住民票

全271件中1~20件表示
  • 会社の社屋を住所登録できるか?

    親戚が持つ会社のビルの空いている一室を住所登録できますか? 転入届けを役所が受けつけるでしょうか? 会社で寝泊まりしていることがあります。

    • ベストアンサー
    • 困ってます
    • sundiego
    • 住民票
    • 回答数 3
  • 報酬付き

    マイナンバーカード 電子証明書

    作った際にこちらの機能をつけて更新の案内が来たのですが 利用した記憶がなく、更新した方がいいのでしょうか どういう人はつけたままのほうがいいでしょうか また、期限が切れて再発行の手続きよりは更新のほうが利用したいなと思った時のために面倒なく簡単ですか

    • 受付中
    • 困ってます
    • _yuna
    • 住民票
    • 回答数 5
  • 住民票について

    夫が逮捕、勾留されています。 おそらく起訴され、留置所継続か拘置所へ移送されます。 協議離婚は成立してますが、まだ届けを出せずにいます。なぜなら、この状態で離婚し、妻と子供だけで転居する場合、夫の住所がどうなるかが気がかりです。 家は解約して転居しますので、夫だけ現住所に残す選択はありません。一緒に住まないので、私たちと同じ新居への転出もしません。 更に夫は身元引受け人がおらず、移動先の住所がありません。 児童扶養手当の申請の際、元夫の転出先住所を記載しなければならないのですが、これから拘置所(留置所かもしれませんが)に行く予定の夫の住所は、拘置所の住所になるのでしょうか。それとも住所不定になるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • 困ってます
    • myau0513
    • 住民票
    • 回答数 1
  • 住所変更のタイミング

    派遣の仕事で県外へ移住が決まったのですが なにせ転居届ができても転入届を出す暇がない(役所に行く暇がない) 仕事は二交代ですが、教育が終わるまで日専なんで平日休みがありません ヤバいです おそらく二か月後なんですが、その時に住所変更でも大丈夫ですよね? 県外と言っても隣なので高速で一時間半程度の場所で、荷物の移動などもあるんで、一時の休日は、頻繁に帰ると思います 何年も居てしない訳じゃないから大丈夫ですよね? てか大丈夫じゃないと言われてもどうもできないんですけどね…笑笑m

    • ベストアンサー
    • 暇なときにでも
    • Lov3gogo
    • 住民票
    • 回答数 5
  • 世帯主が死亡、14日以内に申請をしていない

    5年ほど前まで祖母が世帯主とし二人で一緒に暮らしておりました。 結婚を期に海外へ移り住み、住民票は外しその祖母が1年前に亡くなりました。 当日海外在住でもあり、世帯主の変更届を14日以内に申請しませんでした。 しかし、日本への本帰国が決まりまだ残っている祖母の家で私達、家族で新しく生活を始める準備を始めることになりました。 ここで質問ですが、この際住民票を元の祖母の家に戻す事は可能でしょうか? そして、世帯主は夫が外国人なので私になると思いますがどのような手続きをしたら良いか分かる方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。

  • 世帯分離について

    役所に世帯分離の届をしに行ったら、聞き取りされ私の名義のガス、水道、電気、家賃の領収書を1年分提出しないと届けは出せないと言われました。 保険も親とは別の社会保険に入り、税等の扶養などもなく要件は満たしているから領収書の提出したら世帯分離出来ると言われましたが同居のため提出出来ません… 役所の人からは世帯分離はアパートに住んでる人が使う制度で同居してる人が使う制度ではないから領収書を出してくれと… 世帯分離に領収書を出さないといけない義務はあるんでしょうか? 領収書が必要条件だ国に提出しないといけないの一点張りで… 届け出用紙すらもらえませんでした。 世帯分離には領収書は必要ですか?領収書が無いと届け出出来ないのでしょうか? 市のホームページには必要なのは身分証明書と入っていれば国保しか書いてませんでした。 世帯分離したことある方、詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 生活保護で

    スマホ買うのに住民票なぜいるんですか

    • ベストアンサー
    • 困ってます
    • ki9074
    • 住民票
    • 回答数 4
  • 市町村は個人情報を勝手に調べる権限はあるのですか

    一昨年、母が亡くなたため、空き家になっている実家の管理をしています。 市町村のごみ担当から電話があり、ごみを捨てるのは居所に限りますという事です。 ごみの件は話がつきましたが、私の住所をどのように調べたのか聞くと、市町村には調べる権限があるという事でした。 (私と同姓同名の人が同じ市町村にいまして、その人の住所を私の住所と勘違いしています) 住民課や、保険課、固定資産税課等は住所を調べることはできると思いますが、ごみ収集の担当課にもそのような権限があるのでしょうか? 疑問に持ったのでしつもんしました 。

  • 住民票と1月1日(国外在住です)

    国外在住者です。 高齢の両親に頻繁に会えるように、実家近くにアパートを借りたいと思っています。 私は現在地で収入があり、住民票を入れた場合、日本での収入はゼロであっても日本で確定申告の義務があると知りました。 ただ二カ国で各々満額課税されるわけではなく、あくまで申告義務があるというところまでは、とりあえず理解しています。 ただ確定申告をするということは、たとえ日本に年に合計100日未満の滞在であっても、申告した収入に応じて市民税や国民健康保険料がまるまる発生するとなれば、それはそれで大きな出費だということにも気がつきました。 そうしたなか、課税対象は1月1日に住民票がある市民が対象だという条件に気がつきました。 私は現在地での家族のクリスマス行事があるため、 両親が緊急状態にない限り、少なくとも12月・1月に日本いる可能性は低いです。 日本での滞在が、今後合計でどれぐらいの期間になるか定かではありませんが 両親に何かあれば、半年以上滞在する可能性もゆくゆくはあるかもしれません。 ただ狙うかのように(?)毎年1月1日を含む期間に、住民票を抜くことになるため、 ラッキーと思うよりむしろ、逆に理解が正しいか不安になっています。 後ろめたく思うのであれば、日本を発つ際に住民票を抜かなければいいということは、私も考えました。 ですが、実際に日本に住んでいなくても収入分の市民税、それに付随する諸々の費用が丸々かかってしまうというのも、恥を忍んで言えば正直辛いです。 質問はふたつあります。 ① 毎年1月1日に日本にいないと、本当に課税対象にならないのですか(仮に極論で言えば、11ヶ月日本にいたとしても)。 ② 逆に言えば、国民健康保険などの保障がなくて構わなければ、住民票を入れないという選択肢もあると聞きました。 賃貸の世帯主になっても、住民票を入れないということは可能なのでしょうか。(これは賃主や不動産会社が了解すれば、問題がないのでしょうか。) 一年にどれぐらい日本に滞在するかは、状況によりけりで、現時点では何ともいえないので、一般論を伺えますと助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • すぐに回答を!
    • Rozsy
    • 住民票
    • 回答数 2
  • マンスリーマンションに住民を移したらやはりまずい?

    マンスリーマンションへの引っ越しを検討しています。 ネットで調べると管理会社がマンスリーマンションへの住民票を移すことを禁止していることが多いとのことですが、現在の家は退去しますし、住民票は引っ越したら移さないと行けない法律があるのでそこをどうすれば良いのか考えております。 思ったのですが、そもそも管理会社が禁止したところで法律で住民票を移さなければいけない以上、管理会社は禁止を強制することはできないと思うのですが、やっぱりそれは問題ですかね?

  • 住民票 親子 閲覧

    日本において、親は子供の住民票を請求し閲覧することができるのはなぜですか? 子どもが警察に閲覧制限を要請することを除き、子供の住民票・住所を親は知ることができます。 勝手に家出する子供はほとんどの場合、住民票を動かすような年齢ではありませんし、そもそも住民票を動かしたりしないのではないでしょうか? 何のために親は子の住民票を閲覧できる制度があるのかどなたか教えて下さい。

  • 住民票の見方

    私の住民票みたら母親と私しかいなくて、婚姻という文字がなく、自分の父親の欄に父親がいるだけでした。これって離婚してそうなったのか事実婚なのかどっちのケースなのですか?

    • ベストアンサー
    • 困ってます
    • noname#255786
    • 住民票
    • 回答数 3
  • 私の自宅の住所を忘れたきっかけで市役所に問い合わせ

    市役所の問い合わせ欄に『私の自宅の住所を忘れたので、私の住所を教えて下さい。』て問い合わせても教えてくれないのですか?

  • 血税というけど

    税金払ったことないよ? 住民票変え続ければ絶対に大丈夫 たまに差し押さえ食らうけど

  • 住民票について質問です

    賃貸を2つ持っている場合どちらかにしか住民票を移せないということを聞きました。 そこで質問なのですが、2つ賃貸を持っていて、Aの住所からBの住所へと住民票を移すにはどれくらいの日数がかかりますか?また住民票を移したら運転免許に書いてある住所も変更しなくてはいけませんか?

  • 婚姻届の住所欄について

    婚姻届の住所欄の記入方法について確認させてください。 現在、同棲しており、それぞれ住民票は現在の住所(今後も住み続ける)に移してあります。 それぞれが世帯主となっています。 このとき、婚姻届の妻側の住所欄(「住所」と「世帯主の氏名」)について、住所は「夫に同じ」にチェックを入れ、世帯主の氏名には妻の名前を書くというのでは間違いでしょうか。 事前に市の出張所に確認に行ったのですが、世帯主の氏名も「夫に同じ」にチェックを入れるとともに、「住民異動届」を提出(妻の世帯主の変更)するように言われました。 住民異動届の続柄には「妻」と記載するよう言われましたので、婚姻届が先に受理されて、住民異動届がその後に受理されると認識したのですが、そうすると妻の「世帯主の氏名」に「夫に同じ」にチェックを入れるのは時系列的に矛盾が生じるのではないでしょうか。 記載方法に詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 「訂正が入るが受理はされる」とのことでしたが、婚姻届にできれば訂正を入れたいないので、質問をさせていただいております。 (市の方が言っているとおりに修正すればよいのかもしれませんが、出張所だったということもあり、通常その事務を扱っている方ではない可能性もあるため確認させていただいております。)

    • 締切済み
    • 困ってます
    • k1sk
    • 住民票
    • 回答数 3
  • 住民基本台帳データ入りUSBの貸出

    住民基本台帳データ入りUSBの貸出には市に対してどんな許可が必要でしょうか?

  • 飲酒

    なぜ住民情報持ち出すのでしょうか、公私混同は 不適切だと思うので、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 暇なときにでも
    • habataki6
    • 住民票
    • 回答数 2
  • 住民基本台帳に載ってること

    住民基本台帳の情報が入ったUSBがまた紛失したそうですが、住民の氏名、生年月日、性別、住所などしか載ってないなら、それほど深刻な犯罪に使われたりはしないと思うのですが、いかがでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 困ってます
    • tahhzan
    • 住民票
    • 回答数 5
  • 海外から帰国後の住民登録について

    住民票を抜いて海外へ行き、帰国後は住民登録を行わなければならないのですが、日本国内に親族等がおらず仮住まいを用意できない場合はどのように手続きするのでしょうか。アパートメントタイプのホテル、マンスリーマンション等でも住民登録の為の住所として申請できますか?