• ベストアンサー

パイロットになるにはどうしたらいいのですか

ぼくは中学生です、将来パイロットになりたいと思っています。 なので、どうやったらパイロットになれるのかと言うのと、 どれぐらいの学力があれば良いのでしょうか。 どなたか、教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1092868.html こちらからの引用で失礼します。 プロのパイロット(飛ぶことでお金をもらう)になるということであれば。大まかにみて旅客機に乗るか軍用機に乗るかで分かれます。  軍用機を操縦したければ一番ポピュラーなのは自衛隊の航空学生(海上自衛隊と航空自衛隊がありますが性質は全く異なります)でしょう。これは大学進学は必要ありません。  旅客機(たぶんこちらを希望してるとは思うのですが)を操縦したければ自社養成コースと航空大学校コースがあります。  自社養成は航空会社がパイロットを募集しているのに直接応募する。  航空大学校の方は一般大学を一定期間終了した後受験資格が与えられます。受かった後は旅客機パイロットとしての基本的な資格を取得し最終的には就職活動をして航空会社に採用されることになります。 倍率と難易度からして自社養成の方が難関でしょう。  いずれにしても旅客機の方は一般の大学への進学が必須です。 関係者の視点から言わせていただくと。どのような種類のパイロットにしても(自家用はのぞきますが)訓練時は常に怒られ・怒鳴られ・なじられ時には殴られかなり厳しい世界です。それからなった後も体力や適正の審査が続きますので気がゆるむ暇のない花形の職業とは裏腹にそういった面が存在しますの覚悟はしておいた方がよいでしょう。 きつい面ばかり述べましたが、それでも常にあちらこちらの空を飛び、社会からは尊敬の目で見られ、普通では見ることの出来ない景色を仕事で味わうことの出来る、これまたとない最高の仕事であると思います。意志をしっかりもち頑張ってくださいね。 自社養成のパイロット試験(JALとANA)は大卒の方が多いみたいです。 あと、何学部とか何学科とかも関係ないですよ。 ただ文系が多いって言ってました。 第6次試験くらいまで色々と選考があって 最後の役員面接までいけばそれは顔見せのようなものでほぼ合格決定です。 筆記試験などはそんなに難しいものではないみたいですよ。 あと操縦試験(シュミレーション)もあり、 1番難しいのが最終ひとつ前の身体検査です。 うちの旦那もここで落ちてしまいました。 2日間かけて行うのですが、健康体と思ってる人でも7割は、 パイロットとしての基準には満たないらしく しかも自分の努力でどうなる問題でもないので ほんと運だと思います。 JALはANAに比べて結構堅苦しい社風らしいですよ。 ちなみに旦那の友達はANAでパイロットに採用されました。 合格後は2年~3年アメリカと日本で養成されるようですよ。

KO27
質問者

お礼

どうもありがとうございました。あらためてパイロットになるには、 そうとう、難しいのかなと思いました。 でも、その反面パイロットになりたい!という気持ちも強くなりました。 今回はどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • edomin7777
  • ベストアンサー率40% (711/1750)
回答No.2

海上自衛隊でもOK。 ヘリコプターでもいいなら、 陸上自衛隊 海上保安庁 でもOK。 自家用でもいいなら、 海外で取得 という手もある。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

航空自衛隊に入隊するか 航空大学校に入学する。 この大学は、一時東大と同レベルと言われていたことがありましたが、 今はどうかは知りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パイロットについて

    僕は将来歩行器のパイロットになりたいと思ってる中学3年生です!!でも恥ずかしながらパイロットについて何も知りません><ただ身体検査をするだけとかしか知りません><すみません;; でも真面目になりたいと考えているので質問させていただきます!! ・高校入学後しなければいけないことを教えてください!!パイロットになるまでの過程が知りたいです!! あと僕が受験する高校はあまり高いとは言えないのですが、卒業する高校などもパイロットになるためには重要だったりするのでしょうか?? 回答お願いします!!

  • パイロットになりたいのですが・・・

    僕は今、中学二年生です。 趣味が飛行機なので将来はパイロットになりたいと思っています。 そこで質問したいのですが 5教科のテストの平均点数が70点の僕が ANAやJALのパイロットになるのは厳しいでしょうか? それともまだ、間に合いますか? 教えてください。

  • パイロットになるためには?

    僕の将来の夢は、パイロットです。中学二年生で英検4級を持っています。テストではだいたい80~90点ぐらいです。これからどんな勉強をすればいいですか??教えてください!!!

  • パイロットになるために。。。

    将来の夢が『パイロット・薬剤師』の二つなのですが、どちらも大学に入らないとなれません。そこで、薬学を4年間受け、その時点でもし薬剤師になりたければ、その後二年間授業を更に受けて薬剤師になる予定です。また、この時点でパイロットになりたいという気持ちのほうが強ければ、航空大学に入学したいのです。薬学部に4年間在学した後に航空大学に入学ということが、学力的に可能なことなのでしょうか?

  • パイロットになるには

    こんばんは 私は、将来パイロットになろうと考えています。しかし、パイロットになるためにどうしたらいいかわかりません。 ちなみに、心理学を学びに大学に行きます。 パイロットになるために必要な事を教えて下さい。

  • パイロットになりたい!!

    パイロットになりたい!! 僕は将来航空会社のパイロットになりたいと思っています。 だけど、自分はどうすればパイロットになれるのかよく分かりません。 高校は商業科の学校になってしまいました・・・。 遠回りになってしまうことはわかっています。 だけどどうしてもパイロットになりたいです! 高校からどのように人生を進んでいけばなれるのか、 どうしたらいいのか詳しく教えて下さい! おねがいしますっ!

  • パイロットになるには

    僕はパイロットに昔から成りたいと思っていたのですが、どんどん(はっきり言ってイライラするほど)目が悪くなり0、1くらいしか視力がありません。 また、学力は、業者試験で8000人程度受けているテストをやっているのですが、偏差値は70近くで、悪くても100人以内に入っています。 成績も1番とは言えませんが良い方です。 英検は2年生(中学)で3級取れました。 また、東大の航空科にいき、航空大には入らないつもりです。 ちなみに運は異常なほど悪いです。(友人に驚かれたほど) ちなみにカラダはじょうぶです。 がんばればなれるでしょうか

  • パイロットには、どうやってなれますか。

     僕は、4月から小学4年生です。僕の将来の夢は、パイロットになることです。パイロットには、どうやってなれますか。

  • パイロットになりたいのですが…

    僕は今中3なのですが、将来はパイロットになりたいと思ってます。パイロットになるにはどんな高校に行けばいいでしょうか??そしてその高校はどれくらいの偏差値でしょうか?どうか教えてください!!

  • パイロットになれるのか・・・

    僕は現在13歳ですが、将来パイロットになれたらいいなと思っています。しかし、航空大学や航空自衛隊などに入って就職するのがよくありますが、視力が良くなければ厳しいと聞きます。視力の悪い自分はパイロットに将来なる希望はあるのでしょうか?

地図が3枚の印刷になってしまう
このQ&Aのポイント
  • mapionの地図を全画面で正常に超印刷していたところ、突然3枚分かれて印刷されるようにになってしまった。特別な操作はしていない。印刷直前の画面で「ご利用のブラウザによっては用紙サイズ等の設定が残っていることがございます。「印刷する」ボタを押したあと、ブラウザの印刷設定で調整してください」と表示されているがそのやり方がわからない。尚、通常のWORD文書は正常に1枚に印刷できてます。
  • お困りの方は、mapionの地図を印刷する際に、突然3枚に分かれて印刷されるトラブルに遭遇しました。特別な操作はせず、印刷直前の画面でブラウザの印刷設定を調整するように表示されていますが、そのやり方がわからないとのことです。なお、通常のWORD文書は正常に1枚に印刷できているそうです。
  • 印刷トラブルにより、mapionの地図を全画面で印刷した際に、突然3枚に分かれて印刷される問題が発生しました。特に特別な操作をしていないにもかかわらず、印刷直前の画面でブラウザの印刷設定を調整するように表示されていますが、その方法がわからないとのことです。ただし、通常のWORD文書は正常に1枚に印刷できているそうです。
回答を見る

専門家に質問してみよう