• ベストアンサー

介護タクシーについて

現在ヘルパー2級の資格を受講しています。 来年には2種免許を取ろうと思っているのですが、最近耳にする介護タクシーについて教えてください。 各タクシー会社ではどうゆう状況なのでしょうか。 また個人で介護タクシーを始めようとするとどのような条件が必要なのでしょうか。 また免除される事ってどんなものでしょう。 できるだけ詳しくおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

多少地域差があるでしょうが、まだまだ介護タクシーの比率は全体の10%程度ではないかと思われます。 ご要望が、自身で個人タクシーをしてと理解しましたが、これから2種免許をとる様な状況では、言葉は乱暴ですが「甘い感覚」だと思いますよ。 まず、個人タクシーの免許を得るだけでも 運転経歴 (1) 年齢が40歳以上65歳未満の者の場合 1 自動車(普通四輪自動車および小型四輪自動車に限る。以下同じ)の運転を専ら職業とした期間が、次に掲げる方式により算出して10年以上であること。 ・ 申請日前25年以内における運転経歴に限り算入する。 ・ 他人に運転専従者として雇用されていた期間に限り算入する。 ・ 一般旅客自動車運送事業用自動車以外の自動車の運転を職業とした期間は50%に換算する。 2 上記1の期間に、申請する事業区域における運転経歴が5年以上あること。 3 申請する事業区域において、自動車の運転を職業とした期間または一般旅客自動車運送事業者に雇用され、当該事業の運行管理者または整備管理者(当初運転者として雇用され、引き続き管理者となった場合に限る)であった期間が、申請日を含み申請日前3年以内に2年以上あること。 (2) 年齢が35歳以上40歳未満の者の場合 申請日現在で、次のすべてに該当していること。ただし、運転者表彰(詳しくは各公示で確認のこと)を受けたことがある場合は、「年齢が40歳以上65歳未満の者」と同等の運転経歴によるものとする 1 申請する事業区域において、上記(1)-1の方式により算出し自動車の運転を専ら職業とした期間が、10年以上あること。 2 1の期間に、ハイヤー・タクシーの運転を職業とした期間が5年以上あること。 3 申請する事業区域において、自動車の運転を職業とした期間または整備管理者(当初運転者として雇用され、引き続き管理者となった場合に限る)であった期間が、申請日を含み申請日前継続して3年以上あること。 (3) 年齢が35歳未満の者の場合 1 申請する事業区域において、申請日を含み申請日前継続して10年以上、同一のハイヤー・タクシー事業者に運転者として雇用されていること。 2 10年以上無事故無違反であること。 位の条件がありますので。。。

その他の回答 (1)

回答No.2

追加です。 私の理解が違っていたようです。 介護と個人は別のようです。 以下のURLを参照ください。

参考URL:
http://www.kaigotaxi.net/page028.html

関連するQ&A

  • ヘルパー2級と介護福祉士

    介護の仕事に就きたく色々分からない事があるので教えて下さい。 介護福祉士はヘルパー2級(2級でなくとも)等の認定を 貰えないと受講や資格試験は出来ないのですか? 例えば、車の免許がほしかったら年齢さえ満たしていれば 免許取得条件が揃っているから空きさえあればすぐにでも 免許取得に向け動くことは可能ですよね? でも、タクシーの運転手となると普通免許がないと二種免許は取れない。 みたいな、感じで、介護福祉士もヘルパー認定されないと ダメですか? 現在、一般企業の事務職として働いていますが、事務員が 私一人なので有給もなかなか取れません。 出来れば、全てを通信で取得したいのですがやはりこれも 無理ですよね?実習や受講でトータル10日間くらいは平日 どかこで会社を休むなり何かしないと通信だけでは不可能ですよね?

  • 介護タクシーの運転手につきまして

    介護タクシーの運転手につきまして、詳しく教えていただきたいです。 どのような資格が必要ですか? 普通自動車2種免許の他に、介護に関する資格が必要と思いますが、具体的な資格の内容を教えてください。 介護については未経験なのですが、だいたいどのくらいの期間勉強すればよろしいのですか? 講習を受ける必要があるならば、場所や内容も教えていただきたいです。 その他、注意すべき点、必要な事などがあれば教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 介護タクシーであるということ

    どのカテなのか分からなかったので、カテ違いなら、お知らせ下さい。 指定訪問介護事業所の介護タクシー(有償運送)を利用する時、 ヘルパー個人の車で来ますよね。 介護タクシーの許可を取っている事業所かどうかということは、 利用者、或いは、周りの人に分かるようになっているのでしょうか? 無許可の介護タクシーを利用しているのかも、と思い質問いたしました。 (重要事項説明書に介護タクシーのことが書かれていないので) もし、無許可だとしたら、事故があった時などが心配です。 それとも、指定されている訪問介護事業所だから、そんなことはないのでしょうか? ヘルパーさん2人で、病院に乗せて行ってくれるのですが、 運転してるヘルパーさんが若くて、心配になり質問させて頂きました。

  • '06 介護福祉士でないと介護ができないそうですが

    私の奥さんからの質問です。 代理UPですが、皆様よろしくお願いします。 ------------------------- 1級ヘルパーを受講中です。オプションでガイドヘルパー(全身と視覚)とホームヘルパー(精神部門)の受講を予定してます。 '06からホームヘルパーは介護ができなくなり、介護福祉士が在宅介護等をするようになるそうですが、上記の講座を受講する必要(受講する意味)があるでしょうか? また、来年4月で実働3年になります。介護福祉士の受験を計画しています。独学で受験資格があるのでしょうか?

  • 介護タクシー

    さて、介護タクシーの80条許可車輌ですが これは、運転手(ヘルパー資格者)と利用者で運行しタクシー料金 を頂くものですが。その利用者が普通の方でも大丈夫ですか? というのも、80条は介護保険を適用する利用者で限定でしょうか?

  • 介護タクシーに転職について

    39歳女性です。 私の41歳の兄が昨年9月に永年勤めていた会社を退職し現在失業中です。 そんな兄が「介護タクシー」の運転手になると言ってまして自分で開業するのではなく一般のタクシー会社様で介護タクシー部門のある会社で頑張りたいと言っています。慣れてきたら自分で独立を考えているみたいですがまずは雇われ運転手で経験を積むみたいです。 但し、兄も私もこの業界の事がほとんど解らなく 1.タクシー会社ではなく介護タクシー専門会社に就職したほうが良いのか? 2.一般のタクシー運転手様は給料が安く生活が厳しいと聞くのですがやはり介護タクシー運転手もノルマがあって薄給なのでしょうか? 3.将来性や待遇などはどのようなものなのでしょうか? あまりにも情報が無いため兄もタクシー会社様に面接に行く前に情報収集をしたいみたいなのですがもしこの業界の事を知っておられる方がいらっしゃいましたらどのような事でも構いませんので御教示頂けましたら幸に存じます。 ちなみに兄は独身で、実費で既に普通自動車二種免許とヘルパー2級資格は取得しています。

  • ■介護タクシー民間救急の車両表記について

    的外れな質問となりますがお許しください。m(_ _)m 介護タクシーは2種免許とヘルパー2級のみで可能と言う事は理解しております。 その他の民急では「患者等搬送乗務員適任証」の資格が必要です。 そこで車両の表記(表示)についての質問です。 介護タクシーのみ営業ですが車両の車外表記について、「患者等搬送乗務員適任証」を所持している場合、車両の一部に「東京消防庁 患者等搬送乗務員適任証 第1234号」と表記(表示)したいのですが? 実際の営業は介護タクシーのみですと、これを表記する得点は特にありませんが、このドライバーこちらの資格も所持しておりますよ、みたいな感じです。 実際の介護タクシー営業に直接必要としない場合、この表記はダメでしょうか? 何か問題はありそうでしょうか? ※私なりの見解では、自信の取得している資格を車の外装に表示しているだけで、特に問題は無いと思っているのですが、いかがでしょうか?

  • 介護タクシーを開業

    介護タクシーを開業したいと思っています。 必要な資格や免許、大まかな費用と期間が知りたいです。 地域は札幌で考えていますが、需要はどの程度あり、事業として成り立つでしょうか?

  • タクシー二種免許実施免除ってホント!???

    タクシーの運転手をやろうと考えているのですが、求人誌には実施試験免除と書いてあるのですが、二種免許試験の実施は本当に免除されるものなのでしょうか?免除になるには何かの条件等が必要なのでしょうか?

  • 介護輸送について

    いろいろ調べていたのですが、わからなくなってしまったので教えてください。 06年4月から、介護施設の移送サービスには2種免許が必要になりますが、施設の送迎(特定施設間送迎)は1種でもできるということでした。 これは今のところ変わっていないのでしょうか。 私は61歳で、この送迎をやってみたいのですが、これから2種免許やヘルパーの資格をとる時間や費用はもったいない。でも何か社会のお役に立ちたいのです。運転は今まで無事故で、安全に対する意識は充分持ち合わせているつもりです。(運転に関する職に従事しておりました。) ケア輸送サービス従事者研修も調べましたが、受講したからといって職につけるわけではなさそうなので、 あきらめたほうがよいのかなと思っています。 まだ不透明な部分が多いようですが、実際、私のような者のニーズはあるのでしょうか。

専門家に質問してみよう