病気

全135906件中1~20件表示
  • 報酬付き

    黒い、、。

    小学6年生男子です。 突然ですが、自分は生まれつき、あそこ(下半身の)が黒く、 1歳児検診のときにも、お医者さんに、「質問者君、すごい黒いね~」 と言われたそうです。 それで、いまもなぜかまだ黒く、これからの、プールや、修学旅行などでの、そういう部分の露出する機会が増える季節、うちの学校の男子は、「あ~お前のあそこでかっ」とか下ネタが多いので、もし自分もからかわれたりしたら、どうしよう、と思ってしまいます。 (昔一回、男子にそういう部分のことで、からかわれたことがあります。) 言われること自体は、別に大したことないのですが、自分としても、もう少し白いほうがいいな~と思うことが良くあります。 そういう部分を、白くさせる方法はありますか??メラニン?がなんかで黒くなるということは聞いたことがあります。もう手遅れですか?何か知っている人がいたら教えてください。 一応、運営からBANされたら嫌なので病気のカテゴリに入れています。

  • 報酬付き

    血尿のチェック

    50代男で一応健康のようですが、血尿のチェックはどのようにすればよいのですか? 最初から最後まで? 毎回? 毎日?

  • 手足や腕に力が入らない。(至急)

    初めまして。中3男子です、入学した時からずっと気になってる事があります、体に力が入りづらい事です。何て言うか常に体の筋肉がずっとこわばってる感じです分かりやすく例えると朝起きて手を握ろうとしても力が入らないのとほぼ同じ感じです足も似た感じで力を入れようとしても入りませんそのせいか全然太ってもないのに全力ダッシュしても結構遅いです、ちゃんと外にも出ており運動不足でも無いのに握力検査で小学生の時と変わりません、しかし小学生の時は足も速くて、手足の力もこわばってなんかいませんでした、何かの病気でしょうか?

    • ベストアンサー
    • 困ってます
    • ponkey050
    • 病気
    • 回答数 7
  • 助けてください

    2週間ほど前から軟便が続き、初めはそれだけだったものの胸の苦しさやお腹の不快感、軽度の吐き気なども増えてどんどん体調が悪くなっていっています。 急いで消化器内科に行ったものの一つ目のところではストレス性と診断され、薬を出されましたが効きませんでした。2つ目の消化器内科では(一つ目のところが定休日だったので仕方なく)胃カメラをしてもらったものの健康そのものだそうで、腸の薬をもらいましたが、効いてるのかわかりません。 明日も明後日も治らなかったらどうしよう、誰にもわからない病気だったらどうしようそんな不安な気持ちを抱えながら毎日を過ごしています。 私は一体どうしたらいいのでしょうか。 (大人になってから病期になることがあまりなかったので、専門のかかりつけ医などはいません)

    • ベストアンサー
    • 困ってます
    • 12114649
    • 病気
    • 回答数 4
  • 口臭電話が臭すぎて…

    最近、口臭電話が減りつつありますよね。 そんな中である日 電話をしようとスマホを取りだりました。 ですが、充電がなくなっていて、困っていた所、 奇跡的に口臭電話に出会いました。 口臭電話に向かい、ドアを開けました。 その瞬間! 猛烈な臭さが広がり、臭さのあまり、 一瞬めまいがしました。 次の日、朝起きて目を覚ますと、 熱が38.2まで上がっていました。 この熱の原因は口臭電話ですよね? 教えてください!

    • 締切済み
    • すぐに回答を!
    • asnms
    • 病気
    • 回答数 2
  • 報酬付き

    アドエア フルタイド+セレベント

    アドエア500ディスカス(1日2吸入)とフルタイドディスカス1日800㎍+セレベント、アドエア250エアゾール(1日4吸入)とフルタイドエアゾール1日800㎍+セレベントは実質同等の抗炎症効果ですよね? そう言うこと考えるとアドエアよりフルタイド+セレベントの方が薬価も安く済みますし細かい用量調節が可能ですよね。

  • 報酬付き

    慢性上咽頭炎について

    慢性上咽頭炎って本当にある病気ですか?5年ほど前から鼻の奥とのどのあたりにドロドロな粘液が溜まります。吐き出してばかりで疲れます。たくさんの耳鼻科に行きましが…上咽頭炎をわかる先生がいなく5件目の先生で鼻咽腔炎ではないか?と言われ治療のできる病院を紹介され行かされました。痛い治療で出血をし痛みがありました。 ですが、はっきした診断はつかず治療も継続にならず今に至ります。慢性上咽頭炎だとしたら、内視鏡で診断つきますか?内視鏡だけでは診断が難しいのでしょうか?あの痛い治療?Bスポット治療をしてみないと診断はつかないのでしょうか?詳しい方おられましたら、いろいろ教えて下さい。宜しくお願い致します。

    • 受付中
    • 困ってます
    • mako1224
    • 病気
    • 回答数 0
  • 報酬付き

    鼻管栄養について教えて下さい。

    こんばんは。何度かこちらに相談しています。鼻管栄養について詳しく教えて下さい。鼻から管を通して胃に栄養を入れていることは知ってます。病気で口からご飯が食べれなくなったら鼻管栄養か胃瘻になるのでしょうか?胃瘻は勧められません。鼻管栄養を4ヶ月しています。ずっとこのまま様子を見ていくそうです。 鼻管栄養をしている患者さんって日本にどのくらいいるのでしょうか?脳梗塞後の栄養摂取方法が鼻管栄養になりました。(家族のこと)です。あと、4ヶ月経つと脳梗塞じたいは治まっているのでしょうか?左側に麻痺が残ってしまい動けません。リハビリはベット上での関節可動域の維持…拘縮予防…四肢RO??らしいです。 2日前にはやっとガラス越し面会ができました。車椅子に乗せてきてくれましたが…無駄に終わりました。車椅子が辛かったのか痛い顔をしてました。あと、右手というか…指全体が異常のように動いてました。痙攣とは違うような…背中をかくみたいな指の動きに似てました。 病的な動きなのかなんなのか、わからず気になっております。看護師さんに聞いたのですが…反応しまくりだね〜としか言ってもらえず。いろいろ質問してますが…宜しくお願い致します。

    • 受付中
    • すぐに回答を!
    • mako1224
    • 病気
    • 回答数 1
  • 報酬付き

    麦門冬湯 気管支喘息 咳喘息 

    麦門冬湯は気管支喘息や咳喘息にも使われることがあるようですが、吸入ステロイドのように気道の炎症を抑える作用はないですよね? 気道の炎症を抑える作用はなく、吸入ステロイドやLABA・LAMAが中心ではあるが補助的に咳を抑える目的として麦門冬湯を用いるという感じですかね?

  • 報酬付き

    咳喘息 スピリーバ2.5㎍レスピマット

    スピリーバって咳喘息患者に対しても2.5㎍レスピマットの方も保険通りますよね? 2014年に気管支喘息の適応取得した際は重症持続型患者に限るという制限があったようですが、2016年頃にその制限が削除されたようですし。 1.25㎍レスピマットでは効かない場合や2.5㎍レスピマットが必要と判断した場合は2.5㎍レスピマットの保険通って処方できますよね? そもそもネットの書き込み見ると咳喘息だろうが気管支喘息だろうが1.25㎍レスピマットなんてあまり使われてないような感じがして、大部分の患者が2.5㎍レスピマット処方されてるような気がしますが。 スピリーバ、より多くの喘息患者に https://www.carenet.com/news/general/carenet/42530 >今回、スピリーバ2.5µg レスピマット60吸入の「重症持続型の患者に限る」の制限が削除され、気管支喘息を適応とした承認を取得した。

  • シャワーを浴びると息苦しくなる

    シャワーを浴びる時、息苦しくなったりするんですが何故でしょうか?胸やみぞおち辺りが締め付けられるような感じになります。 そして、胃や腸なども張るような感じになります。 なので、あまりシャンプーなど使いたくないです。口の中に入るかが不安です。 口を閉じてシャンプーを洗い流してますが、すぐ苦しくなるのでちょっと流したら止めてしまいます。 どこで呼吸をしたらいいか分からなくなります。 それ以外にも、食べ物を食べたりすると苦しくなります。なぜでしょうか。

  • 報酬付き

    下痢と貧血

    20代前半女です。 5日前から下痢が続いています。最初は腹痛がありトイレへ行くと、おならと少量の粘液の混ざった下痢が出ていました。しかし、昨日から1日に6回ほど腹痛でトイレへ行くようになりました。 そこで、本日病院へ行き血液検査をしましたが、白血球は異常無し。 しかし、ヘモグロビン?などの数値が低く貧血だと言われました。1ヶ月前に測った際は正常値でした。医者にはなぜ貧血か分からないと言われ、心配です。 現在の他の症状は、5月初めから風邪の症状が続いており、今は痰が残っています。 下痢も貧血も理由が分からないままで不安です。 この2つには何か関係性があるのでしょうか? また、次に行く病院は胃腸科で宜しいのでしょうか?

  • 貧血の原因

    貧血の原因について知りたいです。体調不良の原因が貧血にあるか、血行不良かなにかではないかと考えています。低血圧ぎみなのも、関係あるかもしれません。 以前は立ちくらみなどがあり、鉄分のサプリメントで治しました。なにかあるたびに貧血を疑い、そのたびに鉄分のサプリメントを取っています。 今日は貧血の原因が知りたくなりました。別の質問の回答で、血が作られにくかったりすぐ壊れたりする体質の話をしていて、どうやったら検査でわかるのか気になりました。ご存知の方いたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 喉が壊れている人増えていると思いませんか?

    最近若い人も、喉の調子が全体的に悪くなっていると思いませんか? 喉の調子が悪いのがずっと咳払いばかりしている人増えてると思うし、食べ物をすぐむせる人も多いと感じます。 高齢者は喉などが衰えるからわかりますが、 若いうちからこれだと、老いたらどうなるんでしょうかね?

    • ベストアンサー
    • 困ってます
    • jihadX
    • 病気
    • 回答数 2
  • 報酬付き

    フルチカゾンプロピオン酸エステル 効果頭打ち

    吸入ステロイドのフルチカゾンプロピオン酸エステルはフルタイドだと1日800㎍が最高用量ですが、アドエアやフルティフォームだと1日1000㎍が最高用量です。 ですが実質フルチカゾンプロピオン酸エステルも1日800㎍で効果は頭打ちということで間違いないですよね?

  • 最近、お腹が張ってるような感じがします。

    最近、お腹が張ってるような感じがして、他にも背中が凝ってるような感じがして、みぞおち周辺が引き締められた感じがします。 息を吸うとお腹が痛くなり、吐く時も痛みます。 内科で心電図と胸のレントゲンを撮ってもらいましたが、異常は見つかりませんでした。 何か分かる方教えてください

  • 報酬付き

    スピリーバ2.5㎍レスピマット 喘息 咳症状 効果

    気管支喘息や咳喘息の咳症状にスピリーバ2.5㎍レスピマットは強力に効きますかね? 私今まで1.25㎍レスピマットしか使ったことありませんでした。 その時のかかりつけに2.5㎍レスピマットにしてくれと言っても2.5㎍レスピマットは保険通らないとか言われて、は!?そんなはずないと思いましたが。 1.25㎍レスピマットは吸入始めて1週間後に結構効き始めたのですが、それから数日して全然効かなくなりました。

  • 報酬付き

    ビリッとするような頭痛、顔面痛

    数日前から頭の側面や後頭部、耳の周囲がズキッと痛みます。痛みの部位は午前中は右半分、午後は左半分という感じで入れ替わります。 今日は朝から右側のビリッ、ズキズキとした頭痛があったのですが、それに加え先ほどから顔面の右半分も痛いです。ギュッと目をつむると目の奥が痛みます。 これはどんなことが考えられますか? 痛み止めを飲むしかないですか?

    • 受付中
    • すぐに回答を!
    • jamdgi
    • 病気
    • 回答数 3
  • 胸痛発作?

    先日、胸(心臓?)が痛くなり血圧も低くなり正直立っていられなくなってしまいました で、病院に行き入院し、病名は「胸痛発作」と書かれていました 一応医師には「血圧が低くなりすぎたときに発作が起こったのが原因ではないか」と言われました。 血圧が低くなりすぎると胸(心臓?)が突然痛くなったり苦しくなることってあるのでしょうか? 心筋梗塞はないし今後狭心症の検査をすることにはなっています

    • ベストアンサー
    • 困ってます
    • bob1995
    • 病気
    • 回答数 1
  • 大至急パンパンパンパンパンパンパン

    胃もたれ中なんですけど パンって消化いんですか? 何パンがおすすめですか?

    • 締切済み
    • 困ってます
    • SORA5495
    • 病気
    • 回答数 2