• ベストアンサー

パイロットになりたいのですが…

僕は今中3なのですが、将来はパイロットになりたいと思ってます。パイロットになるにはどんな高校に行けばいいでしょうか??そしてその高校はどれくらいの偏差値でしょうか?どうか教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JUN-2
  • ベストアンサー率26% (360/1349)
回答No.3

パイロットになるには、以下の方法があります。 ・航空大学校へ進学する ・四年制大学を卒業し、航空会社の養成コースに入る ・航空自衛隊へ入隊する(高卒または大卒) なお、航空自衛隊へ入隊できても、パイロットになれるとは限りません。 高校進学は、四年制大学(航空大学校または防衛大学)へ進学できるような進学校へ進まれると良いと思います。

参考URL:
http://allabout.co.jp/entertainment/airplane/subject/msub_way-to-pilot.htm
rinngotonasi
質問者

お礼

このホームぺージを見て参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • JF1Msf
  • ベストアンサー率20% (18/88)
回答No.4

 僕は普通の高校に行き、普通の大学に進みました。大学は理系です。大学3年の終わりか、4年生の初め頃、ANAの就職アンケートか何かに答えたら、パイロットの候補として考えたいので、会社に来てくれないかという連絡を受けました。他の人と何が決定的に違ったかというと、視力です。当時、裸眼で両方とも2.0ありました。目を大切にして、英語はもちろん、高校に進んだら、周りに流されず、自分の夢を忘れずにしっかり勉強してください。ちなみに僕は、その話は断りました。

rinngotonasi
質問者

お礼

いいアドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nich
  • ベストアンサー率20% (34/168)
回答No.2

そういえば、こんな高校ありましたね。たしか昔甲子園にも出てたような。ただ、偏差値などについては分かりませんので悪しからず。

参考URL:
http://www7.airnet.ne.jp/jaa/jaa-hs-home/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

http://www.kouku-dai.ac.jp/ がパイロットになるためのひとつの道かと・・・  けっして道はひとつではありませんが とにかく広い知識と語学力を付けるように頑張ってください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パイロットになりたい!!

    パイロットになりたい!! 僕は将来航空会社のパイロットになりたいと思っています。 だけど、自分はどうすればパイロットになれるのかよく分かりません。 高校は商業科の学校になってしまいました・・・。 遠回りになってしまうことはわかっています。 だけどどうしてもパイロットになりたいです! 高校からどのように人生を進んでいけばなれるのか、 どうしたらいいのか詳しく教えて下さい! おねがいしますっ!

  • パイロット

    現在中3のものなんですが、将来パイロットになりたいんですが、その時に持ってたら就職に有利な資格とかありませんか?

  • パイロットについて

    僕は将来歩行器のパイロットになりたいと思ってる中学3年生です!!でも恥ずかしながらパイロットについて何も知りません><ただ身体検査をするだけとかしか知りません><すみません;; でも真面目になりたいと考えているので質問させていただきます!! ・高校入学後しなければいけないことを教えてください!!パイロットになるまでの過程が知りたいです!! あと僕が受験する高校はあまり高いとは言えないのですが、卒業する高校などもパイロットになるためには重要だったりするのでしょうか?? 回答お願いします!!

  • パイロット

    高校一年の男です。 将来はエアラインパイロットになりたいのですが、視力が悪く眼鏡をしてるので心配です。 やはり視力が悪ければエアラインパイロットにはなれないのでしょうか?

  • パイロット

    今高校1年なのですが、将来パイロットになりたいです。進路を考える時期になってきて、ふと思ったので質問させていただきます。パイロットになるにはどの学部を出ればいいでしょうか? 航空大学校もしくはそのまま航空会社に就職するつもりです。 回答お願いいたします。

  • 工専からパイロットを目指していくには?

    今年、中3になります。パイロットを目指しています。いろいろ考えてまず、工専で勉強してそれからパイロットの道に進もうと思ってます。普通高校より、工専の方が有利ではないんでしょうか?そして工専だとどういう学科に入った方がいいのかアドバイスお願いします。

  • パイロット

    僕は、東住吉区に住んでる中学2年です。僕の夢はパイロットになる事です。けれど、頭はそんなによくありません・・・ケド、夢は実現したいです。あの何時も見上げている空から離れる事が出来ません。なので、どうにかパイロットになりたい。ケド、やり方も分からなければ、何も始まらない。なので質問させて下さい。僕は今確か偏差値が35ぐらいしかありません。もちろん卒業前には偏差値を50にはするつもりです。て、言うか、絶対50にします。それで、大阪市または大阪市の近くの学校でパイロットを目指せる学校は有りますか!?要するに聞きたいのがパイロットになるための高校~大学、就職するまでの道しるべを教ええて欲しいのです。だから君はなにに高校に行ってそこからなんとか大学へ行ったらJALに入れますよ見たいなのを教えて下さい。色々注文を付けてすみません。 ちなみに、目は良いです。メガネもコンタクトもしていません。ただ、最近左目がかすみつつあります。 スポーツは、水泳を10年間やってました。今は柔道をやってます。重量級の大将です。イメージしにくいと思いますが・・・あと、英語には興味があります。それに毎年グアムや韓国に行くので、外国人には慣れてます。も一つ飛行機が大好きです。形や番号767-300見たいに数字をいはれただけで分かります。 こんな僕ですがどうぞ宜しくお願いします。一人の青年にスポットライトとゆうなのチャンスを与えて下さい。

  • パイロットになるために・・・

    今高校3年で将来飛行機かヘリのパイロットになりたいんですけど英語とか中国語とかフランス語とかってどれくらいできなきゃいけないんですか?最低限できればいいんですか?それともペラペラでないといけないんですか?

  • 航空会社のパイロットになるには?

    航空会社のパイロットになるには? 自分は将来パイロットになりたいと思っています。 だけどそんなに頭がよくありません。 それに、パイロットになるには普通科の高校にいってから 大学や航空大学に入学しなければならないと聞きました。 しかし自分は商業科の高校にはいってしまうので、 本当にパイロットになれるのかとても心配です! この状況でもパイロットになれるのか教えてください!! あとできればパイロットになるにはどうすればいいかも 具体的に教えていただければありがたいです。

  • パイロットになるには

    こんばんは 私は、将来パイロットになろうと考えています。しかし、パイロットになるためにどうしたらいいかわかりません。 ちなみに、心理学を学びに大学に行きます。 パイロットになるために必要な事を教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • FAXの際に受け取り側に線が入るというトラブルについて、ブラザー製品MFC-J1605DNの対処方法を解説します。
  • 質問者がお困りの内容やトラブル経験を詳しく教えてもらった上で、受け取り側に線が入る原因や解決策について解説します。
  • さらに、質問者の環境や接続方法、関連ソフト・アプリ、電話回線の種類についても確認し、問題解決に役立つ情報を提供します。
回答を見る