ビス止めできるPL表示パネルを探しています

このQ&Aのポイント
  • ビス止め方式のPL表示パネルを探していますが、日本語の警告文が入ったものは見つかりませんでした。
  • シールではなくビス止めできるPL表示パネルを探していますが、三角形の表示のみのものが数点ありました。
  • ネットやカタログで探しましたが、ビス止め方式のPL表示パネルはまだ見つかっていません。
回答を見る
  • 締切済み

ステッカーではないPL表示を探しています

客先よりPL表示に関し、シールではなくビス止めでするよう要求がありました。 シール貼付タイプは各社からいろんなものが販売されていますが、ビス止め方式のものは今まで見たことがありません。 ネットやカタログで探してみましたが、三角形の表示のみのものが数点あっただけで日本語の警告文が入ったものは見つかりませんでした。 どなたかビス止めできるPL表示パネルを作っている会社、または販売している会社を御存じの方は紹介していただけないでしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ホームセンターでアルミ製の物を見た事がある様な気がします。 オリジナルのデザインで少量でしたら専門業者に問い合わせですね。 私が知っている業者のURLを貼ります。

参考URL:
http://www.royal-plate.co.jp/
noname#230359
noname#230359
回答No.1

ネットやカタログでは紹介していないものです。 URLに示すような業者に直接問い合わせした方が見つかります。 また、プレートのみで、穴明け等は自社での場合もありますから、その内容で探してください。

参考URL:
http://www.t-pla.co.jp/ http://www.safety.co.jp/web/company/index.html

関連するQ&A

  • PL警告表示シールの種類

    当方、PL法に基づく警告表示シールを貼る必要があり、困っております。 シールの「注意」「警告」「危険」の三種は、どういう使い分けをするのでしょうか?これらに関する図書は販売されているのでしょうか?専門の業者さんにお願いする方が良いのでしょうか? わらにもすがる思いで投稿しました。どうか、よろしくお願いいたします。

  • PL法の警告銘板

    いつも拝見して参考にしています。 早速ですが食品製造機械を製造、販売している会社に勤めているのですが、今回機械のデザインを一新する為にPL法の警告銘板も変更したいと思っています。 そこで通常(今までに使っていた物及びミスミなので販売している物)は白地に黒で警告内容、絵文字があり警告種類は黄色とか赤色になっていますが警告内容、絵文字が黒地に白ヌキではダメなのでしょうか? 色々調べましたが分かりません。 会社にはPL法の参考本もないので分からない状況です。 PL法の警告銘板については規格がハッキリ決まっているのでしょうか? もし参考になるサイト等があれば教えて下さい。 以上、宜しくお願いします。

  • Windows7 のDSPとOEM表示

    私の持っているWindows7のパッケージのプロダクトキーの表記は「OEM Software」となっており、パソコンのプロパティのプロダクトIDにも「OEM」と表示されています。 ところが、たまたまパッケージに貼付してある販売店のシールを見たら「DSP」と表示してありました。 そこで質問ですが、DSP版をお使いの方々のパソコンプロダクトIDには「DSP」と表示されているのでしょうか? DSPもOEMも区別がないのか、販売店が雑に貼ったのか、どうでしょうか? あちこちサイトを見てみましたが、OEM版とDSP版のライセンス上の違いなんかについての記事は多いのですが、表記に関しての説明は見当たらなかったので、質問した次第です。

  • 校正の有効期限ラベル

    校正をした測定器に、有効期限を表示を行いますが この際、今までテプラで有効期限を作成し表示していました。 これだといちいち作成するのが面倒なので 既製品のシールを購入したいのですがこれがなかなか見つかりません。 以前、アスクル等のカタログ販売している会社のカタログで見かけた記憶があったので、 本日探したのですが今のカタログには乗っていませんでした。(見つけることができなかった?) イメージ的には「校正済」「有効期限」と印刷してあり、有効期限を手書きで書き入れ、ラミネートで表面が保護できるシールを探しています。 どなたかご存知ありませんか? 宜しくお願いします。 *カテゴリにあってない気もしますがご容赦を。

  • 金額表示について

    添付画像の商品がコンビニのレジ前にあり、 賞味期限間近ということで、割引され陳列されていました。 半額シールが貼っていますが、定価は表記されていません。 商品下の方に小さな白い値札シールには税込20円となってたので、安いと思ったので買いました。購入してすぐレシートを確認するといつも別の店で買う金額より高く、全然お得でなかったので、店主に確認したところ半額になってるでしょ。と言われレシートに書かれている124 50%引 62と書かれており、初めて124円で元々販売してたことを知りました。 店主に商品の金額表示方式おかしくないですか?この税込20円の値札シールは何なんですか?と質問する20円引きという意味です。というので、再度、おかしくないですか?と聞くと間違ってません。おかしくないですと。キッパリ言いきられました。 この表示だと税込20円、もしくは税込価格から半額なら10円と思うのは間違ってますか?表示方法おかしいないですか?

  • 総額表示-過去作成したカタログの有効

    総額表示になって数日過ぎました。 販売接客業に従事していて総額表示方式にもだいぶん慣れはしたものの、まだイマイチ不明な点があるので教えて頂きたいと思いここで質問させていただきます。 お客様にお見せするカタログの中で3年周期で発行されるものがあり、次回の更新まであと1年半あるものや、中には2年先までのものもあります。 このような過去に発行されたカタログは外税表示が主ですが、いつまで許されるのでしょう? 現在お客様には「発行されたのが昔なので…」と説明し外税を頂いている状態です。ギャンギャン言ってくる人はいないのですが、法律的には違反なのかなぁ…?と気になっています。 そのカタログはとても分厚く、直そうにも何冊もあるし、気が遠くなります。直さないといけないとなると、今からでも取り掛からないといけませんし…。 どうかはっきりと詳しくわかる方がいらっしゃいましたら、お答えくださいませ。よろしくお願いいたします。

  • 警告ラベルの入手方法

    大変初心者な質問で恐縮ですが…。 欧米向けに機械を輸出するのですが、機械に貼付る各警告ラベルが 入手できずに困っております。 各種規格(ISO、CE、UL等)に対応した警告ラベルを販売している 会社を探しておりますがどこかご紹介頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • ISO
  • 受注生産品の制御システムの標準化

    会社の体制が受注生産なので決まったフォーマットの制御システムが 構築できずにいます。 客先の仕様に合わせ毎回違う ハード構成(シーケンサ・インバータ・等)、タッチパネル画面、通信方式で 同じ実績の流用ができていない状況です。 (近いケースは極たまにありますが…) 全て客先の仕様に合わせると言っても、 ソフト(ラダープログラム)・タッチパネル画面等はある程度 自社で自由にできる部分もあります。 良い標準化方法の手がかりでも教えて下さい。

  • ヤマト運輸のメール便 拒否

    ある会社からヤマト運輸のメール便でカタログが送られてくるのですが 正直こちらから要求したものでもなく必要もありません 封筒にはヤマトのクロネコDM便のシールが貼ってあって 「返送の際はお電話でご連絡下さい」と書かれています これって直接ヤマトの配送センターに持ち込んだらダメなのでしょうか? あくまで電話のみの受け付けなのでしょうか?

  • 性能稼働率とは?

    電子部品の自動組み立て装置(機械)の設計をしています。客先から稼働率、稼働時間、MTBF、MTTR等の稼動情報を表示する要求があります。これらの事は解るのでが、”性能稼働率”の表示を求められています。 ”性能稼働率”とはどの様な計算で算出するのでしょうか。教えて下さい。装置の制御はシーケンサ(PLC)を使用していて、タッチパネル式液晶表示器で表示します。

専門家に質問してみよう