研究・開発・技術職

全253件中161~180件表示
  • 直流モーターの制御

    直流モーターの回転数を下げる方法を教えてください。 DCモーター(減速機付き) DC48V 600w 1500r.p.m 16.5Aと記載 機械自体は海外製品です。 海外製の減速機付きDCモーターで出力軸にスプロケット(小・大)を介して減速 タイヤを回す装置です。 以前は一次側がDC48V 基盤で制御してDC16.5Vでモーターを回転させていました。 タイヤ部のベアリング破損で基盤が焼け付いてしまい修理不可状態です。 基盤無しでDC48Vをモーターに送電すると回転数が≒3割程度早くなります。 モーター、減速機に大きな負担が掛らなく回転数を下げる方法はありますか? DC-DCコンバーター(DC48-DC16V)で電圧を下げた方が良いのでしょうか? 海外製の製品で基盤も修理不能(メーカーが無くなりました)で困ってます。 スプロケットを変えてタイヤの速度調整しましたが減速機が壊れてしまいました。 コンバーターを付ける方法が良いのか、モーターに何か部品を付ける方法が良いのか ご教授頂ければ幸いです。 PS 抵抗器を付けると速度が落ちると以前に聞いた事があるのですが本当でしょか? 出来れば48V仕様にしたいです。

  • 水道の継手について

    お世話になります。 実験設備に関して、マグネットポンプを使って RO水の供給を検討しているのですが、 マグネットポンプの継手表示が、ユニオン継手20A 1Bとなっており 適合する配管部品探しているのですが、 どこを基準に見ればよいのか、よく理解できておりません。 希望としては、この継手にワンタッチでホースを接続できる部品があれば 良いのですが、ご存じの方がおられましたら、 ご教示頂きたく存じます。

  • 中央部を凸にするための製図記号

    製図で、材料の面の中央部が周りより出ているようにしたい(接地面があって、その中央部を主に接地させたい)場合、どういう製図記号があるのでしょうか。 詳しい方ご教示ください。

  • コネクタの温度上昇について教えてください。

    コネクタにて定格電流一定(1A)で定格電圧を50Vから100Vに変更する場合、温度上昇値に影響はあるのでしょうか?また、理由も教えてください。

  • リブプレートの強度計算

    タイトル通りリブプレートの強度計算の方法を教えて頂けないでしょうか? 添付画像のように角パイプにリブプレートで補強を考えており、強度計算をしたいと思っています。 わかりやすいサイトなどありましたら、教えて頂けないでしょうか? 少し調べてみましたが、二辺固定やαの求め方がよくわからない状態です。 すみませんが、ご教授お願いいたします。

  • 避難口は必要ですか?

    一階をテナントとして貸しています。職種は事務所です。広さは68.83m2です。入口は自動ドアになっています。現在のところ、非常ドアはないのですが、法律的に必要かどうかを教えてください。

  • 別の会社での以前の設計についての話

    以前の会社で経験したことは 別の会社で具体的にどの程度まで話してよいのでしょうか。 熱がある ほこりがすごく舞っていて 水がかかる環境 生産物は何か 生産量 生産物 基本的な環境 生産条件 使用購入品に何を使ったのか 等々

  • 金型料金について。ハンガータイプの金型

    写真のような金型を作るのにいくらぐらいですか? よろしくお願いします。

  • コピーしても方眼目が写らない方眼紙

    お世話になります。 コピー・FAX環境は、以下の通りです。 リコー イマジオネオ135 (モノクロコピー機) 方眼紙にて図面を描かなくてはいけなくなり、困ったことが起き質問した次第です。 現在、以下の画像の方眼紙 コクヨ 方眼紙(A3 1mm方眼 280×400)75g/m2 ホ-18B が 手持ちに有り、鉛筆にて図を描きFAXしたのですが、 先方から方眼目が出てしまい図面が見づらいとの指摘を受け困っております。 手前どものコピー・FAX機能に ・原稿種類(文字/写真) ・5段階の薄さ調整等の機能が有り、 それらを使っているのですが、色々な組み合わせをしても、 どうしても方眼目が出てしまうか図面の線が消えてしまう結果です。 FAXした際に図面の線が消えずに方眼目が消える良い方法は、無いものでしょうか? もしくは、それらが可能な方眼紙A3はないものでしょうか? 尚、PC関連の機器を使えない者が、鉛筆と方眼紙での図面制作となる環境です。 以上の情報がお分かりな方が居らっしゃったらご教示願います。

  • 風船等に使用したヘリウムガスの回収は可能か?

    風船やバルーンで使用したヘリウムガスをフロン回収装置を用いて回収側ボンベの規定圧力内で回収する事は可能か? (回収時に風船内ヘリウムの純度低下(多少の空気混入)がある事も含めて、それらを回収すると考えた場合。) http://item.rakuten.co.jp/maci/ta110m/ 例えばこのような装置を使用する。

  • DCSの出力とコントロールバルブ弁開度

    DCSの信号処理を経由する、一般的なコントロ-ル弁制御系について教えてください。 (1)バルブによりCv特性が違うので、DCS出力とバルブ開度は、関連はあるが別物、という理解で間違っていますか?  (2)最近のコントロ-ル弁は、ほとんどインテリジェント型ポジショナ-を付属していて、出力はポジショナに送られます。この場合は、ポジショナにより、DCS出力はバルブ開度から、さらにかい離することになるのでしょうか

  • 普通の自動車は、どのくらいの低気圧まで動くように設

    普通の自動車は、どのくらいの低気圧まで動くように設計されてますか? また、それはJIS等で規格になってますか?

  • 大都市のオフィスビル

    オフィスビルって、何階建てまでOKなのでしょうか? 教えてください。 日本と海外、例えばアメリカと比べるとどの程度違うか教えてください。 お願いします。

  • 金型(プレス)の設計の勉強方法について教えて下さい

    現在仕事で金型の図面のバラしをCADでしてる者です。 しかし、5人ほどの小さい会社の上、PCを使えるのが自分1人のためお客さんから設計関係や専門用語の話や、そういった内容の依頼があったときに理解できず苦しんでおります。 (今までは紙図面で入ってきたが近年データで入ってきて私が雇われた。) そこで金型プレスなどの設計も詳しくなりたいのですが手始めにどうすればいいでしょうか? 参考書、参考サイト、回答者様の提案、何でもいいのでアドバイス下さい。 とっかかりがほしいです。 ちなみにこの業界に入って4ヶ月ほどです。 最近ようやくDP(ノック穴)、パンチ、ダイの存在意義がわかりだした感じです。 今一番困ってるのが、プロフィール(P/F)という言葉の意味です。 形状だとばかりに思ってたのですが、形状とP/Fはまた別物のようなのです。 あとトリムラインもどこのことかわかりません。形状でしょうか。 他にも例えばクリアランス=すきま量?くらいの言葉自体は知ってますが 具体的にクリアランスとはどういった場面で使うかとかすきま量がなんなのかとかはわかりません。 正確に言うと説明をみてもいまいちピンときません。 具体的に説明してあるわかりやすいサイトなど教えていただけると嬉しいです。

  • 熱量計算

    分野が違うので教えてください  流量 30l/min  入り口温度 30度  出口温度 15度  循環水(水)  冷却容量(熱量)を教えてください

  • 市街化調整区域の畑地を購入しました.

    太陽光発電事業を行うために2500m2の上述の土地を購入いたしました。農地転用をして太陽光パネルが設置できるようにしようと思ったのですが、そこで下記のような2つの問題が生じましたアドバイスを頂けませんでしょうか(農地転用の申請は問題なしに進みます)1、開発する敷地にはシロツメグサを植えるつもりですが、農地のままで申請はできないでしょうか。シロツメグサの種を取る(理由は税金対策、と開発申請が大変面倒である)2、開発に対して横槍を入れる人物がいます。その人物は最近までは協力的でしたが、自分の知り合いの業者を開発事業に使えと言ってきて、同意しないとそれ以降役所に苦情を申し立てております。役所は開発するには近隣の同意書を取るようにいいます。その一人の人物のために事業が止まっております。もし、農地のまま太陽光パネルが置けるとしたら開発申請もいらず近隣の同意書も取る必要がないのではと思います。いい対策がないでしょうか。あくまでも2つめのことが問題で1つめのことはその対策上考えたことです

  • 展示場の梁下高さについて

    幕張メッセやビックサイト級のところは別として、地方都市で作られた主だったものは、30年以上前の古いものでも、12m取っているケースが数多く見受けられます。 可動展示パネルを納入しているメーカーでもなぜ12mかは、理由はわからないといわれました。 場内でレッカー車などが楊重作業を行うためとか、ローリングタワーで作業するためとか、仮設のために必要という話もきくのですが、どれも決定的な話ではない気がしてます。 どなたか明快な理由を知っておられる方いらっしゃいませんか?

  • Conceptsの意味

    今、英語でデザインレポートを書いているところです。 が、'Concept'のところで手が止まってしまいました。 Conceptの複数の'Concepts'の意味はなんだろうか? いろんな'Concept'(複数)があることは理解できる。 でも、私が書いているレポートはただひとつだけ。 いかし、いろんな考え方(複数)を含んでいる。 このレポートのタイトルは;'Concept' or "Cncepts'? 頭が混乱してしまいました。 どなたか、整理して頂けるとありがたいです。

  • 機械製図の基本 かくれ線について

    どの面の線がかくれ線になるのでしょうか? 平面図で上から見たところで2本。 正面図はなし。 右側面図は2本。 基本的な簡単な図ですが、どの面の線をかくれ線として書かなければよい かが、頭の中で理解できません。 恥ずかしい所ですが、等角図の方にかくれ線を書いていただけないでしょう か?

  • AUTOCADで両側オフセットについて

    AUTOCAD2015を使用しています。 前回回答いただいたのですが、結果がByLayerに従わなかった為 元要素と同じ色になってしまいました。 それと元々入力値が片側方向のオフセット値なので私の仕事では感違いの元です。 結果を現画層にしたがわせ、入力値が両側にオフセットした結果にする様にしたいのですが ご教授お願い致します。 今のマクロ文は下記です。 ;両側オフセット (defun C:wofset (/ end)   (command "offsetdist" pause)   (setq end 1)   (while (/= nil end)     (command "offset" "" pause)     (if (< 0 (getvar "cmdactive"))       (command "@" "" "change" "l" "" "P" "LA" (getvar "CLAYER") "" "offset" (* 2 (getvar "offsetdist")) (entlast) "@" "" "change" "l" "" "P" "LA" (getvar "CLAYER") "" "offsetdist" (/ (getvar "offsetdist") 2))       (setq end nil)     )   )   (princ) ) どうぞ宜しくお願い致します。