その他(社会)

全40466件中1~20件表示
  • 「同じ穴の狢」と思われること

    簡単そうで難しい質問です。 「スピード違反を何度もしたことがあるが、一度も事故を起こしたことがない人」が「スピード違反をした結果、事故を起こした人」に『スピード違反は悪だ』と罵倒していました。 ・・・このことについて、皆さんはどのような意見をもたれますか? ☆どのような意見でも構いませんので、お願い致します。

  • 報酬付き

    このお金はやはりゴミですか?

    何故か!災厄切れ端がこれだけ ごみに捨てるしかありませんよね。 ゴミでは無い千円札も一応写メしてます

  • 報酬付き

    探偵、興信所を選ぶ方法を教えて下さい

    人を探す方法ことで、自分である程度まで探したのですが、その後どうしようか悩み同質問でお尋ねしたら探偵、興信所が良いだろうとの回答でした。しかし、以前、探偵、興信所を使用して探そうとして、ネット掲示の2社に聞いたところ両社ともにお金のことばかりで、相談内容は二の次で誠意もなく、ブラック的な業界のように感じたので以後は依頼するのを躊躇していました。今回の回答で探偵か興信所が良いと考えなおし、実際に使用された方で、どのような会社を選んだ方が良いか。また、探す人は5年前に住所を宮城県に移動してい居ることから宮城県にある探偵、興信所か全国的な探偵、興信所を選ぶのが良いかアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 報酬付き

    「優秀な営業マンの『なり方』」って何?という疑問で

    「優秀な営業マンの『なり方』」って何?という疑問です。 例えばメーカーで働くとして、 機械なら機械設計、電機なら電気工学、電子工学、 建築建設なら土木工学、 工場で工員として働くにしても、工業高校の機械工学科、電気電子工学科を卒業していたりして、 大手メーカーだったり重工業系では、例えば、 「大阪大学工学部機械工学科卒、専攻はトリポロジー」 なんてところを買われて、新卒入社しますよね。 そんな人が働く中でさらに経験を積み勉強を重ねて、一人前の技術者になる、 経理も、きっと経済学のベースを学校で学んで、必要な資格を取って、それが採用の根拠になるし、入社後の仕事の基礎にもなる、 外国語も(本来はそれが外国語学部の目的ではないですが)そう、 では「営業」って何?という話なのですが、 営業マンって政経学科や経済学部、あるいは商学部、 あるいは商業高校を卒業したり、 学校で学んだ何がしかの学問があって、それを優秀な成績で修めて 営業マンの能力として評価されて採用となるのでしょうか? 「商学部」を持つ大学って、そんな一流大学でもないですよね。 (少なくとも国公立・旧帝大に「商学部」なんて学部はなかったと思います) あるいは、いわゆる「ガクチカ」だの、 「サークルでキャプテンやってて、協調性とチームワークを身に着けた」、 「居酒屋のバイトリーダーでリーダーシップを発揮した」 「文化祭実行委員長で仲間の絆の重みを知った」 学校の勉強と全然関係ないことをアピールして、 学生時代に遊んだ、だから人間性が豊かでバイタリティが、なんて理由で 採用された人が優秀な営業の素質を持つ、 そんな採用のされ方をしている? 昔は、 「この子私立文系。とりあえず営業で」 なんてのもありましたよね。 でも何かと結果を求められる今の時代はむしろ「人間力」「人柄」なんていうような、 曖昧な基準でそんなの決められないんじゃないか?と思うのですが、 「優秀な営業マン」って、 いったい「何学」を修めたことを認められて、今あんな風になっているのでしょうか?

  • 独身

    現在、日本では少子高齢化が進み、独身世帯が増えていますが独身が増えるとどんな事が懸念されているのですか?

  • 社会から孤立し危険な状態です。

    持病もちで多数応募するも長く職が決まらず、社会から孤立し孤独でウツもはげしくなり、心療内科にも通いましたが改善しません、このままだと危ないです。 日常、対面で何かに関われることはないでしょうか?ただし、私は持病があり 体力は80歳くらいと同等で重量物運搬や身体に負担がかかる作業が出来ません。

  • 報酬付き

    相談やアドバイスの怪しさ

    仮に自分の周りで悩んでいる人がいたとして、私が何かアドバイスを言ったとしてもどうせ聞いてないし意味あるんだろかと最近感じます。

  • 社会人と人間関係

    社会人って大体がビジネスで出会うわけで、それって別にお互い仲が良いわけでもないし (一応表面上は仲良しでしょうが) そう思うと別に友達でもないなら仲良くする意味あるのかと私なんかは思ってしまうのですが、それでも一応表面上は仲良しなふりをするのが正解なのでしょうか? 疲れるだけでは?

  • 報酬付き

    少し不安なこと

    高校生の時、部活で校門の周りを走っている時に当たった(わざとではないです)小さい石が学校の隣にある家の車の下あたりにカツンと当たりました。 その時少しやばいと思い細かく確認していなかったのですが小さい石でカツンと当たっただけで、目立つ傷がなかったので、大丈夫だろうと思ってまた走りに行きました。 それから5,6年経ちましたが、ふとそのことが気になって不安になりました。理由は自分が強迫症ということもあり、昔のことを思い出してに不安になることがあるからです。当たった時点でちゃんと家主に直接謝ればよかったと思います。もう5年以上経って今さらですが、謝りにいった方がよいでしょうか?

  • マンションを担保として借りたお金が返せない場合

    遺産相続したマンションを担保にして、銀行からお金を借りた場合、その借りたお金が返済できないと、銀行は直ぐに担保であるマンションの所有権を、銀行に書き換えるのでしょうか? それとも、そのマンションを、他の人に売却するのでしょうか?

  • 土地や建物は誰のもの?

    法務局(登記所)に行って、登記簿謄本(登記事項証明書)を取得するには1通600円の手数料がかかります。 取得しないで、見るだけとかで、無料で、所有者が誰か、調べることはできないのでしょうか? また、ネットなら、1通300円でしょうか? https://www.meigi-henkou.jp/15228240097764

  • 市道横の崖の上にある木の枝

    ある市道があるのですが、その道に接する崖の上にある木の枝や木が、今にも折れそうで危険です。 以前は、その木のある土地の所有者が定期的に、枝払いをしていました。 ところが、その人が亡くなり、バカ息子(金持ちのドラ息子)が相続して以来、枝が伸びて危険なままです。 どうしたら、良いでしょうか?

  • 報酬付き

    20代で自死した有名人を教えてください

    できるだけたくさん。年齢とか原因とか簡単な説明もあると嬉しいです

  • 人権とデリカシーの違い

    巷で人権にまつわるワードが踊っています。 自分は人権というものは意識はするし、(声高に人権について語ることしませんが)相手の人権を尊重するよう振る舞っていたつもりでした。 しかし、ふと気づくことがあります。 もしや、自分は相手の人権を尊重しているのではなく、自分がデリカシーのない人間だと思われないように発言や行動を注意しているだけじゃないか?と。 人権とデリカシーの違いが分からなくなりました。 違いを教えていただけないでしょうか?

  • 報酬付き

    人種

    質問失礼します。 例えばアメリカ人が日本にきて国籍を得たら、 それはアメリカ人ですか? 日本人ですか? 本人の身体、血筋はアメリカ人でも国籍が日本になったら、その人はもう日本人なのでしょうか?

  • どうして日本人は自己責任論が好きなのか

    他者に冷たい日本人らしいと言えばらしいですが。 日本人って自己責任論がやたら好きですけど、そんなの支持したって何も持たない大多数の庶民ほど苦しむだけなのでは?

  • ドリル優子

    ドリル優子ってなんか事件か何かですか? 優子さんがドリルで襲われたりしたんですか?

  • 人間の願望

    性欲(子供を欲しがる行為)、金欲(最低限の生活資金)の 他に、食欲(税金で好きな物を食べ満足したい)、旅欲(税 金で海外旅行を満喫したい)など、願望欲望で国の税金を使 いストレス解消したい。質問です。国会議員は全てが税金で 生活や旅行、食事や浮気をしています。底辺の国民も、税金 でしてみたいとは思いませんか?

  • なぜジャニーズだけ忖度で叩かれたのですか?

    例えば、私はアニメ業界で長年働いていましたが、原作者の横暴は有名な話で、無理な要求(急な仕様変更、お気に入り声優の指名など)に答えなければ、プロジェクトが動き出しているのに降りるとか脅されます。 確か糸井重里はコピーライター時代、案件のお偉いさんの娘がジャニーズ好きだとの事から、喜ばせる為に起用しなければならない事にうんざりしたとか。 今日はたまたま聴いていたラジオで、大学の教授(そのラジオ局と懇意な)がラジオ局に興味があるという生徒を連れてきており、パーソナリティーのおっさんが「こっちは大した権限はないので期待しないでね」的な事を言って笑っていましたが、これも上手くやっとくよとなれば忖度ですよね。 忖度だらけですよ笑 多分、外国も同じ。

  • 立て替え金について

    不動産管理業です。 一つの建物を2社でシェアしています。 消防点検費用は2社負担です。 弊社が立て替え払いをして、2社に請求をしています。 6対4の割合で請求しています。 消防点検会社へ双方いくら、いくらで請求してくださいと伝えて弊社を間にいれないやり方はどうでしょうか。 税理士事務所は契約がどうなっているかわからないがもし消防点検会社と借り主がそれで良ければそのやり方がいいと考える。とのことです。 デメリット等ご教示頂きたく存じます。