その他(法律)
- 電子帳票保存法による請求書の保存について
報酬付き
よろしくお願いします。 現在、仕入先からタイムスタンプの付いた請求書をpdfで頂いています。 ですが、仕入先より「今後請求書にタイムスタンプは付与しない。」との通知がありました。 電子帳票保護法では、タイムスタンプを付与した請求書の保存が義務付けられていると認識していますが、こちら側でこのpdfにタイムスタンプを付与する必要があるのでしょうか?
- 受付中
- すぐに回答を!
- takepan_toki
- その他(法律)
- 回答数 2
- 家族で移住の場合
報酬付き
移住者支援金を受ける場合、父親、母親ともに就労の必要はありますか?どちらかが該当していれば要件を満たしますか? ※OKWAVEより補足:「都城市への移住」についての質問です。
- 受付中
- すぐに回答を!
- shimizu1117
- その他(法律)
- 回答数 2
- 親類に使用貸借していた土地の現状回復費用について
元々は祖母が所有していた畑を親類に使用貸借していました。 親類は茶の木を植え茶畑として収入を得ておりましたが、高齢を理由に突然茶畑のまま返却されました。 ですが当方、非農家のため伐採など手をかけられず茶畑を撤去してからの返却を求めていますが、相手方家族に費用負担を嫌がられております。 40年程前から貸していた事もあり、書面にて残しているものがありません。固定資産税は全て当方が負担してきました。 問題なのは実際に作業していた借主は払うと言い、工事の話をした後で先方の家族が拒絶して話が進まず困っております。 この場合、"借主が費用を負担する"といった念書などを作成して署名してもらったらスムーズに話が進められるでしょうか。 お詳しい方いらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いいたします。
- 会社役員と株主の責任の範囲について
亡父が会社の創設時に不要になったものを私有地ではない場所に放置していることが最近になってわかりました。 現在、父の後を継いだ会社が対処してくれています。 しかし、出来る範囲で協力して欲しいと言われているのですがお金を払わないといけないのでしょうか? 父をはじめ創設時役員は現在、全員退任している状態です。株式に関しても筆頭株主は父から現在の代表取締役に変わっています。 この場合、当時の役員や株主に責任はないとはならないのでしょうか。また、父の財産を相続した私にもその責任があるのでしょうか…どなたか教えていただけると幸いです。
- ベストアンサー
- 困ってます
- Shinjinjin
- その他(法律)
- 回答数 3
- 健康増進法
これは、③に書いてあるホテルの客室が適応外ということは、 ホテルが子供連れ向けの部屋を喫煙可の客室として提供するのは法的に(倫理的にどうかはおいておいて)禁止ではないという意味ですか? 例えば、ホテルを探すサイト(bookingとか)で "子供1人大人2人 喫煙可" で絞り混んで見ればわかると思うんですけど、殆どのホテルが除外されて、喫煙可を選択する前は1000件くらいあっても喫煙可に絞ると50件とかに減るんですけど 0ではないわけで ホテル側が子供を泊める部屋として喫煙可の部屋を用意してるってことじゃないですか 倫理的にはほぼ黒なグレーだと思うんですけど 法的にはどうなのかなと
- 海外の医品配合の入浴剤を宣伝するのは違法ですか?
報酬付き
中国のオンラインで医薬品配合(漢方)の入浴剤を販売しているサイトがあります。ECサイトから誰でも購入できるのですが私は化粧品製造販売資格や外国製造業者認定もないので輸入販売ができません。一般人がお客様にこのECサイトの入浴剤の情報をお伝えし購入を勧める事は違法でしょうか?
- 大家さんが自転車を勝手に触る
閲覧ありがとうございます。 大家さんが自転車を勝手に触っているようで困っています。 私が住む物件と大家さん宅は真隣にあり、駐輪場はその間にあります。 自転車を購入した際に大家さんに「停める場所はここでいいですか?」と聞いて「いいですよ」と仰っていただいたので、ひさしの範囲に納まるように停めています。 にも関わらず、1週間に1回くらいの頻度で自転車が10cmほどずれています。 大家さんは日中窓を開けっ放しにしているので、誰か外部の人がいたずらをしようと駐輪場に入るとすぐにわかります。他の住民の方も自転車を停めていないので、動かすとしたら大家さんしかいません。 電動自転車で結構重さがあるので、勝手に触られて倒されるのではないかと不安です。 いくら大家さんが所持している敷地の範囲内とはいえ、こちらも家賃をお支払いしているので気分が悪いです。何か場所に不満があるのなら動かす前に言っていただきたいです。 また、今朝は洗濯バサミの破片?のようなゴミがカゴに入れられていました。当然私の出したゴミではありません。 動かすのならまだしも(それでも嫌ですが...)、ゴミを入れられるのは本当に腹立たしいです。 動かさない、ゴミを入れないよう張り紙をしようと思いますが、正直人の所有物を勝手に動かしたりゴミを入れたりする大家さんの元で生活しているのが怖くなり、もう引っ越したいです。 自転車は壊れたりせず普通に乗れはするのですが、大家さんが動かしているという証拠があれば訴えることはできるものでしょうか?
- 抵当権の効力が賃料債権にも及ぶ??
報酬付き
抵当権者の抵当不動産における抵当権は抵当権設定者が建物を第三者に貸し出すことで得ている賃料債権にも及ぶそうですが、あくまでも抵当権設定者が債務不履行に陥って初めて抵当権者は物上代位によって抵当権設定者の賃料債権を物上代位によって代位行使できるのにすぎず、被担保債権の弁済期限の到来前ではさすがに物上代位は不可能ということでしょうか?
- 抵当権の効力が借地権にも?
報酬付き
抵当権者の抵当不動産における抵当権は抵当建物の借地権にも及ぶらしいですけどまだ非担保債権の弁済期限が来ていなくても抵当権者は借地権を行使できるということですか? それって抵当権者は非担保債権の弁済期限よりも前でもその建物を自由に使用収益できるということでしょうか それとも非担保債権の弁済期が到来した後にはじめて抵当権者が借地権を行使できるのでしょうか
- 民法は何故ややこしいのか?
報酬付き
民法ってめちゃくちゃルールが細かいというか、読んでいて「そんなのあるの?」って感じですし、民の法と言うぐらいだから大人は読むべきですが世の中の大人たちが民法の知識があるとは思えません。(法学部卒や独学で法律の勉強をしている人を除いて) 民法がややこしいという事実と現実問題、民法の知識が無くても普通に生きているという乖離みたいなものが気になるのですがこの点どうなっているのでしょうか。
- 中山間地域等とは?
報酬付き
移住支援制度の中山間地域の"〇〇地区”と言う表記がわかりません。 具体的に、〇〇町などと記載のある資料はどこかで見ることができますか? 梅北小学校の辺りは、中山間地域?それ以外?どちらにあたるのでしょうか。 また、なかなかファミリータイプの賃貸が見つからないのですが、みなさんどうやって探されているのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「都城市への移住」についての質問です。
- 受付中
- すぐに回答を!
- licachuuu123
- その他(法律)
- 回答数 5
- 相談です
著作権について LOGO SHOPというアプリなどテンプレを使用してデザインしたtシャツとかを販売するのは該当しますか? テンプレを使用した場合著作権はどうなりますか? よろしくお願いします
- 締切済み
- すぐに回答を!
- hjuptmjbdaj
- その他(法律)
- 回答数 3
- 行政書士試験の意見公募手続について
パブリックコメントをしなければならない「命令等」ですが、命令、規則、審査基準、処分基準、行政指導指針はすべて法律に基づいたもののみでしょうか? それともこの中(命令、規則、審査基準、処分基準、行政指導指針)に法律に基づかなくてもパブリックコメントの実施が義務化されるものはありますか? 根拠となる法令か判例などがあれば合わせて教えていただきたいです
- 行政法の「公表」について
「法令上の義務違反者の名前や違反した内容を公表することが制裁であるにもかかわらず、行政手続法上の不利益処分にあたらない」のはどうしてでしょうか そういう判例でもあるんでしょうか?
- 「行政上の義務の履行確保手段」、本当に3つ?
報酬付き
行政法に詳しい方にお聞きします 「行政上の義務の履行確保手段」って本当に、絶対的に3つだけなんですか? 「行政代執行」「直接強制」「執行罰」の3つです それとも他にも存在するのであれば残りをすべて教えていただけないでしょうか
- 事件や事故は「仕方ない」のか
報酬付き
毎日ニュースを読んでいると、事件や事故って絶対に発生するなあと思って 事故は大体が車の運転ミスでしょうし (個人の判断能力をどうこう言っても仕方がないというか) 人間関係トラブルを出来るだけ減らせば事件には巻き込まれにくいでしょうが、他人が怒るタイミングなんてわからないですし、ましてや無差別⚪︎人なんて単なる運でしかない気がします。 考えても意味ないですか?
- 信号無視
報酬付き
とんでもないことをしてしまいました、。先日、交差点の信号を見落として侵入してしまいました。信号が青だと思って、車線変更のために安全確認してしたのですが、都会の道で交通量が多く怖かったので必要以上にしていたようでおおよそ6秒の間前を見ていませんでした。車線変更を終えると交差点の奥で、そのときの信号が赤色でした。自分の侵入した際の信号の色は分かりませんがおそらく赤であったと思います。通過後ミラーを見ると、横断者だたくさんいたので本当に危ない運転をしてしまいました。幸い事故はなかったです。しかし、ふしたことで人を轢きかけ、殺す可能性があったと思うと、罪悪感が強く残っています、。皆さんはこういった危なかったと思うことを、してしまったり、されてしまったりしたことはありますか?