学校

全99777件中1~20件表示
  • 報酬付き

    バスケと受験

    高2の男です。陰キャで辛いです。 自分は中学受験をし、中高一貫校に入りました。中1、中2は学校内のクラス分けで上位のクラスに入り、うまくやっていけてたと思います。この頃部活には入っていたのですが練習辛さから次第に行かなくなり退部しました。中3になったタイミングで自分の成績が悪かったため下のクラスに下げられました。最初は馴染めませんでしたが次第に馴染めるようになりうまくやっていけるようになってたと思います。高1ここであまり物事がうまく行かず過食するようになってしまいました。ストレスを発散するのを全て食べることでまぎらわせて、すると終わるタイミングでは肥満度28ほどになっていました。自分で言うのはなんですが中3のタイミングまではめちゃくちゃモテてました。そこに甘えてぶくぶく太っていきました。この頃から友達からの風当たりが強くなっていった気がします。今まで全くいじってこなかった人が急にいじったり、グループで自分だけ態度が違ったり、人は見た目が全てだとこの時感じました。高2、今現在まだ太っています。しかし、ストレスでの過食がやめられず、勉強も手につかない、友達も話さなくなってしまう、見た目への執着、だんだんひどくなってきています。学校の前日は不安で寝れず夜中に目が覚めてしまいます。また、今日は面と向かってインキャと言われました。少しでも今の自分を変えたいと言う気持ちでバスケ部に戻ろうと思います。そこで質問なのですが、勉強は全国模試偏差値48ほどで今までなんもやってきていません。ここで部活に戻ってメリハリがつき、痩せて人間関係もうまくいく、メリハリがついたことで勉強にも身が入るのが理想ですが、G Marchなどを目指すとなると部活をこの時期に入り直すのは絶対悩めた方がいいものなのでしょうか?このままの状況であと二年耐え切るのは精神的にきつい部分もあると思います。戻ったら絶対に学校生活がうまくいくとも限りませんが、行動しなければ始まらないと思います。部活に今から入りながらここから高い偏差値の大学を目指すことをやめるべきでしょうか?拙い日本語で申し訳ございません。よければご意見の程お聞かせください。

  • 報酬付き

    アカハラについて

    今自分がいる状態が、いわゆるアカハラに値するのか気になって質問しました。 私は、今いる大学とは別の大学院への進学を考えており、今いる研究室に配属される前から、そのことを伝えていました。しかし、今年になって、志望理由書の添削をお願いした時には、外部の大学院に行く人間に何かを教えることは、先生にとってマイナスである。と言われたり、添削中の会話で、語尾が上がる訛りが、自分の無能さを象徴している、治しなさいと言われたりします。また、威圧感がすごく、話している最中に声が小さくなってしまうことがあるのですが、その際には、声を小さくして私はわからないから、優しくしてくれって言ってるようなものだとも、言われました。 また、試薬のSDSを調べろと言われて、なかなか出て来ず、出てきませんがどうしたらいいですか?と聞いたのですが、しっかり調べなさいと言われて、頑張って調べていたところ、段取りを考えているのか、と指摘されました。 自分の行動の鈍さもあるとは思いますが、正直研究室にあるのが辛いです。 これが、アカハラなのか、そもそも自分が社会に通用しないから性格を直したほうがいいのか、教えて頂きたいです。

  • 報酬付き

    どう思う?

    部活の部長決めの話。 AとBは仲がよくいつも一緒に行動している。 Bが部長志望。自分もやりたい。でもまだ誰にも言っていない。 先週AとBがみんなに B 部長やりたいんだよねー A じゃあ副部長ー! 他 応援してるー といっていました。 いうタイミングを逃してしまいました。 どうやって言い出したらいいのでしょう Bは素直にそうなんだと言ってくれる気がしますが、たぶんAはBと一緒にやりたいんだと思います。Aは若干めんどくさいと言われていて、なにかあるたびに はいはい、ごめーん、自分が悪かったんでしょー、すみませんでしたー といってきます。なので何か言われないか怖いです。

  • 報酬付き

    部活 部長

    僕は現在中2サッカー部です。 先輩がもうそろそろ引退します。部長も決めます。僕はやりたいんです。まだ誰にも言ってません。でもAがおれやってみたいんだよねー。といっていました。Aはうまくて、声も通っててみんなから信頼されてます。そんなの僕が勝てるわけなくて…..しかもAの仲良しBが  じゃおれAにつかえるわww副部長なりまーす!wwと宣言していました….. でもなりたいです。A Bは先輩からの信頼もあついです。どうやったらなれますか?

  • 報酬付き

    ヒューマンキャンパスの通学コースについて

    ヒューマンキャンパス高等学校に通う1年生です。 通学コースに入っているのですがどうしても体調が優れず今週は一度も登校できていません。単位に関わったりするのでしょうか? どなたか回答をお願いします

    • 受付中
    • 困ってます
    • xopg
    • 高校
    • 回答数 0
  • 報酬付き

    数学

    高二です。数学が赤点回避できませんでした。初めてじゃないです。数学が非常に苦手で、長年悩んでいます。克服方法などありますか?

  • 報酬付き

    月曜日の乗り切り方

    学生です 昔からずっとそうなのですが、月曜日になるととてもだるくなります。今日からまた1週間学校がはじまると思うと、だるくて仕方がありません。学校へいってしまえばそれほど苦痛でもないのですが、起きてから学校まで行く間がとてもだるいです。 すっきりと月曜日を迎えられる良い方法はないでしょうか?

  • 報酬付き

    運動会 赤白帽子

    運動会の「リレーとか徒競走」で走ると、空気抵抗なのか分かりませんが 必ずと言っていいほど、娘の赤白帽子が脱げます笑 ※特にゴムが伸びているわけではないです。 走ると 赤白帽子が脱げるので、まるでロケットのパラシュートみたいな感じ?で、首に 赤白帽子のゴム がかかった状態で、頭の後ろで揺らしながらいつも走っています笑。 何か、対策ございませんか??? 同じような状況の親御さん、いらっしゃいますか? ご回答お願いします。 ※特に娘は気にしてないみたいです

  • 高校しんどいです

    高校に行くのがしんどくなりました。全日制に通っている高一です。弱音吐かせてください。 自分は中学生の時、精神疾患で不登校でした。 高校からは再スタートしようと思ってましたがやっぱりしんどくなってきました。 行くのが辛くなり、週一で休んでしまいます。このままだと単位を落としてしまうので休めないというプレッシャーがあります。診断書を出せば少し配慮してくれて休める日数が増えるのですが友達に「もう休めないね」と言われてます。中学の時精神疾患であることを友達に言うと距離を置かれました。なので精神病であることはバレたくないです。 逃げてばかりの自分が嫌になります。 死にたくなります。 母はいつでも通信制に行ってもいいと言ってくれてます。でも自分が全日制の高校に行くと行った時の顔が忘れられません。凄く喜んでくれました。なので全日制の高校に居たいですがしんどく、辛く死にたいです。ほんとにどうしたらいいから分かりません。 通信制の高校に編入するべきでしょうか?今通ってる高校に居続けるべきでしょうか?

    • ベストアンサー
    • すぐに回答を!
    • SUUURRR
    • 高校
    • 回答数 1
  • 報酬付き

    中学校の校外学習について

    都内のとある公立中学校で、 だいぶ先ではありますが、校外学習があります その話が先日あったのですが、学校の最寄り駅で班ごとで集合して、列車で、東京の何処とは言いませんが、有名観光地で現地集合?らしいです 中学校の校外学習はそれが普通なのでしょうか? 親に聞いても親はバスで言ったと言っていました

  • 運動会と言うのはいつですか私は秋だったような

    運動会と言うのはいつですか私は秋だったようなよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 保護者同士

    旦那さんが単身赴任の人妻さんが、 うちは旦那がいないからパパ友に色々と世話になってるし、と言ってました。 彼女の話だと宿題や学校行事などの件でLINEで聞いたりもしていて、 たまに2人で飲むこともあるそうです。 子供の学校のことはママ友にまずは聞いたりではないのですかね?

    • ベストアンサー
    • 暇なときにでも
    • kenwan1
    • 小学校
    • 回答数 2
  • 応援メッセージ

    仲のいい友達の部活が近々、総体があり応援メッセージを書こうと思っています。 おかしいところがないか回答お願いします! 演技してるときの〇〇(名前)の姿は本当にかっこよくて素敵。〇〇なら本番でもいい演技ができるよ。大丈夫!!応援してるよ!

    • ベストアンサー
    • すぐに回答を!
    • takoking13
    • 高校
    • 回答数 1
  • 昼飯食いながら君が代は聞きたいですか?

    国歌である君が代を聴きながら 昼ごはん食べたいですか?

    • 受付中
    • 暇なときにでも
    • 投票 NEW
    • b-c-genius
    • 投票 NEW
    • 小学校
    • 投票数 2
  • 報酬付き

    ずっと休んでしまってます。サボり思われてますか?

    中二女子です。 先先週に体調を崩して木金と先週の月火水の5日間お休みしてて、今週は今日と昨日またお休みしてしまってます…。今週の欠席の理由は持病の関係で病院だったためです。 明日から行けると思うのですが、先週といい今週といい、休みが続きすぎて周りからサボりだと思われてますかね?周りの目が怖いです…。 明日行くのが怖い。。 多分みんな欠席の理由は知らないと思うので休みが続きすぎてサボりだと思われてると思います…。体調を崩すにしても休みすぎだし…。 なんて思われてるか怖いです…。

  • 男子校でお仕事

    最近教員免許を取り、男子校に赴任した30代女です。教師のキャリアを始められるなら特に共学、女子校、男子校などこだわりなくいまのところで働き始めました。男子校ならではの呼吸するように下ネタが出てきたり、独特のノリが最近少ししんどいです。体育会系のホモソのノリの子が幅聞かせてるとこあります。また、女性の悩みなど理解してもらえなさそうなところも辛いです。 変な冷やかしとか下ネタとかぶつけるのやめてください。ちゃんとお仕事続けたいけど、今仕事で寝不足だったり、だからこそ調子でないです。自分らしく、でもこの特殊環境が大丈夫になるために何かアドバイスもらえないでしょうか?

  • 報酬付き

    辞めた高校の体育祭に行くか

    こんばんは 私は高校1年生の時、男性関係で色々あり鬱と適応障害で高校に通えなくなり、通信制の高校に転入しました 転入したあとは、バイトを掛け持ちできるほどに回復しました! そこで質問なのですが、辞めた高校の体育祭に行ってもいいと思いますか? インスタのストーリーで、頑張るぞという投稿を見たので、頑張って勝ってね!というような内容を送ると誘ってくれました 高校を転入したあとも、仲良くしている子達です 嬉しかったのですが、辞めたのになんで来てるんだ。とか思われるかなと考えると少し怖いです 見た目は髪も染めてないですし全日の高校生と変わらないです 一般公開もされているそうです! やめた方がいいですかね…

    • 受付中
    • 困ってます
    • k484549
    • 高校
    • 回答数 8
  • 報酬付き

    汗の匂いが気になります

    中学生女子です 私は汗をかきやすく、今日の朝学校登校する時色々あって制服のスカートに色が染みるくらい汗をかきました。普段はそこまでは行かないですし、毎回臭う訳では無いですがシャツが濡れてしまいます…周りの人が鼻をわってたり、ちょっと顔歪んでたり、少し咳してたり呼吸音(ちょっと大きく息を吸う音)が聞こえてくると、もしかして私の臭いなのでは…と思ってしまいます。そのせいで授業に集中できません、実際私のような気がします なにか対策ありますか?ちなみにキャミソールはつけてるし、半袖投稿はしています。友達に聞いても別に気にならないよ?臭いしないとしか言われないので怖いです…普通に自分できてる時でも少しそれっぽい匂いするし、トイレなどで自分で嗅いでみると臭いするような気がするので気を使っているんだ思います。隣や特に後ろの人に変に思われてそうで怖いです

  • 報酬付き

    学校での出来事

    私は今年からきた校長先生が嫌いです。校長は、よく横断歩道を渡ってる途中に「車が来てる」「自転車が来てる」と横断歩道の真ん中ら辺で止めたり、今日実際に見た出来事で、生徒に「馬鹿」と言う言葉を吐いたりして居ました。これって駄目なことですよね?

  • 不登校です

    中学三年生です。 現在不登校です。理由は去年臭がられたことです。1月頃までは何も無く普通に通えてたんですけど、急に周りの席の男子に臭いと行動で示されるようになりました。女子からは一切嫌がられたりしませんし、男子とも仲良くやってたのでショックでした。席替えしても男子から嫌がられたので本当に臭かったんだと思います。 私は小学六年生の時も男子に臭がられたことがあって、小学校卒業前に不登校になりました。その時の前の席の男子が私が臭いという話を絶対とは言えませんが広めてたと思います😭同学年の性格悪いと噂の女子に「え?なんか臭くない?」みたいなことを駐輪場で言われたこともあったし、昔は仲良くしてた女バレの女子にヘルメット落としたら「えーかわいそー」って言われたこともあったので!それに視線が痛いし悪口言ってきた男子は廊下とかで会うと分かりやすく避けてくるので😭 そういうのは中学入ってからずっとあったけど、友達もいたし普通に通えてたので無視して頑張ってました。でもまた同じような事があったのでどうすればいいのかわかんないです。柔軟剤もかなり考えて選んで自分のだけ別で洗ってますし制汗剤も塗ってます。私は中学入ってから急に自信がなくなって人前で話す時、異常に緊張するようになりましたし私から話しかけたら迷惑なんじゃないかとも思うようになって自然と距離を置くようになりました。臭いと周りの席の人に言われるだけなら良かったけど、去年の最後の方はクラスの男子に休み時間喋ってたらこっち見て「え、正直あの人絶対言われてること気づいてるよね?」とか言われて!その人は昔自分のことを好きだと話してくれてたので余計ショックでした。 ほんとに学校にいる時、給食食べてる時とか特に泣きそうでした。 完全に自分に非がなければ気が楽だけど、自分にしか非が無いからどうすればいいかわからないです。 てか今となってはもう行きづらさの方が大きくなっちゃって。 どうすればいいですかね〜?😭 親は精神科とか言ってくるけどそんな対応取って欲しいわけじゃないし、おばあちゃんからは「具合悪いわけじゃないんだから椅子に座ってこい」とか毎日LINEきます。 もう行くしかないのわかるんですけど、臭い臭いってまた言われるのは辛いし、学校もう行きたくないし笑 どうするのが最善ですか?!