• 締切済み

固定資産課税 減らしたい

一戸建ての2階部分4部屋を使う事ありませんので、床から140cm未満で天井板張れば非課税になりますか?

みんなの回答

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.1

固定資産税の評価は「再建築価格」であります。 既に居室である部分を狭くしても、内部形状だけの変更では、同じ建物をたてた時の評価であるので意味はないでしょう。 明らかに外形体積の減る「減築」であれば固定資産税は減額されるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 固定資産課税ですが簡単に家は切れませんので

    使わない部屋や空間をロフト化高さ140cm未満にすれば免税になりますか?

  • 3階とロフトでの固定資産税の違い

    家を建てる予定ですが、片流れの屋根にするため最上階部分の空間がが20畳ほどあまります。 そこで3階部分にあたるスペースをワンフロアのロフトにしようと考えているのですが、高さ制限があるため、天井を屋根の形どおり(一番高い箇所で180cm)にしようか、140cm以内にしようかと思案中です。 当方の自治体ではロフトに上がる手段はハシゴでも階段でも大丈夫でしたので階段を付ます。 用途としては天井の形状の都合上、物置意外には使いませんが、広いスペースを中腰で物を運ぶのはどうかな?と思い、勾配天井にしたいのですが、一番気になっているのは天井高が140を超えた場合と、最高180cmの急勾配天井の場合の固定資産税の差額です。 造りも化粧板などで出来るだけ簡素にしようと考えております。 工務店では、天井を高くしても税金は数千円しか違わないと言っています。 自治体にもよると思いますが、税金にどの程度の差が出るのでしょうか? ※今回知りたいのは、施工費用などではなく、勾配天井にした場合と140cmに収めた場合とでの固定資産税がどの程度違うのかという事です。 詳しい方、ざっくりでかまわないのでどうかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 固定資産税のための家屋調査

    ルーフバルコニー付き2階建ての家を新築した者です。 ルーフバルコニー階(3階部分)には廊下とルーフバルコニーしかないことになっているのですが、 検査後ルーフバルコニー階の廊下壁にドアをつけて4畳半程度の小窓付き物置部屋(=2階の屋根裏部分)を作りました。 (正確には新築段階で物置部屋が作ってあって、ドアを後付けした) その部屋の傾斜天井は高い所で2メートルほどあります。また、ルーフバルコニー階の廊下のみで建築面積のぎりぎり1/8未満です。 (ちなみに物置部屋を述床面積に算定したとしても容積率規定以内、120m2以下) このような状況で、今回固定資産税算定のための家屋調査が入るのですが、 1.屋内調査を丁重に断って図面で判断してもらう(最高額で見積もられる可能性がある?) 2.平然と受ける 3.物置部屋の隠蔽をして受ける(壁紙貼り直し等の費用がかかる=10万円ほどか) 4.その他(別の方法があれば教えてください) のうち、どれがベストでしょうか?処罰とか出費とか手続きのやり直しとかの悩み事は避けたく思っております。 どうかよろしくお願いします。

  • 固定資産税(ざくっと)

    ざくっとで良いので教えてください。 埼玉県下の都市部で、述べ床110平方メートルの木造二階建ての家を建築した場合、標準課税価格、あるいは固定資産税は、およそ、いくらくらいになるものでしょう(建築物のみ)。 同規模で、うちはこれくらい、というのでも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 建築の法律ではOKですか?

    木造一戸建2×4住宅で、1階と2階の間に空間が全くありません。 1階が普通の部屋で、2階がベランダになっているのですが、ベランダの裏側に、天井板が接着剤で貼り付けてあるのですが、こういうのは、住宅基準法とか、そういうのに触れたりはしないのでしょうか?

  • 床面積について

    木造2階建ての一戸建ての住宅を計画中です。 2階洋室部分に一部、床より1m上げステップ階段をつけるのですが この上がった部分は2階床面積として含めてよいのでしょうか? 天井は1m下がった部分とフラットなのでCH1400となります。 ロフト扱いになるのか迷っている為教えて頂きたく思います。

  • 野縁への天井板の張り方について

    自分の部屋をオーディオルームにしようと構想を練っています。 一階建て、間取りは、6.5+6.5畳の部屋を土壁を壊してつなげています。 天井が低く、床から天井までが、215cmほどしかありません。この天井を上げようと思っています。 野縁を高く設置した後に天井板を張り付けるのですが、天井面に角度をつけるために、天井板を図のように貼り合わせていきたいと考えています。 この場合、このような貼り方でも問題ないでしょうか また、野縁受けの方向は天井の長辺方向や梁の方向で決まってしまうのでしょうか?

  • 教えて! 固定資産税!!

    教えてください!! 来年夏までに新築住宅を建てる予定です。 先日、施工業者から見積が出て、最終的には3,000万円程度になりそうです。 延べ床50坪の2階建て木造住宅。オール電化仕様です。 実際には自治体の課税評価に基づき算出される固定資産税ですが、同程度のお住まいをお持ちの方、参考までにおおよその固定資産税年額を教えてくださいませ。 ちなみに土地は父親名義なので、住宅に課税される税額のみでかまいません。。。 よろしくお願いいたします。

  • 台所の床修繕と、クッションフロアの張替えの値段

    賃貸一戸建てに住む者です。 何度か質問させて戴いています。 台所の床が一部割れてしまいました。薄い板だったようです。 一階なのですが、一階は全部クッションフロアです。 この床を直すのに、いくらかかるか分かる方、 または参考サイトなどあったら教えてください。 また、一日でできるのか、 水道はその日使えないのかなどもあわせて教えてください。工務店に電話すればよいのでしょうが、電話してから何日ぐらいできてもらえるのか、 大家さんには電話するべきか、教えてください。 また、雨漏りがしているようで、2階の天井にカビができはじめているのですが、こちらは大家さんの側で直してもらえると思うのですが、 かなり時間のかかる工事なのでしょうか? 天井のカビを直して欲しいのではなくて 屋根を直して欲しいのですが・・・。 あわせてお答えくださると幸いです。 一部にお答えいただいてもかまいませんので よろしくお願いします。

  • 2×4の2階部分の床

    1階部分の天井をあらわしにして梁を出し、2階部分の床と1階天井を2×6か10の構造材で作ることは可能でしょうか? 洋書などを見ていると、そんな床がけっこう見られるのですが、なにかデメリットはありますか?

専門家に質問してみよう