• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:経済ってそんなに大事なんでしょうか)

経済の重要性について考えてみた

mekuriyaの回答

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.15

今、広がっているのは決して「自粛ムード」ではありません。 そういう誤解、勘違いが広がっているだけなのです。 確かに祭りやイベントを自粛しようという動きはあります。 しかし、これはムードでもないし、被災者への配慮でもないし、 経済活動の停滞でもありません。にもかかわらず、そうした誤解、 勘違いが広まっているのも事実です。 今、世界が技術的・金銭的・物質的に日本を支援しようとしています。 そうした諸国は必ずしも経済的に豊かな国ばかりでもない。 そうした諸国の民の中には被災者よりも悲惨な生活をしている人だっているのです。 にもかかわらず日本に手を差し伸べようというのは何故か。 我々はこの意味を真剣に考えねばなりません。 それは決して被災者への同情なんかではなりません。 日本の危機は世界の危機でもあるのだという共通認識が世界にあります。 日本の危機は決して東北地方の危機だけではないし、ましてや日本だけの危機ではない。 しかし、これが日本人だけにはどうしても理解できない。それが現実です。 世界は日本が復興して世界に今まで以上に貢献してほしいという期待がある。 そうでないと世界が立ち行かないという認識があるのです。 世界がそれほど危機意識を持っているのに、肝心の日本人が全然危機感を持ってない。 だから未だに花見だ、釣りだ、観光だ、旅行だ、祭りだと浮かれている人もいる。 しかし、それで日本は世界に会わせる顔があるわけはありません。 それが自粛の一つの意味です。もう一つの意味は資源の適正配分です。 例えばガソリン。これは有限な資源であり、不透明な中東情勢、 中国・インドなど人口大国の経済成長により今後、枯渇・高騰が必至です。 原発・鉄道の被災によって需要が拡大し供給が細っている。 関東では計画停電という異常事態に陥っています。ここでガソリンを無駄遣い しては日本は御仕舞いです。火力発電所を従来以上に運転すれば資源枯渇に 拍車をかけます。その資源を日本が札束で買い占めれば中国・インドの経済も 立ち行かなくなってしまう。資源は有限だからです。花見にガソリンを無駄遣い すれば農業・漁業に回すべきガソリンが無くなります。そうならない為の 自粛なのです。現代の農業・漁業は江戸時代と違って電力・資源に依存しています。 単純にいえば、ガソリンが無いと田植機も動かせられないのです。 今、ここで懸命に自粛をしないと北海道が田植シーズンを迎える頃には ガソリンがありません。いくら農地だけがあってもどうにもならない。 お金だけが回っても経済は回りません。資源が適正に配分され、効率良く使われてこそ、 経済が回るのです。ここまで書けば、経済活動を復興されるための自粛なのだと 理解してもらえると思います。計画停電は企業・地域に深刻なダメージを与え続けている。 わずか3時間の停電でも操業不可能な業種はいくらでもあります。 例えば病院で手術中に停電になったらどうしますか。開腹した途中で、はい3時間お休みなんて わけにはいかない。それでは開腹できても患者さんは快復しません。 電力は送れなくても、皆が節約して火力発電所の燃料となる石炭・石油・天然ガスを 融通しあえば、原発を復旧できなくても計画停電を止めさせることができる。 九州で使いたいガソリンを節約できれば、北海道の田植機に回せることもできる。 日本が資源を有効活用すれば、世界のどの国も経済が回っていきます。 現在の経済はこのように資源を適正配分・有効活用し、広い範囲で関連しあっています。 にもかかわらず、日本人は政治家も国民もこういう見識を持っていない。 なんとなくムードで自粛していると信じきっている人も多い。しかし、それは断じて間違いです。 池上彰さんのような回答かどうかは質問者様のご判断にお任せしますが、是非ともご理解いただきたい。

odvanscale
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答を拝見して気付きましたが、「自粛」と言っても 経済的な自粛と省エネ的な自粛は分けて考えないといけないなと思いました。 そして省エネに関しても、 東京電力の管内の話と、日本全体・世界全体での資源節約の話。 なんかごっちゃになってました。 私も正直、世界が危機感を持っていると言われても危機感を感じない人間ですね。 今回の件に限らず、省エネは世界全体の課題だったことに気付きました。 地球って存在が大きすぎて、実感が湧きません・・・。 自分がその身にならないと分からないということなのでしょうか。 ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 4月になったことだし

    4月になったことだし自粛ムードはもういいのでは? 節電はまだまだ必要だけど、被災地に影響の出ない イベントや経済活動はドンドンやるべきだと思いませんか? ただでさえ経済が落ち込んで疲弊していた日本、 今後も復興でお金はいくらあっても足りない。 被災地含めて雇用情勢もまた悪化するでしょう。 出来る事はやって経済を活性化すべきではないでしょうか。 ムードだけで自粛している場合ではないと思います。 これって冷たいですか?日本人の心情にそぐわないですか?

  • 池上彰さんが紹介していたコープの流通システム

    池上彰さんがテレビでコープの凄い流通システムについてお話されていたのですが 詳しく掲載されている記事若しくは、内容をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが。 あの大地震の三時間後には、被災地にパンが届けられたとか・・・凄いですよね!!

  • 【池上彰に騙されて】信じていた池上彰に騙されて落胆

    【池上彰に騙されて】信じていた池上彰に騙されて落胆している。 池上彰はグラフ詐欺でグラフは0から始まる指標でなければレトリックが隠されているから気を付けろと言っていてさすが池上彰と思っていたのに当の本人がゼロから始まらないレトリック詐欺グラフを使うようになっていた。 ずっと信じていた人に騙されたという気持ちは信じていない人に騙されるより辛いものがある。 ホンマでっかTVの武田邦彦も東日本大地震福島第1原発事故の影響で人がバタバタと死んでいくと言っていたのに蓋を開けてみれば全然人は死んでいない。 それを信じた国と住民、国民は放射能汚染除去をせっせとやっていた。 見ていた方は放射能汚染除去をする方が放射能を吸い込んで危険じゃないのかとヒヤヒヤしながら見ていたが誰も死なない。 武田邦彦に騙され、池上彰に騙されたという感じがする。 もう池上彰の言うことは信じないけどなぜメッキが剥がれ落ちたのかなぜ今で詐欺に気づかなかったのだろう。 今は情け無い気持ちでいっぱいだ。

  • わかりやすい経済ニュース

    経済とか世界情勢のニュースが少し苦手です。新聞を読んでいても しっくりこないというか、いまいち理解出来ない事柄が多いです。 わかりやすい解説を探そうと、週間こどもニュースのホームページとか池上彰さんの本とかよく読むんですが、それでも限りがあるので、 同じようにわかりやすく説明してくれるものを探しています。 何かおススメのものはありますでしょうか? インターネットのサイトとかホームページだとお金もかからず気軽でいいなぁと思うんですが。 誰かのブログとかでも構いません。 教えて頂けると助かります。

  • 国債は国の借金ですか?

    日本銀行は地方銀行から国債を担保にお金を貸すと 書いてありました。(池上彰さんの書籍) 国債=国の借金 だとすると、借金を担保にできるのですか? 国債ってなんですか?

  • この意見をどう思いますか?

    もう2週間以上も経過したから 自粛ムードもそろそろ納めて普通に経済活動しましょう。 経済を以前と同じ様に回さないと それこそ日本全体が減速して 救うべき人への資源が回らなくなります。 もし、それでもお金を使うのをためらうのなら 地震がなかったら恐らく消費しているであろう分の金を 全額寄付にまわしてください。

  • 少しでも日本経済を動かすために!

    出来る所では、何でもかんでも「自粛」ではなく、少しでも経済活動を活発にするために何をしたらいいでしょうか? 私はまず停電の時、節電の時は家で食事をしないで外食するくらいしか思いつかないのですが。 買い物するにしても被災地に必要なものを買い占めないようにと思うと、また食料を買っても停電が起きるのであまり冷蔵庫・冷凍庫に詰め込まない方がいいかなと思うと、何を買ったらいいのか分からなくなります。 tiwtterでは築地市場で生鮮食料品が余っているので買いに来てくださいというツイートを見かけたのですが。

  • なぜ会社には入社式があるのでしょうか

    池上彰氏の本を読んだら、外国には入社式など無い国や企業がほとんどだと書いてありました。 なぜ、日本の企業には、入社式があるのでしょうか?

  • 日本の借金あってもいいの?

    最近『池上彰の学べるニュース 生放送!6時間半SP』というTV番組を見てたら、池上彰さんが 日本の借金は必ずしもゼロにしなくてもいいみたいなことを言っていたのですが、どういうことなのか分かりません。 毎年何兆という利子が発生していると思うのですが、これは借金がなければどれだけのことができる額でしょうか。 現状でどう考えても日本の借金を完済するのは無理だと言うのなら分かるのですが、 いかにも楽観的に借金はあっても問題ないと言っているように感じたので腑に落ちないのです。 国の借金ですからその利子も国民が負担していくのでしょうけれど、その利子分の負担は私たちの生活の負担として、問題ないレベルなのでしょうか。 池上彰さんの発言の真意が分かる方、おしえてください。

  • 地震後の日本経済について

    この度の東北地震で日本全体に大きな影響が出ていると聞きます。 被災地の復旧は急務で行わないといけないとおもいますが、 今後の日本経済はどのように変化するでしょうか? 昨年のリーマンショック時のような急激な不景気になりますでしょうか?