派遣

全11664件中1~20件表示
  • 報酬付き

    派遣の待遇について疑問点

    派遣職場見学控えてる会社2社 2社の派遣会社から紹介されてる派遣先の職場見学を控えています 2社智に仕事内容仕事環境ほぼ同じ。まずはそれ以外の条件を記載します 一社目 時給1350円の8時間勤務 週5 交通費 片道400円まで支給 しかし全額出す方式により、求人には1350円と記載あったが、面談時に、交通費不足分を時給に充てるため、時給1300円に交通費実費支給といわれた。 2社目 時給1250円の8時間 週5 交通費1日400円まで支給 一社目は会社は決してでかくはないが、初日から社会保険強制加入、2社目ら良くない言い方だが、設立2年目の派遣会社らしく、3ヶ月ごと更新のどこかの更新時に加入で構わない言われる 社会保険加入については2社目のやり方が私には理想。 質問 一社目の交通費全額充当のために時給が低く提示されたことは2社目と比較し、何が違うのか。お知らせください 一応2つともに仕事内容そのものには興味があるため行きます

  • 報酬付き

    ローリフトの運転について

    【ローリフトの運転について】 派遣先の現場の職場見学を控えています 具体的には免許資格必要なしですが、不安です どんな操作方法をするのかお知らせください

  • 職場の忘年会(新年会)を断りたい

    少し長文になりますがよろしくお願いします。 現在、派遣社員として就業して2年3ヶ月になります。(来年9月満了予定) 就業先でコロナに対して緩和され、今年は忘年会をしたいと上司から打診されました。 しかしながら、こちらとしては家の事情等もあり断りたいです。 断りたい理由としては ・就業後、帰ったら親の介護(といっても見守りなどですが)があるため夜は無理であること。ただ私の用事など(たまの息抜き等趣味など)の場合は姉が来てくれる。 *就業先側(上司)はこの状況は把握している。 ・正直、職場の飲み会等が苦手というのもある。おじさん3人で私1人も嫌です・・・ 一度はとりあえずこの日なら・・と返事をしましたが他の方の都合がつかずダメとになりました。 私としては、行ける方々だけで行って欲しいのですが 「〇日~□日の日でもう一度検討して。それでムリなら新年会で」と言われてしまいました。 「ムリです・・」って言ったのですが検討して。の一点張りでした。 いつも、お願いする姉も現在、入退院をしながら、通院、治療や就業をしている状況のため、このために介護(見守り等)に来てもらうのも申し訳ないし、私自身も行きたい飲み会でもないのにお願いするのも嫌だなぁって思っています。 オブラートに包んで今の状況を話すにしても、プライベートなことを根掘り葉掘り、聞いてくる人なので・・ 明日、「ムリです」と返事をするにあたり、「じゃあ、いつだったら大丈夫?来年、〇日は?」と言われても納得してもらえる言い方はありますでしょうか? *姉の入退院や通院、治療は癌なので(年末、もしくは年明けより抗がん剤治療が始まります)その状況で親の面倒を見に来てなんて言えません・・ あと、このような個人的なことを派遣先に言いたくないのもあります。 私が正社員でずっと就業してる会社なら仕方ない部分もあるのかもしれませんが、派遣社員なのに、強要されることなのかな?とも思っています。 よきアドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • この状況で彼を切る理由って何?(派遣)

    職場の派遣の人(29歳)が契約更新されず切られました。 3年働き、すごく良い人で、色々と頼りになる、 力仕事も事務仕事、設計の補助も出来る人でした。中途採用の正社員の私に、本当に色々よくしてました。 本人も「正社員になれませんか?(派遣会社としてはOKなシステムなのだそうです。支払うお金は発生するかもしれませんが)」と職場の上司に聞いたのですが、答えはノー、 ただその後、この上司は3人の派遣と面接し、一人は断って残り二人はOKを出したのですが、その両方に辞退されたのだそうです。その後設計としてベトナム人派遣社員を一人契約し(職場全体のベトナム人派遣設計職は全部で4人、職場全員で21人の職場)、 今上司は、「〇〇(職場で三番目に若い27歳の正社員)より若いヤツを見つけるからもう少し待ってろ」と言って、もうかれこれ2か月以上見つけられていません。 幸い彼は新しく(また派遣ですが)仕事を見つけ、つい先日去りました。 彼の所属する派遣会社は、他の派遣会社より少し単価が高い(大卒社員が多い)のだそうです。その派遣会社と契約する理由って一体何?と聞いたら、以前単価の安い他の派遣会社の人が次々に会社に来なくなってしまったため、やむなく彼の所属する派遣会社と契約することになったのだそうです。 おそらくその頃と比べると、「労働環境は悪化しつつもその反面給料は微増」(会社の業績は改善していますが労災が増えてしまい、労基の査察が入りました)くらいの状況です。少なくとも人手不足については、明らかに悪化しています。 この状況で何で彼を切ったの?理由がさっぱりわからん、と皆で話しています。 うちの上司が彼を切った理由って、一体何なのでしょうか?

  • 総合受付病院の外来受付補助について

    派遣の求人にて、総合病院での外来受付補助的な仕事があり、 ・外来スペースの環境整備 ・患者様の案内業務 ・書類案内業務 ・電話の取次ぎ ・物品等の点検、管理、補充 ・書類の運搬業務 ・メッセンジャー業務 ・後片付け等をお任せします。 とありました。 環境整備とは外来の待合室?その前の椅子等の除菌や片付け等でしょうか?また後片付け等とありますが、それは診察後の診察室?などのことでしょうか? あと嘔吐など患者様がした場合、外来補助が片付けますか??(私が貰いゲロ体質なので少し心配です) 最後にこの求人は派遣の求人なのですが、このような派遣求人の場合、3年の派遣期間後は無期派遣になるのか、辞めてしまうことになるのかどちらが多いのでしょうか?

  • 報酬付き

    派遣の顔合わせに行くのですがアドバイスお願いします

    服装の指定がカジュアル、オフィスカジュアルとあったのですが、地味な私服なら問題ありませんか? ちなみにパートの派遣です。

  • 派遣

    派遣の事務の仕事をしようと思い派遣会社に 応募しました。面談、登録というものを 会社に行って、またはオンラインでするもの だと思っていました。しかし、その派遣会社は 近くのカフェで行うと言われ行きました。 ここまでは別に良かったのですが、 営業の声が大きくてカフェの店内に 響き渡るぐらいの声の大きさで私の住所、 職歴などを話され不快な思いをしました。 圧が強くて辞めてください、と言えず 私が察して欲しいと思い声を小さめで話しても プライバシー、個人情報を大声で話されました。 派遣会社っていうものはこういうもの なんでしょうか。派遣が初めてで よく分からなくご質問しました。

  • 自分の計算方法が間違っているのか

    今年の一月から派遣で控除で働いています。 1週間ごとに日勤、夜勤と交代制です。 日勤、朝8時から夕方17時まで 夜勤、20時から翌朝5時まで 残業はある時は、日勤、夜勤20時と8時までの間で作業が終われば帰ります。 時給は1700円 夜勤は25%増 休日出勤、法定外休日25%増 法定休日 35%増 (土曜法定休日) 通勤手当 280円/日 自分は、シフトボードというアプリで 月々の計算をしているのですが、 今月初めて土曜日夜勤をしました。 (20時から翌朝5時まで) その場合、50%増になるそうです。 (派遣元に確認) それで、 今回の給料がシフトボードと4000円ほど違い、 今までこんな差額はなかったので、給料明細見ながら手当全て計算したのですが、手当が全て25%でしか計算されておらず 派遣元に確認しても深夜手当と休日勤務手当にそれぞれありますって言われました。 勤務数24日 深夜時間73時間 31,050円 所定内時間 168時間 285,600円 普通残業 26時間50分 56,313円 休日勤務時間18時間 38,250円 非課税交通費 4,200円 課税交通費 2520円 合計 417,908円 シフトボードでは 422,567でした。 どこをもう計算しても 土曜日夜勤出勤の7時間(休憩引いた)の50%増の計算が出てこなく、 もし計算が得意な方いらっしゃいましたら 回答の程よろしくお願いいたします。

  • タイミーという単発バイトアプリの電話番号変更につい

    タイミーという単発バイトアプリの電話番号変更について質問です。 前の携帯が使えなくなってしまったあとに別の携帯で使用する場合に携帯番号を変更するやり方はどうすればいいのですか? また、新しい携帯番号で登録後に前の携帯が使えるようになり、再度またその前の携帯で前の電話番号で引き継ぐことは可能ですか?

  • タイミー

    単発仕事のアプリについて 質問 タイミーとまさに同じようなやり方で1日だけの仕事が決定するあふれるがあればタイミー以外にあるだけ【わかるだけ】お知らせください サイト名でお願い申し上げます

  • 単発、スポット派遣について

    【単発、スポット派遣について。】 タイミーやシェアフルのようなサイトではなく、あくまでも人材派遣会社の支店や営業所などがある会社の質問です。 単発1日の仕事に応募し、やはり直前までなにも連絡なく、前日の昼過ぎから午後にかけて専用サイトから不採用メールがきます。 質問は、一体なにを基準に採用不採用を決定しているのか、わかる方教えて下さい 私のとある派遣会社では9月まで約1年半、レギュラー勤務の派遣先があり、働いてました。 その派遣先がかなり少ない日数求人をかけていてそこに応募したらやはりすぐ採用メールがきます かと思えば明日の応募はその派遣先ではないにもかかわらず、すぐに採用がきて、明日埼玉に単発いきます 私はわがままですが、今日からせめて今月末日までだけで構わないので単発派遣で働きたく、困っています

  • 正社員

    正社員で年収300万円て非正規社員のほうがましですか?

  • 派遣会社の給料の仕組みについて

    派遣会社の給料日なのですが派遣先によると書かれていてその派遣先が末締めの来月25日払いなのですが派遣先による場合は派遣元と同じになるのでしょうか? この場合末締めの来月払いなので派遣先からお金を頂かないと派遣社員に払われないと思うのですがどのようなタイミングで派遣元から派遣会社に支払われるのでしょうか? 初めての派遣を応募するか迷っていて色々分からないことが多いのでよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#258225
    • 派遣
    • 回答数1
  • 派遣社員の給料日について

    色んな派遣会社の求人を調べていて給料日が末締め25日払いとかある派遣会社もあれば派遣先によると記載されている会社があったのですがその派遣先の給料日に派遣元が合わせることとかあるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#258215
    • 派遣
    • 回答数5
  • 派遣辞める

    派遣をやむを得ない事情で辞めたいと派遣会社に言ったところ、制服代を払わないとって言われました。しかし面接の時や 受かった後などは特に言われませんでした。払わないといけないんですか? また払わないといけないならいくらになりますか?

  • 直接雇用について質問です。

    現在派遣アルバイトで、とある倉庫で働いています。 1年ほど働いていてその派遣先はかなり労働者が多いです。 その派遣先の直接雇用に切り替えたいのですが、 今の派遣会社の担当と倉庫の担当どちらに先に話をするべきでしょうか? ちなみに話をした後の流れ(面談などあるか)もご存じでしたら合わせて お答え頂けますと幸いです。

  • 派遣会社とトラブル

    派遣会社とトラブルが起きました。 派遣のアルバイトを応募して面接の時に短期ですか?長期希望ですかと聞かれ長期希望とお話ししました。 そして何か2ヶ月更新と話をされました。おそらく8月中旬に契約の更新が、来ると言われ、以前違う派遣会社で働いていたのですが派遣会社から「半月前に派遣の人達を大幅に減らすと派遣先に言われたので申し訳ない…会社側で皆さん1ヶ月分補償します」といった流れで退職したこともありその時は派遣会社ではなく、派遣先(就業先)が悪いのですがその半月前にいきなり契約満了しますと言われるのが今はいっぱいそうゆう所があるのかな?と思い派遣だからいきなり満了になることもありますよね!?と聞いたら面接担当者が「大丈夫です!心配させてしまってすみません!」と言われて信じてしまい その派遣会社で働くことになりました。 そしたら同じ派遣会社の社員さんから基本毎年夏だけの短期しか派遣は来てないと言ってました。 そうして8月下旬頃、派遣会社の担当者から就業先の所長から契約更新したい仰っていておそらく9月の前半の頃に最終結果が分かると言われまってましたが9月5日頃にそのことで面談をしたいと言われ5日の当日に面談をしたら…まだ進捗が進んでいなくて9月15日の金曜日になったら最終結果が分かると言われました。なので万が一の為にと何ヶ所かと紹介されましたが一ヶ所家から職場先の最寄り駅まで2時間、だけど職場先から最寄り駅まで25分歩くことは最初は言われなく(あとから就業先の社員さんにチラッと聞いたら「あそこ駅から25分歩くんだよ!?」と言われました。要は大事なところは言わなかった訳です。)あと二ヶ所もまぁまぁ普通な距離だったのでそちらを考えてました。)なので面談終わって週明けにどちらかでお願いしたいとお話しをしました。 15日の金曜日結果が分かる日、やっぱり今の所は9月いっぱいで契約満了という形でお願いしたい、紹介した場所は募集してるか確認中ですと電話でお話をされました。 前の週に紹介した所は募集してるか分からないのになんで紹介したのか?そしてなぜこんなギリギリ契約満了と言ってくるのか許せなくでもう自分で探さないといけないと思い26日からはもう生活もあるので就職活動がしたいし新しい仕事を見つからないのは困るのでもう行けませんとお話ししました。 そうしたら派遣の担当者から「生活もあるのは分かってます。なのですが9月末までの契約なので‥26日からの話は1回持ち帰らせて下さい」と。さすがに他の社員さんに相談したら本社に1回言った方がいいし、9月末まで2週間しかないのに何も準備ができてないこと、それなのに契約が9月までだから来て欲しいと言われたこと、話した方がいいと言われ本社に電話でお伝えしました。 ・長期希望で入ったのに求人は実は夏だけの短期の求人のことを言ってくれなかったってこと ・派遣は30日前に契約満了をお伝えしないのは普通なのか?(派遣会社ではなく派遣先の社員さんから、契約満了の話は8月に確実に言われてるはずとも言われましたし、他の派遣会社の短期の派遣さんも8月下旬に正式に9月いっぱいで終わりになりますとお話をされてたのを思い出しました) ・2週間前に契約満了と言われたから次の所を早く見つけたいのに拒否された ことをお伝えしました。 その次の日派遣の担当者から電話がきて、「26日からは就職活動で大丈夫です。私の言い方が悪くて申し訳ない。30日前にお伝えしなかったのは8月からの契約だったので30日前までに言わなくていいんですよね…とは言えギリギリになってしまい申し訳ないです」と言ってましたが短期のバイトと知らせずに騙してたりとか8月に契約満了と言われてるのに派遣に言わないのって普通なのですか? 30日前には言わなくても良いってことはあるんでしょうか

  • シェアフルの就業につあて

    就業したのですが、携帯の電池が切れておりQRコードを読み取れないまま就業が終わりました。就業開始から就業終了まで責任者も居ました。 帰宅後、すぐに修正依頼をかけようと思ったのですが、QRコードを読み取らないと先に進めなく修正依頼をかけることが出来ません。 どうすれば良いでしょうか? 責任者には就業終了と同時に帰宅後すぐに修正依頼をすると連絡済みでした。 修正依頼が掛けられなかったので、先にレビューをしたらお知らせの欄から消えました。 この場合はどうなるんでしょうか? 一気に2つの質問で申し訳御座いません。 有識者の方、回答よろしくお願いします。

  • 派遣会社と派遣先の契約期間の相違について

    派遣社員の契約について質問があります。私は現在、A社で1年契約の派遣社員として働いています。転職を検討しているため、次回の契約更新について、派遣会社に1ヶ月ごとの更新を希望しました。 派遣会社の担当者からは、派遣会社としての契約は1ヶ月ごとで問題ありませんが、A社の契約は1年で継続してほしいとの要望がありました。 私はこの状況について少し戸惑っており、一年契約が妥当かどうか迷っています。皆さんはこの状況をどう考えますか?

  • 派遣ってなに?

    バイトを探していましたが、パソコン関係の仕事が見つかり、応募してみたら派遣でした。 大量の書類を書いて、派遣会社に入社して、厚生年金も3万円とがっつり取られて、妙な気持ちです、定年までいてくれと営業さんに頼まれましたが、私って正社員?派遣?バイト? 派遣って何ですか。無知ですいません。お願いします。