• ベストアンサー

悔しくて涙が止まりません。。。

独学で勉強して今日で4回目の2級を受けました。 自己採点した結果、どう足掻いても最高66点です。 (1→20点、2→6点、3→16点、4→4点、5→20点) 仕事帰りに図書館へ行き、土日も図書館へ行って勉強しました。 友達と遊ぶのも、好きな人からのお誘いも断り、勉強に集中してきたのに 今回も不合格です。 無駄な努力だったなと思ってしまいます。 こんなに落ち続けてるのは私以外いるのでしょうか? 努力が足りないと言ったらそれまでなんですけど 自分が馬鹿すぎて死にたくなります。。。 gooでわからないところを質問し、 皆さんに何度もご助言頂いたのですが 活用できていなくて申し訳ないです。 学校にも行きたいのですが 仕事の都合で通えなそうです。 友達も教員免許や公務員試験を受けて、 見事受かっています。 私だけが2年間ずっと不合格です。 多分まわりの人にもばかだなーと思われてると思うんです。 もうこのまま何回も受けても受からないのでしょうか? (一応、3級は奇跡的に合格しました) 最近は不景気のせいもあり、受験料の5,000円もかなり痛いです、、、 はぁ、落ちるんなら受けなきゃよかった、、、 愚痴ですいません。 なんでもいいんでアドバイスよろしくお願いします。 (もう簿記の勉強は辞めたほうがいいとか、仕事辞めて学校行けとか、、、)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

かなりシビアに実務を10年ほどやってきましたので、 2級であれば、ほんの1週間ほど、それも試験の要領だけ やって、楽勝で合格した者です。 別に質問者さんが馬鹿で努力が足りないというわけではありません。 単に要領が悪いだけなのでしょう。 それと、根本的に簿記のなんたるかというのが わかっていないため、試験合格のためのノウハウにまで 到達していない可能性が高いように思います。 少なくとも、過去問で平均して9割程度とれて、 本試験ではようやっと7割を確実に取れるかどうか というのが、受験しての感想です。 質問者さんはその程度までの習熟度はあるでしょうか。 まだまだ若いので資格試験のための勉強というのは 落ちたとしても決して無駄にはなりませんし、 合格したからと、それで終わってしまっては 簿記2級の資格をもっているだけ。。になってしまい、 結局は将来転職するなどの武器にはなりえません。 簿記とは何ぞや。。。というのを語れるくらい 長い目で勉強していくのもいいかもしれませんね。 まずは焦らないことです。 仕事帰りの図書館もいいですが、好きな人のお誘いも たまにはいいと思いますよ。ちょっとは息を抜きましょう。 長期戦でかまえることです。

noname#150256
質問者

お礼

narara2008さんはすごいですね! 1週間で合格なんてすごすぎます。。。! 確かに私は要領が悪いかもしれません! でもある意味悪いところがわかってよかったです。 好きな人とは簿記が終わったら ご褒美でデートになっていたのですが 今回は慰めてもらいます、、、泣 どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • petitpig
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.6

自己採点をされたという事ですが、検定試験は簿記に限らず「採点箇所」が必ず定められているので、結果が発表されるまでどうなるか分かりません。 自己採点でも66点を取れているのだったら、今の時点で諦めるのはもったいないですよ。 >自分が馬鹿すぎて死にたくなります。。。 そんな風に思わないでくださいね。毎回、受験者データが発表されているはずですが、合格率は施行回数によってかなりのバラつきがあります。要するに、問題がある程度簡単な時と、信じられないくらい難しい時があるということです。 今回の合格率や平均点がどれくらいだったのかはまだ分かりませんが、自己採点で66点を取れるあなただったら、頑張れば必ず受かりますよ。 友達が教員免許や公務員試験に合格したからって、自分と比べることはありませんよ。もっと自分に自身を持ってください。 そして、今回の結果はまだ出ていないと思いますが、万が一のことを想定して今からでも勉強を始め、過去問を解いて“試験の流れ”に慣れておいてくださいね。

noname#150256
質問者

お礼

そうですか! 自信がついてきました。 今回落ちたとしても次は絶対受かるようにがんばります。 ありがとうございます。

回答No.5

まずは試験お疲れ様でした。 自己採点66点でしたか。私も今回60点台でした。 第4問であわてました。今考えると基本問題だったんですよね。 私の経験談書かせてもらいます、参考になれば幸いです。 >無駄な努力だったなと思ってしまいます。 そんなことはないと思いますよ。 私は勉強している間に、良い先生や簿記勉友達も出来たし、 まだ資格にはなってないけど、仕事にとても役にたってます。 60点台取れてんなら問題ないです。 次回チャレンジも出来るし1級へ進級もできる、と私の先生は言ってくれました。 >こんなに落ち続けてるのは私以外いるのでしょうか? 私もかなり落ちてます。言えないくらい(~_~;)。 >学校にも行きたいのですが仕事の都合で通えなそうです。 どういう学校があるか調べてみましたか? それで通えないと思っているのかもしれないけど、 通信や近くの商工会議所や納税協会の教室とかありますよ。 夜の時間からやってたりもしますし、好きな時間に出来るのも結構あります。ぜひアンテナをひろげて見てください。 私は、商工会議所の教室に行き、今はネット講義に参加しています。 勉強の友達も出来ますよ。 >友達も教員免許や公務員試験を受けて、 見事受かっています。 >私だけが2年間ずっと不合格です。多分まわりの人にもばかだなーと思われてると思うんです。 私もそう思っていた時期がありました。 でも、違うみたいです。 「仕事しながら子育てして勉強していること自体がすごいことだよ」 って言ってくれて、「そうなのかー」と。 私もほかの試験はストレートで通ったのに簿記2級は苦労してます。 自分の中では、やった気でも頑張れていないのかもしれないですよね。 >もうこのまま何回も受けても受からないのでしょうか? 今回60点台ならもったいないかも。もう少し踏ん張ってみたらどうでしょう?勉強不足って自分で分析してるんだから。 私も次回こりずに受けますー。 >最近は不景気のせいもあり、受験料の5,000円もかなり痛いです、、、はぁ、落ちるんなら受けなきゃよかった、、、 受けなきゃ、落ちません。落ちないと次に頑張れません。 はじめから落ちるのわかってるなら誰も勉強しないです、 出来るかもしれないから勉強して試験受けるんです。 >愚痴ですいません。 いえいえ、お疲れ様でした。遊びたかったよねー。 しかし、ぜひ、 周りのお友達やご家族のみなさんへ感謝の気持ちを伝えてね。 きっと、影に日向に応援してくれてたと思います。 そして、また応援してくれると思います。 って、わたしの先生の受け売りですけどね。(~o~)

noname#150256
質問者

お礼

おお!仲間がいてちょっぴりうれしいです! hellomihoさまはプラス思考ですね! 見習いたいと思います! ありがとうございます。

noname#104430
noname#104430
回答No.4

私は2級はあまり理解してなくても勘と要領で合格しました。 変動費と固定費の意味もよくわかってなかったのに合格してしまったので1級に進んだ時にかなり苦労しました。もう一度2級のテキストに戻りましたもん。スクールに通っていると合格のためのノウハウがあるのでカリキュラムに従って勉強していればなんとかなってしまうんです。直前期にはいかに効率よく点数を取るかを教えてもらえます。ある意味「要領」が身につきます。例えば繰越利益剰余金は合わせなくてもいいから他で確実に点数を稼ごうとか。配点箇所になってそうな所をピンポイントに埋めるとか。 スクールに通う前に独学で勉強しようとして市販のテキストを買ったのですが、工業簿記でつまずいて無理だと思い通学にしました。私の通っているスクールは同じ授業が週に3回あって好きな時間に受講できます。受講できなかったらDVDで補講を受けることができます。質問もし放題です。 でもそういえば同じスクールには2級を5回落ちたという人がいました。人それぞれかもしれません。 ある程度理解できたら試験に合格するには要領も必要です。gooで質問する時に「こういう風に解いたら間違えてしまいました。何がいけないんでしょうか」とか「こういう系統の問題を解く時にやたらと時間がかかってしまいます。もっと早く解く方法はありあすか」という質問の仕方をするとまた違う発見があるかもしれませんよ。

noname#150256
質問者

お礼

学校に通うとそういう点もえらるのですね。 質問の仕方も勉強になりました。 またわからない点で質問した際にはぜひともよろしくお願いします。 どうもありがとうございました。

  • omeletto
  • ベストアンサー率77% (31/40)
回答No.3

自己採点されたみたいですが、ただ必ずしもそうならないのが自己採点だったりするので…。 十年くらい前でしたか、1級試験に落ちたと思っていたところが、本当にギリギリで合格した経験があります。(^_^;) また、自己採点されたということは、どこかの解答速報で採点されたと考えられますが、必ずしも採点箇所がその解答速報と一致するとは限らないことがあります。 ちょっと前に2級を受験(教えていた人が受験)したのですが、自己採点して85点だったらしいのですが、結果は88点だったということがありました。 結果が出るまで少しばかり期待してもいいのかもしれません。 あと第2問と第4問の点数があまり取れていないのが気になります。 どこでどう間違えたのか、どうしてそうなるのかと言った小さなことから始めてみるのもいいかもしれません。 簿記では不得意をいかに少なくするかがポイントです。 >こんなに落ち続けてるのは私以外いるのでしょうか? 簿記ではないのですが、簿記2級よりも易しい試験で7回不合格になった経験があります(^^ゞ 得手不得手はあると思いますから、それほど気にしないことと、先ほども書いたのですが、試験での不得意な所を作らないことでしょう。

noname#150256
質問者

お礼

そうゆう場合もあるのですね。 少しの望みは持ってみたいと思います。 7回ですか!今の私には心強いです 笑 ありがとうございます。

回答No.2

1月の試験で2・3級ダブル受験ダブル合格した者です。 勉強期間は2級過去問題1ヶ月、3級無し、経理実務経験有です。 2級86点、3級98点でした。 貴方の目標は何でしょう? 簿記2級に受かることですか?受かったらどう生かしたいとお思いでしょう? 私の目標は税理士簿記論を取ることが目標ですので2級はあくまで通過点としての意識しかありませんでした。 教員免許や公務員試験に合格されているのでしたら頭は良いのですから 目的意識を変えると良いのではないかと思います。 それでもどうしても理解できないようでしたら別の資格を取得されることをオススメします。仕事で部下を見ていて思うのですが、簿記は人によって向き不向きがあるので。人より努力をして2級止まりで実務に使えない。よりは自分に向いている資格で1級取って実務で使えるの方が明らかに良いですから。 苦手の克服より、自分の長所を伸ばすことを心がけると良いと思いますよ。

noname#150256
質問者

お礼

1ヶ月ですか! すごいです。皆様尊敬します。 私の目標はとりあえず2級を受かることです。 すいません。「教員免許や公務員試験」は友達が受かっていてるんです。。。笑 だから余計自分が惨めに感じてしまいます。 向き不向きがあるのですね。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう