研究・開発・技術職

全248件中1~20件表示
  • 報酬付き

    玉鋼

    玉鋼という金属は、純度の高い炭素鋼のようなものでしょうか?お答えください。

  • 日本はいつまで零戦や隼なんかを誇ろうおつもりか?

    同じ空冷でも、フォッケウルフやコルセアなら堂々たる誇りに成れるでしょうが、、 それよりも日本は第一線級のジェット戦闘機なんか開発どころか、一から独自のコンセプトつまりデザインも真似しないと無理なのに。 今だに中国を、政府政策だけでなく民族レベルで見下してるし。

  • 精神科医の学会について

    医師の集まる大きな学会は同じ時間帯に色々な会場で講演会がありますよね。行く医師は受け持ちの患者に関する内容の講演を聴くのですか? 今の時期だとコロナ関連の講演を聴く医師が多そうですか? 学校に参加する医師は全員何か発表するんですか?

  • エロアニメを作ってほしい!

    一個人の自分がR18の原作(シナリオ)を書いたとして、それを企業に依頼してアニメ化してもらうことは可能でしょうか? またそれを製品として世に売るとしたらどうしたら良いですか? ※コスパよりもクオリティ重視という前提で

  • pt6-k7はPCB廃棄物を含んでいますか?

    廃棄するとのことですが含まれているかご存じの方お願いします

  • 複合機の技術はどういうふうに軍事技術に転換される?

    複合機の技術は、どういうふうに軍事技術に転換されるんでしょうか?

  • メーカー現職でどうやって市場価値を高めるか

    年齢30前後、メーカー技術職の者です。 メーカーといっても規模は小さく、ニッチな製品を扱っているため 現職では新製品の開発機会は望み薄です。 業務内容は既存の製品よりユーザーからのオーダーメイドが入る感じで、それにあわせた部品の選定、板金の多少のカスタマイズを行い、図面にして手配依頼をし、必要に応じ仕様書の作成をする、といったことです。 所謂流用設計となるのですが、高い専門性というよりは汎用スキルを伸ばす方向で上長は考えているのですが どの辺りに着眼点を置き、また心掛ければ成長できるのでしょうか。 社会人経験が浅いので、拙い質問ですが、 将来に対してあまりにも漠然としているので、今後のプラスになるようなご回答よろしくお願いします。

  • 理研ビタミン会社

    小保方女史がいた理化学研究所とは全く無関係なのですか?

  • 製造業の営業と工場の言い分

    先程同じ内容の質問を投稿したのですが、ベストアンサーを押して締め切ってしまいました。 もう少し皆様のご意見をお聞きしたいので、再度投稿させて頂きます。 回答頂いた方々、ありがとうございました。 以下、質問の内容です。 金属加工の工場の営業をしています。 現在工場が、他の営業からも仕事が集中していて、いっぱいいっぱいの状態です。 外注に振れる仕事はもちろん振っていますが、それでも社内の工場でやるしかない仕事も出てきますし、次の仕事もどんどん来ます。 私達営業は毎日残業して何とか対応しているのですが、 工場は毎日定時になると同時に帰宅します。 普段はここまで忙しくなることは中々無いのですが、現在の状況を見ていると、毎日1~2時間でも残業してどんどん仕事を捌いてもらいたいと思っています。 工場の言い分としては、忙しい・疲れて怪我をして危ない・納期延ばして・仕事断って 等です。 私が営業であるからというのもあるのですが、正直ありえません。 ざっくり現状を書いたのですが、皆さんの考えをお聞かせ願いたいです。

  • 製造業の営業の言い分と工場の言い分

    金属加工の工場の営業をしています。 現在工場が、他の営業からも仕事が集中していて、いっぱいいっぱいの状態です。 外注に振れる仕事はもちろん振っていますが、それでも社内の工場でやるしかない仕事も出てきますし、次の仕事もどんどん来ます。 私達営業は毎日残業して何とか対応しているのですが、 工場は毎日定時になると同時に帰宅します。 普段はここまで忙しくなることは中々無いのですが、現在の状況を見ていると、毎日1~2時間でも残業してどんどん仕事を捌いてもらいたいと思っています。 工場の言い分としては、忙しい・疲れて怪我をして危ない・納期延ばして・仕事断って 等です。 私が営業であるからというのもあるのですが、正直ありえません。 ざっくり現状を書いたのですが、皆さんの考えをお聞かせ願いたいです。

  • 電気配線の仕事は、ロボットに奪われる?

    制御盤の製作、各種装置の電気配線を主に仕事をしてますが、これらの仕事って、すでにロボットに奪われたりしてるのでしょうか? 仕事する上で、配線が綺麗だ、等褒めて頂けることがあるのですが、正直誰でもできる仕事ですから、もしロボットにも出来るようになれば、今の会社に勤める意味がなくなるじゃないですか。 ロボットがやれば、配線間違いはもちろん、仕上がりも問題ないと思うのです。 量産機なら尚更。

  • 紙を選別できる機械を探しています

    紙を選別できる機械をさがしています。10㎝×10㎝くらいの紙があるのですが、2種類交互に混ざっています。厚みですが名刺程の厚みになります。ご存じの方がおられましたらご教授頂けると幸いです。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • 建築指導課の仕事について

    建築指導課の仕事、忙しさなどについて教えてください。 48歳の市の建築指導課勤めの方について。 土日休みと決まっていないそうです。 そんなに激務ですか? 例えば金曜日に3件仕事がはいると、 4日以内に返答しなければならないらしく。 一級建築士の資格をお持ちです。 よろしくお願いします。

  • 真空容器、内寸110w×600D×400H,

    材質:A5052P、溶接構造。 到達は、1Pa。 板厚は、必要ですか。

  • Vb.netでCCLink

    ノートパソコンからvb.netでCCLinkを使ってIAIのロボシリンダーを動かしたいと考えます。 もちろんロボ側はCCLinkで通信できる仕様になっています。少し調べましたが、三菱のMXコンポーネント、PCI Express のボードがあり、これを使えば出来そうな気がするしますが、ノート側にpcカードのスロットなどが必要になったり、PCI用の増設ユニットが必要になったりと大掛かりになりそうです。 この他に何か制御出来る方法はありますでしょうか?

  • 急に別人になった彼。

    39才男建築関係会社社長の話。 20代前半は痩せていた172cm60キロくらい→結婚して12年。太って78キロに→5月に入り半月で10キロ減少。現在67.5キロ(本人いわく朝昼食べず夜もあまり食べず)ほぼ毎晩飲み歩き2~3時帰り。仕事は忙しく7時頃には家を出る 挙げ句の果て家庭を省みず家庭崩壊(2か月前までは家族/家大好きな人だったが、現在は嫁に対して離婚宣言し「いつでも離婚していいんだぞ!」くらいの勢い。嫁は専業主婦だったので身動き取れず)、仕事だけはうまく行き、今までないくらいのお金が自由に使える。 (創業3年目で右肩上がり、ただ彼の当初の目標は【家族のため】に仕事をがんばっていた) 現在は周りが見えなくなり大好きだった嫁を邪魔者扱いで毎晩飲み歩き(12年家族/家が大好きだった彼が、急に夜遊びを始め羽を広げてしまいました)、以前のような「家族のため」という目標を自分で絶っておいて「仕事がおもしろくない…」と目標を見失ってる。 今は目の前のお金しか見えておらず、仕事でももうけることしか頭にない(なにかと言えばお金の話をし利益利益と)。本人は飲みの付き合いで接待し仕事を自分一人で取ってきていると勘違い。従業員はここ半年で4人辞めてる。会社の経費でバンバンゴルフ用品を買いラウンドにも週2ペースで行き(会社経費)、会社の経費で飲み歩く毎日。 本人は痩せて以前のように誉められモテていることで(勘違いの)有頂天。 この一ヶ月で急に全て彼は変わりました。 体型、家族/嫁に対しての気持ち、お金が自由(会社のお金なのでそれも勘違い)に使える、今は仕事が順調な為有頂天、付き合いを断らず接待してるから仕事が取れていると勘違い。 今まで家族、従業員に支えられてここまできたことをすっかり忘れ王さまのようになってます。 (本当に数か月前までは家族嫁大事で、感謝もしていたのですが、急に別人のように変わりました) 嫁さんが辛そうです。 周りの人(ほぼ全員)に「ほっといたら?そんなやつ気付いたら全部失くして後々絶対後悔するって」と言われてます。 ただ嫁さんは1%はまだあのころの彼が戻ってくると信じています。 しかも徐々にではなく先月から急に別人になったので嫁さんは心も付いていけず… 「ほっといたら?」と期間もわからないまま時間を過ごすのがしんどいと… 子供も中学生の男の子がいます。 どれに対しても結構です。 この彼に対して思うこと。今後の結末など想像でも構いません、ご意見ください。

  • トンネルは、なぜ丸いのか。

    トンネルは、なぜ丸いのか。 なぜ、丸いトンネルが多いのか。 線形に、沿って掘ることが出来るのはなぜか。 を、小学生低学年でも分かるような題材、模型 を用意することになってのですがいいアイデア が浮かばず困ってます。 子供が、食いついて聞いてくれるような面白い ものないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 硬さが異なる二層板の曲げ方による折れやすさについて

    ご質問させていただきます。 添付資料の様に、硬さが異なる二層板を①山折りにする場合と②谷折りにする場合で、折り部に加わる負荷?応力?に差は出ますでしょうか? ①の方が、金属板が割れてしまうことが多く、原因が分からなかったため、ご質問させていただきました。 メカニズムや公式などありましたら、ご教示いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 遠心機を使用した集菌の方法

    遠心機を使用した集菌の方法について教えてください。

  • 納期

    建設事務に勤務しております。 火曜に部品注文した分の納期日を間違えたことに今日家に帰ってから気がつき明日速攻で電話を入れようとしてるんですが、10までに必要なのに10日納期にしてしまったので、1日or2日短縮依頼をした場合受け入れてくれる確率は低いものなんでしょうか…