• ベストアンサー

税理士試験に絶対合格したい

こんにちは。大学4年の者です。 これから税理士を目指したいと考えています。来年の4月から民間企業で働くので、それまでの4ヶ月間、死に物狂いで勉強したいとおもっているのですが、まず何からはじめればいいのでしょうか?平行して来年の2月に簿記2級を取得したいと考えています。 あと、もうひとつ質問なのですが・・・ 税理士の方で、電車で長距離通勤されている方はいらっしゃるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108138
noname#108138
回答No.3

税務署に勤めると事実上無試験同様で税理士になれます。 一生懸命勉強しているのに、知人は高卒で税務署に勤め自動的に税理士になりました。 しかも税務所時代のコネがあり顧客獲得に苦労しません。 官民格差ですね。 そいつによると税理士になってもなかなかお客がないそうですよ。

noname#126045
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.2

4ヶ月間で「死に物狂い」で学習されるというのは、就職までに時間 があるので、空いた時間を有効に活用するという意味で、まさか8月 の試験に間に合わせるという意味では無いですよね?でしたら、お書 きの通り2月の「簿記2級」から取りかかるのが適当かと思います。 ちなみに税理士受験に必要な簿記のレベルは「日商1級」以上です。 これを取得できれば、学歴条件が満たされなくても、受験資格を得ら れる程です。あと、科目的にも簿記と連動する「簿記論」「財務諸表 論」から着手するのが効率面、知識の集積面でも最良ですし、オーソ ドックスな進め方です。 通勤の件は、サラリーマン税理士(何処か他のセンセイの事務所で居 候して修業している税理士や税理士法人勤務の税理士)なら、普通に いらっしゃると思いますが・・(高名な先生がいて、そのセンセイに 教えを請いたいとか、地元を離れられないとか理由は色々あるでしょ うね・・)

noname#126045
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrmiki
  • ベストアンサー率16% (27/164)
回答No.1

1.短期合格ならば、予備校に通学と並行して、過去問を何度もやりましょう 2.簿記と税理士の両方合格は困難かもしれませんので、簡単なものからひとつづつやりましょう 3.税理士の通勤事情は分かりません

noname#126045
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 税理士に何としても合格したいです。

    こんにちは。大学4年の者です。 税理士を本気で目指そうと思っています。訳あってこれから勉強を始めようと思っているのですが、 勉強方法について悩んでいます。現在、今週の日商簿記検定(3級)合格を目指して勉強しており、 また来年の2月に日商簿記2級を取得できるようにしたいと思っています。 就職活動(民間)を行い、コンピュータ会社(税理士・会計士事務所にシステムを提供しているT■Cという会社)から内定を頂き、 来年4月から働き始めるのですが、時間のあるそれまでの約4ヶ月間は死ぬ気で勉強したいと考えています。 本屋で勉強方法などを研究したりしているのですが、正直色々ありすぎて、分かりません。 この時期から目指し始めるための勉強はどのように進めたらいいのでしょうか?ぜひ、参考までにご教授願います。

  • 税理士試験と簿記

    大学2年生です。 税理士の資格をとりたいと思っているのですが、 簿記の資格も持っていない状態です。 簿記一級を取ることを優先したほうがいいのでしょうか。 それとも税理士の試験対策に時間をかけたほうがいいのでしょうか? ポイント1. 3年に進学した時点で税理士試験受験資格の「学識」 「大学3年次以上の学生・法律学又は経済学に属する科目を含め62単位以上を取得した者」に該当するので、受験資格はもらえます。 ポイント2. 在学中に税理士免許をとること(5科目合格)は極めて難しいので、 卒業後は税理士事務所か一般企業の会計に就職し、仕事をやりながら税理士試験の勉強をしようと思っています。 日商簿記一級と税理士試験では合格するために必要な勉強量にどれくらい差があるのかも教えていただけると嬉しいです。

  • 税理士になるまでにかかる費用

    来年4月から会計の専門学校の税理士のコースに入学予定している今年19歳の者です。 タイトル通り、税理士になるまで(日商簿記1級取得→5科目合格→税理士登録まで)には大体どのくらいの費用がかかるのでしょうか? 因みに、今年の11月に簿記3級をとり、来年の2月に2級を取得する予定です。 あと、もし税理士の仕組みを分かりやすく記述されている本やサイトがあれば是非教えてください。

  • 税理士になりたいのですが・・・

    私は24才の男性です。 全く経理の経験がないのですが、税理士の資格を取ろうと思っています。 私は、大学を卒業しましたが、情報系大学のため受験資格がないため簿記1級を取得しなければいけません。 まず11月の簿記検定2級から始めようと思っています。 仕事をしながら、独学で税理士になった方がいましたら、勉強方法など教えてください。 そして、税理士の資格を取ったとしても、経験のない人を事務所は雇ってくれるのでしょうか? また、企業のコネや人脈などないと将来税理士としてやっていけないものなのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 税理士試験について教えて下さい。

    税理士資格試験にしいて質問です。 現在、無謀にも税理士試験を考えております。 色々と調べましたが、まず簿記論、財務諸表論から勉強を始めるに当たって、簿記2級程度の知識が必要とのことですが、私は商業の高校出身で、全商、全経の2級の資格をもっておりますが、資格取得後はや10年以上経過しております。 高校卒業後就職し、経理課にて五年勤め、また五年のブランク後現在も経理課にて仕事をし2年目になります。 長々となってしまいましたが、過去に勉強の経験があるだけでいきなり簿記論等の勉強に入っていいのか、また日商2級から勉強をしなおしたほうがいいのか迷っています。 簿記論を勉強しながらわからない所は日商2級等のテキストで確認するなどでも勉強を進めていけるのでしょうか?それとも簿記2級を勉強してからの方が良いのでしょうか? 税理士試験経験者の方教えて下さい。

  • 出来るだけ早く税理士になりたいのですが・・・

    今年から税理士を目指して勉強を開始しようと思っているのですが、簿記3級の資格すらありません。まずは簿記3級、2級を取得してから税理士の勉強を始めた方がいいのでしょうか?

  • 税理士試験について

    今年の7月31から8月2日(予定)にかけて行われる税理士試験で、 簿記論と財務諸表論の合格を目指して勉強を始めた者です。 都内の経済学部を卒業しており、 簿記に関しては基礎は理解していますが、 全く違う分野で仕事をしていましたので、 期間がかなり空いてしまい、日商の2級レベルから復習しています。 そこで流れについて下記2つのうちどちらをとるか悩んでいます。 (Aプラン) 日商簿記2級のテキストを熟読し考え方を頭に叩き込んだ後、 日商簿記2級用の問題集を用意して計算問題を解く。(計算に慣れるという意味で。) その後、簿記論、財務諸表論の勉強に入る。 (Bプラン) 日商簿記2級のテキストを熟読し考え方を頭に叩き込んだ後、 簿記論、財務諸表論の勉強に入る。 Aプランだとしっかりと準備ができると思いますが、 間に合うかどうかが問題です。 伺いたいのは、そうしてまで日商簿記2級の計算問題を準備として慣れておくべきかという点です。 Bプランだと早く税理士の勉強に取り掛かることができますが、 もっと計算問題に慣れてから勉強に入った方がいいのではと思ってしまいます。(悩) 最短合格を目指してますので、例えAプランにして間に合わなかったとしても、 1科目だけでも合格したいと思っています。 税理士試験に向けた勉強をされている方、または試験に合格された方の考えをお伺いしたいです。 ちなみに、私は睡眠時間・食事等以外の時間をすべて勉強に当てることができる状態です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 税理士試験と簿記資格について

    こんにちは!! これから税理士試験を受けようと考えています。 そこで、すでに税理士試験に合格した方、 もしくは受験経験者の方にお尋ねします。 税理士試験を受験するに当たって、 簿記資格も最低2級は取得すべきでしょうか? 簿記資格がなくても受験資格に影響はないとのことですが、 税理士試験を受ける方はほぼ漏れなく簿記2級以上は取得されているのでしょうか? できるだけ早く税理士を取得したいので、 簿記資格だけのために時間を裂きたくないのです。 税理士試験のみの勉強で、 簿記資格合格レベルまでいけるのでしょうか? 普通に考えれば、簿記3→簿記2→会計士 or 税理士 or 簿記1 のコースが標準と言われてるようですが、 本当にこのコースでないと無理ですか? 横着でスミマセン・・。 とにかく時間がないのです。 ご気分を害された方がいらしゃたら申し訳ありません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 税理士試験について迷っています。。

    財務・会計・経理系の職に就いた事の無い24歳の者です。 現在自分自身の将来の事ですごく迷っています。現在簿記の専門学校へ通い、今年の6月に日商簿記1級の試験を受けます。去年の4月から簿記の知識ゼロでスタートし、3級・2級はなんとか合格できました。 3月末で諸事情により仕事を辞めます。その先の進路について考えています。最近までは6月の1級の試験結果がどうであれ、実務経験を積む為に財務・会計・経理の職を必死で探してみようと思っていました。 けれど昨日親に「1級の勉強はどうや?この先はどうするんや?」と言われ、「とりあえず試験終了後は結果がどうあれ、働かん訳にはイカナイから経理・会計系の職を探すつもり、、その後の勉強は働いてから考える」と言うと、「時間が経つと忘れてしまうで、、自分のお小遣いくらいは稼いで、親が生きてる間は甘えてもかまへんで。。税理士の勉強してみたらどうや?」と言ってくれました。 この言葉ですごく迷っています。もちろん簿記1級のテストが受からなければ始まらない話ではありますが、4月からの無職状態からどう進むか、、今決める時期でもあります。 悩んでいる点は、 1.24歳からのスタートと言うのはどうなのか。 2.もし、2、3年後に幾つかの税理士試験に合格したとしても、、いざ就職しようとしても実務経験がゼロという事。 3.かなり難しいと言われている税理士試験の難易度に関する不安。 もちろんヤル気もあります。けれど不安とでゴチャゴチャ考えてしまいます。 こんな環境で税理士試験の勉強をしたよ、、とか、このポイントを踏まえた上で考えた方がいいよ、、と言う事があれば教えて頂きたいです!あと、決める事のできるきっかけになるような「税理士への道」のような話の載っているサイトがあれば教えて頂きたいです。 長々と申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 税理士試験について

    現在転勤して時間が出来たのを機に働きながら税理士の資格を取ろうとしている者です。(簿記3級取得済) 残業が減ったことにより時間は出来たのですが、給料が減り、しかも妻が妊娠して出産を控えているので、益々お金はかけられない状態です。こんな私が2年計画で税理士資格を取得しようと思っているのですが、一番効率的な方法やおすすめの方法があれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • モノクロ印刷したらかすれてたのでクリーニングをしてブロックパターンがきれいに出ていたので印刷をしたのですがかすれて印刷されてしまいました
  • パソコンはWindowsで接続はUSBケーブルです。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
  • 印刷時にかすれるトラブルが発生しました。クリーニングを行ってブロックパターンがきれいになったが、印刷すると再びかすれてしまいます。環境はWindowsのパソコンでUSBケーブル接続し、電話回線はひかり回線です。関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう