• ベストアンサー

タクシー配車係になりたいのですが、学歴があまりよろ

タクシー配車係になりたいのですが、学歴があまりよろしくありません。 だから、なにか有効な資格を取ろうかと思っています。 運行管理者?など調べると、それらしい仕事にかかわらないと試験を受けるの無理だとか… 絶対に配車係になりたいのです。 どんな資格があればいいでしょうか? ちなみに普通免許をとって約1年なので二種免許はまだ無理です。てか、意味ないか(笑) どうか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>配車係になりたいという相談内容から運行管理者は持っていたほうが得でしょう。 実務経験が無い場合、受験資格を得るために、基礎講習を受ける必要があります。 相談者が実務経験者なら場合、講習の受講が必要です。 実務経験者で5年以上の実務経験と5回以上の基礎講習及び一般講習を受講したら資格取得という抜け道もあるようですが、資格試験で取得したほうが早いです。 自己啓発の為に、親族と一緒に講習を受け、資格試験を受験しましたが、合格しました。 貨物、旅客と続けて受験しましたが、試験問題の内容は、一部の科目以外は同じ内容です。 貨物自動車運送事業法と道路運送法の科目の違いです。 【※相談者の場合、受験するなら運行管理者の旅客だと思われます。】 先ずは基礎講習の申込をして、受験資格を得ることからです。 試験勉強の対策は、頑張れば独学でも合格出来ます。 貨物試験の場合、ヤマ〇運輸の試験対策講座等を利用する方法もあります。(〇には、トを入れてください。) 【※内容のまとまった試験対策講座のようです】 他にも受験対策講座があるようですが、旅客の試験対策講座は少ないようで、ネットには、何件か引っかかります。 学歴の条件は関係ありませんので、受験資格を得る講習を受講して、試験勉強を頑張れば取得できます。 学歴は関係ありませんので、気にせず勉強頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#184258
noname#184258
回答No.3

 タクシー会社に入社してください、二種免許を取得して10年タクシーに乗務してください その後、交通事故に合ってください  乗務できなくなって、配車係に空きがあれば、なれますよ。 新規の求人なんて、ほぼ無いです。

noname#187911
質問者

補足

求人があるからきいてるんですけどね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 54b
  • ベストアンサー率16% (60/357)
回答No.2

元タクシー運転手です 配車係は 運転手以上に道路や会社名や一方通行の 場所などを知っていないと 正確な指示が出来ません。 間違った指示を何度もしたら 運転者は誰も言う事を 聞かなくなりボイコットされますよ。 「○○交差点の角にある△△郵便局の前でお客さんが お待ちです」と運転手に指示し 「前って郵便局側ですか それとも道路の反対側ですか?角には停められないので 正確にお願いします」と聞き返され 「さー 私にも 判らないんで とにかく行ってみて下さい」では あとで 大変なことになるんです。 学歴などよりも 運転手の経験の方が重要かと思います。

noname#187911
質問者

お礼

なうほど、よく分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

タクシー配車係には資格不要ですが、私の経験からタクシードライバーをしてから配車係になるケースが多いです。それは配車係は運転手に道の指示を与えるのですが、配車係がタクシードライバー経験がなければ指示できませんよね?ですから私の以前の勤務先ではタクシードライバーから選んでいました。 あと運行管理者はタクシー会社やバス会社の所有台数により配置が義務付けられています。ですから運行管理者は配車係より管理職になる人が取りますが、それも私が以前勤務していた会社ではタクシードライバーから事務所に入れて運行管理者の資格を取りに行かせてました。 あと運行管理者は誰でも資格としては取れます。私も持っていますが、宝の持ち腐れになっています。

noname#187911
質問者

お礼

詳しく有難うございました!

noname#187911
質問者

補足

運行管理者の資格は何もしていない人でもすぐに取れるのでしょうか?学力ではなく、受ける資格があるのでしょうか?タクシーで5年働いた人しかダメです!とかあるんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タクシー配車係りについて

    沖縄の離島に行った時の事ですが、 会社によっては夜中の12時を過ぎると、 ドライバーに会社からの転送携帯電話を持たせて、 運行しながら配車するみたいで、 運転手が運転しながら携帯を受けて無線で配車していました。 運転手は「これが、ここのやり方なんで・・・」って言ってたけど、 運転中に携帯も違反じゃないかと思うし、 配車って普通会社からするのでは? タクシーだけ例外ですか? それってズルくないか!

  • タクシーの配車係

    今日職安に行ってみると、パソコンによるタクシー配車オペレーターというのがありました。これはどういった仕事なのでしょうか・・・職安初体験のくせに終了直前に駆け込んだので聞く時間がなかったのでここで質問させてください。また、必要な経験・免許・資格等に「ワープロができること」とあります。これはどの程度できることをさすのでしょうか?また、年齢は制限があるのでしょうか(年齢:○歳で検索したのでOKなのかも知れませんが・・・)この仕事の体験談やメリット・デメリットなどを教えてください。経験者の方やぜひともよろしくお願いいたします。もちろん経験者でない方からの回答も大歓迎です。よろしくお願いいたします。

  • 学歴の低さは、資格・免許でカバーすることができるのか

    僕は高卒ですので、決して学歴が高いとは思えません。 そこでそれをカバーするべく、広い意味での資格・免許 (検定試験や○○士・○○師と呼ばれるものを含む)を目指しているのですが 実際に社会に出て、それが役立つのかどうかが疑わしく考えるようになっています。 弁護士や医師などの難易度がかなり高い資格などは除くとして 実際問題として、学歴の低さは資格などでカバーすることができるのでしょうか?

  • 65歳でタクシー運転手になると言っています。

    知人の65歳の夫がタクシー運転手になりたいと言って2種免許取得のため教習所に通い6回運転技術試験に落ちて、7回目に挑戦しています。家族が2種免許を取得出来ても、65歳では採用するタクシー会社はほとんど無いでしょうからやめなさい、と言っても聞き入れないそうです(定年後5年間自宅にいてつまらなかったそうです) 知人は取得費用の数十万円がもったいないし、2種免許を取得しても65歳以上で就職は困難と言っています。 ここで質問です。 経験なしの65歳でタクシー運転手に採用される可能性はあるのでしょうか? タクシー業界に詳しい方教えてください。

  • タクシーの運転手をやりたいのですが・・・

    現在、無職の中年親父です。 タクシー業界は結構高齢者も雇って貰えるし、 60過ぎても働けそうなので、タクシーの運転手 をやろうかと思ってます。 タクシーの運転手の給料のだいたいの平均はいくら くらいになるか教えて下さい。 あと、二種免許は教習所で取れるんですか?試験場 まで行かないと駄目なのでしょうか?

  • 僕はタクシー運転手になりたいのですが、タクシー運転手に必要な第2種普通

    僕はタクシー運転手になりたいのですが、タクシー運転手に必要な第2種普通免許は、まだ取得してません。 第2種普通免許を養成するタクシー運転手の求人に関して質問します。 (1)既に自動車学校などで第2種を取得した人と、取得してない人が応募してきた場合、採用のされやすさに違いが有るのでしょうか? (2)自動車学校で第2種を取得するのにいくらかかるのかはわかりませんが、仮に10万だとします。タクシー運転手に採用されて養成される時は、10万を勤務先に払うか又は給料が引かれるんでしょうか? もしそうしないなら理由はなぜなんでしょうか? (3)勝手な予想ですが、第2種普通免許を養成する制度が有る求人は、養成する制度が無い求人よりも、労働環境が悪いのでしょうか?

  • タクシー運転手は無理でしょうか?

    特段資格がないので普通免許はあります。 そこでこの資格を生かして稼ぎたいと思うとります。 運転はここ12年ほどしていません。 大都会では、道がわからないのでタクシー運転手は無理だと思うとります。 そこで徳島あたりの田舎でやりたいと思うとります。 でもタクシー運転手はヤングがあまりいません。 聞くところによると肉体的にも精神的にもきつい仕事なので 普通の人には続かないと聞いたことがあります。 タクシー運転手のなにが大変ですぐにやめてしまうのでしょうか? ちなみに会社の同僚からのイジメもどの会社もあるのでしょうか? やはり大手のタクシー会社が小さいところよりもいいのでしょうか? またタクシー運転手になるにあたりアドバイスをお願いします。

  • 介護タクシーについて

    現在ヘルパー2級の資格を受講しています。 来年には2種免許を取ろうと思っているのですが、最近耳にする介護タクシーについて教えてください。 各タクシー会社ではどうゆう状況なのでしょうか。 また個人で介護タクシーを始めようとするとどのような条件が必要なのでしょうか。 また免除される事ってどんなものでしょう。 できるだけ詳しくおしえてください。

  • バス運転手 学歴 採用試験

    バス運転手のことでお聞きします。 1・大型2種免許があれば学歴は、中卒でも応募できますか? 2・実技(技能)試験は必ずありますか? その場合、試験で行うこ とは決まっているのですか? 3.適正検査≒(動態視力や安全に対する危機管理などの)試験はありますか? 次なる職として、バス運転手を考えてます。 

  • 介護タクシー

    さて、介護タクシーの80条許可車輌ですが これは、運転手(ヘルパー資格者)と利用者で運行しタクシー料金 を頂くものですが。その利用者が普通の方でも大丈夫ですか? というのも、80条は介護保険を適用する利用者で限定でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 配線をした状態でPOWERランプも点灯していますが、2.4GHzと5GHzのランプが点灯せず、Wi-Fiに接続できません。エレコムのチャット機能で診断してもらったら、アクセスポイントモードで利用できるとありましたので、アクセスポイントモードで利用しています。ルーターモードで試しても同じ症状でした。
  • お困りの症状は、配線をした状態でPOWERランプが点灯しているにも関わらず、2.4GHzと5GHzのランプが点灯せず、Wi-Fiに接続できないというものです。エレコムのチャット機能で診断をしてもらった結果、アクセスポイントモードでは利用できるということで、現在はアクセスポイントモードで利用しています。しかし、ルーターモードでも同じ症状が発生しました。
  • 現在、2.4GHzと5GHzのランプが点灯せず、Wi-Fiに接続できない状況です。配線をした状態でPOWERランプは点灯していますが、問題のランプが点灯しないため、接続ができません。エレコムのチャット機能で診断をしてもらった結果、アクセスポイントモードでの利用が可能とのことで、現在はアクセスポイントモードで利用しています。ただし、同じ症状がルーターモードでも発生しました。
回答を見る

専門家に質問してみよう