医療
- 80歳の壁の内容について
82歳男性です。動脈解離で3週間入院、退院して1ケ月です。80歳の壁がベストセラーになっておりますが内容がコレステロールや血圧は下げないでよいと書かれています。医師の処方で薬をのんでいますがほとんど血圧を下げる薬とコレステロールを下げるくすりです。このまま飲み続けていいものか不安になっています。現在血圧は120~130位です。対応を教えてください。
- 早起きについて睡眠に詳しい方にお聞きしたいのですが
深夜とか朝に眠たいときに無理して起きるのは身体によくないのでしょうか? よくないとしたらどの程度よくないのでしょうか?
- 病院の担当医の件について
毎月1回通院してます。担当医は固定してません。今日通院した時に先生からは担当医固定した方が良いと言われました。今までは言われませんでした。担当医固定した方が良いですか?受付、看護師さんに話しましたが都合の良い日に通院した方が良いと言われました。
- 受付中
- すぐに回答を!
- yodogawaku30
- 医療
- 回答数 2
- ワクチン接種について
コロナワクチン未接種の場合 再度、接種の案内表が自宅に届くことはあるのでしょうか? (住んでいる地域によっての違いなど) また、摂取されたかどうかの個人情報を、病院以外で管理していたりするのでしょうか? 知っている方、教えていただければ幸いです。
- 知的障害の早期老化について
軽度知的障害や境界知能でも早期老化は起こりますか? ・見た目が一気に老け込む ・認知症の様に記憶が曖昧になる ・会話が出来なくなる等
- 受付中
- 困ってます
- jazzpromax2
- 医療
- 回答数 0
- 造影剤の副作用について
すいません、直ぐに回答が欲しいを選択し忘れたので同じ内容になってしまいます。 4月27日の15:40くらいに造影剤の検査をしました。 その時に看護師さんから声を掛けられ少し酔っ払ったような感じがしますと答え、ぼーっとしますと言ったら、脈や血圧を測ってくれてたと思います、ぼーっとしてたので、ちゃんとした記憶は定かです。 その後、廊下で少し休んで元通り元気になったので「お騒がせして済みません」と伝え帰りましたが、その数時間後から風邪を引いたのかなと思える体調になって、結果吐き気と熱と眩暈が続いています、ネットで調べた所、24時間で造影剤は身体から抜けると書いてありましたが、24時間を過ぎても副作用が続く事があるのか知りたいです。 病院に行くのがしんどくて、時間が経てば元に戻るのか教えて欲しいです。 詳しい方おりましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。
- コビット19でシェデングについて。
お世話なります。 コビット19が世間で認知されて情報では人工のアメリカでは56%が感染したという情報を耳にしました。 ワクチン接種は国は推奨してるが任意接種を言っています。 そんな中でワクチンを打たない人にはシェデングという情報が出てました。 https://youtu.be/I1v_wj7kLxg どこまでが確か情報かわかりません。 医療と感染症にお詳しい方にお伺いします。 真実を教えてください。
- ベストアンサー
- 困ってます
- tangerine21
- 医療
- 回答数 1
- 体重が8キロ増えました。
ストレスにより体重が8キロ増えました。 ジムには週4回通って運動していますが 食欲が止まりません。 食欲を抑える良い手立てありますでしょうか?
- 日本医療で数百万以上する命に関わる手術ってあるの?
親だ子供だのが病気で手術をすれば治るけど、家が貧乏でお金がないから手術を受けさせてやれないなんてのは昔の漫画でよく見た話ですが、実際、保険適用しても数百万以上するような手術って日本の医療であるんでしょうか? 美容整形とかではなく、命にかかわるような病気を治すための手術です。 ブラックジャックに依頼するわけでもあるまいし、日本の医療でそんな高額な手術ってありますか? そもそも日本には収入において一定の金額を超えたら返ってくる高額医療費制度?みたいなのがありますよね。 親戚中に土下座しまくってお金借りてまで手術代を払わないといけないシチュエーションって、今の日本にはありませんよね?
- ベストアンサー
- すぐに回答を!
- noname#251432
- 医療
- 回答数 4
- コロナワクチンについて
私は看護学生なのですが大学から接種券が来るのが遅すぎるから郵送ではなく取りに行けないか市役所に電話しで確認しろと言われました。 そこで言われた通りにかけたのですが高圧的な方が出て、キレられました。 質問にも答えてくれず何を言っても話が循環していました。それにネチネチ嫌味を言われ泣きそうになってしまい「話にならないのでもう結構です。失礼します。」と言って切ってしまいました。勢いで言ってしまい反省していますがこれで接種券が届くのをわざと遅らせられたりはするでしょうか。
- コロナ、自宅療養証明書等とは?
コロナ陽性判定でしばらく自宅療養していました。回復したのですが、保健所から自宅療養証明書等の申請先のアドレスが送られて来ました。これは申請して何か頂くための手続きなのでしょうか? ちなみに、自分は、会社勤めはしておらず、自宅で自営業を営んでおります。
- モルヒネ投与と水分補給ゼロについて
80代母ですが、胃癌が見つかり呼吸不安定のため手術不適応、急性期病院からRH病院へ転院、リハビリなど全く出来る状態でなく、嘔吐したため禁食となりその後点滴のみ、話も全く出来なくなり顔も変わってしまい、全身状態悪化で緩和ケアに移行すると言われ在宅に切り替えました。 自宅搬送時に少し嘔吐、血圧低下でモルヒネを皮下注射で持続的に入れていますが、それ以外は何の処置もありません。 心配になり何の水分も補給しないで大丈夫なのか聞いたところ、点滴などの水分補給はかえって身体の負担となり、浮腫みや胸水・腹水などの原因にもなるのでこのまま痛みや不快な症状を取るためにモルヒネを入れていると言われています。 確かに表情は穏やかになったものの、見る見るやせ細り、頬はこけ、目はくぼみ、顔も土色で少し硬くなっており、搬送時には話が出来たのにモルヒネ投与後全く目も開けず、反応もなくずっと寝ている状態です。呼吸も弱々しくなって来ました。 誰も知らない病室でこのまま会えずに最後を迎えることのないよう、残された時間を少しでも母が安心して過ごせるよう、昔話なども含めたくさん話をしようと思っていたのですが、全く出来る状態でなくなってしまいました。 今後、モルヒネをやめれば目が覚めることはあるのでしょうか。話はできるようになるのでしょうか。 水分は全く入れなくても本当に大丈夫なのでしょうか。1週間過ぎようとしています。
- 耳鼻科で耳の掃除後、耳鳴りが大きくなる事ありますか
耳鼻科で耳の奥にあった液体(カメラを入れて、動画を見せられました)を、機械を使い何かを奥まで入れられ吸引された後、耳鳴りが大きくなったのですが、そんな事ってありますか?
- 締切済み
- 困ってます
- gozyou5335
- 医療
- 回答数 2
- 手から血を流している店員からの感染
スーパーやらコンビニやらで商品の陳列やレジする店員さんの手から血が出てるのをよく見かけます 野菜売り場なんかは絆創膏だけして生野菜を並べている店員もいます 血は止まっているのかもしれませんが、その時に出ていた血の成分は残っているでしょうし非常に気になります。 そう言うのみたら買い物できなくなります 不衛生だと思いますし 血液感染が広まらないのでしょうか?
- 締切済み
- すぐに回答を!
- shinpaishou2022
- 医療
- 回答数 4
- 二次的な血液汚染について心配しています
血液のついたかもしれないものを触った手で、車のドアの開け閉めする部分を触った場合、その部分にもやはりウィルスなどの汚染が広がると考えた方が良いでしょうか? また雨が降ったりするとその汚染はドアの開ける部分だけでなくさらに広がってドア全体になったりするのでしょうか? さらに買い物袋に入れていた状態で車の後部座席に置き、その中のものに血液らしいものがついていた場合、座席にも血液がついた、と考えた方が良いでしょうか? またその場合B型肝炎を考えたら10日ぐらいは使わないようにしたほうが良いでしょうか? 質問が多くてすみません
- 締切済み
- すぐに回答を!
- shinpaishou2022
- 医療
- 回答数 3
- 近所のワクチン接種会場の予約ができない
先日、自宅にコロナワクチン接種券が届きました。住まいが埼玉県の南部なので、ネットで調べたところ https://www.pref.saitama.lg.jp/a0710/covid-19/seshusha.html こちらのサイトで、浦和に大規模会場があるとのことで、混雑状況もそれほどではないようなので、こちらを予約してみようとしたのですが、 接種券番号等を入力する箇所でログインができない現象が発生して予約することができません。 市町村番号(6桁)、接種券番号(10桁)、生年月日(8桁) これを入れても、 ”市町村コードまたは接種券番号または生年月日の入力に誤りがあります。” このようなエラー表示が出てきてログインできません。 (この会場に予約できる条件) ・埼玉県内の市町村に住民票がある方 ・接種日時点で18歳に達している方 ・市町村から発行されている3回目用の接種券(※1)をお持ちの方 ・2回目接種日から6か月以上(※2)が経過した方 ウェブサイトにはこのような条件がありましたが、私はどれもクリアしているように思えます。 2回目接種日も昨年の9月13日(東京大手町の自衛隊の会場)だったので、6か月以上経過だと思います。 何か他に制限等がありログインできない理由などありますでしょうか? どうぞ、ご教示の程よろしくお願い致します。
- 入社して2ヶ月で欠勤1週間
医療事務として現在勤めていて、中途で採用させてもらい入社して2ヶ月です 入社して1週間ほどで環境に慣れてないのもあり、体調不良でお休みさせてもらいました 2月に入り職場でコロナ感染者が出て、職場でクラスターが発生してしまいました 私は運が良かったのか、コロナ陽性にはなりませんでした ですがそこから敏感になってしまい、2月も喉が痛かったりした時があり2日ほどお休みをいただきました 3月に入り急に暖かくなったのもあって、体調崩してしまい、昨日と今日お休みをいただいてます 特に上司から注意は受けてないのですが、体調不良でお休みをしてるので試用期間終わったら、解雇になるということはあるのでしょうか? 回答の方よろしくお願いします
- 締切済み
- 困ってます
- marulovemisako
- 医療
- 回答数 5
- MMRワクチンについて
新生児のワクチン摂取について調べていたところ、かつてMMR三種混合(風疹、麻疹、おたふく)ワクチンというものが打たれていたと知りました。 副作用が強く、またそれによる訴訟(脳死)もあり、既に国内では使用中止という記事を見かけましたか、一部の病院では現在でも普通に接種を行っているような記載も見かけました。 上記の通り、現在でも接種が行われているのでしょうか。出産を予定しておりますが、正しい情報が分からず不安のため、詳しい方ご教授お願いします。
- ベストアンサー
- 困ってます
- jp-kr220317
- 医療
- 回答数 2