• ベストアンサー

病院の受付にアプローチしたら思わぬ展開に

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10606/33319)
回答No.7

>自分のやったことのどこが悪かったのでしょうか ま、あえて申し上げれば質問者さんの見た目の印象が悪かったってことでしょうね。怖そうな人とかそういう意味ではなく、ようするにイケてなくて、素敵な人だという印象を与えられなかったということです。

関連するQ&A

  • 病院の受付って・・

    現在事務で求職中のため、先日ハローワークに登録したところ、 近所にある、個人経営医院(内科)の受付事務の求人紹介を頂きました。 給与面、時間や日数等も魅力的ですし、是非詳しく話を伺いたいところなのですが ひとつだけ気になることがあります。 院内感染です。 受付事務ですので、患者さんと直にお話をしたりすることになると思いますが やはり病気をもらいやすいでしょうか・・。 私は風邪をひくとなかなか治りにくいので、せっかく仕事をしていても しょっちゅう病気をもらっていては務まらないような気もします。 病院の受付をされたことのある方、その辺りいかがですか? 明日中に返事をしなくてはならないので迷ってます。 よろしくお願いします。

  • 病院の受付の冷たい対応にめげています。

    不妊治療で産婦人科に2年半通ってやっと妊娠したんですが、継続せず残念ながら手術する事になりました。 そこの病院の受付が凄く感じ悪くてめげています。 そうなったきっかけは、前回も初期に流産しているので、妊娠が発覚したらすぐに受診するように先生から言われていて、土曜日に検査薬で陽性になったので、予約日以外だったんですが月曜朝イチに直接病院に行き、受診が無理ならまた後日予約入れて又来ますが、と言ったんですが、先生が診ますということで、受付は忙しいのに…となった事がきっかけです。 受付の人は全部で4~5人いて、全員が他の患者さんには「こんにちは」「お大事に」の挨拶や診察室に入る時にドアを開けるのに、私にだけ何もしません。 下を向いて知らん顔をしています。 デリケートな手術で術後痛いお腹を押さえながら冷たい受付の前を通って帰ることを考えると、とても憂鬱です。 他の病院に転院して…となるとタイミング的に難しくて今の病院で手術してもらうよりなさそうです。 先生に受付の対応を伝えたいんですが、受付の人が日替わりで先生の隣に座り、診察の話を聞いてパソコンを打っているので、先生に伝えにくいです。 メールで苦情を伝えようと思いましたが、病院のアドレスだけなのでそこに書き込むと受付の人も見るのでは…と思い書き込めません。 このまま我慢して黙って去るより仕方ないんでしょうか? 来週始めの手術さえも憂鬱なのに、受付の対応で憂鬱でたまりません(>_<)

  • 病院の受付嬢

    もう何年も通っている病院の受付の子の連絡先がどうしても知りたいです。 昨年末、名刺にアドレスを書いて渡しましたが、「患者さんとはプライベートで連絡を取り合えない。でも気持ちは嬉しかった」と次回病院へ行った時にメモをもらいました。 ぼくはそのメモのお礼をまたメモで返し、半年以上過ぎています。その間、特に気まずくなることもなく、よく笑顔で対応してくれています。 前回行った時、他愛のないことのやり取りがあり、ぼくの心にもう一度火がつきました。 もう一度アタックしてみてもいいと思いますか?ぼくは病院を代えてもいいと思っています。

  • 病院の受付

    こんばんは。 自分は今年30になる女です。 世の中のことを知らないので、教えてください。 私は、今まで私的な事情で、定職についたことがありません。 最近、求人で、クリニックの受付を見つけました。 そのクリニックは前から知っていて、自分も体が弱いから、良い先生だなと思っていました。 話はそれましたが、病院の受付というのは、どんなことをするのでしょうか? 年齢も35までとなっていますが、やはりキャリアが問われるものでしょうか? 求人には「経験者優遇」とは無かったです。 精神科で、デイケアの補助もするようなので大変そうですが、気にはなっていません。 勘当された親も医者だったのですが、なにぶん世間知らずなもので、「求人があるなら応募してみよう」という考えにいたっています。 医療従事は合わないと思っているのですが、受付は接客と事務作業のようにみていますが、実際はやはり医療色が強いのでしょうか? 週に3回というのが自分の条件にあっているというだけでは甘いでしょうか。 ちなみに普段は自宅で絵画の出品準備をして時間を送っています。 どうぞお知恵を拝借させてください。

  • 病院の受付で・・

    くだらない質問ですみません。 通常の妊婦検診以外で病院へ行く場合は、受付で来た理由を言った方がいいですか? 1週間前に初診を受け妊娠と診断されました。 次は2.3週間したらきてくださいと言われましたが、 昨日、少量の出血をしたので病院へ電話をしたら安静にして、心配なら明日病院へ来てくださいといわれました。 本日行ってきたのですが、3、4時間ぐらい待つから家で待機することになり一旦帰ってきました。 その時、受付で、診察ですか?といわれ「はい」と言っただけで帰ってきたのですが、出血したから来たということを言った方が良かったかな、とかちょっと考えてしまって。診察室で直接先生に話せばいいかと思ってたんですが。 すごいちっちゃいことなんですけど、普通はどうするのかなぁとちょっと気になってしまって。 言うべきなら、後でまた病院へ行ったとき受付で言った方がいいでしょうか?

  • 病院の受付の仕事についての

    質問です。 求人チラシに病院の受付事務の仕事の募集がありました。資格なくても未経験でも可とのことなので応募してみようかなと思っています。 そこで疑問に思ったのですが、今回の募集は正社員で給与体制は時間給になっていました。病院ってお昼から夕方くらいまでは受付時間外になってますよね。その間は病院の職員さんたちも休憩されてるんでしょうか。それともその時間帯も実際に患者さんをみる以外の業務を何かしてるんでしょうか。 簡単に自給計算するとなると、その休憩時間は入れないで計算するものなのでしょうか。 その辺りがわかりません。教えてください。

  • 病院の受付で手紙を渡すことは迷惑ですか?

    2か月ほど病院の外来に受診していました。入院ではなくて通院です。 ほぼ完治するもので、基本的に治療は終わりです。 その診療科の先生や看護師さんには、毎回親切にしていただいたので、簡単な感謝とお礼のお手紙を個別に書きたいと思っています。礼状のような立派なものではなく、気持ちが伝わるようなメッセージです。 外来の看護師さんは私の顔も覚えて下さって本当に良くしていただきました。なので、郵送ではなくて、一言「本当にお世話になりました」とご挨拶して、先生と看護師さんへのお手紙をお渡ししようかと思います。 ・たぶん受付にいる事務員さんまたは看護師さんにお渡ししますが、治療が終わった後になってから患者からお手紙をもらうことは、先生や看護師さんにとって、ご迷惑になるのでしょうか? ・また、事務員さんなどに渡すと、手紙を開封されることってありますか?見られると恥ずかしいです><

  • 病院の受付マナーについて

    先日病院へ行ったのですが、受付開始前から並ぶ病院なので早めに行きました。 車が2台ほど停まっていてその方たちは車の中で待っていました。別の病院へ通っている際、車で待っていようが外に並んだ人から受付ができるのでここも同じだと思い1番に並びました。(病院が開く20分ほど前から並びました) その後10分ほどしてから車の中で待っていた2人が来て私たちが最初だと言われそのまま譲りました。 確かに早く着いてたとはいえ暖かい車の中で待っていて、寒い外で待ってたのになんで??と思ってしまいました…… その方たちは私よりもだいぶ年上の方で私たちが言ってることは正しいというような感じで言われてしまったので私が若いから余計に嫌だったのかなと思い、言い返すことはしなかったのですが気になってしまいました。 病院側から病院外でのことは患者さん同士でって言われる可能性もあるかなと思い他の方のご意見聞かせていただきたいです。 (今回行った病院はこれからも通うので病院に問い合わせをしどのようなルールなのかは聞きたいと思います。)

  • 受付の女の子と交際したい

    行きつけの歯科の受付の女の子が気になります。 半年くらい通っていて、顔は覚えてくれているようです。 話しかけづらい雰囲気なので、予約などの仕事上の会話以外は話したことがありません。 先日、治療が終わったので、会計のときに「メール交換しませんか?」の言葉とアドレス、携帯番号を書いたメモを渡しました。彼女は「わかりました」と笑顔で受け取ってくれました。それから1週間くらいたちましたが、何の返事もありません。 自分が彼女の立場なら、嫌なら「ごめんなさい」と返事をすると思います。返事をしてアドレスを知られるのが怖いくらいキモいやつと思われたのでしょうか?それとも、嫌なら無視するというのが普通なのでしょうか?

  • 病院の受付の仕事について教えて下さい!

    この度派遣会社の紹介で、病院の受付の仕事の顔合わせに行くことになりました。 これまで企業受付の経験はあるものの、病院(クリニック)の受付は初めてで戸惑っています! 仕事内容は派遣会社の担当の方から聞いていて何となくイメージは出来るのですが、この業界が未経験だけに不安な要素も多いのです。 まず、みだしなみやお化粧などは規制も多そうですが如何でしょうか? また医療事務経験が無くとも、スムーズに仕事は覚えられるのでしょうか?(受付の仕事なので資格は必要ないと聞いています) また、顔合わせで気を付ける点がありましたら是非教えて頂けますか?