- ベストアンサー
病院の受付の仕事についての
質問です。 求人チラシに病院の受付事務の仕事の募集がありました。資格なくても未経験でも可とのことなので応募してみようかなと思っています。 そこで疑問に思ったのですが、今回の募集は正社員で給与体制は時間給になっていました。病院ってお昼から夕方くらいまでは受付時間外になってますよね。その間は病院の職員さんたちも休憩されてるんでしょうか。それともその時間帯も実際に患者さんをみる以外の業務を何かしてるんでしょうか。 簡単に自給計算するとなると、その休憩時間は入れないで計算するものなのでしょうか。 その辺りがわかりません。教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前病院の受付をやっていましたので、良かったら参考にして下さい。 >病院ってお昼から夕方くらいまでは受付時間外になってますよね。 病院によって違いますので、なんともいえません。大きな病院(例えば国立とか医大とか)なら午後から手術があるので診療は午前中のみの所もありますし、ただ殆どの所は午後からも診療しています。その中で昼間受付を閉める所もありますし、診療はしていないけど受付はとりあえず開けている所もあります。 例えばごく一般的な8時30分から5時30分まで診療受付していて、午後からの診療は1時30分で12時30分から1時30分まで窓口を閉めるという所でしたらその間お昼休みですので、勝手に休憩時間を抜かれていると思います。例え窓口が開いている所でも交代で休みを取りますので、同様です。 診療時間外で受付業務が開いている時は、入院費の計算や支払い業務、お薬だけ貰いにきた人とかの対応や、時間外受付や、電話の対応、お見舞に来た人への対応、掃除など割とやる事は沢山あります。 病院によって診療時間などはマチマチですので、ネットなどで応募される病院をしっかり調べてからそこら辺の疑問を面接の時に聞いてみてはいかがでしょうか?質問する事は決して悪いことではなく、むしろ特に何もない~みたいな感じだとあまり積極的でないような印象を受けますので。 頑張って下さい。
その他の回答 (1)
- yokohamahope
- ベストアンサー率40% (782/1955)
ちょっとだけコメントします。 外来担当の場合で午後診察が無い病院でも、外来患者の受付は昼頃には終了しますが、業務は受け付けた患者が帰院するまでになりますので、14時以降というのが実態ではないでしょうか。 また外来診察終了後は、翌日の診察用に予約患者のカルテの搬出・準備などがありますので、休憩なんて長くないですよ。