ゆさぶり症候群について

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんをゆすったり落としたりする行為について心配しています。
  • 赤ちゃんのリトミック教室での激しい動きも気になります。
  • 喜ぶ赤ちゃんの遊び方についてアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ゆさぶり症候群が怖いです。。

ゆさぶり症候群が怖いです。。 4か月後半の娘がいます。4か月になるかならないかくらいの頃に主人が子供の首も体もしっかり支えた状態で10cmから20cmくらいカクッカクッと子供を下に落とす感じであやすとすごく笑うことに気付き毎日のようにやっていました。 そんなに激しくはしないのですが、少し持ち上げてスッと落とす感じ(20cmくらい)をしていたら、今日は泣かれそうになりました。 左右にゆさぶったりしていないし、首も必ず支えてやっていたのであまり気にしていなかったのですが、今日泣きそうになったことでゆさぶり症候群を思いだしました。 この行為もゆさぶり症候群になったりするんでは。。と心配になって、すごく反省しています。 大丈夫と聞いても、もう2度としませんが、今日の夕方まではしてたので、今のところ特に変わった様子がなければ大丈夫なのか心配です。 また、赤ちゃんのリトミック教室も3か月から通っているのですが、かなり動きがハードです。立て抱きで抱いてスキップで歩いたりグルグル何度も回転したり、母親の膝を高く曲げてその上に子供を座らせ、ストンっと勢いよく落としたり・・これは大丈夫なのでしょうか? けっこう激しくあやすとよく笑うのでついつい体も持ち上げてプルプルくらいには揺らしてあげたり、色々していたのですが、なんだか、心配で何が良くて何が良くないのか分からなくなってきました。 どなたかアドバイスください。赤ちゃんの喜ぶいいあやし方も教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

何かの雑誌で「ゆさぶり症候群とは、ゴリラが獲物を振り回すくらいの勢いでやらないとならない。つまりは、ゆさぶり症候群になる子というのは虐待をうけている以外には考えられないほど振り回された子である」というようなことが書いてありました。 ましてや4ヶ月ならばそうそう心配するほどではないのではないかと思われます。 体を動かすのが好きな活発なお子さまなのですね。 うちの子も抱っこして激しくタンゴ(笑)を踊ってあげるとキャアキァアと喜びますよ。 問題なく元気に育っています。

hideharu30
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごく安心できました。 相当激しくしない限り大丈夫なんですね。 あまり神経質にはならず、でもまだ小さいので気をつけながら遊んであげたいと思います。 抱っこでタンゴ!も楽しそうですね♪うちの娘も喜びそうです。今度やってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • toko_2010
  • ベストアンサー率46% (29/62)
回答No.3

1歳3ヶ月になる子供がいます。 先の回答者様と同じになってしまいますが、よっぽど激しく揺さぶらないと、 ゆさぶり症候群にはならないです。 赤ちゃんが笑って機嫌よくしていれば、全然大丈夫。 ゆさぶり症候群は、本当にこれはもう虐待だ、というくらい 激しくゆさぶらない限り、なりません。 リトミックでは、ちゃんと指導者のもとでそういう運動を しているのですから、大丈夫。 赤ちゃんが泣いたのは、たまたま眠くて機嫌が 悪い時だったのかもしれません。 どうしても心配なら、赤ちゃんの頭をちゃんと手で支えつつ、 やさしくゆらゆら、と揺すってあげましょう。 赤ちゃんはおなかの中にいる時に、散々ゆすられていますから、 その程度の揺すりであれば、気持ち良くなり、機嫌よくなったり 眠くなったりします。 私の家では、バランスボールをよく使っていました。 大人が乗って、赤ちゃんを抱っこしたまま、上下にボールの上で ポンポンはねると、わりと短時間で寝付いてくれましたから、 ラクでしたよ。 赤ちゃんて、大人が思うより頑丈にできています。 こちらが必要以上に心配しながら育てると、神経質な 子供になっちゃいますよ。 あまり神経質にならずに、楽しんでくださいね。

hideharu30
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごく安心できました。 体を動かしてあげるといつもすごく喜んで声出して笑うので、気をつけながらもこれからも遊んであげたいと思います。 バランスボールはうちにもあるのでやってみます。 娘を大事に思うあまり神経質になっていたかもしれません。おおらかに子育てしていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.2

現役保育士です。ゆさぶり症候群については詳しくありませんが,以前別件で看護士に脳挫傷の話しを聞いた時に[小さい子は脳がしっかり出来てないので、あまり激しく揺さぶったりするのは良くない]という話しを聞きました。まぁ私達は大事なお子さんを預かる身なので特に気を使うという事ですが。赤ちゃんが,いないいないばあ を喜ぶのはご存知ですね。あれは一度顔を隠す事で少し不安な状態になり 次に勢いよく大好きな人が現れる安心感…それがいいみたいです。高い高いの原理も同じですね。ポンっと放りあげて体が浮く不安感、でも次には必ず受け止めてくれるという安心感…同じだと思います。リトミックについては否定はしませんが 4ヶ月なら静かな動きでも十分楽しめると思います。先のいないいないばあ やそれのアレンジ版→例えばラックとかに赤ちゃんを載せタオルケットとかを赤ちゃんのお腹辺りまでかけ 勢いよく ぶわっとめくるとか(園の子は受けてました)お母さんが少し離れたところから勢いよく顔を近づけてみるとか…後 赤ちゃん(子供)って不思議とお母さんが真剣に笑うと一緒になって笑いませんか?何か以心伝心のようですね。お母さんが楽しいむ事が一番ですね。

hideharu30
質問者

お礼

ありがとうございます。 いないいないばあでも色々アレンジしてすれば、飽きずに楽しめそうですね。 とっても笑う子なのでいつも私も笑わせてもらっています。 笑うと目がキュッと細くなって髪も薄いし、鶴瓶(つるべ)さんそっくりな顔になるので見る度大うけしてしまいます。 いっぱい笑って楽しく子育てしていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゆさぶられっこ症候群について

    親戚の2ヶ月になる赤ちゃんを抱っこさせて頂いたのですが、赤ちゃんを抱くのは初めてで、、、しっかりと自分の体に沿わせて首を左腕にのせるように抱っこしていたのですが左右にビュンビュンと大きく振り子のように振るように揺すって抱っこをしてしまいました。(結構早くビュンビュンとでした) その様に抱っこをするのをダメだと言うことを先ほど知り、大丈夫であろうかと心配になりましたので皆様に質問させて頂きましたm(__)mこの様な抱っこでゆさぶりっこ症候群になってしまいますでしょうか? 回答お願い致します。

  • 揺さぶられっ子症候群について

    今2ヶ月になったばかりの男の子がいます。 今日ベビーラックに寝かしていたところ 上の子(2歳半)がすごい勢いで揺らしていました。 家事をしていて目を離していたのでどのくらいの間 揺らしていたのかわかりません。 2ヶ月の子供は泣いていました。 しばらく泣いて今は寝ています。 ゆさぶられっこ症候群になるおそれはありますか? 揺さぶられっこ症候群になるとすぐに症状がでるのでしょうか? 心配で心配でたまりません。

  • 揺さぶられっ子症候群について

    今2ヶ月になったばかりの男の子がいます。 今日ベビーラックに寝かしていたところ 上の子(2歳半)がすごい勢いで揺らしていました。 家事をしていて目を離していたのでどのくらいの間 揺らしていたのかわかりません。 2ヶ月の子供は泣いていました。 しばらく泣いて今は寝ています。 ゆさぶられっこ症候群になるおそれはありますか? 揺さぶられっこ症候群になるとすぐに症状がでるのでしょうか? なにも変わった様子がない場合は大丈夫なのでしょうか? 心配で心配でたまりません。

  • 揺さぶられっこ症候群。

    揺さぶられっこ症候群について。 我が家には生後10ヶ月の赤ちゃんがいます。 自分以外の人があやしているところを見ると、どうも揺らし方が強いんじゃないかと、乱暴ではないかと、心配になってしまいます(/ _ ; ) 脇の下に手を入れて持ち上げますよね? そのまま小刻みに、早く、前後左右に揺らす(振動させる)のは、果たして大丈夫なのでしょうか? 首がガクンガクンなっていないし、本人も楽しそうにしていますが、、。 音楽に合わせて体全体をだっこしたまま揺らす(動かす)のも大丈夫なのでしょうか? 本人達はいたって『あやしている』範囲で悪気はありません。 神経質になりすぎているのかもしれませんが、大事な我が子です、とても心配です、、。 虐待に近い揺らし方 と言われてますが、それがどの程度かって見たことないですし、、。 乱文すみません。 大丈夫だよ、の言葉の安心が欲しいだけかもしれません。 ご回答お願い致しますm(__)m

  • 揺さぶられっこ症候群の検査

    揺さぶられっこ症候群の心配があるので、検査できるものなら検査したいと思ってしまっています。 赤ちゃんは4ヶ月です。 昨夜、大泣きしてなかなか寝ないので、父親がベッドに寝かせた状態で赤ちゃんの両足を持ち、激しく動かしました。 もちろん、虐待とかイライラしてとかではなく、あやして喜ばせるためです。 そのため赤ちゃんの体全体が頭を含めて上下に激しく揺さぶられました。 かなり早い動きで、1秒間に4回くらいシェイクされていたのでは、と思います。 時間にすると1分くらいだったか、もっと長かったか、よくわからないのですが、あまりに激しいので怖くなりやめさせはしました。 この動きで赤ちゃんはひとまず泣きやみ落ち着いたのですが、その後再び泣き始め、今度は普通にあやして1時間後くらいにやっと寝ました。 その後、揺さぶられっこ症候群のことが怖くなり、自分なりにネットで調べたのですが、 他にも症候群になる可能性がある行動をしていたことに気づきました。 というのが、新生児のころから何度か、あやすためにですが、両手で抱えて急速に上下させる、ということをやっていました。 これをやると、赤ちゃんが笑ってくれたので。 ほとんど、落下させるような勢いですので、はげしかったです。 赤ちゃん自身は、元気に見えます。 ただ、4ヶ月になるのに、1日中寝ているようなことがあります。 そんなときは、おっぱいのときだけ半覚醒(目を閉じたまま、ほとんど無意識に飲んでいるような)、というような状態です。 ベッドで激しく揺さぶったのは昨夜ですが、朝におっぱいは飲んだものの半分寝たような状態で、現在も赤ちゃんは寝ています。 症状がすぐには出ない場合があると知り、不安です。 以上の理由から、検査できるものなら検査したいと思っているのですが、 検査するとなればCTとかMRとかになるのですよね。 そうすると、まだ4ヶ月ですからそれを受けるためのリスクが大きくなるようにも思いますし。 悩むくらいならとにかく病院に相談するべきか、とも思うのですが、 ちょっとネットで調べてみただけでも、なんだか判断がまちまちだなと感じてしまって、 私の不安を取り除いてくれるようなお医者さんとはかぎらないかも、とか、我ながら心配しすぎだと思うのですが。 揺さぶられっこ症候群に関して病院に行った等の経験がある方はいらっしゃいますでしょうか。

  • ゆさぶられっこ症候群?

     2ヵ月半になる娘がいます。いつもこのサイトでお世話になっています。  ずっと気になっていることがあるのですが、娘は生後2週間ごろから寝つきが悪く 抱いてゆらゆらしないとなかなか寝ないのでいつもそうしていました。スクワットをすると落ち着くようなので落ち着くまでスクワットをして 少し眠そうになってきたら横に揺れる(足でステップを踏みながら左右に揺れる感じ)というのを毎日繰り返していました。首はしっかり押さえていますし 体も自分とぴったりくっつけてはいますが ゆさぶられっこ症候群になっていないかと不安です。このぐらいの振動や動きでもゆさぶられっこ症候群になるものでしょうか。またなったとしたらすぐに症状が現れるものなのですか?そして将来脳障害等につながるにでしょうか。

  • ゆさぶられっこ症候群が心配

    はじめまして。 4ヶ月になる子がいます。 2日前に友達夫婦が遊びにきて旦那さんがうちの子を抱いて強く揺さぶってあやしていました。時間にはたいしたことはないのですが、今日こどもが38度の熱を出してしまいました。もしかして強く揺さぶられたのが原因???と思ってしまいます。たぶん風邪だとは思うのですが。。。もしもゆさぶられっこ症候群だとするとどんな症状があるのでしょうか?心配です。

  • むずむず足症候群でしょうか?

    最近、体中が何か蚤か蚊のようなものに絶えずつつかれているみたいなむずむずした感じに襲われます。足だけでなくて腕とか首とかもなにかが触っているような感じになるのでむずむず足症候群ではないと思うのですが布団に付いたときとその直前か直後から、もうちくちくした感じに襲われます。パジャマが汚いのかなと洗濯しましたがちくちく感がまだありベットにダニでもすんでいるのかなと心配です。でも布団についていない時でも寝る前や起きた直後もちくちくします。 ダニのせいでしょうか?それともむずむず足症候群になってしまったのでしょうか?もしこの症状について何か知っていましたらどうぞ御返事下さい!!!お待ちしております!!!

  • 揺さぶられっこ症候群が心配で・・・お願いします!

    子供がかわいくて仕方が無い新米パパです。 数日前、産まれて2ヶ月の子供を抱いていて、妻に渡そうとしたところ、首をしっかり持っていなかったので、「カックン」と子供の首が後ろへ・・・一瞬で直ぐに支えたのですが、すごく驚いてしまって・・・泣いたりもしなかったのですが・・・。 揺さぶられっこ症候群は知っていたので、それに当てはまらないかが心配で・・・。 顔面の蒼白、嘔吐等の症状は出ているわけではないのですが、昨晩もみょーに夜泣きで寝つきが悪くて・・・もしかしたら・・・と脳内出血や血管に障害が無いかと・・・一瞬ですが、子供の脳を強く刺激しただろうし、大人で言う「むちうち症」のような感じになっているのでは・・・と心配で心配で・・・。 どうぞよろしくお願いします。その程度なら大丈夫だろう?やはりそれは診察したほうがいいとのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 揺さぶられっこ症候群

    生後4ヵ月半の男の子の母親です。 揺さぶられっこ症候群を心配しています。前から言葉は知っており、高い高い、がくがく揺さぶるとダメ、という認識しかありませんでした。 最近、20分以上の揺れなどもよくないと知りました。 気になる点は次の3点です 1.寝かしつけるとき、首は固定していましたが、左右に(けっこういいスピードで)水平に揺らして寝かしつけていました。実母が遊びに来て、それは早すぎる!と注意されてやっと気がつきました。 2.知人が遊びに来たとき、うとうとしていたので抱っこしてゆらゆら揺らして話をしていました。1時間くらい長時間ゆらしていました。 3.新生児の頃、疲れがピークのときに扱いが少し乱暴になったことがありました。ベットに赤ちゃんをさっと置いたり、そっと扱わない時期がありました。(認識が甘く、首は支えているので大丈夫と思っていました) 一時期からミルクの飲みが悪くなり、長時間睡眠をとり、現在も首が据わっていないため、心配でたまりません。 最後に追加で、上記の症状と気になる点で小児科(一応検査ができる程度の大病院)を受診したいと思っていますが、どの程度だと受診の目安になるのだろうかと迷ってもいます。心配と不安でどうにかなりそうなので検査もやれるものならやっていただきたいです。 今からはもちろん気をつけますが、我が子は大丈夫なのか心配でたまりません。揺さぶられっこ症候群が心配で病院を受診された方はいらっしゃいますか?その時どのような感じでしたか?また、受診したほうがよういと思われますか?