予備校・塾・家庭教師

全1032件中1~20件表示
  • 報酬付き

    先生に見られると頭が真っ白になります

    長文読むのめんどい方→→先生に勉強してるところを見られて頭が真っ白にならないようにするためにはどうしたらいいですか。 自分は個別指導の塾に通っており数学の問題を解いてる時に隣で解いてる様を見られると先生に意識してしまい(恋してるわけではないです)頭が真っ白になります。手が止まってしまい手が止まってたら先生がわかんないのかなと聞くじゃないですか、別に自分は理解はしているんですけど手止まってるけど大丈夫?と聞かれたら大丈夫ですと答えたら強がってるインキャと思われたくないので、わかってる部分をここわかんないですと答えてしまいします。また私は無意識にも周りに注意(?)してしまい後ろにで通ってる人の気配に敏感です。思えば自分はこの塾に入る一年前中学3くらいはとてもビビりで勉強めちゃくちゃ集中できて先生に話しかけられるとめちゃくちゃビビってました先生多分内心キレてたと思います。その頃から周りに注意したとおもいます。先生に見られても頭に真っ白にならないようにはどうしたらいいですか。また何か病気と関係ありますか? 長々と退屈な話を最後まで読んでいた人はありがとうございます。返信してくれた人もいたらありがとうございます。

  • 報酬付き

    相談されてもどう答えたらよいか分からない

    バイトでとある塾の採点等(雑用)を請け負っているのですが、その指導する側の立場の方から相談され、正直自分にはなんて答えていいのか分からず困っています。その方は小中高を教えていて主に算数、数学を指導していらっしゃいます。 そこの塾は生徒が自分に合った問題や範囲を解き、分からなければ質問する、間違いを繰り返すのであれば教えるというやり方を取っています。中学まではワークを使い、基本的には決まった教材の中から4~6種類を選ぶ感じです。同じ教材を使っていても範囲はバラバラです。高校は決まった問題集などはなく、教科書でも赤本でもNGがなく全て可という感じになります。 生徒数は1回で5~9人です。 中学くらいまでならそれでも対応できるのですが、問題は高校の数学で、極端に難しい場合の質問があったり、全く理解できてない子がいたりと、1人の子に対しての負荷が極端に高くなっています。同じ時間を共有し同じ月謝を貰っているのだから、ある程度付きっ切りになるようなことは避けるべきだとは思いますが、傍から見て難しく感じています。 それでも講師が優秀なため1人に付きっきりになるような状況は殆んどなく、全員が同じ分野同じ問題を解いてれば負担も極端に低くなるのでしょうが、そうではないため状況によっては部分的にですが物理的にキャパオーバーしているように感じます。LINEのやり取りも行っており、分からない問題があれば画像を送ってもらい問題に答えてるようです。そんな講師から失敗したと言われ、相談されました。 生徒からLINEで解けない問題を送られてきたそうなんですが、すっぽかしてしまったらしいんです。どうフォローすればいいか?と聞かれたのですが、やってしまったことを悔やんでも仕方ないので、話すしかないと思うのですが、皆さんが自分の立場ならどう答えますか?

  • 至急 学思館という塾について

    明日から学思館の夏期講習に通うものです。 塾に通うのが初めてでしかも知り合いもいないのですごく不安です。そこでいくつかの質問に答えていただけると助かります。 ①塾に通う際は私服なのか制服なのか ②席は決まっているのか自由なのか ③なにを持っていくべきか 明日なので早めの回答が頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 報酬付き

    馬渕塾

    馬渕塾の公開テストって自由自在参考書をやってれば大丈夫でしょうか。

  • 報酬付き

    河合塾マナビスって?

    河合塾とは違うのですか? (いわゆる対面授業)

  • もしも塾だけ通いでも学歴がついたら?3

    もしもの話ですが、 新制度により、学校に行って学歴を付ける従来の方法か、 学校に一切いかず、塾に通って「大学入学資格」を取るコースを選ぶかになったら、どうなると思いますか? 新制度のデメリットとして、「大学入学資格」などは塾に通った人のみ得られるというルールに変わったということになります 同じように「高卒認定」も一切取れません それらの資格は塾内の試験により取れるか取れないかが決まります いじめや合わない教師が原因で学校に行きたくない。でも転校するには遠すぎるっていう人向けに、塾だけの制度はありかなと考えました しかしそれだと学校と同じでは?ってなると思うので、以下の要素で差別化することにします 1.行事 学校では文化祭や体育祭、修学旅行などありますが 塾では一切ありません つまり友達を作るなど交流目的は一切なし つまり学校は交流と勉強 塾は勉強のみって感じです 2.部活・委員会 当たり前ですが、塾に部活・委員会・生徒会という要素はありません これらに縛られたくないという人は、塾のみがおすすめとなるでしょう 3.昼食 学校では購買・弁当・給食(一部)・学食とありますが、 塾では全員弁当持参となるでしょう 4.内申点・通知表 塾では学力が全て思考のため、素行の悪さ、態度などは一切評価しません 服装の乱れといった部分も注意しません 5.出席日数 塾通いの人のみ、開放日の60%以上塾に行く必要があります これを破った場合は、一発塾の利用が停止されます (つまり塾には留年や停学がない) 6.罰則事項 学校では問題の内容によって、停学や特別指導、退学、留年とありますが、塾ではどんなことであれ塾に迷惑をかける行為や、住民に迷惑をかける行為をした場合は一発で塾停止となります つまり塾では社会のルールは小学生であれ大人の対応をされるということです 7.保護者とのかかわり 塾では保護者懇談や授業参観が、塾だけ通いの人であっても実施されません 8,受験 塾だけ通いであっても、塾に入る際の受験は一切ありません 極端に学力が低くても塾に入ることは可能です なお塾の受講者が増えて溢れそうになっても受験システムを取り入れたりせず、どんどん塾を増やしていく方向になります なお塾の通う時間が増えたりなど、生徒側の塾のルールは変わらないものとします(ただし教師側のルールは1つ変わる、下参照) 従って塾だけで不安な場合は自宅で自主的に勉強したり、家庭教師を雇うことが必要になるかもしれません もちろん連続ではなく、できれば体調不良などの事情ある休みが望ましいですが…… (学校より建築的には楽なので増やしやすい) 大学入学資格が取れなかったとしても、塾で留年は不可能ですが、 塾に通った証明書が発行されるため、塾に通ってた人のみ、大学入学資格を来年再チャレンジすることができます 今回は学校と塾との違いを明確にしてみました!回答してみてください!

  • もしも塾だけ通いでも学歴がついたら?リメイク

    もしもの話ですが、 新制度により、学校に行って学歴を付ける従来の方法か、 学校に一切いかず、塾に通って「大学入学資格」を取るコースを選ぶかになったら、どうなると思いますか? 新制度のデメリットとして、「大学入学資格」などは塾に通った人のみ得られるというルールに変わったということになります 同じように「高卒認定」も一切取れません それらの資格は塾内の試験により取れるか取れないかが決まります 塾だけ通おうとする人も、もしかしたらいるかもしれないので (いじめなどの理由) もちろん塾の通う時間が増えたりなど、生徒側の塾のルールは変わらないものとします(ただし教師側のルールは1つ変わる、下参照) 従って塾だけで不安な場合は自宅で自主的に勉強したり、家庭教師を雇うことが必要になるかもしれません なお塾の受講者が増えて溢れそうになっても受験システムを取り入れたりせず、どんどん塾を増やしていく方向になります なお大学入学資格や高卒認定を取れるのは、塾に小中高すべて合わせて8年分の日数を通った人限定というルールもあります 最初の8年休まず通って、残りの4年休みでもOKとなります(ただし高卒認定などの試験当日は出席必須) もちろん連続ではなく、できれば体調不良などの事情ある休みが望ましいですが…… (学校より建築的には楽なので増やしやすい) 大学入学資格が取れなかったとしても、塾で留年は不可能ですが、 塾に通った証明書が発行されるため、塾に通ってた人のみ、大学入学資格を来年再チャレンジすることができます

  • もしも塾だけ通いでも学歴がついたら?リメイク

    もしもの話ですが、 新制度により、学校に行って学歴を付ける従来の方法か、 学校に一切いかず、塾に通って「大学入学資格」を取るコースを選ぶかになったら、どうなると思いますか? 新制度のデメリットとして、「大学入学資格」などは塾に通った人のみ得られるというルールに変わったということになります 塾だけ通おうとする人も、もしかしたらいるかもしれないので (いじめなどの理由) もちろん塾の通う時間が増えたりなど、生徒側の塾のルールは変わらないものとします(ただし教師側のルールは1つ変わる、下参照) 従って塾だけで不安な場合は自宅で自主的に勉強したり、家庭教師を雇うことが必要になるかもしれません なお塾の受講者が増えて溢れそうになっても受験システムを取り入れたりせず、どんどん塾を増やしていく方向になります (学校より建築的には楽なので増やしやすい) 大学入学資格が取れなかったとしても、塾で留年は不可能ですが、 塾に通った証明書が発行されるため、塾に通ってた人のみ、大学入学資格を来年再チャレンジすることができます

  • もしも塾だけ通いでも学歴がついたら?

    もしも……の話ですが、 塾だけ通うでも、学歴がつくようになったらどうなるでしょうか? つまり履歴書には、〇〇塾入塾みたいな感じで書いていくことになります 塾だけ通おうとする人ももしかしたらいるかもしれないので(いじめなどの理由) もちろん塾の通う時間が増えたりなど、塾のルールは一切変わらないものとします

  • 報酬付き

    塾の乗り換え

    いま親が選んだ個人の英語塾に通っているのですが、そこが自分と合いません! 先生がけっこう年を取ってるせいか、話が噛み合わないというか、いろいろ言われても意味がわからない感じです。 しかも、明らかに自分にとって必要と思えない範囲ばかりをやれと言われていて、本当にこれでいいのか疑問です。 受験もあるので、できれば英語だけでなく全教科しっかり勉強しておきたいし、やっぱりちゃんと話のわかる先生から授業を受けたいので、違う塾に通おうと思っています。 親に切り出すときに新しい塾の候補も言いたいので、静岡中部(できれば藤枝市か島田市)でおすすめの塾があればぜひ教えてください。 また、親にどう伝えるのがいいのかもアドバイス欲しいです! よろしくお願いします。

  • 高校数学の家庭教師

    くだらない質問かもしれないのですが、不安なので解答いただければ嬉しいです!私は今高2で来週から数学のマンツーマン塾に通うのですが、恥ずかしながらまだ数I+Aを習得していず、そこから始めないといけません。高2にもなってまだ数1をやっているなんて、塾の先生に呆れられてしまわないか不安です! 皆さんはどう思いますか?

  • 勉強と部活

    受験生です 塾と部活をどっちもやると経済的にきついと言われました。 塾をやめて部活を続けると私立の推薦枠はとれると言われ、 部活をやめて塾を続けると滑り止めは金銭的にきついから無理と言われました。 参考程度に聞かせてください🙌🏻

  • 小中学生に教えたい

    40年以上塾を経営していましたが、体調を崩し閉塾しました。しかしながら、まだまだ教えたいことがあるので、経営から離れてボランティアで子供達に教えられるところはないでしょうか? なければ無料の家庭教師でもしょうかとも思っています。

  • 数学Iについて

    僕はある高校に通っている一年生なんですが今日数Iのテストがあって 写真にある問題で 答えの意見が別れたんですけど わかる方いらっしゃいますか ? 途中式も添えていただけたら嬉しいです

  • 何故どこの家も、塾に行かせるのでしょうか?

    私が見た中で、最もマヌケで愚かな家を知っています 息子が小2の時から家庭教師をやらせていて、小4からは塾に通わせて、 中2の時に両方やめて、なんか学校でトイレを汚しただかでカウンセリングに通うことになったらしく で、私立の大学付属の高校に行って、しかも新幹線通学 で、結局そこもいじめられて転学して通信制高校へ で、そのあとはもう20年くらい引きこもっています そうでなくとも、いい塾に行かせている奴ほど偏差値30-40の私立高校なのはどういうわけでしょうか? ソイツらみんな、自分が親不孝っていう感覚はないのでしょうか? それもそうだけど、何故みんな行かせるのでしょうか? 塾と私立高校で、いったいいくらお金が無駄になっているのでしょうか 逆に、私が知ってる中で最も優秀な人 塾も家庭教師も行かない、 むしろ小2は泥まみれになって遊んでいる 中学からテニスにのめりこんでしょっちゅう表彰集会で姿を拝見。同時に総部活長となって偏差値70の公立高校へ そこから東京大学理科二類~薬学部~世田谷区のいいとこにおとつめなさっている どうでしょう?彼 全くお金かかってませんよね 最高じゃないですか それに、最終的には最終学歴が大事な訳だから、勉強は高校行ってからでもいいのでは? これ、間違ってますか? どこでもいいから大卒なら給料変わるんでしょう? なら、無理していい子を演じて中学の内申なんか良くしても意味なくないですか? 高校なんか4流のとこでいいから、そこから勉強を「好き」になれば、人生バラ色だと思うんですが、いかがでしょうか

  • 90年代の受験漫画

    昔見た大学受験の漫画がタイトルが思い出せません。 内容は予備校に通う主人公が8浪している浪人の師匠みたいな人に受験テクニックを教えてもらったりとか女子の浪人生にテストの前日に酒を飲まされ酔い潰されたりするなどの内容で問題文を見ずに国語の選択肢を解答するテクニックなどがありました。 よろしくお願い致します。

  • 代ゼミについて

    代ゼミ(本校舎)に最近入ったのですが分からないことがいくつかあるので教えていただきたいです。 高校生用自習室は14階の自習室同様受付は必要ですか?必要な場合、どこで受付してもらえますか? 担任が誰か、ホームルームがいつあるか全然知らないのですがどうやったら分かりますか?担任とチームスで欠席連絡できる、みたいなのを聞いたのですがそのやり方も分からないです。 講師室では、授業担当でない講師、受講していない科目の講師に質問できますか?お目当ての講師が居ないときや、その科目の講師であれば誰でもいいというときはどうすればいいのですか?

  • 英語科目を伸ばしてくれる塾(名古屋)

    名古屋市周辺の塾について質問です。 現在中2の子どもが、洋楽で好きなアーティストがいるらしく、そこからの派生で英語に興味を持ち始めました。 英語がわかるようになって、歌詞の意味とかインタビュー内容などを理解したいそうです。 また、将来的に英語を使う仕事につけたらとも言っています(推しの力ってすごい)。 しかし、本人の英語の成績はごく平均的な状態です。 何事にも興味を持つのはいいことだと思うので、これを機にしっかり英語力を身に着けてほしいと、塾通いを検討しています。 英会話教室で英語だけを学ぶとかではなく、総合的に学力を伸ばしたほうがいいと思うからです。 名古屋市周辺で、英語はもちろん他の科目も含めてきちんと指導してくれるおすすめの塾を教えてください。

  • 行っていいのか

    大1です。 最近塾の先生のインスタ垢を見つけ、フォローが帰ってきてないまま先生に会いに行くのはよくないでしょうか?(もし相手がフォローされてるのが分かってたら会うのが気まずくなってしまうと思うので...) 事前に春季講習に顔出し行くと塾長に伝えましたが用事で来られなかったのと、最終授業で休んでしまった先生へのお礼を直接言いたいですが、状況があれなのでどうしようかと思ってます。

  • 家庭教師の信頼を失いました

    家庭教師でめちゃくちゃいい人で色々面倒を見てくれたり 色んなプリントを作ってくれたりしていた人がいるんですけど 自分が絶対にテスト前までにおぼえろと言われた化学のプリントを覚えずにテストを受け案の定めちゃくちゃやったのに点が悪く。他のテストも悪く 家庭教師との信頼関係が崩れてしまいました その家庭教師は親の職場のアルバイトの人で 親との約束として自分を学校で高一の最後までに上位10パーに乗せると言う約束が果たせる気がしなく親との信頼関係の方が大事と言う理由で辞めようとしているそうです僕としては自分が悪いのをわかっているから改善点を提示して続けてもらうように言おうと思っていますどうしたら信頼関係を取り戻せますか?教えてください ちなみに僕は来年から新高一で中高一貫校に通っています