日本の借金は問題ないの?

このQ&Aのポイント
  • 日本の借金は必ずしもゼロにしなくてもいいという意見がありますが、それはどういうことなのでしょうか。
  • 毎年発生する利子によって、借金がない場合にどれだけのことができるのか気になります。
  • 国の借金による利子負担が私たちの生活に与える影響はどの程度なのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本の借金あってもいいの?

最近『池上彰の学べるニュース 生放送!6時間半SP』というTV番組を見てたら、池上彰さんが 日本の借金は必ずしもゼロにしなくてもいいみたいなことを言っていたのですが、どういうことなのか分かりません。 毎年何兆という利子が発生していると思うのですが、これは借金がなければどれだけのことができる額でしょうか。 現状でどう考えても日本の借金を完済するのは無理だと言うのなら分かるのですが、 いかにも楽観的に借金はあっても問題ないと言っているように感じたので腑に落ちないのです。 国の借金ですからその利子も国民が負担していくのでしょうけれど、その利子分の負担は私たちの生活の負担として、問題ないレベルなのでしょうか。 池上彰さんの発言の真意が分かる方、おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DField
  • ベストアンサー率60% (15/25)
回答No.5

こんにちは 私が番組を見ての私見を述べさせて頂きます。 例えば、個人で家や車などを買う時にローンを組んだり、クレジットカードで買い物をしたりします。あるいは会社等が銀行から資金の融資を受けたり、社積を発行したりします。 これらは要するに借金です。この様に経済活動を行っていると何らかの形で借金をする事は普通にある事です。この事自体は別におかしい事では無いですよね。 まあ、中には少しでも借金する事を嫌って上記の様な事をしない人もいますが。 国も経済活動を行う以上ある程度の借金がある事自体はおかしい事では無いと言う事です。他の国だって大なり小なり借金はしていますからね。 だから、借金をゼロにしなくても良いと言っているのです。 又、池上さんをこの話題の時に、これ以上国の借金を増やさない様に努力する必要がある、とも言っておられます。つまり現在の莫大な借金自体を肯定しているわけではありません。 つまり、自分たち(国)がきちんを管理できる範囲の借金なら、別に借金ゼロにする必要はないが、自分たちで管理できない程の借金は良くないという、至極当たり前の事を言っているに過ぎないと思います。

pumimaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 一般社会でのことなら分かりますが、国家レベルでは分からなくなります。 それと、わたしは番組のあのシーンを一般教養を教わる場面と見ていませんでした。 深刻な日本の借金の現状と対策を語っているものと見ていました。 そして池上彰さんの物言いが『ぜんぜん大丈夫だよ』と言われているようで怖かったのです。 日本は戦後しばらくは、政府は借金できなかったそうですが、そのやり方に元来無理があったのでしょうか。1965年ころ不況がきっかけで政府が借金をし始めたというふうに聞いています。賢いやり方に気づいたということでしょうか。 一般論と現状との間のズレが激しすぎて違和感があります。 今まさに溺れている人に向かって、『泳ぎはそうすぐにマスターできるものではないので焦らずやろう。』と言っているようです。言いすぎです。 ここまで書いたことほとんど論点がずれてました。 あなたが番組を見ての私見は的確でもっともだと思います。 正直わたしは、池上彰さんに対して不信感を持ちすぎているのかもしれません。 借金にもうすこしおおらかになったほうが良いのかもとも少し思いました。

その他の回答 (4)

回答No.4

そもそも、国の借金と言う言い方が間違っています。この言葉だと、国が外国から借金していると、外国では解釈します。しかし、日本では、マスコミが頭の悪い報道をしますので、国民はそれを真に受けて、政府の借金を国の借金と間違った言い方をしています。国には、政府以外に企業もあるし、家計もあるのに。 国としてみれば、日本に借金はありません。それどころか、世界で一番外国に金を貸しまくっている、と言うのはご存じないですか。 政府の借金は、銀行を通して間接的に家計や企業が政府に貸し付けているものです。即ち、国民が貸主です。このことを知ってか知らずか、国民の借金が云々言ってる人がいるのは頭が痛いです。池上氏も、国民が政府に貸していると、先日言ってたので、この人は分かってると思ったら、別の番組では、国民一人当たりの借金と正反対のことを言ってましたので、私は彼を信用していません。 但し、「日本の借金は必ずしもゼロにしなくてもいい」と言うことは正しいです。経済を良く知らない人が、家計の借金と同列に考えて、このことを毛嫌いしてる傾向はありますが。 そもそも、何故、借金をゼロにする必要があるのでしょうか。借金があって、何かまずいことが起きたのですか。 借金と言うのは、貸す人、借りる人が両方いて成り立ちます。そして、貸した金額と借りた金額の合計は当然一致します。便宜上、外国を無視して日本国内だけ合を考えた場合、政府、企業、家計の貸し借りの全ての合計が一致します。この状態で、もし、政府の借金をなくして黒字化させた場合、当然プラスマイナスゼロですから、企業や家計が今と違い借金を背負うことになります。それでよいのでしょうか。

pumimaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 国の借金ではなく、政府の借金ですね。言葉がいい加減すぎました。 >世界で一番外国に金を貸しまくっている、と言うのは~      そんなことすら存じ上げませんでした。 >池上氏も、国民が政府に貸していると、~      わたしはひょっとしたら大変な勘違いをしていたのかもしれません。      毎年発生している何兆単位の政府の借金の利子は、国民の負担      どころか逆にわたしたちに支払われるものだったのですね。 >貸した金額と借りた金額の合計は当然一致します。~ >政府、企業、家計の貸し借りの全ての合計が一致します。~      わたしが質問で訊ねたかったのは、借金の負担ではなく      借金の利子の負担なのですが、それが偏らずに、みんな      プラスマイナスでチャラになれば問題ないのですが、      借金しといてそんな虫のいい話はないですかね。      お金が回れば回るほど、笑う人と地獄を見る人が増える      ような気がします。      ただ政府の借金は国民が貸しているものということなら      心配不用でしたね。 >この状態で、もし、政府の借金をなくして黒字化させた場合、当然 >プラスマイナスゼロですから、企業や家計が今と違い借金を背負う >ことになります。それでよいのでしょうか。      これが避けて通れない二者択一なのであれば、現状を      受け入れるしかないのですが、残念ながらわたしの知識      水準ではこの部分は理解できませんでした。 こんな話題でわたしがよく陥るのが、0か100かの極論です。 今短期間で政府の借金を完済できるとは思っていません。それどころか現状は増え続けているようですね。ただ、この現状と池上彰さんのTVでの言い回しの間に得体の知れない違和感を覚えました。 でもまあ、わたしよりはずっと精通されている方々にこのように回答してもらっているので、とりあえずは借金をそんなに深刻に考えなくても、という気も少ししてきました。 とりあえずはもっと勉強してみます。

noname#139664
noname#139664
回答No.3

国家(とか企業)は死なないからです。 人間は死んでしまうから、死ぬ前に完済する必要がありますし人間が500年ローンなんて借りれません。

pumimaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます! あくまでたとえばの話ですが、いずれ日本が中国の一部になるとしたら、『日本』という国はなくなりますが、これは国の『死』とは違うのですね。 わたしは、今の世界でもし日本が国を失うと、国民は悲惨な憂き目に遭うと思っていますので、日本が終了しないことを願っています。

  • end_
  • ベストアンサー率17% (8/46)
回答No.2

国民の負担については税法が改正されると変わってくると思いますが、 国民が生活できなくなるような法案は通らないでしょう。

pumimaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 池上彰さんは国民の生活に目を向けて問題ないと言ったわけではなかったのですね。 借金なのだから利子を払うのは当然ですね。 国民が利子を負担し続ければ国は問題ないということだったのですね。

noname#124808
noname#124808
回答No.1

日本の銀行・日本国民が殆どの国債を持っているために外国の不安材料にならないのです。(自己資金である) ギリシャの場合は、EU各国の企業が国債を保有している。(自己資金でない) などの違いが有ります。

pumimaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 2~3年前どこかのサイトで、日本の外債(よそ様からの借金)は世界でも上位にあるという情報を目にしたことがありました。マスコミでさかんに内債だから大丈夫と言っているのが気にかかっていたのですが、わたしの勘違いかもしれません。

関連するQ&A

  • 日本の借金

    日本の借金が、多額である事は知っています。しかし、そのほとんどが、国民に借金しているのなら、私たち?が、利子はいらないと言えば、利子は増えないのでしょうか??それとも、その利子が銀行などの大部分の収入を占めているのですか???意味不明だったらすみません。

  • 国の借金

    最近池上彰さんが、国の借金が~と言わなくなりましたがなぜですか? 国の借金に関連するのですが、国家会計と一般家庭や企業会計を、同じように考えるのは間違いであり、(一般家庭個人)や企業は、いつか必ず借金を0、完済しなければいけないが、国は違い、国の借金は、基本的に0にできないし、しなくても良い。 国は、いくら黒字であって、借金額を減らすことができても限度があり、粗債務、すべての借金を0にするのは不可能と勉強したのですが、それは通貨、日本円を発行しているからとの結論にたどり着きましたが、間違いはないでしょうか? 日本と貿易をしている国、主に日本から輸入している場合、基本は支払いが円での支払いになるため、輸入する国は円を保有しなければいけない(外貨準備)ためでもあり、その他には、低金利ながら日本国債を買い、利子で利益を得ている国や人達もいて、そこだけを見ても粗債務を0にできるはずがなく、結果借金を無くす事ができないとの結論になりましたが、間違いないでしょうか? 国民もお金を持っているので、借金を0にはできないとも言えるのでしょうか? 以上のことから判断すると、日本銀行券は、企業が振り出す手形などと同じだと言うことでしょうか? 馬鹿らしい質問だと思いますが、無学なためお許しください。

  • 子供に日本の借金が1000兆円の理由を説明するには

    小学生高学年の子供に「なんで日本の国の借金は1000兆円なの?」と質問されました。池上彰バリに分かりやすく原因を説明するには何と言えばいいですか? あと子供が大人になったとき日本は大丈夫かなーと不安がってます。なんて言ってあげたら良いですか?

  • 国債は国の借金ですか?

    日本銀行は地方銀行から国債を担保にお金を貸すと 書いてありました。(池上彰さんの書籍) 国債=国の借金 だとすると、借金を担保にできるのですか? 国債ってなんですか?

  • 日本政府の借金が1200兆円になったそうです。

    日本政府の借金が1200兆円になったそうです。 1、2年前に1000兆円の国の借金になるという話があって、たった2年でさらに200兆円の借金が積んでいるのはなぜですか? 毎年100兆円ずつ借金が増えていくのは1000兆円の借金の利子が年間100兆円? 年利10%で日本国債を発行して国民に借金してるってことですか? 恐ろしいペースで借金が増えてて、これって返せない上限を越えてしまっているのでは? 大丈夫ですか? 個人が借金して返せる限度額は200万円で、200万円を越えると利子に苦しんで返せなくなるそうです。 もう日本政府は理論上、個人の返せない上限を越えてしまったのではと思ってしまいました。 どうなんでしょうか?

  • 日本の借金は795兆円らしいですが・・・

    日本の借金は、795兆円。国民一人当たり、国民1人623万円もあるのに、株価は順調に伸びているのをみて不思議に思ったんですが、国民一人が今、600万以上の借金を実際に背負った場合、大多数の人が破産に追い込まれますよね。つまり、これは、将来にわたって、借金を完済することは不可能ですよね?なぜ破綻しないんですか?

  • 【国の借金がマネタリーベースに与える影響を教えてく

    【国の借金がマネタリーベースに与える影響を教えてください】マネタリーベースとは市中に出回っている流通現金のことです。 日本の国の借金はほとんどが国民からの借り入れ金だそうです。 日本の国の借金は増え続けており利子だけで3年後には3兆円増えて、金利が2%上がるといまの1年間の年間防衛費と同額の7兆円の金利を国民に毎年支払わなければならない状況となります。 で、市中には毎年7兆円が国から利子として国民の手に流れるわけですが、市中に7兆円も多く出回るのか、利子の受け取り人以外にお金を出し渋りして市中流通量を調整することになって、国にお金を貸していない人はますます貧乏になるのでは?

  • 日本の借金の返済について・・・よく分からないので教えて下さい。

    日本の借金の返済について・・・よく分からないので教えて下さい。 日本には800兆円を超えた借金がありますが、そのほとんどは日本国民が買っている国債によるものなので、そんなに深刻ではない(楽観はできないけれど)。と聞きます。 よく、アメリカも借金大国だけど、世界の基軸通貨がアメリカドルなので輪転機をまわせば返済できる、と聞いたことがあります。 アメリカドルは基軸通貨なので「1ドルは1ドル」というわけで、外国にもそれで通用するというわけです。 そこで質問ですが、国が国民に借金をしているのだったら1万円札を大量に印刷してしまえばすぐに返済できるのではないでしょうか? これが外国人に対する借金ならば為替や日本に対する信用問題になりそうですが、日本の借金はあくまでも日本人に対してなので「1万円は1万円」です。 国内にお金が大量に流通すれば景気も上昇しそうな気もします。 また、仮にその政策で日本円が国際的に暴落しても今は超円高なので、かえっていいのでは? それをやらない理由を教えて下さい。わかりずらい書き方ですいません。

  • 事実上日本政府の借金はゼロではないか

    日本政府の借金が1000兆円を越して世界を驚かせているようですが、 その国債を購入している大部分が日本の銀行つまり日本国民であり全て円建てのようです。 ならば、1000兆円分のお金を刷ってチャラにしてしまえばいい話じゃないでしょうか。 ギリシャも借金が多くあるようですが通貨がユーロですから自国で発行することができません。 (池上さんの番組で日本人の預金を使って0にすることができると言っていました。ゲストは自分の預金がなくなると騒いでいましたが、政府がだれに借金をしているかの視点が抜けています。政府が借金をしているのは国民なのですから国民の預金を使って国民にお金を返すのだからプラスマイナスゼロになるはずですね) 何で日本政府は借金という単なる数字をゼロにしてしまわないのでしょうか。 ・借金がたくさんあると思わせて増税したい。 ・ただでさえお金があるので借金を0にすると円高になる。 そんなところでしょうか?

  • 日本の借金を返済するには?

    中学の経済の課題で「日本の借金」について調べています。 とんでもない借金ですが、これはどうすれば返済できるのでしょうか? また、国民の負担なども気になります。 詳しく説明していただければありがたいです。