• ベストアンサー

大型書店のレジについて。

本当にどうでもいいことなんですが、最近気になってることがあります。 それは、数年前から目に付くようになったんですが、大型書店のレジの一元化(?)です。 最近、お金を払うと、店員さんが「少々お待ち下さい」と後ろに控えるレジ係みたいな人のところに行き、お釣りをもらって戻ってきますよね? あれの理由がわからないんです。 普通に個別に会計した方が早い気がするんですが。 データ管理的なことなのかな、とも思いましたが、特にそうする理由も見当たらないし。 強いて言えば、一人の店員さんがレジのお金をちょろまかしちゃうような自体を防ぐためかな、とも思うんですが、そんなに荒んだ職場でもないだろうし。 池袋のジュンク堂書店なんかは、建物自体は結構高いビルなのに、会計が1Fにしかないので、 万引き被害とか大丈夫なのかな、と他人事ながら心配してしまいます。 一体これってなんでなんでしょうか。 ご存知の方、いらっしゃったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hermet
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.2

個別に会計をすると、レジが何台も必要になりスペースが限られます。 書店のカウンターは狭く、人の流れもスーパーのように一方向ではない上、包装するときや試験の受付をするときのように、お金を触らないときもあるので、大きなレジはなかなか置けません。 その理由からお札の自動出し入れの機能が付いたレジもおくことができず、それならばお札の勘定や手早く出すことに特化した人間が、一人後方でいるのは効率的ではないかと思います。

syuuichi555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。 スペース的な意味合いもあったんですねぇ。なるほど…。 確かにレジが無い分、単純に本もいっぱい置けますもんね。 効率という面では、やっぱりいつも行くたびになんか違和感を感じるんですよねぇ。 お金専門の人が個別のレジにおつりを持ってくるなら効率的な気もしますが、 レジの人が取りに行くだけに、包装と同時進行というわけでもないし。 何かすごいメリットが隠されてるんでしょうか…(笑)

その他の回答 (1)

noname#104909
noname#104909
回答No.1

その書店は存じませんが >一体これってなんでなんでしょうか。 ご存知の方、いらっしゃったら教えてください。  防犯対策です、詳しくは教えられないでしょう。 >レジの一元化  盗難防止と不正防止のためです、外にもいくつか理由があります。 >最近2フロアで1回で清算する店が増えつつあります、質問者さんが心配されていますが万引き対策です。質問者さんは真面目な方なのでそういう心配をされるのでしょうね。 なぜとお思いでしょう、万引きする人は階毎に清算があるうが無かろうが同じなのですやる人はどんな状態であれやるのです、ただおしゃるようにレジの無い売り場が万引きしやすいのは当たり前です、ただ店側からするとその分発見が容易いのです。他にもメリットがありますそれは想像にお任せします。ただ通常のお客様にはご面倒をかけているとは思います。

syuuichi555
質問者

お礼

すみません、上記はお礼でした。 間違えました(汗)

syuuichi555
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 お返事が遅れてしまって申し訳ありません。 なるほど、そういうことなんですか。 発見しやすいのはあるのかもしれませんねぇ。 誘導しているような気もしますが(笑) ただおそらく一般的なお客さんにはわからないメリットみたいなのもあるんでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう