• ベストアンサー

交通整理、手信号。

今でも、交通整理に信号機を使用せずに手信号の国は有りますか。また、日本でも大地震や台風で停電した時のために、手信号をする人物が乗る“お立ち台”はまだ有るのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

東南アジアで信号機はありますが,交差点によっては人が交通整理をしているところはありますよ。 あと日本やアメリカでも事故等では警察が整理していることは結構ありますが,これは例外的ですね。

osamuis
質問者

お礼

私は、海外の事は分からないので助かりました。

osamuis
質問者

補足

ご回答、どうもありがとうございました。 金属の看板が反転する信号機を使っている国は、有りますか。

その他の回答 (3)

回答No.4

震災の時は電気がストップしそうだったので 手信号でやっていましたね。 交通事故で信号機の電柱に車が突っ込んだ時など 手信号でやります。

osamuis
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 私が、幼稚園の昭和38年には東京にも手信号少し有りました。バイクの免許を取るために教習所に入った昭和49年には、授業で説明が有り、九州にはまだ一部で残っていました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.3

>また、日本でも大地震や台風で停電した時のために、手信号をする人物が乗る“お立ち台”はまだ有るのですか。 「専用の物」は老朽化などで減っていますが、一般的な脚立などは警察署に常備してあります。

osamuis
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 今は、あの台では無くて脚立で代用しているのですか。でも、排気ガスの中での作業は体に悪いです。

回答No.2

ブータンは信号機がないってTVでやってました。 信号機の代わりに警察官が手信号を使って交通ルールしていました! 日本のお立ち台はどうなんでしょうね?本当に緊急時になってどうしょもなくなったら、導入されるのではないでしょうか?

osamuis
質問者

お礼

私は、海外の事は分からないので助かりました。

osamuis
質問者

補足

ご回答、どうもありがとうございました。 金属の看板が反転する信号機を今でも使っている国は、有りますか。

関連するQ&A

  • 工事現場の交通整理員vs信号機

    工事現場の交通整理員の誘導に従わず、そこに恒久的に設置された稼動中の信号を優先させ、赤なので停止していたら、後続車がその信号よりも交通整理員の誘導に従って発進しろ。という意思表示と思しきクラクションを鳴らされました 上記について別途ここで質問したところ、交通整理員よりも信号機の方が優先である法規を知らないと思われる回答が散見されました このような方々は、このような場面で交通整理員に誘導されるまま、信号無視をしでかしているのでしょうか?

  • 信号機のランプ切れ

    先日走行中に交差点で信号機の入れ替え作業準備をしていました その時話題になったのが信号機ランプが切れる事が有るのかな? 切れたらどんな処理をするのかな? ランプの寿命は? 交換サイクルが有って夜間作業で交換している? 停電で交通渋滞が発生して、警察官が交通整理をしていたのはつい最近ありましたが ランプぎれで渋滞発生というニュースは聞いた事が有りません 一寸気になったのでご存知の方お教え下さい 宜しくお願い致します

  • 道路交通法について

    道路工事をしている時、交通整理をしている人を見かけますがあの人たちの指示は法的にどの程度まで有効なのでしょうか? 交通整理の人が「進行」を指示していた時、進行方向にたまたま信号機があって、それが赤信号だった時、どちらの指示に従えば良いのか?という事です。 私は、このような場合、警察官でない者の指示は無効(信号機に従うのが正しい)と思っています。いかがでしょうか?

  • 交通誘導員のいい加減な手旗信号

    道路工事現場や、大型商店の売り出し日などに交通誘導をしています。 その手信号または手旗信号がいい加減で、どうしたら良いのか理解できない時がありませんか? あれは法律か何かで決まってないですかね? 基本は、信号機が故障した時などの警察官の手信号だと思います。 車に対面して身体を向け、両手を横に広げたら止まれ、身体を横向きにして手をブラブラと振ったら進めですよね。 重要なのは身体の向きです。 なのに、手を上に挙げて振ったり回したり、身体の向きはこっちだけど手を振っているから「進め」だと思ってそのまま行こうとすると慌てて激しく振りだす?急いで行けってか? いったいなんなんだ? 誰か、正しいやり方を説明したページを知りませんか? 個人のページや一企業のやり方ではなく、公式のページが嬉しいです。

  • 信号機の電気代

    道路に設置してある交通整理のための信号機の電気代はどのようにして支払われているのでしょう? 素人の私達が見る限り使用メーターのようなものは見当たらず、電気代は電力会社にどのようにして支払われるのでしょう?

  • ヨーロッパでのドライブ 『分かりずらい信号について』

    この間、スペインをドライブ旅行しました。 (当たり前ですが)信号が日本と違い、ルールが分からず、ビビリながらも無事に帰って来れましたが、 後で調べようと思っていた矢先、ニッポンレンタカーのHPに以下のように書いてありました。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- http://www.nipponrentacar.co.jp/freeroad/kai6.htm ●分かりにくい信号 一般的にヨーロッパの信号機はわかりにくい。 信号機は縦で下から青、黄色、赤と並び、青信号は赤より一回り小さい。十字の赤信号は、反対側が赤信号という意味。そのほか矢印のついた信号も数あるが、 これらの意味がなかなかわからないものも多い。考えているより交通の流れを見極めて走ること。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 私が出くわした信号は、矢印のついた信号です! 縦の信号に矢印が上についていたり真ん中についていたり、統一されていませんでした。 ニッポンレンタカーのHPに”意味が分からない”って書いてあるって事は、ルールが全く統一されておらず、すべてを記載するには手に負えないってこと??? (ニッポンレンタカーに直接聞けよ!って話ですが、、,^_^;) とにかく、矢印のついた信号はどのような意味なのでしょうか??? 国によって違ったりするものなのでしょうか?

  • デモ行進を交通整理する警察

    今でもたまにデモ行進が行われているようですが、デモ行進の交通整理をしている警察というのは、デモの主催団体からお願いされて交通整理をしているのでしょうか?それとも警察として自主的に交通整理しているのでしょうか。 今日交差点でたまたま見ていた感じだと、車線のひとつをデモ行進用に空けたり、信号の青と赤の時間を操作したり、いろいろと警察も裏で活躍していたようでした。

  • 交通事故ゼロの日に街頭に立って交通整理すること

     交通事故ゼロの日(月の10日、20日、30日のいずれか1日)の朝、1時間ほど交通量の多い交差点で10人から20人が全員黄色い制服を着て「交通安全」ののぼりを手に持ち、交通整理まがいのことをする集団主義的な慣行は日本だけの習慣なのでしょうか。欧米先進国もやっていることなのか、知りたいのですが、教えてください。

  • 信号機について

    信号機について 先日、岐阜県の辺りを車で走っている時、何で信号機が見難いのか気が付きました。 信号機か片側にしかない交差点の場合、進行方向の右側(反対車線の上)に信号機があるのです。 関東や東北地方では、必ず信号機は左側にあり、全国共通だと思っていました。 そこで質問ですが、信号機の位置は、東日本と西日本で分かれているのですか? それとも、一部だけ?

  • カウントダウン式車両用信号機

    なぜ「カウントダウン式車両用信号機」は、渋滞がひどく、運転マナーも交通秩序も悪い国や地域にしかないのでしょうか?

専門家に質問してみよう