• 締切済み

参考書と問題集

今高校2年生で物理を勉強しています。内容も結構難しく学校の授業時間も限られているため僕は授業中に完全に理解出来ません。教科書1冊とノートで家で勉強していると疑問がポツポツ出てきます。そこで参考書を買おうと思っています。高校は附属なので大学受験はないため最難関大学のレベルの参考書ではなく基礎固めが出来て応用問題が少しのっている様な物がいいのですが良い参考書はありますか?問題集もそのレベルの物で良いものはありますか?

みんなの回答

回答No.3

河合の「らくらくマスター」と「物理のエッセンス」がいいですよ。あと、語学春秋社の「浜島物理の実況中継」が基礎的かつわかりやすいですね。

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.2

 そうですね、質問者さんは将来どのような分野に進みたいのですか?それによっても回答が違います。  文系なら将来微分積分を用いた物理が不要なので、「橋元の物理をはじめからていねいに」(東進ブックス)シリーズが良いと思います。  一方、理系なら最終的には「物理教室」(河合出版)の内容までこなした方が大学では困らないでしょう。微積分を本格的に扱った「物理入門」(駿台文庫)もございますので、本屋でお較べになってみてはいかがですか?  問題集は、理系ならば「物理のエッセンス」(河合出版)なら、問題の解き方がわかりやすいです。  文系なら、ちょっとわかりません。

  • babahiro
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

ちょっと難しいかもしれませんが、駿台予備学校の「大学入試 必修物理」を読んでみたら。結構感動して物理好きになりますよ。好きになってパワーをつけるのが肝心だと思いますが…

関連するQ&A

  • 大学受験の勉強にすごく使いやすい参考書、問題集を教えてください

    教科は国語、英語、日本史です。 狙うレベルとしては日大もしくはそれより上を狙っています。 私はある理由により、通信制の高校に転入しました。 そして、私は大学へ行きたいので自主勉強をしようと思うのですが、授業がほとんどないため、家庭で基礎~応用まで満遍なく勉強でき、そして、より実践に近い問題集、参考書がほしいと思い質問しました。 これが使いやすいなどのお勧めがあればどんどん教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 物理の参考書、問題集

    新高校2年のものです。 今年から物理を勉強することになった理系のものですが 物理の参考書と問題集が欲しいのですが 僕たちは新課程で授業を行っていくので勝手がわかりません 何という参考書や問題集が良いのでしょうか?回答よろしくお願いします。 レベルは国立大学合格ぐらいでお願いします。

  • 問題集、参考書の選び方を教えてください。

    僕は現在高校3年生です。 学校の定期テストのために問題集か参考書を買おうと思っているのですが、本屋さんではたくさんの教材が売っているのでどれが自分にとって使いやすいのか見極められません。 具体的には日本史Bと政治経済の教材を買おうと思っているのですが皆さんはどのようにして教材選びをしていますか? また私は付属高校に通っていてそのまま進学するつもりなので受験はしないつもりです。なので基本レベルの勉強をしっかりしたいと思っています。なので受験向けではなく教科書レベルにあわせた問題集を紹介してください。

  • 良い参考書を

    大学一年生ですが工業高校だったので物理をちゃんと学んでいません。 だから大学での力学や物理学基礎という授業を受けてもイマイチわかりません。 なので自分で自習とかしようと参考書等を探しているのでが何を選べばいいかわかりません。 よければオススメの参考書とかを教えくれれば嬉しいです。 高校ではほぼ物理を習ってないというレベルです。 すいませんが、そんな奴でも大丈夫って感じのがあれば嬉しいです。

  • 独学にいい物理の参考書

    高一女子です。 学校の行事が年中多いので、塾に行ったり通信教育をやるより独学で物理を勉強しようと思っているのですが、どんな参考書や問題集がいいでしょうか?? (物理は大学受験のために勉強します。私立大学でレベルは0くらいです) ちなみに、わたしの高校の物理は進みが遅いので、基礎からやらないとだめです...。

  • 大学受験の参考書

    今年大学受験に挑む現役の受験生です。 理系で、国立のかなり高いレベルの大学 (名前を言えば誰でも知ってる超難関校です)を 狙っているのですが、うちの高校は 三年生は最後の文化祭にかなり力を入れるとこでして、 夏休みもほとんど勉強していなくて、本格的な 勉強は今から、という状況なのです。 というわけで、参考書を今さら買おうと思っています。 そこで質問なのですが、難関大学の受験に役立つ 化学と物理の参考書を探しています。 自身の体験などから来るアドバイスをお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題集

    今年で高校三年生、受験生になります 志望大学は神戸大学の海事科学部です 一年弱、勉強をしていますが 先日の模試(東進のセンターレベル)の結果では 数学 1a→54 2b→59 物理→40 といった感じでした汗 目的としては 数学 1a→70以上 2b→70以上 物理→70以上 くらいの点を取りたいのですが… そこで、問題集の話になって 今現在、自分の持っている教材で 数学 1a→受験サプリ    2b→受験サプリ+黄色チャート 物理→受験サプリ を使っています そこで、思うことがあるのですが チャート系列の問題集って、分厚いだけに 一周分の問題を解くのにかなり時間がかかってしまったり その間に、最初の方の分野内容を忘れてしまったり… 数学において基礎力が大切なのは分かっているつもりですが できるなら、もっと短時間で基礎の復習ができて それに加え、応用問題も勉強できるような そんな問題集を探してます 話は変わって 物理に関しては 新課程に対応した、基礎的な参考書 問題集を探してます かなり長い文なりましたが つまりは できるだけ短時間で基礎から復習ができて 応用問題にも対応できる数学の参考書(Ia IIb III ) 基礎的な物理の参考書、問題集 この二つについて、参考にな る意見、おすすめの本 よろしくお願いします

  • この問題ってどれくらいの難しさ?

    ドラえもんを見ているときにこの問題が話の中ででたのですが、この数学の問題は 基本・基礎・教科書の例題レベル センター試験・大学受験での基本問題レベル 発展・応用・難関大学入試ででるレベルのどれにあたる難しさですか? また高校何年生の学習内容でどの単元か教えてくれないでしょうか? http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org373279.png_f2aoL3sKz5ebMIyaIILp/www.dotup.org373279.png

  • 物理の参考書

    推薦で大学(偏差値48くらい)の化学科に入った者です。 大学では物理の授業があるのですが、自分は物理を高校でとっていないので全く勉強したことがありません。 大学からは、物理をとっていない人向けのDVDを必要ならば買うように勧められているのですが、3万円ほどするので、購入するか迷っています。大学から出ているDVDを買うべきかそれとも自分で市販の参考書を買った方がよいのでしょうか? もしも市販の参考書ならば、物理を1から学ぶ人用のお薦めな物を教えて頂けると嬉しいです。 (すごく簡単な参考書をお願いします。大学の授業がよく理解出来るレベルまで勉強したいと考えています。)

  • 大学受験のための参考書

    大学受験のための参考書。 高1です。 初めまして。 私は全日制から通信制に転校したのですが、 高校受験の頃は偏差値60以上あったのですが、 今現在は40以下になっています。 通信制の課題レポートは、 あまりにもレベルが低すぎ、 また授業も全日制と比べると劣っています。 全日制と比べ、 時間が大量にあるので、 その間、受験勉強に活用したいです。 授業並みの分かりやすい説明と、 問題集が一緒になっている参考書はありますか? なるべく問題集はレベルが高いほうがいいです。 書店にも行って調べたのですが、 中々なく・・・。 大学受験というよりは、 高1のまとめを説明つきで勉強し、 仕上げに問題集を解くという参考書が望ましいです。 (全教科) さすがにこれはわがままでしょうか・・・。 大学受験を乗り越えた方、 これからの方、お願いします(>人<;)