就職・転職・働き方

全201312件中1~20件表示
  • 報酬付き

    ダブルワークについて

    こんにちは。明日からダブルワークが始まるのですが、A社:週20時間で雇用保険に入る予定。B社:12月以降にフルタイムで入れる。という状況です。 B社の方が多く稼げる為12月にB社1つに絞るつもりですが、A社には面接時に長期希望と言っています。明日A社に入社契約をしにいくのですが、12月までしか働けない事を伝えるべきでしょうか?(明日伝える場合、12月までなので雇用保険に加入しないようにしていただいて大丈夫と言っても大丈夫ですか?) それか辞める1ヶ月前でもいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 報酬付き

    労働契約書について

    パート求人事務に応募して採用通知が来ました。小売業です。 ですが職種が店頭スタッフになっています。 面接の時に事務だけではなくとは言われましたが店舗スタッフって言わば営業 販売に該当しますよね?業務内容も空欄で 店舗スタッフって このまま雇用契約書にサインすべきか ちゃんと納得いくような回答を得るために確認してからの方がいいか

  • 報酬付き

    ステマ規制

    ステマ規制で、サイトに「広告」と入れる必要がありますが、 これは、記事上に「広告」というのを入れるだけでもいいのでしょうか? それとも、当サイトは広告を扱っています。というような文章を入れないとならないですか?

  • 報酬付き

    労働環境 

    今日も夜勤確定で初の6連勤夜勤で、こちらは元々夜勤は家のことなどもあるため不可能てことを話してましたが、現場の兼ね合いから夜勤でないと難しいずっと夜勤とかでなく交代でとかうまいこと言われ夜勤固定になってしまいました。 そこで思ったのが夜勤明け休みになるかとかなんですがそのへんとかてどうなのでしょうか? 仮に今日夜勤だと明日日曜の朝帰宅運よくその日夜勤なしと言われた場合次月曜からまた夜勤が続くて感じです。 はっきり言うて夜勤続きで精神状態もですが、疲れが取りきれないとかなんですが無理せず休むべきなのでしょうか? 仕事は鳶職をやってます 求人では道具支給となってましたが実際違い今まさに買い揃えていってる状態でまだ全然道具がないてのと日勤での自社の現場のスピードについて行けてないから日勤には戻れず無理して夜勤出るしかないなてなってます。 後自分のある会社は人数が少ないです。

  • 報酬付き

    アドバイス頂きたいです。

    転職活動中です。前職は製造業でライン作業でした。 長所と短所に悩んでいます。 長所は目標を決めて努力する向上心、短所は行動する前に考え込んだり不安になる心配性な所だと思います。 エピソードは長所はラインリーダーを行った事や生産向上、品質向上を目標に作業したと考えています。 短所は品質を気にして不良は減ったが生産向上が伸び悩んでしまったと考えています。改善は自分が何に悩んでいるか明確にする為にメモにまとめたり、改善策を考えるようにしていますや周りの人に相談すると考えています。 アドバイス頂きたいです。

    • 受付中
    • 困ってます
    • ice17526
    • 転職
    • 回答数 4
  • 報酬付き

    大学の運動部は犯罪行為が横行してるのに何故就職に

    大学の運動部は強要罪暴行罪をはじめ犯罪行為が横行しているのになぜ就職に強いのですか? 何かしら犯罪行為に手を染めてるであろう人間をなぜ大企業は歓迎するのですか?

  • 報酬付き

    派遣会社とトラブル

    派遣会社とトラブルが起きました。 派遣のアルバイトを応募して面接の時に短期ですか?長期希望ですかと聞かれ長期希望とお話ししました。 そして何か2ヶ月更新と話をされました。おそらく8月中旬に契約の更新が、来ると言われ、以前違う派遣会社で働いていたのですが派遣会社から「半月前に派遣の人達を大幅に減らすと派遣先に言われたので申し訳ない…会社側で皆さん1ヶ月分補償します」といった流れで退職したこともありその時は派遣会社ではなく、派遣先(就業先)が悪いのですがその半月前にいきなり契約満了しますと言われるのが今はいっぱいそうゆう所があるのかな?と思い派遣だからいきなり満了になることもありますよね!?と聞いたら面接担当者が「大丈夫です!心配させてしまってすみません!」と言われて信じてしまい その派遣会社で働くことになりました。 そしたら同じ派遣会社の社員さんから基本毎年夏だけの短期しか派遣は来てないと言ってました。 そうして8月下旬頃、派遣会社の担当者から就業先の所長から契約更新したい仰っていておそらく9月の前半の頃に最終結果が分かると言われまってましたが9月5日頃にそのことで面談をしたいと言われ5日の当日に面談をしたら…まだ進捗が進んでいなくて9月15日の金曜日になったら最終結果が分かると言われました。なので万が一の為にと何ヶ所かと紹介されましたが一ヶ所家から職場先の最寄り駅まで2時間、だけど職場先から最寄り駅まで25分歩くことは最初は言われなく(あとから就業先の社員さんにチラッと聞いたら「あそこ駅から25分歩くんだよ!?」と言われました。要は大事なところは言わなかった訳です。)あと二ヶ所もまぁまぁ普通な距離だったのでそちらを考えてました。)なので面談終わって週明けにどちらかでお願いしたいとお話しをしました。 15日の金曜日結果が分かる日、やっぱり今の所は9月いっぱいで契約満了という形でお願いしたい、紹介した場所は募集してるか確認中ですと電話でお話をされました。 前の週に紹介した所は募集してるか分からないのになんで紹介したのか?そしてなぜこんなギリギリ契約満了と言ってくるのか許せなくでもう自分で探さないといけないと思い26日からはもう生活もあるので就職活動がしたいし新しい仕事を見つからないのは困るのでもう行けませんとお話ししました。 そうしたら派遣の担当者から「生活もあるのは分かってます。なのですが9月末までの契約なので‥26日からの話は1回持ち帰らせて下さい」と。さすがに他の社員さんに相談したら本社に1回言った方がいいし、9月末まで2週間しかないのに何も準備ができてないこと、それなのに契約が9月までだから来て欲しいと言われたこと、話した方がいいと言われ本社に電話でお伝えしました。 ・長期希望で入ったのに求人は実は夏だけの短期の求人のことを言ってくれなかったってこと ・派遣は30日前に契約満了をお伝えしないのは普通なのか?(派遣会社ではなく派遣先の社員さんから、契約満了の話は8月に確実に言われてるはずとも言われましたし、他の派遣会社の短期の派遣さんも8月下旬に正式に9月いっぱいで終わりになりますとお話をされてたのを思い出しました) ・2週間前に契約満了と言われたから次の所を早く見つけたいのに拒否された ことをお伝えしました。 その次の日派遣の担当者から電話がきて、「26日からは就職活動で大丈夫です。私の言い方が悪くて申し訳ない。30日前にお伝えしなかったのは8月からの契約だったので30日前までに言わなくていいんですよね…とは言えギリギリになってしまい申し訳ないです」と言ってましたが短期のバイトと知らせずに騙してたりとか8月に契約満了と言われてるのに派遣に言わないのって普通なのですか? 30日前には言わなくても良いってことはあるんでしょうか

    • 受付中
    • 困ってます
    • momo015
    • 派遣
    • 回答数 1
  • 報酬付き

    あなたが、生きている内にやり遂げたいことや、・・・

    あなたが、生きているうちに、やり遂げたいことや、やってみたいこと。こんな生活をしてみたいことなどが在れば教えてください! 暇なときにどうぞ ------------------------------------------------------------------------------- (僕) 僕は将来の夢を達成したいですね(電車の運転士)

  • 24歳非正規高卒が正社員を目指すルートについて

    24歳非正規高卒男、資格は第1種運転免許のみから正社員になる場合、どのルートが一番現実的だと思いますか? ①そのまま正社員の求人に応募する ②紹介予定派遣や、正社員登用制度がある仕事から始めて正社員を目指す ③何らかの資格を取ってから正社員求人に応募する また、取れば就職で有利になる資格等あれば教えて欲しいのですが何かありますでしょうか。 ネットでは簿記、電気工事2種などが多い印象です。

  • 報酬付き

    値決めには、経営者の人格がそのまま現れるんですか?

    値決めには、経営者の人格がそのまま現れるんですか?

  • 報酬付き

    ネイルについてです

    現在24歳で転職活動をして人材派遣会社に内定を貰いカスタマー事務で正社員として働く予定です。 ネイル服装自由で髪色11トーンまで自由です! 入社前にネイルをする予定なのですが、このネイルはアウトですかね、、、カラーはもう少し控えめにしてストーンの数も減らしてハートの部分も小さくしてもらう予定です^._.^ 髪色は全然暗めでそんなに派手ではないですがやはりこのデザインは新入社員としてはアウトですかね、、

  • 転職、困っています。

    広島県で仕事を探し中です。お給料の事ばかり考えて行き詰まっています。広島の田舎の方で働いていました。広島市の方がお給料上がるかな?と思っていましたが結構な差はなくこれなら地元でも良いかと思い始めています。 しかし、どういった職種に就けば良いか悩んでしまい転職活動何から手を付けて良いか分からなくなってきました。何から始めるべきですか? 前職は組立で得たスキルは特にないです。

    • 締切済み
    • 困ってます
    • ice17526
    • 転職
    • 回答数 7
  • 報酬付き

    仕事 心折れそう

    現場で帰れとか言われた場合どう対応するのが正解やったりしますか? 今某テーマパークでの仕事応援で入ってるのですが、その現場で頭叩かれたり、どつき回すぞとか言われたり、他だと他の人にこいつにこの仕事させるなとか言われたりです。 こっちは足場でかなり高いとこいる場合は人に材料とか渡すのにも周りの人に当たらないように落とさないようにとか色々慎重に考えてやってたりします。 今の鳶の仕事嫌いではないですが、もう心折れかけてたりもして仕事覚えたくても頭に入らない、叩かれたことで記憶が飛んだりもしてます。 自分が鳶の仕事についたのは憧れと後悔もそうですが、1番体力使う仕事で自分はデスクワークとかよりも体動かしてる方がいいから選んだのと、後やはり職人さんてのはカッコいいてのが自分の中であり一人前の鳶になって彼女を支えたいて思ったからです。

  • 転職活動中です。

    転職活動中です。学歴は専門卒、スキルもなくどの職種に就いて良いかも悩み中です。求人サイトも多くどこを使えば良いかも分かりません。私と同じ時期に辞めた知り合いは数日で決まったらしく、職務経歴書も書いてなく面接もリモートですぐ終わったみたいです。しかしどこの求人サイトで決めたかは言いたくないと言っています。 学歴、スキルもあまりない方はどう探して現在どんな職種に就いていますか? どんどん応募すると聞きますがこれだと思うのがなく、それでも何でも応募するべきなのですか? 転職で求人票など気をつけておくべき点を教えて頂きたいです。

    • 締切済み
    • 困ってます
    • ice17526
    • 転職
    • 回答数 3
  • 報酬付き

    在職証明書について

    私は自営業で働いています。 というのも父が自営業をやっておりその手伝いで働いています。 この度、転職活動を始めて一般企業に勤めようと思うのですが、その際に在職証明書を求められることはあるのでしょうか? 父に聞いてもそのようなものはうちにはないと言われました。 転職活動中に在職証明書が必要と言われたことはないのですが気になったので質問しました。

  • 報酬付き

    クラウドワークスでのプログラミング作業で月20万

    安定して稼げるようになるまで全くの未経験からどれくらい勉強すれば達成可能ですか? クラウドワークスでのプログラミングを本業でやるつもりです

  • 名前やデータが行く?

    採用されたパートの仕事の請負先が 先日、試用期間で退職した会社でした。 新しい仕事は辞退した方がよいでしょうか。

  • 報酬付き

    仕事 ハローワークで探すべきか

    求人サイトで今の仕事見つけてスタートして1ヶ月です。しかし最近ずっとおかしくねぇかてなってます。やはり仕事とかはハローワークに行くとかして探すしかなんでしょうか? おかしいて思ってるのは求人では道具支給てなってるのが実際なくこっちはコツコツ買える奴から買って揃えています。他だと保険関係とかも書いてあるのに全くその話とかこない、給料明細すらもないて状態です。入社は8月のお盆前です。 実際雇用契約書自体にサインしてくれとかもなく面通しで明日この現場あるんやけど来れるかて聞かれ行けますてことで採用て形です。 後日勤希望で夜勤は無理と言うてるのにある日の日勤後夜勤入って欲しい交代でとか上手いこと言われ実際ほぼ固定で夜勤にされていて今日に関しては夜勤の後日勤出ろ出ろと先輩からしつこく話されたのでわかりました、日勤出ますよて言いました「その代わり条件として夜勤はなしにしてもらうつもりでかんがえてました」が、社長からはインパクトないなら意味ないと言われ日勤はなしになってます。 インパクトすらもないからまともに仕事覚えれないし、実際足場作業するなら必要な特別講習とかも受けてないです

  • 報酬付き

    80才の仕事

    生きていたらの話ですが、現在70手前の私を80才位まで雇ってくれる仕事は有りますか?

  • 報酬付き

    仕事向かないと判断するべきか

    自分みたいなのは役立たずで社会のゴミなのではてなってます 今の仕事は鳶でまだ入って1ヶ月で全く何もできてないです。だから周りからもお前なんか1人区にもならへんとか日当の割に働けてないとか色々言われ今の現場入れるのは応援てことでもらえるから社長も得するてことで入ってるんやとか言われたりです。だから日勤でなく夜勤なんやてことらしいです。こちらは日勤でないと無理やて話したのに夜勤にされたことでプライベートなんかでも予定がずれたりです。 正直今の仕事は嫌いではないですし体動かしてる方がいいてことで選んだてのもあります。