宅ワークだと結構よく聞く話で、在宅にできない人は、そう言う人ですね。 自己管理ができないと言うことです。 もう、30年も前ですけど、そのときにいた会社で、在宅ワークのテストをしたとき、そんな内容で、在宅ワークを出来る人と出来ない人を分けたときに、そんな内容が出て居ました。 まあ、比較的にしかなりませんが、 若い人、独身者は、在宅ワークは、選択させない。 妻帯者は、奥さんがある程度監視役になると言うことから、許可という基準がありましたね。 でも、在宅ワークにの許可が出る人って、在宅より会社での勤務を希望する人が多かったですね。 まあ、そんなもんかな。という感じです。

toms9999
質問者

お礼

質問は何ですか?と言うコメントが付く、質問に答えていただいてありがとうございます。 やむを得ず複数社切りました。中小でも企業には給付金が出るケースがあるようで来月くらいまでは当事社には痛くないと思いますが、次はありません。私と同じ選択をせざるを得ない会社は多いようで代替の企業は活気があります。

その他の回答 (1)

  • ngwaver
  • ベストアンサー率26% (323/1202)
回答No.1

質問は何でしょうか?

toms9999
質問者

補足

対処法はありますか? とりあえず、複数社切りました。

関連するQ&A

  • 期限付きの嫌な仕事を乗り越える方法

    5月いっぱいやりたくない仕事を我慢すれば 6月から、月収もプラス10万で、やりたい仕事ができます。なのに日々辛いです。自発的ではない業務がこんなに苦痛だとは思いませんでした。 内容としては、法人向けの在宅営業なのですが、ほぼテレアポです。日々3件アポ取りが目標です。やってられませんが、耐えなくてはいけません。夜も明日のことを考えて憂鬱だし、1日が長いです。何か良い方法はありますか?

  • 捨てたい症候群・片付けられない症候群

    以前の私は、部屋に小物や飾りをしていました。 季節に応じて夏や冬仕様にしたり。 でも最近、捨てたい症候群でとてもシンプルにしてしまいました。【この洋服は去年の夏、着なかったので今年の夏もきっと着ないから捨てちゃおう。最低限コレがあれば生活できるから小物類は捨てちゃおう】と言う感じです。 皆様はどちらですか?と言いますか、どんな感じですか?

  • 英語の電話応対にドキドキ

    貿易事務の仕事で時々英語の電話応対が必要なんですが、留学経験もないので会話は苦手で困っています。 取次ぎ程度ならまだいいのですが、納期の確認などで電話がかかってくるとドキドキです。 英会話学校にでも行ったほうがいいのかと考えてしまいます。それとも場慣れするしかないのでしょうか? 仕事で英会話が必要な方はどうやって勉強していますか?

  • 依頼している内職契約者に連絡が取れなくなりました

    在宅での内職契約している方に、二度目の仕事を依頼しました。 (私は仕事を依頼している方です。) メールで事前に仕事内容についてやり取りをした後、納期を決めて必要な資材を送りました。 それから1週間、メールも自宅に電話(ご家族も同居されています)しても連絡が取れなくなりました。 資材については宅配業者から受け取り通知が来たので、相手宅には届いてるようです。 仕事の納期まではあと1週間です。 納期に間に合わないのは大変困りますがもう少し待つべきなのか、 それともメール、電話に応答がないので、文書で何か送るべきでしょうか? せめて資材を返送して、とかこちらからの資材発送料を請求するとか・・・ 一度目の仕事依頼でも納期が遅れましたが、業務メールにはすぐに返信するような方でした。 もしかして何かあったのかも・・でもこのままだと非常に困る・・・という状況です。

  • 燃え尽き症候群について

    燃え尽き症候群について 小学校4年の時に家庭教師をつけてもらってからずっと、勉強メインの生活をしてきました。 まだ勉強を始めたころは楽しかったのですが、高校受験の時に、通っていた塾がかなり厳しくて夏休みほぼ毎日13時間塾にいなければならなくて、冬あたりから不登校ならぬ不登塾になりました。(規則的に強制ではないのですが、プレッシャーが強く帰ったりしたら怒られるので、結局私の知る限り塾生全員そうしていました) 高校には受かったのですが達成感もなにもないどころか、やりとげられなかった虚無感で胸がいっぱいです。 「きっとこれは世に言う『燃え尽き症候群』だ。休養をとろう」と思って休むのですが、全然治りません。 というか、休み方がよくわからないんです。 大学受験は、「3年の夏休みから取りかかろう」と決めたんですが、その情熱は1週間でエネルギー切れしてしまいました。実際の話、1・2年の積み上げの分以外それから何の勉強もしていないのに奇跡のように入れた今の大学には、正直心の底から感謝しています。 今私にはやりたいことがあります。「それならやればいいじゃないか」と自分で思って始めるんですが、途中で急に花が枯れるようにやる気を失ってしまいます。とても言葉では表し辛いのですが「どうせまた途中であきらめるだろう」と逃げたような気持ち……というのに近いような気がします 一体私はいつまでズルズルと中3の時のことを引きずってるんだと思うと情けなくなってきます。 やる気がいっぱいで希望に満ち溢れた人なんかを見ると、とても応援したくなります。その半面、応援ばかりして主体的に動けない自分が悲しくなります。 私に足りないのは「うまい休養の仕方」なんじゃないかなぁと自分では何となく考えています。でも実際のところ、よくわかりません。 こんな情けない私ですが、何かアドバイスを頂けないでしょうか。

  • してあげた症候群について

    してあげた症候群について 以前、ガソリン切れで、エンコしている車が国道で停車していました。 一人で押していたので、助けようと自分も加わりました。 無事、ガソリンスタンド近くまでサポートできました。 その時のできごとなのですが、助けようと自分も加わった時までは、純粋にサポートしていたのですが、 サポートが終わった以降、自分の気持ちが”助けてあげた”と変わってしまい、慢心してしまいました。 そのほか多々こんなエゴい気持ちが自分の中に存在します。 こんな気持ちになるなら、偽善者みたいなので、助けないほうがマシとも思えます。 なんで、こんな気持ちになるのでしょうか?

  • 噛みしめ呑気症候群について教えてください。

    噛みしめ呑気症候群について教えてください。 2週間前ほどから、胃腸の不調に悩まされています。 色々調べていった結果どうも噛みしめ呑気症候群の疑いがあるのではないかと思いました。 症状が当てはまります。 この病気にかかられている方どういう症状が出ているか教えて頂けませんか? 私は、下痢→吐き気→胸やけ→げっぷといった感じに症状が進行?して行きました。 また、このような症状が出るようになったくらいから、奥歯が痛いなと思ったこと、以前から噛みしめるくせがあり、歯の痛みで歯科に行ったことがあること、肩こり、首のこりが特にひどいなと感じたこと、以前からめまいや耳鳴りの症状があったことから疑いました。 ただ、胃腸の不調は毎日なのか、こんなにひどいものなのかということから、本当に胃腸の病気か噛みしめ症候群か判断できる要因はないかと思って質問させて頂きました。 また、噛みしめ呑気症候群は自分で噛みしめを止めようと意識しただけでは改善されないですか? 病院に行かなければ駄目ですか?

  • ゆさぶり症候群が怖いです。。

    ゆさぶり症候群が怖いです。。 4か月後半の娘がいます。4か月になるかならないかくらいの頃に主人が子供の首も体もしっかり支えた状態で10cmから20cmくらいカクッカクッと子供を下に落とす感じであやすとすごく笑うことに気付き毎日のようにやっていました。 そんなに激しくはしないのですが、少し持ち上げてスッと落とす感じ(20cmくらい)をしていたら、今日は泣かれそうになりました。 左右にゆさぶったりしていないし、首も必ず支えてやっていたのであまり気にしていなかったのですが、今日泣きそうになったことでゆさぶり症候群を思いだしました。 この行為もゆさぶり症候群になったりするんでは。。と心配になって、すごく反省しています。 大丈夫と聞いても、もう2度としませんが、今日の夕方まではしてたので、今のところ特に変わった様子がなければ大丈夫なのか心配です。 また、赤ちゃんのリトミック教室も3か月から通っているのですが、かなり動きがハードです。立て抱きで抱いてスキップで歩いたりグルグル何度も回転したり、母親の膝を高く曲げてその上に子供を座らせ、ストンっと勢いよく落としたり・・これは大丈夫なのでしょうか? けっこう激しくあやすとよく笑うのでついつい体も持ち上げてプルプルくらいには揺らしてあげたり、色々していたのですが、なんだか、心配で何が良くて何が良くないのか分からなくなってきました。 どなたかアドバイスください。赤ちゃんの喜ぶいいあやし方も教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 思い残し症候群について

    思い残し症候群について 思い残し症候群についてですが、この思い残し症候群は日本で新たに認定された、精神疾患でしょうか?

  • 燃え尽き症候群になったのでしょうか?

    自称「画家」です。 7年前までは自分の描きたい「絵」の方向も決まり 画家として世に出ようと、やる気満々でした。 しかし、長男が20歳にして、「癌」になり、 長男の闘病生活を支えようと一緒に頑張って来ました。 勿論絵も描く余裕も無い毎日でした。 その長男も一年前に25歳で亡くなり、、、 今度こそ、絵を描こうと、、、、でも 息子と生前一緒にやっていたゲームサイトの 「庭を造るゲーム」で遊び一日中ぼ~と過す事が多い毎日になっています。 勿論生活も苦しいので、一日の半分は別の仕事をしています。 家事も、主人と次男がいるので3回の食事はキチンと作っています。 自分の自由時間は一日大体4時間は取れる状態です。 それなのに、長男が無くなって一年半近くたった今でも アトリエのノブを回そうと言う気力が 起きません、。 この状態は燃え尽き症候群なのでしょうか? 病院に行ったほうがいいのでしょうか?