• ベストアンサー

高齢者の自動車運転

最近、なにかと高齢者の自動車運転事故が多いですが、皆さんはどの様に思いますか やはり車があれば便利ですがどこかで引き際を決めなければならないかなと思います 是非、ご意見お聞かせください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.10

利便性云々を言う前に操作性について考察するのが先だと思います。 私も最近知ったのですが、事故を起こした高齢者の方々が運転している車種に偏りがあるのではないかと思います。 偏った車種については言及しませんが、いずれもAT車で従来の前後にスライドさせるだけのシフトレバーとは違うのではないでしょうか? そうすると、MTしかない時代に免許を取得した人にとっては一番新しいATシフト操作は不慣れな上にいざというときの対応が高齢ゆえに取りにくいのではないでしょうか? 教習所で時間を割いて教わるわけでもなく、ディーラーで口頭での説明だけで咄嗟のときに適切な操作ができるとは思えません。 一番怖いのはRとBポジション。 Rはリバースでバックのこと。BはブレーキでアクセルOFFのときにブレーキペダルを踏まなくてもブレーキが掛かったような状態になるモード。これをバックと勘違いしてアクセルを踏んでしまうと前進してしまうと思うんです。 私はその車には載っていないし興味もないので試乗したこともないのでよくわかりませんが、駐車場から出ようとしてバックするつもりが前に進んで店の中に突っ込んだという「操作ミスによる事故」ってそういうケースもあるんじゃないかと思います。 トヨタは高齢者に車を売ってはいけません。高齢者はトヨタの車を買ってはいけません。 いくらハイブリッドで減税対象で燃費がいいからと言って華麗で新しいことをなかなか覚えられなくなっているのに従来と考え方が異なる操作系の車を選べば事故の元です。 おとなしく軽のハイブリッドに乗ってください。後方視界の悪いプリウスなんかより税金は安いし高速代の安いし燃費も悪くないし、全方向の視界は良好ですよ。消耗品も安いと思う。

kukurin5
質問者

お礼

これは、目から鱗が落ちました たしに言われる車種でしたね Bなんてポジション初めて知りました 回答、ありがとうございました

その他の回答 (12)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10467/32916)
回答No.13

自動車保険は若年層を担保の対象にすると保険料が上がるんです。20歳前後のような若い世代は事故率が高いですからね。 なので、それと同じように「70歳以上79歳以下担保」とか「80歳以上担保」っていうのを作って、高齢ドライバーを自動車保険の対象にすると保険料が上がるようにすればいいと思います。 そうすると、「ほら、お祖父ちゃん。来年から保険料がこんなに上がるからもう車は返納して」とか、老人自身が「来年からこんなに保険料が上がるならもう車はやめよう」となるでしょうね。 ただ、やっぱり根本解決は自動運転だと思います。自動運転はエラーは起こしても操作ミスはしませんから。でもこの国はどういうわけかみんなロボット大好き民族なのに、自動運転より人間の運転のほうが事故が少ないと思いこんでいるんです。ヒューマンエラーなんていくらでも起きるのに。

kukurin5
質問者

お礼

いい案ですね、保険料かあ… 自動運転の時代と言うか超高齢化になり必要不可欠になるのでしょうね

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.12

超高齢化社会により免許所持者の内に占める高齢者の割合が増加し、必然的に高齢者の事故の割合が増えているだけです。 全体の事故件数は大して変化はありません、

kukurin5
質問者

お礼

なるほど、そうですよね 高齢者の比率が高くなったんですからね 回答、ありがとうございました

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.11

70歳以上は免許更新時に実地試験がありますよ。 交通事故は毎日何百件と発生していますが「高齢者」のレッテルを貼って 報道しているだけです。 交番のところに事故件数が書いてありますから見に行ってください。

kukurin5
質問者

お礼

確かに、報道機関にも報道の偏りがあるかもしれませんね 回答、ありがとうございました

noname#239865
noname#239865
回答No.9

統計を見ると 交通事故は毎年減少し1970年以降前年を上回ったことはありません 10年ほど前は交通事故と言えばローカルニュースでしたが 交通事故の減少により全国ニュースで取り上げられ 特に、高齢者の事故は全て放送しているので多く感じているだけです。 警察庁のまとめ 死亡事故 1970年 16,765人      2018年  3,532人 今年は3,000人を切ると言われています。 昨年65歳以上の高齢者の事故は前年比(2.7%)減

kukurin5
質問者

お礼

そうなんですね、報道が全てではないですね 私自身、変な偏見を改めてないといけません 回答、ありがとうございました

  • ebiharu
  • ベストアンサー率25% (27/108)
回答No.8

田舎では、車が無いと何もできません。 車の構造自体、改変する必要があると思うのです。 ブレーキもアクセルもどちらも踏むと効くので。 昔テレビで放送されていた、ワンペダル、いいと思ってたのですが、 全然普及しないですね。 http://www.onepedal.co.jp/products/

kukurin5
質問者

お礼

そうなんですね、田舎では車が無ければ困るでしょうね 難しい問題です

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.7

> 車があれば便利ですが 便利という問題ではなく、公共交通機関のない田舎では必須なのです。 車がなければ食材の調達さえままならない。 (過疎ですから、スーパー、コンビニへ行くのに5km、10kmも先)    > 引き際を決めなければならないかなと思います この自覚がある人は大丈夫! 認知症初期で自覚出来ない人が問題なのです。     正直な話、私にもどうすればいいのかはわかりません。

kukurin5
質問者

お礼

本当に難しい問題ですね 回答、ありがとうございました

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.6

 全員、マニュアル車運転に戻させるのが、最善だと思います。  何歳から高齢者とお考えかわかりませんが、高齢者とお考えになった時以降は、AT車は手放させる。  運転能力は人それぞれですから、年齢・性別などを基準に一律に運転禁止することには反対です。  テレビを見ていると老化検査として、右手で右足の膝をなで、左手で左足の膝を叩く、というような別々の動作を同時にすることができるかどうかなどの検査をやるようですが、マニュアル車は、特に坂道発進のときは、2つの動作どころではありません。  左手でサイドブレーキを解除する、右手でハンドルを操作する、左足でクラッチを解除する、右足でアクセルペダルを踏みこむ、という4つの動作を、「適量」だけ、「タイミング」を合わせて実行することが必要です。  できなければ、ノッキングを起こしてエンジンが停止するとか、バックしてしまって後ろの車に衝突するなどの、比較的軽微な事故を「頻発する」ようになるでしょう。  軽微な事故でも何度もおこして、何度も保険を利用したりして、加入を拒否されたり保険料が高くなれば、自主的に運転を諦めるだろうと思います。  何度も事故を起こしていて、事故をおこすことが分かっていたのに運転して事故を起こした、という場合なら「未必の故意による傷害罪」その他として、刑務所に入ってもらい、それ以降の事故を防ぐことも可能になります。  AT車だから発進も楽、坂道発進も楽だから、自分の体力・能力が衰えたことが分からない・・・のです。若い時同様にうまい運転ができると思い続ける。で、突然、大事故をおこす。  余談ですが、疲れてフッと力が緩むのか、気持ちが余所へ飛ぶ(ブレーキを踏んでいることを忘れる)のか、こちらが路地から出るときに、親切にも手前で止まってくれていたはずの車が急に前進したりするのを何度も見ています。  たいていはゆっくりと数m前に出るダケなので事故にはなりませんが、常に数mだけ、という確信は持てないので、ぶつかってきそうで毎回ドキリとします。  まあ私もいつか事故を起こすかもしれませんし、飛び出してこられたりしたらどうしようもありませんが、マニュアル車運転がツライとかAT車にしたいとか感じ始めたら免許の返上を考える時期。ノッキングなどの「操作ミス」で軽い事故をおこし始めたら免許返上と決めています。  それまで大事故はおこしませんように(合掌)。  高齢者には、マニュアル車の運転に戻ってもらう。足代わりに使う車程度なら、中古で十分でしょうから、それほど負担にはならないでしょう。  それが運転する側の事情と事故の相手の事情の、最善の妥協点だと思います。

kukurin5
質問者

お礼

マニュアル車ですか、いい案だと思います 想像を越える大事故はオートマチック車ですものね 回答、ありがとうございました

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.5

高齢者講習の予約を取るのが非常に困難になっているのだとか。いずれは予約を取れずに免許失効する人が増えるだろう。願ったりかなったりかもしれない。

kukurin5
質問者

お礼

回答、ありがとうございました

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1773/6782)
回答No.4

確かに高齢者の事故が目立っているようですが、運転の免許に関して、 やはり、技量がないと免許を与えるべきではないと思います。 初めて免許を取る人は、実技教習を受け、検定を受けて合格者に 免許を与えます。 これが総ての年齢で必要だと思います。 例えば、10年に一度は、検定を受けるように義務化すべきです。 不合格の場合は、5時間の教習が追加され、再検定するなどです。

kukurin5
質問者

お礼

そうですよね、やはりルールを変える事も必要かもしれないですね 回答、ありがとうございました

回答No.3

若者、女性の次に高齢ドライバーの事故が多いです。 もうすぐ、自動運転システムができるので、問題は少なくなると思います。 クラッチ付きのマニュアルならば、エンストは増えても、大きな事故は減りそうな気がします。 高齢ドライバーだけではなく、25歳以下の運転禁止、女性も禁止にしたらどうですかね? 無理でしょ? 高齢者でも、無事故の人の方が多いですし。

kukurin5
質問者

お礼

回答、ありがとうございました

関連するQ&A

  • 高齢者の運転。

    先日、ニュースで90代の方が10代の方を車を運転中にはねて死なせるという事故がありました。 皆さんは、高齢者の自動車運転についてどう考えますか? 様々な年代の方からご意見いただければうれしいです。

  • 高齢者の車運転

    先日もニュースで高齢者が運転する車が高速道路を逆走し、正面衝突する事故が放送されていましたが、今後、今よりも高齢者が増え続けこの様な事故も当然増えていくと思います  もし、私の家族、特に幼い子供が高齢ドライバーの運転する車に事故をおこされ命を落としたら…と思うと複雑な心境になってしまいます 高齢者本人もまだ運転出来ると思っているし悪気があって事故をおこす訳でもないと思いますが、皆さんは高齢ドライバーの問題をどのようにお考えですか

  • 高齢者の車の運転、どう思う?

     こんにちは。終活WEBソナエ編集部です。  最近、高齢者が高速道路を逆走して大事故になるケースが最近増えているようです。認知症の疑いがあるケースも少なくないようです。加齢とともに判断力が衰え、運転に支障をきたすことがありますが、運転をせざるを得ない事情もあります。  みなさんは、高齢者の車やバイクの運転についてどうお考えですか? 高齢の方は、ご自身は何歳まで運転しますか? 免許返納を決断された方、運転を続けている方が安全のために心がけていること、高齢ドライバーの親をお持ちの子供たちの考え方など、ご意見をお聞かせください。  ご回答をお待ちしています。 ※投稿いただいた回答は雑誌「終活読本ソナエ」や「終活WEBソナエ」で紹介させていただく場合があります。

  • 高齢者の運転について

    うちの母親は60才近くになりますが足腰が少し弱ってきています。足が痛いといっては昼間の半分くらいつまり数時間はねています。 車の運転を毎日していますが事故を起こさないか心配です。 今のところ事故などの兆候はありません。 運転はやめさせたほうがいいのでしょうか。 高齢者の交通事故の実態についていろいろ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 高齢者の自動車事故

    「高齢者の自動車事故」は何故なのでしょう。 想像するに「パニック」になり、操作を何もしないのだろうと思いますが、車を止める為には「サイドブレ-キ」を強く引くか「メインスイッチ」を廻して切れば良いだけの話し、(エンジンブレ-キで減速する) 自動車学校では教え無いのでしょうか、皆さんはどう思いますか?。

  • 高齢者が運転しやすい自動車を推薦してほしいです。

    うちの父(70歳代後半)は、 4~5年前に新車で買った「トヨタ アベンシス セダン」に乗っていますが、 しょっちゅう車をボコボコに傷つけています。 コーナーセンサーついてるのに意味無し。 小傷やへこみの修理費用総額で、ちょっとした車一台買えてるんじゃないか・・・と思うくらいです。 今のところ、家の車庫やその辺の塀にぶつけてるみたいですが、もし人身事故でも起こしたら・・・と思うと、怖いです でも、今でも現役で仕事をしていることから、少なくとも、あと2年は自分で車を運転する・・・と主張すると思うのです。 (よっぽどのことが無い限り、75歳以上の毎年の免許更新も大丈夫だろうし) で、いっそ、運転しやすい車に乗り換えたほうがいいんじゃないかと、思い立ちました。 でも、どんな車がいいのか、よく分かりません。 ちなみに、今乗っている「アベンシス」は、私が見立てたんですが、 大きすぎず、小さすぎず、運転しやすいということと、それなりに風格があって・・・という両面を満足させたつもりだったのですが・・・ そこで、70歳以上の高齢者でも運転しやすそうな、かつ安全性がしっかりしている車、なおかつコンパクトすぎない車を推薦していただけませんでしょうか? 軽自動車やコンパクトカーだと、もし衝突した場合、運転者を保護するスペースが少ない(衝突物との距離が短い)ので安全面に不安があります。 (実際は、そうでもないのかな?) 全然想像がつかないので、とりあえず予算は問いません。 サイズは、アベンシスより少しでも小さければいいです。 どうか、宜しくお願いいたします。

  • 高齢者ドライバーの運転

    先日高速道路を走行中、私の目の前の車が1台いました。かなり高齢の方でした。 その車はふらつきながら、走行車線と路側帯(左の壁をギリギリ)をいったりきたりしながら走っていたのです。休みの日ということもあり、ツーリングで走っていたバイクに接触すれすれでした。 また、別の日には信号無視してきた高齢ドライバーにあわや衝突すれすれ。相手は私の車に気づくことなく走りさっていきました。 高齢ドライバーによる事故(逆走、踏み間違い事故)ですが、万が一まきこまれてしまった場合不安なことがあります。 警察からの調書や保険会社との交渉の際、示談等まで時間がかかることです。 上記のような事故の場合、相手側が事故状況を上手く説明できなかったりすることもありうたます。 (1)私の車にはドライブレコーダーを設置してます。また、任意保険の内容を手厚くする。任意保険をディーラーで契約いつでもディーラー担当者と連絡をみつにとりあえるようにする以外他に何か対策はあるでしょうか? (2)高齢者ドライバーの事故について免許更新を厳しくするべきの意見があったり、地方などでは必需品なので厳しくするのは困るなど賛否はいろいろありますが皆さんはどう思いますか? 限定免許(昼間限定、運転支援機能の車限定)の案もあるみたいですが・・とある新聞の記事にはMT限定にしてMT車を見直すべきの意見もあるみたいです。

  • 高齢者運転について

    80代独身男性です。まだまだ現役で運転してますが、高齢者の起こす交通事故や逆走問題がニュースを賑わしており、自分を顧みるに昔よりも注意能力が若干低下してますし、運転免許返納という話も聞こえてきます。 あなたならどうしますか。 田舎なので自動車がないと非常に不便でして、正に生きるか死ぬかの問題です。 とはいっても昔のようにバリバリと運転するわけでもなく、自動車や運転遊びに対する興味も全くなく、単に必要不可欠時にだけ運転するという極楽ドライバーなのです。 ちなみにアルツハイマーとかボケの類は自覚しておりません。 しかし運転頻度が希薄化しつつありますので技量低下はやむをえませんし、反射速度とか注意能力の低下は自覚してます。普通の健康で健全な80代独身男性です。 このまま運転していくことに大きな問題は有りませんよね?

  • 高齢者が運転する車

    私の母の友人のお話です。 もう80歳を越えている高齢者の女性です。 若い頃から、車を運転しているので、ご自分は運転技術が劣っていないと思われているようなのです。 が、話を聞いてみると、最近、車を買い換えたとのこと。駐車している車に追突し、ご自分の車は廃車処分しないといけないほどの事故だったそうです。 幸い、お怪我はなかったそうなのですが。 その方から、私の母に車で、どこかに行こうとお誘いが良くあるのです。 私は危ないので、その方から、お誘いがあっても、車ならお断りするようにと言っているのですが・・・ 母も、車ではなく、電車やバスでと言っているようなのですが、お友達は大丈夫と言って聞かないようなのです。 長い付き合いなので、お誘いを断れないようなのです。 お友達を傷つけないように、車では出掛けないように忠告する良い方法はないでしょうか?

  • 自動車の運転が嫌いだ

    池袋の事故を見て、東京の高齢者も車を使わざるを得んとはのう・・ 地方の者からみれば、都は車なしでも生活できると思ったのだが そうはいかんか・・ 私は現在58歳ですが、仕方なく運転はしてます。本当に運転を替わってほしい(別に認知症でもなく四肢に不具合もありません) 若い頃から運転が嫌いでした。 仕事以外で運転してる輩など、下郎と思っていました(現在私がなろうとは) 車の運転など、下郎のするものです。 池袋事故の運転者も下郎ですな。

専門家に質問してみよう