• 締切済み

参考書や問題集は汚いほうが良いのか

ものすごくボロボロになった参考書とかって、やっぱりそれだけ使って何百回何千回とと繰り返し見たからボロボロで汚いわけですよね。 逆に言えば綺麗な状態のほうがおかしいですか?

みんなの回答

  • 5555www
  • ベストアンサー率49% (141/283)
回答No.5

ものすごくボロボロになった参考書とかって、やっぱりそれだけ使って何百回何千回とと繰り返し見たからボロボロで汚いわけですよね。……「本の扱い方が丁寧でなかった」とかほかにも理由があるかも知れませんが、使えば使うほどボロボロになると思います。 逆に言えば綺麗な状態のほうがおかしいですか?……書店で見たときは、良いと思って買ってしまったが、使うと自分に合ってなかったのであまり使わなかったとか、使わなくても教科書だけで点数が取れたということもあると思います。要は目的の学校に合格すればよいのであって、参考書や問題集の状態はどうでもよいことだと思います。 それに、綺麗な状態のほうが、ブックオフでも高く買い取ってもらえるというメリットもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (288/1066)
回答No.4

使えない状態なら買い替えるしかないので、綺麗な状態=使い古して何冊目かに買い替えたと考える事も出来る。 読めないなら買い替えるしかない。 例を出せば、ボロボロの旧車と新車、どちらがいいかは人の価値観の差です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 76keeplo
  • ベストアンサー率21% (28/130)
回答No.3

参考書は兄から譲ってもらったものは嬉しくて今も手元にありました。 ぼろぼろになってました。 予備校の教科書は綺麗なままとって置いてあります。 記念の品です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maskoto
  • ベストアンサー率51% (329/633)
回答No.2

キレイに使う人もいますから 一概におかしいとも言えないでしょうね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「やっぱりそれだけ使って何百回何千回とと繰り返し見たからボロボロで汚いわけですよね」 単に使い方が荒いだけかもしれませんよ。乱暴に放り投げる、きちんと整頓しないで、押し込んだりする。あるいは、例えばラインマーカーで線を引いて「勉強したつもり」になっている自己満足派ということもある。それに仮に何千回見たって、覚えてない、理解してないから意味がない。 「逆に言えば綺麗な状態のほうがおかしいですか?」 本に直接書き込むのが嫌い、弟妹に譲らなければならない、数度読めば内容が理解できる、そういう人ならきれいに使うでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一冊の問題集・参考書を何回もやるほうがいいのはなぜですか?

    私は一冊の参考書・問題集を何回もやって極めるってことがなかなかできずに、浮気?(他の問題集にも手を出してしまう)してしまいます。 では、なぜ他の問題集や参考書に手を広げてしまうのか? それは「ひょっとしたらあっちの参考書のほうがわかりやすいかもしれない・・・」「あっちにしか載ってない問題が試験で出るかもしれない。だから自分は2冊同時にしよう。これで有利にたてる」 って思うからです。 あとは一冊だけをやってると飽きるんです。 質問ですが、2,3冊の問題集・参考書に手をつけるより、なぜ1冊を何回もやったほうがいいのでしょうか?その考えられる理由を教えてください

  • 参考書と問題集

    僕は今高校2年生で、大学は国立志望なのですが、勉強はまだ学校(一応公立の進学校です)の予習・復習などしかやっていません。 やり始めが少し遅いとは思いますが、やらないよりはマシだと思い、そろそろ受験に向けて勉強しようと思っています。 しかし、どのような参考書や問題集を使ったらよいか判りません。 数学は模試での偏差(大手予備校K塾です)は60~65くらいです。たぶん、ある程度の基礎は出来ていると思います。 しかし、逆に英語は模試などでの偏差値が45~50くらいで、全くと言って良いほど基礎が出来ていません。 こんな僕に見合った参考書や問題集を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 参考書と問題集

    参考書を読みまくるより、問題集を解きまくったほうがいいですか? 参考書は参考程度に必要なとこだけ読む程度で それともひたすら何週も参考書を読みまくった後に 問題集を解いたほうがいいんでしょうか? また、参考書>問題集は金の無駄ですか?

  • 物理の参考書・問題集

    現在来年度の大学入試に向けて物理のエッセンスという問題集を進めています。 力学・波動分野の方はほぼ終わって電磁気の方に移ろうと思って いざページをめくるともうわけがわからない状態です。 橋本流解法の大原則・これでわかるシリーズを併用しても 内容を全て網羅してなくわかりません。 どなたか電磁気分野の詳しい参考書・もしくは問題集を教えてください。 余談ですが新・物理入門を買ってみたところ やはり内容がハイレベルすぎて読む気が起きません。

  • 参考書と問題集について

    僕の志望校は都立普通科で偏差値60代前半位の高校です。 (現在の僕の偏差値は62くらい) 今、参考書を持っているのですが そのなかで足りないと思われるものや 買った方がいいと思われるオススメのもの を教えてもらいたいと思います。 僕は5科の中では英語、数学が苦手です。 理科、社会は割りと得意な教科です。 勉強する時間は塾に行っていないので 平日、休日、祝日、いつでもたくさんあります。 今、持っている参考書、問題集は 進研ゼミ  ・・・購読しています           受験総合コース 教学研究社 ・・・重点検討 数学、英語、社会 受験研究社 ・・・標準問題集 理科          ハイクラステスト 理科、数学 旺文社   ・・・正答率50%以上 数学、英語 東進ブックス・・・出口の国語 理論、基礎、標準 評論社   ・・・英語長文読解60日完成 文藝春秋  ・・・未来を切り開く学力シリーズ          方程式と関数、図形 です。 けっこうたくさん持っているのですが なにかオススメのものがあったら教えてください。 よくたくさん参考書を持つより繰り返し同じ物をやって 完璧にしたほうがいい、とききますが 塾に行っていない分、時間もたくさんあるので たくさんの参考書、問題集に挑戦したいと思っています。 まだ終わっていないものもありますが これから時間を注いでやっていこうと思います (何冊かは1度終わって2回目をやっています) では、今使っている参考書、問題集の 感想でもよいので教えてください。 長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 簿記2級の参考書・問題集

    11月の簿記2級を受ける予定です。 問題の傾向をよくとらえている参考書・問題集を教えてください。 これから勉強をはじめますが、3級の概念・仕分け程度はわかります。でも細かいところまで盤石というわけではありません。 宜しくお願いします。

  • 参考書について

    お願いします! 私は偏差値50の高校に通う もうすぐ2年生の者です。 参考書について質問なんですが 私は国公立大学の医学部医学科を目指しているのですが、訳あって化学と物理の選択が出来なくなってしまいました(*_*;数|||と数Cも出来ないんです! 生物は習うんですが.... この状態で医学部を目指すなんて無謀なことは分かっているのですが、どうしても行きたいと思っています。 先生にも相談したところ、習わない科目の補習をやってくれるとのことです。 なので独学をしたいと思います。 家で参考書や進研ゼミを利用して勉強して、分からないところは先生に質問するという形をとりたいと思います。 そこで上記の科目で独学に適している参考書を教えて頂きたいです。 長文すみません。 皆さん回答の方よろしくお願いします!

  • 物理の参考書・問題集

    僕は今高3の受験生です。物理は特に苦手というわけではないのですが、模試などはあまりよくありません。そこでおすすめの参考書や問題集をできるだけ詳しく教えてください。理系なので、センターから二次まで使えるものがいいです。ちなみに志望大は阪大か神戸大あたりです。

  • 簿記(2・3級) 独学の際の参考書、問題集

    *カテゴリ違いだったらすみません。 今までの似た質問は参考にしましたが 最近の情報もほしいので、質問しました。宜しくお願いします。 簿記を独学で勉強しようと思っているのですが 参考書や問題集がたくさん並んでおり、どれを選べばよいか悩んでいます。 専門学校のものがよい というのは よく聞きますが、それも多数 それ以外も多数で… 以前別の参考書選びで わかりやすいが内容が薄いものを買ってしまい、 失敗したことがあるので 色々な方の意見が聞きたいです。 自分が使って、「これはよかった」というもの、 逆にあまりお勧めできないというものがあれば教えてください。

  • 問題集、参考書の選び方

    高校受験生です。進研ゼミをやっています。過去問はもうきてきるので買う必要はないのですが、理科と数学がどうしても苦手で基本もあいまいで特に応用ができません。ゼミでも成績が上がらないにで参考書か問題集を買おうと思っています。ですが参考書と問題集の違いもわかりませんし、種類がいろいろあって選べません。最終的に絞ったのは一つの単元で解説があって問題が1,2ページか解説があって問題が3,4ページか12日間で仕上げようというやつかです。どのようにして選べばいいですか?特に受験経験者の方は特にお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ご利用のHDD製品の型版LBDーPWB6U3CSBKでノートパソコンにソフトをインストールできません。エラーメッセージ「このインストールパッケージにはこの種類のプロセッサでサポートされていません。プロダクトベンダーに問い合わせてください」と表示されます。
  • エレコム株式会社の製品に関する質問です。ご利用のHDD製品の型版LBDーPWB6U3CSBKを使用しているノートパソコンにソフトをインストールする際にエラーメッセージが表示されます。「このインストールパッケージにはこの種類のプロセッサでサポートされていません。プロダクトベンダーに問い合わせてください」とのメッセージが表示されるため、先に進めない状況です。
  • ご利用のHDD製品の型版LBDーPWB6U3CSBKを搭載したノートパソコンでソフトをインストールしようとすると、エラーメッセージ「このインストールパッケージにはこの種類のプロセッサでサポートされていません。プロダクトベンダーに問い合わせてください」と表示されて先に進むことができません。どう解決すれば良いかご教授願います。
回答を見る

専門家に質問してみよう