• 締切済み

労働時間・残業代・営業手当

中小企業のメーカーに営業として勤めています。2008年に入社した新入社員なので甘いといわれるかも知れませんが回答お願いします。 まず残業代がありません。一日平均13時間働いています。定時は8時半~17時半(らしいです。詳しくは知りません)。8時~21時くらいまで会社に居るのが普通です。 仕事はルート営業なので、相手先の営業の人が帰ってきたのを見計らって営業に行きます。なので19時位までは普通に外回りをしています。会社の方針もそうです。営業の人がいる朝9時~10時、夜18時~19時に力を入れて回れと言います。 定時が17時半なのに18時以降を営業しろというのはどうなのでしょうか?営業所に19時前に戻ると怒られます。 残業代は出ず営業手当が月2万ほど出ていますが適正なのでしょうか? 70時間残業として2万だと時給300円にも満たないのですが。 会社の言い分としては営業が昼間なにをしているかわからないので、残業代はないそうです。それもおかしな話ではないでしょうか? その他にも携帯代金も出ないのです。自分の携帯が仕事と兼用になっています。会社の言い分は携帯は必要じゃないと言っています。しかし一日中外にいる営業としては、携帯が無いと話にならないのです。 あと毎月1回土曜日に研修があります。会社としては自主参加と言っているので給料換算はないそうです。しかし休むには理由などを事細かに報告しなければなりません。 上場もしていなく、労働組合もありません。 このような会社ですが、労働基準監督署などに相談したら何か変わるのでしょうか? 稚拙な文ですがどなたか意見を頂けたらと思います。

みんなの回答

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.3

<<このような会社ですが、労働基準監督署などに相談したら何か変わるのでしょうか? 確かな証拠があり査察が入れば、会社の労働基準形態が一変します。 今までの、残業代も分かるだけ出ます。 まず、密告したのもばれません。 でも、この不景気会社が潰れるかも。 密告する前に、どこでもやっていける、スキルは身についていますか? スキルが身につくまで我慢して、 今は勉強していると思って、 勉強しているのにお金を貰えて良いと思ってください。 余談ですが、私も若いころは1日15時間は働いて、正規に残業時間出すと土日も働いていたので月に200時間以上ありました。 盆・正月・ゴールデンウイーク以外の休みは10日間ぐらいでした。 若いころ苦労すると後は楽にこなせます。 ガンバってください。

  • ciscis430
  • ベストアンサー率15% (23/151)
回答No.2

給料をいくらもらっているか、ボーナスいくらなのか書いていないので妥当かどうかわかりません。 携帯代をださないっていうのひどい会社ですね。普通これはだすところが多いです。 労働基準監督署はほとんど役に立たないと言われています。 残業代や休日出勤代を請求したければ裁判になる可能性が高いと思います。 中小企業ではあなたの会社のような劣悪な労働環境はめずらしくありません。 労働組合を支持基盤に持つ民主党政権になれば少しは状況も改善されるでしょう。

  • pp-hh
  • ベストアンサー率15% (22/138)
回答No.1

営業は残業代はなしというのが普通です。時間制ではなく年間いくら、月いくらで長いスパンでならして考えるべきです。サラリーマンのなかでは一番個人経営に近い業種です。ですから時間もあってないようなもの。そのかわりハイリスクハイリターンなのです。もう少し勉強してください。

関連するQ&A

  • 営業手当とみなし労働時間の解釈

    営業(時間外)手当とみなし労働時間の法解釈で苦しんでいます。 始業→8:00 定時→17:00 所定労働時間→8時間 営業手当は所定内賃金のため別途残業代支給あり とします。 みなし労働時間は社外勤務で労働時間が把握できない場合に適用されるということですが、 例えば、 a)営業が定時前に会社に戻ってきて定時まで業務を行ったら所定労働時間を働いたことになりますよね? b)営業が定時前に直帰をしても所定労働時間働いたことになりますよね? c)営業が定時を超えて19:00に帰ってきて19:30に退社した場合、これは残業代は19:00~19:30からの30分ですか?それとも18:00~19:30までの1時間半ですか?みなし労働時間は何時間になるのでしょうか? また、営業手当が営業時間外手当(残業代)として認められる要件の一つに妥当額であると計算的根拠が必要とあったのですが、営業の戻り時間に数時間程度の差がある場合、どう妥当額を求めるべきなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 営業手当てを「みなし残業代」にすり変えるなんて有り?!

    うちの会社はほとんどが外回り営業の社員です。 基本給の他に支給される手当ての中に営業社員に給付される営業手当てというものがあります。 会社の労働規約には営業手当てとしか記されておりません。 最近、社内の回覧で「営業手当て→営業手当て(みなし残業代)とする」との文書が回ってきました。 今までは営業手当てとして支給されていた物を突然みなし残業代に変えるということは、「営業手当てに残業代が含まれているんだから文句言わず働け!!!」と言っているようなものではないでしょうか? 今までは営業手当てはあくまで営業手当て、残業代は別(実際には残業なんて観念すら会社側にはありませんが)だったはずですが・・・。 最近、残業代の不払いについて不満を漏らす社員がいるのを会社側も気付いたようで、労働基準局への訴えを事前に防ごうとする見え見えの「改悪」です。 こういうやり方って違法ではないんでしょうか? 労働基準局とかに相談するべきなのでしょうか? 会社は8時から5時が勤務時間になっているのですが、私の場合は平均13時間労働です(こうしなければ業務が成り立たないので)。更に毎月月末には棚卸しで深夜11時前後まで強制的に労働させられます。 もちろん今まで残業代が出た事は一度もありません。

  • 営業手当と残業時間

     よく聞く話ですが、例えば月給30万円で月1万円の営業手当がつき それで月100時間までの残業時間すべて含めているので残業代は出ない、 出さないという給料体系を取っている会社が多いです。ですが、これは 厳密には違法だそうです。  そこで疑問なのですが、例えば、大手の会社などはこのような係争が 生じた場合、どのように対処しているのでしょうか?  それとも 文言の問題ですかね? 例えば 「営業手当ての中に残業代を含める」とかなっていれば「残業」 の定義とかが営業の場合はあいまいなので、結果的に逃げれるとか。  私も新卒時は超大手に勤めていて、定時に家に帰れることなど なかったですが、残業代・休日出勤手当などもらったことはないし、 請求するという考えもなかったです。  変な言い方ですが、ちゃんとした大手の会社においていざというときの ためにどのように理論武装しているかが知りたいです。  詳しい方 教えてください。

  • みなし残業と労働時間

    現在、営業職で会社は営業職のみに みなし残業の制度を取り入れています。 みなし残業自体は、会社の方針なのでかまわないのですが 下記の点が分かりませんので教えていただけませんでしょうか? ◎みなし残業の時間が、営業の成績に連動しています。 例)目標に対して、80%なら20時間。   100%なら25時間、120%なら30時間という具合です。   これって、会社がそうしますと謳っていれば、   実際の労働時間とかなりかけ離れていても   問題はないのでしょうか? ◎みなし残業があるにもかかわらず、労働基準監督署がはいっては こまるから、早く帰れといわれます。 みなし残業を取り入れても、残業のさせすぎで労働基準監督署がはいり 指導される可能性はあるのでしょうか? ◎早く帰る代わりに、あくまでも任意ですが始業前(例えば、 8時始業なら6時)に来て仕事をするように暗にアドバイスが 入ります。この場合、残業ではないので会社がすすめても問題ないの でしょうか? アドバイスをお願いします。  

  • 残業代を請求したら、営業手当を払わないって言われそう・・。

    こんにちは。営業をしている者ですが、会社より「営業手当」を貰っています。んで、基本的に残業代はナシ。工場を手伝ったりしたとき等は残業代がでるのですが、通常の営業活動は残業代が出ません。日当が出るくらいです。 事業所外労働ということもあり、ある程度時間に自由が利く(まぁ極端に言えば、お昼休みを1時間30分取ったり、就業時間より15分位早く帰ったり)ので、残業代が出なくても持ちつ持たれつかなぁと言う感じで「ま、いっか!」って気持ちでした。(事業所外労働なので、管理監督者と同伴とか、同条件での定時以降の事務処理とかについての残業代とします) ですが、最近会社側の経営者が非常に細かくなり、細部に至るまで色々細かいことを言うようになりました。基本的には「決まり通り」と言うのが経営者側の意向なのですが・・。 ここからが質問なのですが、 監督者の許可の元で残業をすれば、法的には残業代はもらえると思うのですが、そういう話をすると、 「じゃあ、残業代は払うから営業手当はナシ!!」って 言われそうで・・・。 営業手当は特に法律で決まっているわけでは無いので、会社側に支払い義務はないと思いますが、やはりこういわれたら従うしか無いのでしょうか?今まで貰っていた手当を理由無く(支払わなければならない残業代を請求しているので当然だから)廃止するのは、会社の経営者判断で問題は無いのでしょうか? 変な話、残業代を請求すれば、会社側の感情にふれることになるでしょうに、ソレで結局手当が廃止されてチャラもしくは、実質減給になったら意味ないので・・。 乱文でわかりにくいかと思いますが、どなたかご存じの方お教え下さい。よろしくお願い致します。

  • 営業手当を払っているから残業代は払わないって・・・?

    こんにちは。営業の仕事をしているのですが、毎月「営業手当」を会社からもらっています。定時以後も商談などで仕事をするのですが、この場合、営業手当をもらっているから、会社側は残業代は払わなくてもいいのでしょうか?また、「管理職(私の会社の場合課長以上)は残業代を払わない」と言うことになっているのですが、これもアリなのでしょうか?法律的にはどうなのでしょう?どなたかご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 8時間以内の残業代は出ないのですか?

    月給で、8時~17時まで勤務です。 休憩が1時間30分あって、実質労働時間は7時間30分です。 たまに残業(30分単位)をするのですが、18時まで残業をしたら普通は 1時間の残業だと思うのですが30分しかつきません。 19時までしたら1時間30分です。 17時から続きで仕事をしています。 会社の言い分は法律で8時間労働の所を7時間半にしているので 8時間以内の労働は残業にはしないとのことです。 実質休憩は1時間ぐらいしかとってないし、あえて7時間半の労働時間に しているのでは?とさえ思います。 ちなみに18時以内だとたとえ仕事をしていても、残業は0円です。 これは規定範囲内なのでしょうか?

  • 法人営業と個人営業の残業時間について

    法人営業と個人営業はどちらのほうが残業時間が長いでしょうか? 法人は会社に定時時間がありますが、個人のほうはありませんから、や はり個人営業のほうが残業時間が長いんでしょうか? ルート営業は結構定時時間で帰れると聞いたんですが、どうなんでしょ うか?

  • 変形労働時間制について。

    変形労働時間制について。 私の働いている会社では変形労働時間制が適応され1日8時間半労働で休日は土日祝です。 毎月45時間まで見込み残業代が給料に含まれています。 ただ一年を通して毎日8時間半労働って違法ではないのでしょうか? 因みに建設業の会社で社員は30人程度。 定時は17時45分ですが、毎日18時からミーティングがあります。 ですのでいくら早くても18時30分からしか帰れません。 見込み残業もらってるのでなんとも言えませんが…。 以上、違法性があるか無いかご存知の方宜しくお願いします。

  • 残業手当について

    残業手当の計算は会社の裁量に任せれているのでしょうか? うちの会社は残業は30分以下はすべて切り捨てになってしまいます 極端に言えば定時間過ぎて59分間残業しても30分しか手当はでません そこまでいればあと1分いればいいという話ではあるのですが 切り上げとか切り捨てに関する労働基準法みたいなものはないのでしょうか? ちょっと会社の対応が理不尽かなと思いましたので

専門家に質問してみよう