製造業の営業と工場の言い分

このQ&Aのポイント
  • 金属加工の工場の営業が他の営業からの仕事で忙しくなっているが、工場の残業を求めることに対して抵抗感がある。
  • 工場は忙しさを理由に、疲れや怪我のリスク、納期の延びや仕事の断りを主張している。
  • 営業と工場の意見には対立があり、両者の協力が求められている状況である。
回答を見る
  • ベストアンサー

製造業の営業と工場の言い分

先程同じ内容の質問を投稿したのですが、ベストアンサーを押して締め切ってしまいました。 もう少し皆様のご意見をお聞きしたいので、再度投稿させて頂きます。 回答頂いた方々、ありがとうございました。 以下、質問の内容です。 金属加工の工場の営業をしています。 現在工場が、他の営業からも仕事が集中していて、いっぱいいっぱいの状態です。 外注に振れる仕事はもちろん振っていますが、それでも社内の工場でやるしかない仕事も出てきますし、次の仕事もどんどん来ます。 私達営業は毎日残業して何とか対応しているのですが、 工場は毎日定時になると同時に帰宅します。 普段はここまで忙しくなることは中々無いのですが、現在の状況を見ていると、毎日1~2時間でも残業してどんどん仕事を捌いてもらいたいと思っています。 工場の言い分としては、忙しい・疲れて怪我をして危ない・納期延ばして・仕事断って 等です。 私が営業であるからというのもあるのですが、正直ありえません。 ざっくり現状を書いたのですが、皆さんの考えをお聞かせ願いたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1754/3367)
回答No.4

 同じく金属加工の製造業です。品質系の部署なので、7割製造側、3割営業側みたいな立ち位置です。  そんな立場から回答します。ちょっと長文になります。  まず貴方というか、営業サイドの見解はもっともです。製造業というのは材料を削ればどこからかお金が降ってくるわけではなく、お客さんの満足度と信頼が収益の源です。  そうしたものは製品の精度や品質だけでなく、納期対応なども含めたトータルで決まりますから、営業が『ちょっと無理してでも対応してくれよ』『と思うのは当然です。  ただ一方で、製品の加工や製造というのはオフィスワークと違い、残業などで時間を掛ければその分生産力が上がるとは限りません。  ボトルネックとなる工程があったり、先々のセッティング変更(いわゆる段取替え)も含めて考えると無駄が増えるだけ、みたいな事は多々あります。  また金属加工の物理エネルギーからすると『うっかりミスで人が死んだ』みたいなケースは加工側では普通にありえます。  そのあたりを考えると「毎日1~2時間でも残業してどんどん仕事を捌いてもらいたい」というのが、御社では現実的ではない可能性はあります。  要は製造側には製造側の合理性や都合があり、それは他部署からはちょっと見えにくいのです。  個人的に貴方の会社で1番まずいのは、そうした部署間の連携やコミュニケーションがあまり取れてなさそうなところです。  この辺りは慣習とか社風が強く影響するので難しいですが、貴方個人でもそのあたりを意識してみると、何か違うものが見えるのではないかと思います。

その他の回答 (3)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2367/7662)
回答No.3

No.1です。 それぞれの課長が自分の課の都合を言い合うのではなく、会社としてどうするのが良いのか(利益が最大化できるか)を調整する場(会議)があるのが普通ですがねぇ、、、 下手をすると利益率の低いものを作るのに工場が手一杯になって、利益率の高い製品の注文が取れないとかなってしまいますよね。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (697/3305)
回答No.2

工場の生産能力を超えた注文をとってこられても、残業に残業で生産をふやしても、今度は、生産コストの上昇で、利益率は下がりに下がっていきます。ただ、販売総金額数字が増えるだけの自己満足に。 優秀な営業の長は、自工場での生産利益率を常に忘れずで、他社の工場で生産できる自社ブランド品の注文を取ってくるように仕向けていけます。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2367/7662)
回答No.1

担当者レベルでの交渉ではなくて、それぞれの部門の責任者、更には会社(事業部?)のトップレベルの判断が必要ですね。 社内での仕組みはどうなっているのでしょうか?

jackhound17
質問者

補足

製造のほうは、課長が現場の全体管理をしています。課長一人の判断では残業するしないの決定権は無いみたいです。 トップには部長がいて、基本は個室に籠もりっきりで、現場にはほとんど関わりません。 工場が全く残業しないのは、おそらく部長の評価に響くからだと、他部署の古参の方から聞いたこともあります。 本当かどうかはわかりませんが…。 定時になると、課長と部長で一日の出来事等の打ち合わせをしています。 どんな話をしているかは知りませんが、何も変化が無いことから、大した話はしてないと個人的には思っています。 営業部は、課長が仕切っています。 課長はバリバリの営業マンで、社内トップの営業です。 現在多忙な工場の、5割位は課長の仕事です。 工場は課長の仕事を優先でやっていて、納期も何とか間に合わせているようです。 なので納期に間に合っている課長は特に残業云々は言ってませんが、残業してでもどんどん仕事を捌いて、次の仕事に備えてほしい。という私と同じ考え方をしています。

関連するQ&A

  • 製造業の営業の言い分と工場の言い分

    金属加工の工場の営業をしています。 現在工場が、他の営業からも仕事が集中していて、いっぱいいっぱいの状態です。 外注に振れる仕事はもちろん振っていますが、それでも社内の工場でやるしかない仕事も出てきますし、次の仕事もどんどん来ます。 私達営業は毎日残業して何とか対応しているのですが、 工場は毎日定時になると同時に帰宅します。 普段はここまで忙しくなることは中々無いのですが、現在の状況を見ていると、毎日1~2時間でも残業してどんどん仕事を捌いてもらいたいと思っています。 工場の言い分としては、忙しい・疲れて怪我をして危ない・納期延ばして・仕事断って 等です。 私が営業であるからというのもあるのですが、正直ありえません。 ざっくり現状を書いたのですが、皆さんの考えをお聞かせ願いたいです。

  • 工場などの一般製造職について

    現在転職に行き詰っている30前の男です。 今まで販売や営業の仕事をやってきました。でも表情が硬く人と話すのも得意ではないのでどうも接客や対人関係がメインの仕事になじめません。そこで地元に工場がたくさんあって給料は低いのですが未経験でも正社員で募集しています。製造職への転職も考えているのですがあんまりよいイメージがありません。皆さんの意見を聞かせてください。(近い将来、結婚も考えているので派遣や契約社員は考えていません。) こんなこと言うとどう思われるかわかりませんし、私自身の偏見かもしれませんが、私は工場の一般製造職はあまりよい仕事ではないと思っています。(松下等大手の社員が自社工場で生産技術や技術のいる仕事をしているのにはそうは思いません。小さな工場でも手に職にいる仕事やや特殊な製造業もそうは思いません)ようは、工場や倉庫でもそうですが、誰にでもできるようなラインや組み立ての仕事です。正直、工場の仕事は忍耐や体力はいりますが、ルーチンワークも多いし折衝能力もあまりいりませんよね。それさえ我慢できて慣れてくれば大抵の人にはできると思うんです。つまり、底辺に近い仕事だと・・。以前からそう思っていたこともありますが、派遣で2年ほど働いているときに実感しました。だから、ホワイトカラーのような仕事ができない人が集まっているのが工場で(もちろん全員がそうでないのはわかっています)あんまり人に言いたくない、劣等感のある仕事だなと思いました。実際、外国人も工場には多くいますし、自分に自信のない人、対人関係が苦手な人、会社をリストラされた人も結構見かけました。 前からそう思っていたということと、実際工場で働いてそう思いました。工場での仕事の募集があると言っても大きな会社の工場での請け負いや小さな町工場と言ったところです。皆さんに聞きたいのは… 1、工場の一般製造職についてどう思いますか? (工場勤務について皆さんの客観的なイメージを聞かせてください) (私の質問文に対する意見もお願いします) 2、工場の請負の仕事についてどう思いますか? (掲示板や友人に相談した時は請負はやめた方がよいと言われました。 身分が低く劣等感があり給料も低いからでしょうか。)

  • 営業職の残業代について

    現在、某人材派遣会社のコーディネーターをしています。横文字で言うと聞こえはいいですが、営業から事務までなんでもしている状態です。 私自身はわりと早く帰っている方ですが、中にはかなり遅くまで残業している人もいますし、私自身も定時にあがっているというわけでありません。また、定時にあがろうとすると上司が「仕事を頑張っていない」と解釈する古いタイプです。 ですが、残業代というものは一切支給されません。 営業職という扱いなので、インセンティブが少しだけつきますが、ほんの気持ち程度です。 営業職では残業代というのは請求可能なのでしょうか? 無知ですいませんが、詳しい方、また同じ立場の方教えてください!

  • 工場勤務で毎日残業4時間って普通ですか?

    こないだある工場で製造作業員として働いていたんですが、その会社は週一は定時終業でそれ以外(月、火、木~土)は残業4時間ありました。これまで工場勤務経験はありますが前のところは毎日残業はありましたが残業は2時間ときめられており2時間きっかりに終わってました。2時間くらい残業ならそう苦にはならないんですがさすがに4時間でほぼ毎日となるとかなり体力的にきつかったです。そこは大量に人員を確保して毎月何人も辞めていく人がいました。ちなみに一人が帰ってしまうと仕事が止まってしまうような感じでとても残業を断れるような雰囲気ではありませんでした。何人も辞めていくのはそこら辺に原因があるとは思ったんですが私自身体力はそれなりに自信がありましたがどうしても体力的に持たずに退職しました。そこで質問なんですが工場勤務でほぼ毎日4時間残業って普通なんでしょうか。ぜひご意見宜しくお願い致します。

  • みんなが残業していて私だけ定時で帰るのはいけない?

     社会人に入りたての頃、私は仕事は定時になったら 帰るものだと思いました。  それで定時になったらほぼ毎日のように帰っていました。 それをある日の朝礼のこと「昨日残業でみんなが終電ギリギリの なか働いていたのに定時で帰った人が”一人”いました」 と言われて一瞬「ドキッ」としました。  みんなが納期に間に合うために夜遅くまで残業していたのに 私だけ定時で帰ったことが明るみに出たのです…  不幸中の幸いなのか定時で帰ったことを「悪い」と言っていないし 私の名前も言ってはいないことが救いでした  この出来事から仕事は定時で帰るもの…という 自分の常識が180度変わりました。 よく求人票では勤務時間を「9;00~18:00」と」書かれて いますが、これはその時間以外も働くことでしょうか? (殆どの場合そうだと思いますが…) みんなが残業で働いている中自分だけ定時で帰ることは 罪に値しますか?

  • ‪営業の方々にご質問したいのですが、営業は残業が当

    ‪営業の方々にご質問したいのですが、営業は残業が当たり前なんですよね?最近従兄弟が漸く現場に出始めた為か、ここ数ヶ月ずっと残業をしてるようです。ここまでは営業職としてまぁ当たり前の範疇かなと思うのですが、ただ、その人相の変わり様が凄くて、なんとも言えない気持ちです……。 残業代は出るので優良だと思ってるのですが、なんだか分かってても可哀想な気がして…どうも同年代もいないようで、その課ではずっと1人でやってるそうです。一応上司がついている様なのですが、かなり厳しい人らしく、始終いる時は緊張すると言ってました(まぁこれは当たり前かな、と思うんですが笑) 私がこう考えるのは仕事が事務だからなのかもしれませんが、少し残業量が多くないかなぁと思いました。効率あっての計画残業なら良いんですが、‪毎日毎日罵言雑言に、定時過ぎて多分10時過ぎ?で、朝はもっと6時より前に来ているそうです。その事を母に相談すると「営業だから、仕方ないよ」と言われました。なんだか納得がいきません。これがイキイキ仕事してある程度残業、元気に過ごしてるんであれば心配しないんですけど…過度の労働で亡くなられてる方も沢山いらっしゃるので、自分の身内がそうならないか、と思ってしまいます…。終わった後には後悔しか残りませんし、従兄弟に出来うる限りの事はしてやりたいなと思ってるのですが、どうなんでしょうか…? 質問が右往左往してすみませんが、営業職は残業が当たり前なのか?という事と、今後従兄弟にすべき対応で何かアドバイスを頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • パン屋さんの製造のバイト

    先日仕事を辞めまして、現在は職探し中の身です。 ネットでバイト情報を見ていたところ、アンデルセンでのパンの製造のバイト(時間帯は6時~15時となっていました)が載っておりました。パンが好きなもので応募してみようかと考えたのですが、あるサイトで「手作り系のパン屋の製造は定時にはなかなかあがれない」ようなことが書いてあり、そんなに残業が多いのかなと情けないのですが不安になってしまい、今一歩踏み切れずにいます。 皆様の中で今まで、又は現在、工場でのパン製造のお仕事ではなく、お店でのパン製造のお仕事を経験なさった方はいらっしゃいますでしょうか。勤務時間についてどのような感じなのか教えて頂けないでしょうか。 ●定刻通りに仕事は上がれるのでしょうか? ●残業があるとすればどの程度の時間でしょうか? どなたかご存知でしたら、ご回答宜しくお願い致します。

  • 労働時間・残業代・営業手当

    中小企業のメーカーに営業として勤めています。2008年に入社した新入社員なので甘いといわれるかも知れませんが回答お願いします。 まず残業代がありません。一日平均13時間働いています。定時は8時半~17時半(らしいです。詳しくは知りません)。8時~21時くらいまで会社に居るのが普通です。 仕事はルート営業なので、相手先の営業の人が帰ってきたのを見計らって営業に行きます。なので19時位までは普通に外回りをしています。会社の方針もそうです。営業の人がいる朝9時~10時、夜18時~19時に力を入れて回れと言います。 定時が17時半なのに18時以降を営業しろというのはどうなのでしょうか?営業所に19時前に戻ると怒られます。 残業代は出ず営業手当が月2万ほど出ていますが適正なのでしょうか? 70時間残業として2万だと時給300円にも満たないのですが。 会社の言い分としては営業が昼間なにをしているかわからないので、残業代はないそうです。それもおかしな話ではないでしょうか? その他にも携帯代金も出ないのです。自分の携帯が仕事と兼用になっています。会社の言い分は携帯は必要じゃないと言っています。しかし一日中外にいる営業としては、携帯が無いと話にならないのです。 あと毎月1回土曜日に研修があります。会社としては自主参加と言っているので給料換算はないそうです。しかし休むには理由などを事細かに報告しなければなりません。 上場もしていなく、労働組合もありません。 このような会社ですが、労働基準監督署などに相談したら何か変わるのでしょうか? 稚拙な文ですがどなたか意見を頂けたらと思います。

  • 営業手当を払っているから残業代は払わないって・・・?

    こんにちは。営業の仕事をしているのですが、毎月「営業手当」を会社からもらっています。定時以後も商談などで仕事をするのですが、この場合、営業手当をもらっているから、会社側は残業代は払わなくてもいいのでしょうか?また、「管理職(私の会社の場合課長以上)は残業代を払わない」と言うことになっているのですが、これもアリなのでしょうか?法律的にはどうなのでしょう?どなたかご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 工場内の業務工程管理、外注管理とは

    とは、どういう仕事内容でしょうか? とある求人で、 (1)製造スタッフ (2)工場内の業務工程管理、外注管理 とあり (1)月給18万円~24万円 高卒以上 (2)月給22万円~35万円 学歴年齢資格経験不問 20代~60代が活躍中 となっています。 (1)も(2)も昇給年1回、賞与年2回、社会保険完備その他の待遇も同じです。 一番気になるのが、「外注管理」なのですが これは営業のことでしょうか? ネットで調べると、事務所と作業場を行ったり来たりして指示を出したり受けたり でかなりめんどうくさい上、責任重大なお仕事というお話なのですが 実際のところ、何がメインの仕事でしょうか。 こちらの求人募集をしている製造会社は地元でも有名な大型の工場で 400坪以上はあると思います。 従業員は50人ほどのようで金属を扱っている製造業です。 業務工程管理、外注管理とは、どのようなお仕事か 経験されたことがある方、ご存知の方いらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう