• ベストアンサー

レジでのこれってもしかして良くない言い方?

SNSで最近見た、○○店員の愚痴っていう物で「大丈夫ですって言い方がどっちの意味か分からない」っていうのがありまして、 ちょっとびっくりしたんですよね。普通はそういうんだって。 僕必要ない時は「いらないです」って言っちゃうんですけど、 これもしかしてあまり良くないんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1201/2809)
回答No.3

「大丈夫です」と言う言い方は、肯定でも否定でも意味するため、聞いたほうがどちらの意味かを推測する必要があります。例えば… 店員「お箸はお付けしますか」 客 「大丈夫です」 客は箸をつけてもらっても“大丈夫”…つまりOKの意味として答えたつもりが、店員はNO…つまり不要と捉えてしまう…と言う事もあり得ます。そうなるとそこで揉める可能性も出てきます。あるいは客がクレーマーだったらめんどくさい事に。 そう言ったことを鑑みると、必要かどうかをはっきりと伝える事がベストではと思います。そうする事により相手も推測の手間が無く行動を取れます。「いらないです」は、言い方次第ではちょっと威圧的に感じるかも知れませんが、やんわりと伝えれば良いと思います。似た様な言い方で「けっこうです」と言う言い方もありますが、これも肯定も否定もどちらにもなり得る言葉です。 「お客様は神様」と言う意味を、とんでもない勘違いをしている輩が多い気がしますが、店員(お店)と客は対等な立場だと言うことを理解する事が必要でしょう。

jihadX
質問者

お礼

わかりやすい解説助かります!

Powered by GRATICA

その他の回答 (7)

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (384/1303)
回答No.8

レジ袋有料化以降増えましたよね。「大丈夫ですか」と聞かれるのも困りもんですよね。それ以外にお箸とかも聞かれますよね。あとコーヒーのミルクとか砂糖とか。 聞かれ方にかかわらず、 「結構です」ー「(枚数、個数)お願いします」 で答えるようにしてます。

jihadX
質問者

お礼

なるほど…

Powered by GRATICA
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8533/18269)
回答No.7

私は客の立場としてレジ袋は大丈夫でしょうかと言われるのが気になります。レジ袋をつけても大丈夫ですかと言われているのか、レジ袋をつけないでも大丈夫ですかと言われているのか判断に迷います。 そういう言葉を使うのはやめてほしい。 なお、私はいらないですではなく、いりませんといいます。

jihadX
質問者

お礼

大丈夫ほど曖昧かつ身近に使われている言葉ってないですよね…

Powered by GRATICA
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2466/6791)
回答No.6

 あいまいな返事で、角が立たないようにするのは日本的で奥ゆかしいですが、ここははっきり「不要」、「要らない」というべきでしょう。  例えば「結構です」は、それで良いですと言う意味にもなるので、「ご入用ですか」「結構です」の場合、曲解すれば買います、という意味にも取れてしまう。 「ご入用ですか」「大丈夫です」は「間に合っているので大丈夫です」。という意味だと思いますが、「ご入用ですか」の回答としては国語としては誤った回答です。

jihadX
質問者

お礼

僕の使っている言葉は正解ってことですね!

Powered by GRATICA
  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (291/1074)
回答No.5

>僕必要ない時は「いらないです」って言っちゃうんですけど、 これもしかしてあまり良くないんですかね? 要は、「要る」「要らない」のどちらかの回答しかないので、「要らないです」は普通です。 「大丈夫です」の場合は、「お箸は、無くても大丈夫です。」というべきで、「大丈夫」は若者によって多く使われていることが示されています。 言語変化としての新方言としてとらえると説もあります。 9つの「大丈夫」使用場面を設定し、20代から80代までを若者、中年、シニアに分けてアンケート調査をした結果が添付図である。 特に場面6【許可願い】と場面7【断り】では「自分が使う」という数で多い順に若者>中年>シニアとはっきり区別でき、新たなことばの使用は若者から始まるということを示している。 また、場面8の本来の使用法は、ほとんどの人が「自分が言う」と答え、統計的にも差はなかった。 これは「大丈夫」本来の使い方も残しつつ、新たな用法、機能が加わっていっていることを表している。

jihadX
質問者

お礼

データ付きでの回答ありがとうございます!

Powered by GRATICA
noname#261516
noname#261516
回答No.4

①大丈夫です ②結構です ③要らないです パッと浮かんだのはこんな感じですが、私は①で、確かに店員さん(特に若い人)に「要るの?要らないの?」って感じで聞き返される事がありますね。 ただ、中年の愚痴としては、若い人が「はい」「いいえ」で答えるのをよく見るのですが、日本語のニュアンスが全くないよなぁと。なので③も大分ぶっきらぼうに聞こえるから私は使わないんです。②は場合によっては誤解されかねないし。 コレは店員さんとお客さんのコミュニケーションが死んでいる証だと思いますね。そしてそれを時代が求めなくなった結果なのかなと。 こうなるともう機械で良いですね。

jihadX
質問者

お礼

将来本当に機械になるかもしれませんね

Powered by GRATICA
  • W-164
  • ベストアンサー率29% (393/1315)
回答No.2

これって 「レジ袋、一枚5円になりますがいかがなさいますか」というような状況での話で 「大丈夫です」って 「5円払っても『大丈夫です』から、ください」なのか 「レジ袋無くても『大丈夫です』から、いらないです」 なのか判らないから店員さんは困る。 と言う話ですよね。 「いらないです」とはっきり言って貰えれば、「もしかして欲しいのか」とは迷いようがないので、店員さんは無駄な気を遣う必要が無くて良いと思います。

jihadX
質問者

お礼

おお!良かったです

Powered by GRATICA
  • t_hirai
  • ベストアンサー率28% (222/788)
回答No.1

わかりやすくて良いんじゃないですかね。

jihadX
質問者

お礼

OKです

Powered by GRATICA

関連するQ&A

専門家に質問してみよう