受験・進学

全21003件中1~20件表示
  • 報酬付き

    進路選択について

    高2です。学校の国語の定期考査で中央大学文学部の過去問が出ました。その大問の配点はは全体の半分ほどの点数を占めていたのですが、私が取れたのは2点(漢字の書きたった一問)のみでした。そのおかげで、数学や化学も含めた全教科の中で、国語が最低点となってしまいました。他の大問はほぼ満点のため数字だけ見たら平均より少し低い程度ですが、今まで国語でこんなひどい点数をとったことはありません。中学時代から生粋の文系で、今まで国語を武器にしてきた(4月に受けたベネッセ模試(少しレベルが低い模試ですが…)では、国語で校内一位を獲得した)こともありかなりショックです。私は、絶対にこの大学に行きたい!といった強い希望はなく、成成明学〜MARCH(今のところ早慶レベルは考えていませんが、私の友達でひとつ学力が下のクラスの理系の子は早稲田を目指していると言っていた。もちろん、私だって目指せるものなら早慶目指したいけど、今の自分の実力ではとてもじゃないけど難しいと思ってしまう)の文学部に入れたらいいなと考えている程度です。現在成蹊大学や青山学院大学が気になっており、大学の情報を調べたりしていました。しかし、今回の国語のテストの件を通して不安の気持ちがとても大きくなりました。青学は文学部がとても強いし、中大くらいの問題も解けずに目指すのは高望みしすぎな気もしてきました。目標を下げた方がいいのでしょうか?ご回答お待ちしております。

  • 報酬付き

    高校受験、、

    Eランクの上の方の、中学3年です。札幌市立東商業高校(偏差値52)か、石狩南高校(偏差値54)に行きたいと考えています。 私は中2の後半から朝体調が悪くなりやすくなってしまい、中2の時に30回休み、中3の現時点で10回ぐらいは休んでしまっています。もちろん、遅刻できそうな時は途中から参加するようにしています。近々病院に行って診断してもらうことは考えています。 このような半不登校でも、普通の高校に進学できるのでしょうか。。 私は元々Dランクの半ばだったものの、中2で成績をものすごく落としてしまいました。 もっと偏差値が低い高校を探した方がいいですか。担任の先生には、第1志望高校は今のままでいいと言われましたが、正直変えた方がいいのかなと思っています。 高校を卒業したら商業系の大学・商業科がある大学に進学したいです。 何かしらの国家資格を取りたいと考えているので。

  • 報酬付き

    小論文の原稿用紙のルールについて 

    小論文の原稿用紙のルールについて  (1)や①は使ってよいか。使う場合のマス目のルールについて 例えば、「~を3つ挙げその理由をそれぞれ説明せよ」、といった設問の場合、 解答の際に、 「(1)~~、(2)~~、がある。まず(1)について、…」 といった(1)や①を使用してもいいのでしょうか。 原稿用紙の使い方として、(1)を使う場合、 原稿用紙の1マスに(1)を書いてもいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 報酬付き

    富山県から

    富山県のトップ高校の、立命館大学への進学実績がこんなにも多いのは何が理由があるんですか

  • 報酬付き

    教えてください

    τを求めてくださいイイい

  • 報酬付き

    高校探し

    私は、中学校3年生で、どの高校を受験するか迷っています。 私なりに学校をたくさん調べましたが、(親とも) あまり、いいなと思うところがありません。 希望する日本の高校の条件は、 ①IBコースがある。 ②寮がある。 ③帰国子女枠があることです。 茗溪学園はいいなと思ったのですが口コミを見て 少し怖くなりました…笑 (そんなのどこの高校でも一緒ですよね) そこで、これらの条件に合った日本の高校を リストアップして欲しいです。 情報も載せくださると嬉しいです☺️ よろしくお願いします。

  • 報酬付き

    ICUの指定校推薦

    高3です。ICUの指定校推薦の条件に洗礼を受けているか求道者というものがあるのですが、今から洗礼を受けても認められるでしょうか? そして求道者というのは洗礼を受けていないけど教会に通っている人のことですか?1度も行ったことなかったらダメですか?

  • 報酬付き

    文系→理系 理系→文系

    文系の人間が理系の世界を選択するのと、理系の人間が文系の世界に行くのでは違いはありますか?

  • 報酬付き

    家庭教師

    家庭教師のラックを利用したことありますか?先生の質はどうですか?ほぼ口コミがないので疑問です。

  • 報酬付き

    おそらく間違った選択ルート(人生)

    こちらの質問を閲覧いただきありがとうございます。 人生は失敗から学ぶことが多いと言いますが、予め失敗すると分かりきってやったことや、自分のためにならない行動と分かっていながら選択したことはありますか? 価値観の問題だと思いますが、 私は仮に高校で恋人が出来たとして、 その恋人と一緒の大学を選ぶのは愚かであり、止めなければならないと考えております。 しかし、それで後悔した話は聞いたことがありません。 上記の行動に反対なのは、努力して偏差値を上げるならまだしも、最悪片方が妥協で選ぶ恐れがあるからです。また、希望の大学があるなら遠距離恋愛してでも通うべきだと思います。 皆さんは学生が恋人と一緒の大学に進学すると知ってしまったら止めますか? またどういった感じで諭しますか? 下の例のような感じで学生が言ってきたらなんて返しますか? 学生の反抗(例) あなた(諭す側):君は○大の経済学部希望だったじゃない?なんで彼女と一緒の大学に変えるの? 学生:べつに…経済学部なんてどこも一緒だろ!

  • 欠席日数について。

    中一 9日欠席 中二 5日欠席 中三 3日欠席 はやばいですか? 高校受験に響きますか?

  • 報酬付き

    国立の公募推薦

    国立の公募推薦について質問です。校内選考と本番では評定と志望理由書はどちらがより重視されるのですか?

  • 報酬付き

    算数の計算方法について

    小3の息子がおり最近塾へ通い始めました。 小2の頃学校で算数のひっ算を教わり始めた頃から、息子は繰り下がり、繰り上がりを書かず、上の位から計算しているようですが、通い始めた塾では、繰り上がり、繰り下がりを書き、答えを下の位から書くようかなり注意されます。 調べてみたところ、くもんさんでは繰り上がり繰り下がりを書かないよう指導しているとか?他の塾でも上の位から計算する事に否定的ではない事が書かれていました。 その為、現在通っている塾の指導に従って直させた方が良いのか考えてしまいます。 専門家の方などどこに相談したら良いのか良いのかわからずこちらに投稿させて頂きました。 アドバイス頂けましたら幸いです。

  • 自分のやりたいことが、どうしても分かりません

    こんにちは。現在高校3年生の者です。 進路のことで1年も前からずっと悩んでいて答えが出ません。 情熱を持てるような何かが欲しいです。 私は最近美術に興味を持って色々なものをデッサンしてみたのですが、必ず15分ごとに集中力が途切れます。その15分はかなり集中できるのですが。 美大出身の母に聞くと、絵を描くときは何時間でも集中できたということを聞いて、やはり自分は美術が好きではないのではないかと思い始めました。 好きなことというのは何時間も集中できるのでしょうか? 昔大好きだったゲームも今やると1時間くらいで疲れてしまいます。 私はどうすれば良いのでしょうか。 まとまりのない文章ですみません。

  • お母さんに塾を変えたいと言いだせない

    小学6年です。 今の塾を授業や宿題などの点から辞めたいと思っています。 その代わり、自分の今通っている授業料より安い、姉が通っている塾に通いたいと思っています。 けれどお母さんに言えば絶対に反論されるし、小6の今の時期で塾を辞めるってと迷っています。 お母さんをスムーズに説得する方法があれば、また反論はされるけれどこうすればいいなどありましたら教えてください。

  • 報酬付き

    東京個別指導学院の授業料

    小学6年生、週2週3、1対2の2教科の値段を教えてください。

  • 報酬付き

    塾についての不満

    こんにちは。浪人生です。今市内の某参考書塾に通ってます。去年もここでお世話になり、特に塾長には大変良くしてくださいました。質問しに行っても快く分かるまで対応してくれたり、悩みを聞いてくれたりしました。しかし今年になってその塾長が変わり、新しい人が塾長になる人が来ました。その人がもう本当に最悪です。質問しに行っても面倒くさそうにしたり、そんなの分かんじゃん、自分で考えろとか、俺に聞くなとかそんな感じです。講師の人もかなり怖い人で、完全に呆れられています。また、国立志望なのに私立対策用の問題集をやらされています。自分もこの参考書がやりたいと言ったのですがこれをやれと強く言われてしぶしぶやってる感じです。早くもストレスが溜まりそうです。こういう時はやめた方がいいですか?他の行く宛はもうあります。

  • 埼玉大学工学部と東京理科大学工学部にW合格して

    埼玉大学を蹴って東京理科大学に行く人が居るそうですが、 ごく稀なケースでしょうか? 私は受験生ではありませんので 受ける予定はないのですが 興味があったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • カンニングをしたところを撮られました。

    小6で、塾に通っています。組み分けテストの前に解く組み分けテストの過去問でカンニングしてしまいました。そのところを撮られてしまいました。 これは半年くらい前の話なんですけれど、最近私のカンニングの話をしている人がいました。 もし第一志望に受かったとしても、この話をされたらどうしようと心配で、夜もあまり寝れません。 とても反省しています。もうしないと思いました。 ここまで読んでいただき、ありがとうございました。 同じような話、励ましの話、お説教があればよろしくお願いします。

  • 報酬付き

    海外の大学から神戸大学に編入

    こんにちは、海外の大学から神戸大学経営学部に編入したいと考えているものです。 まず、大学を2年通ったものとありますが、海外の大学からでも神戸大学に編入合格することは可能なのでしょうか。 調べてみましたが前例がなく、ここで質問させていただきました。