• 締切済み

子供の扶養手当の返還請求

私と妻は20年以上正社員として別の会社で働いています。子供の扶養手当ては子供が生まれた時から私の給与でいただいてました。お恥ずかしい話なのですが夫婦とはいえお互いの給与には関心を持たず今現在に至ってました。先日、私の給与担当から妻の源泉徴収票を提出してくださいとのことで提出いたしました。結果、妻の給与が私よりも多いとのことで子供の扶養を妻に代えるようにといわれました。妻が私よりも給与が多いことを初めて知りました。このとき私は初めて給与が多いほうが子供の扶養をしなければいけないことを知りました。そのため過去にさかのぼって扶養手当の返還を求められました。妻の給与が私よりも増えた事実にさかのぼって返還を求められています。妻の職場にも扶養手当制度はあります。 今まで私の職場へは妻の源泉徴収票を出したことはありませんし求められたこともなかったのですが。 私は扶養手当を返還しなくてはいけないのでしょうか? もちろん妻の給与で扶養手当はもらっていません。 私の無知がいけないのですがいきなり「返還」とは爆弾を落とされたようで納得がいきません。

みんなの回答

  • hoefrihta
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.6

そもそも夫の給与の額が妻の給与の額を上回っていることが夫に対する当該扶養手当の支給要件に含まれていなければ返還義務は生じない。 かような支給要件が置かれているかどうか等を質問者において確認されたい。

kzht100
質問者

補足

先日知ったばかりなのですが会社の規定では給与の多いほうが扶養しなければならないとあるらしいのです。しかし、源泉徴収票を求められたのは今回が初めてです。故意に規定をしりつつ今回のようなことになったとしたら仕方がないかもしれませんが・・・。何も知らずに共働きで一生懸命に働いていたにもかかわらずこのような状況に。会社側の確認不足もあるのでは?

  • hoefrihta
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.5

会社から夫に対して扶養手当の支給される仕組みが存在するということは就業規則に定めのある手当と思われる。 すなわち児童扶養手当法に基づく児童扶養手当でも所得税法に基づく扶養控除でもないのであろう。 そうであれば本件は民法及び労働基準法の問題であるため本件の扶養手当は法律上給与ではなく賃金に含まれる(労働基準法11条)。 さて就業規則において夫の給与の額が妻の給与の額を上回っていることが夫に対する当該扶養手当の支給要件に含まれているということであろうか。 そうであれば要件を満たさない当該扶養手当の支給は法律上の原因がない。 よって要件を満たさない当該扶養手当の支給を受けた者には民法703条に基づく不当利得返還義務がある。 不当利得返還義務は法律上の原因がないことを知らずとも民法の定めにより生じる。 また過失相殺の定めは適用も準用もされない。 そして不当利得返還義務は民法166条1項及び167条1項により要件を満たさない支給のあったときから10年で消滅する。 労働基準法上の短期時効の定めは適用されない。 よって質問者はその納得感に関わらず要件を満たさない当該扶養手当の支給のうち10年前までの分を返還しなければならない。 もっとも長期に渡り支給を受けその支給に問題がないと信じるに至る充分な期間を経過していたときは返還請求できないものと考える(信義則)。 また会社側の過失は会社の譲歩を引き出す材料ともなる。 質問者はこれらも考慮されたい。 妻に対して支給されるかどうかは妻とその勤務先会社との間の問題であり当該会社の就業規則の定めによる。 その請求権は労働基準法11条及び115条前段により法律上は2年前までの分につき有することになる。 さらに遡って支給されるかどうかは当該会社の譲歩にかかっている。

kzht100
質問者

お礼

このたびは有難うございます。 >さて就業規則において夫の給与の額が妻の給与の額を上回っていることが夫に対する当該扶養手当の支給要件に含まれているということであろうか。 これはどういう風に解釈を四手いいのでしょうか? 私のほうが給与が低いのですが。

  • One_net
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.4

mukaiyamaさんの,勉強になりました kzht100さん、私が間違えていた様です。すみません

kzht100
質問者

お礼

いえいえお答えしていただいて有難うございます

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

#1です。 議論するつもりではないのですが、給与上の手当と税法とは別物です。 相互に連動するものではなく、税務署は関係ありません。 ただ、「扶養手当は税法に準拠する」と規定している会社もあるのは事実で、その場合は、夫か妻か給与の多い方に限るなどということは全くありません。 質問者さんの会社では、税法に準拠するわけではなく、あくまでも【夫か妻か給与の多い方に限る】ことを優先しているのでしょう。

kzht100
質問者

お礼

ありがとうございます。 明日からまた仕事です。自分なりにいろいろと考えているのですが・・・ どうやって会社側と戦っていくかつらいです。 もし返還となったときの額は数十万です (泣く)

  • One_net
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.2

mukaiyamaさんの言われる事ももっともと思いますが奥様の会社では逆に「さかのぼってス要綱所は請求できません」といわれるとどうすればよいのでしょうか。 私は夫婦のうち世帯主は給与の多いほうにするべきと思いますが、扶養控除を受けるのはどちらといった規定はありません。また税金の控除する金額や控除の方法及び控除の時期は全て国が決めているもので、会社の規定ではありません。ぜひ税務署に電話されて確認下さい。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>妻の給与が私よりも多いとのことで子供の扶養を妻に代えるようにといわれました… 扶養手当は、あくまでも給与の一部です。 給与の支払い方は、それぞれの会社が独自に決めていることであり、税金のように全国共通のルールによっているわけではありません。 あなたの会社がそのように決めているのなら、素直にしたがいましょう。

関連するQ&A

  • 扶養手当の返還請求

    昨年春に結婚し、妻を扶養に入れたことから、会社から扶養手当を貰うことになりました。 妻は結婚後、失業手当をもらう期間がありました。その事は会社には報告してましたし、失業手当に関する書類も提出していました。 そして、今年の9月になって、あなたの扶養者の失業手当の金額が日額の上限を越えているから、との理由で扶養手当の返還請求を受けました。 もちろん、失業保険を貰っていた期間の返還はするつもりでしたが、実際には今月までの15ヶ月分を請求されました。 私が一旦、扶養手当の受け取りを中止する手続きを取らなかったのが悪いようですが、会社は事実を知っていた訳だし、なぜ今頃になって返還請求なのか?納得がいきません。

  • 子供の扶養手当で、家内の年収の申告が不可欠?

    子供の扶養手当で、家内の年収の申告が不可欠?  子供が生まれ、職場でその扶養手当の手続きをすることになりました。 家内は常勤ではありませんが働いていて、年収130万円を越えているので、 扶養手当や扶養控除の対象にはなりません。したがって、家内の分の手当や 控除の申請はしておりません。  ところが、子供の扶養手当をいただくために、家内の源泉徴収票を出しなさいと 職場から指示されました。私とは別会社に勤める家内の年収を教えることは、 プライバシーを侵害されるようでイヤなので、  「年収部分を黒塗りさせて欲しい」 と言ったのですが、  「夫が妻より収入が多い場合にのみ、扶養手当を支給するので、妻の金額は   申告が不可欠」・・・(*) と言われました。  少し調べてみたのですが、(*)なる法律はないようですね。 公開されている、職場の給与規程にも、  「扶養親族とは、他に生計の途がなく、主としてその職員の扶養を受けて   いるもの」・・・(**) としか記載がないのですが、公開されていない想定問答集に、  「(**)の『主として』とは、夫婦で年収が多い方を指すと   書かれている」 と言われ、家内の源泉徴収票の提出を催促されています。 私が常勤で、家内が常勤でない状況で、私が主たる扶養者ではない というのは、なかなか考えにくい状況と思いますが・・・。 労組は実質的に機能しておらず、相談できる状態にありません。  ・プライバシーを侵害されること  ・非公開のものを根拠に押し切られること いずれも辛く、納得がいかないのですが、 家内の年収を私の職場には教えずに、扶養手当をいただく方法は ないものでしょうか? なお、「主として世帯の生計を維持する者」の証明として、 私が世帯主であることが明示されている住民票では 駄目か、聞いたのですが、駄目との回答でした。 御教示お願いいたします。

  • 確定申告 年末調整 扶養手当 

    大学生21歳の息子の源泉徴収票の金額を合計したら、110万円を超えてしまっていた。 今まで、息子は扶養家族になっていたが、110万円では扶養家族にならず、扶養手当などもらえなくなるのでしょうか。どれくらいの損になるのでしょうか。 会社から、収入がある家族の源泉徴収票を提出するよう言われています。 6月ころには息子の所得証明を提出しなければならず、隠してもどうせ、ばれてしまうでしょう。 どれくらいの損か教えてください。 なお、今、現在、扶養人数は 妻、子供3人、母(身障者、父の年金収入の関係上、母の分の扶養手当はもらえず) の5名です。

  • 児童扶養手当て、源泉徴収票について

    無知ですみません。 わたしは今年の9月27日に子供を出産した21歳です。児童扶養手当てを申請したのですが去年の源泉徴収票を提出するよう言われました。去年はキャバクラで働いており、所得税も引かれてました。お店に連絡したところ申告してないし、バイトだから源泉徴収票だせないと言われました。 この場合児童扶養手当てもらえないんですかね(;_;)どなたか回答お願いします。

  • 子どもの扶養変更について

    お詳しいかたの助言をいただければと思います。長文です。 現在、妻の扶養に子供2人を入れています。 妻が転職するに当たり(1月末退職、2月1日より新会社へ) 子供を私の扶養へ変更をしようと思っています。 妻は今後も自身で加入。(税制ではなく、健保についての話です) 収入は二人とも500万程度です。 理由は私の会社の扶養手当が4月より拡充されるためです。 (扶養手当は税制上の扶養でOKなので、健保を変える必要は本来はないのですが、 これを機にといったところです。) 私の健保組合に問い合わせたところ、妻の以下の書類を提出して欲しいとのこと。 平成24年課税証明 退職時に渡される、25年度の源泉徴収票 新しい会社の雇用契約書 とのことです。 まず、24年度も25年度もすでに源泉徴収票が発行されているのに、 何故課税証明なのか? また退職時に渡されるのは、26年度の源泉徴収票だと思うのですが… そのへんの説明が良くわからないのと、 子供を扶養に入れるに当たり 妻の過去の収入まで必要なのかが不明です。 収入が高い方に扶養を入れる原則は承知していますが、 職場が変わって新たな職場なのに、なぜ過去の収入をチェックされるかが分かりません。しかも2年も遡り。 (私も今の会社には昨年の2月に転職し、2年前は縁もゆかりも無い) また、妻の新しい会社は個人経営なので、 雇用契約書が発行されるかも分かりません。(それについての議論は要りませんが、) 発行されない場合はどの様に、新しい会社の収入をしめすのか? も分かりません。 とにかく「子供を無保険にしたくないだけです」と健保組合に言ったところ、 「いづれにしろ認定までも時間が掛かるから、国保に加入して下さい」 とまで言われて、かなり複雑です。 話は長くなりましたが、 私の条件で本来必要なもの? 認定までの時間? 本当に国保に入るのが普通なのか? 妻の雇用契約書が発行されない場合は? などをご教示いただけますと、助かります。 よろしくお願いします。

  • 扶養手当と家族手当は同じ?

    私は公務員、主人は会社員です。私のほうが所得が多いこともあり、子供は私の扶養にし、扶養手当が出ています。今度、監査があるということで、主人の給与明細を提出したところ「家族手当」があるで、扶養手当の二重取りになり、さかのぼって返金ということもありえる。と言われました。主人に聞くと、家族手当は結婚している人はみんなもらっているとのこと。子供が生まれたとき「子供は妻の扶養に入れる」と会社には伝えてあります。扶養手当と家族手当は同じもので、さかのぼって返金ということになるのでしょうか?

  • 離婚した際の子供の扶養手当について

    3月に離婚し、こどもを妻が引き取ることとなり私は養育費を月6万円送金しています。 離婚と同時に妻と子どもは給与の扶養手当及び健康保険の扶養親族から外れましたが、 妻が働く前提だったため(妻の扶養親族とするため)私の扶養からはずしました。 しかし予定とは異なり現在妻は学校に通っており、収入がない状態です。 私は、妻こどもとは別居しています。 再度こどものみ、私の扶養親族として扶養手当の受給及び健康保険の扶養親族とすることは可能でしょうか。 職場の担当者に聞いてもチンプンカンプンのようでまったく頼りになりません。 ホントに困ってます。誰かお知恵をお貸しください。

  • 扶養手当について困っています!

    地方の会社に勤めていますが、職場環境が悪く退職者が後を絶ちません。 同僚のCさんが、絶えきれずに先月で退職しました。 Cさんには2人の子供がいますが、3年前と昨年に社会人になっています。 ところがCさんが「家族調査票」を会社に提出していないために退職時に3年分と1年分の扶養手当の返還を求められました。 月4000円の2人分ですから、ざっと192000円の返還を請求されたのです。 会社側からは「家族調査票」提出命令や聴取は入社時以来ありませんでした。 Cさんは生活が苦しかったので、会社の厚意によるものだと思っていましたし、健康保健の書類も提出していました。 しかし、私も昨年娘が就職しましたが、そのまま扶養手当が支給されております。娘が就職時にはCさん同様、健康保健の書類は提出しています。 就業規則では18才以上は支給しないとなっています。 これは全額返還しないといけないのでしょうか。どなたか詳しい方教えて下さい。

  • 扶養家族手当の返還

    30歳を過ぎて専門学校に行った妻が今春卒業し就職したので、私は社内で扶養家族変更手続きをし妻を扶養家族から外しました。すると、経理部門から「所得税法の関係で今年支払った家族手当を返還して欲しい」と連絡があり、仕方なく1月から今までに支給されていた家族手当合計10数万円の返還をしました。妻が就職したのは4月からなのにその前の分も返さなければいけないのと、もらうときには過去に遡ってもらえないのに外すときには遡るのは何で?と思ってしまいます。本当に所得税法で過去分の返還が必要なんて決まりがあるのでしょうか?ネットで調べてみたのですがわからず、知っている方がいましたら教えてください。

  • 扶養手当の返還義務

    ご覧いただきありがとうございます。 今勤務している会社でのことです。 2年前に主人が仕事を辞めたため私の扶養に入る手続きを人事部に依頼しました。 無事に手続きは完了し、保険証なども発行されました。 その時から、扶養手当が私の給与で支給されていたのですが、2か月後に主人が新しい仕事を始めたため、扶養から抜く手続きを人事にお願いしました。 その時点で保険証も人事に返し、手続きは終了したはずでした。 それから約1年半、先日人事の課長から直接話があり、人事担当者のミスで扶養から抜く作業が漏れており、扶養手当がその時からずっと支給されていた、その分(約20万程度)を会社に返還してほしいと告げられました。 私は給与明細をあまり良く見ておらず、主人が仕事を再開した後も引き続き手当が支給されていたことに気づいていませんでした。 給与明細を見返してみると、たしかに扶養に入れたときからずっと手当が支払われています。 良く見ていなかった私も悪いとは思いますが、これは返還する義務があるのでしょうか。 人事のミスですし、人事が責任を取るべきではないのでしょうか。 納得できなかったのでお伺いさせていただきました。 労務に詳しい方からご意見を頂戴できますと幸いです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう