• 締切済み

小学校教員になりたいです。どなたか教えてください。

私は、20代後半の、一般企業に勤める女です。 以前から小学校教員になりたいと思っており、先日、小学校教員資格認定試験を受験してきました。結果は自己採点ですが、不合格…。すごく、すごくショックです。 仕事をしながらですが、5月から自分なりに頑張って勉強してきたつもりだったので、本当に悔しいです。 そこで、来年もこの試験があると見越して、また勉強を開始しようと思います。仕事を退職し、勉強に専念出来るようにしていきます。 教員採用試験も視野にいれて、勉強をしていきたいんですが、効率よく、しっかりと知識を詰め込んでいく為にも、どなたかアドバイスいただけませんか? どうしても、小学校教員になりたいです。どなたか教えてくださいm(__)m ちなみに今までは、セサミシリーズをくまなくやっていました。

みんなの回答

  • manchanf
  • ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.1

回答になるかどうかわかりませんが、 仕事を辞めて勉強に専念する。とまで言われるなら大学の通信を受講されてはいかがでしょうか?若しくはいっそ大学に入学するほうが早いかも知れません。 ただ、教員免許が取れても採用試験に受かるかどうかは別問題です。ここで苦労し何年も講師をしている人もいます。 採用試験は、免許取得が見込まれる という条件が付いています。逆に、採用試験は受かっても認定試験が受からなければ どうすることもできません。  いろいろなパターンを考えてチャレンジされた方がよいと思います。がんばってください。

関連するQ&A

  • 小学校教員を目指してます。

    私は四月から兵庫県の女子大で小学校教員を目指す者です。 小学校教員資格認定試験にむけて、自分でこつこつと勉強して試験に望みたいと思っています。 しかしなにから手をつければいいのか分かりません。なにか参考に手順などを教えていただけないでしょうか。 あともう一つ、 一年生から認定試験の勉強をするのはせっかちでしょうか。 漠然とした質問ではあると思いますが、 どうぞご回答よろしくお願い致します。

  • 特別支援学校教員資格認定試験についてです。

    特別支援学校教員資格認定試験についてです。 今年の8月、特別支援学校教員資格認定試験を受験しようと考えているものです。 昨年は、小学校教員資格認定試験を受験し、一次の教職教養があと一問というところで不合格でした。 教員になりたいという夢を捨てきれず、もっと時間を確保出来る職業に転職したり、試験に関しても色々調べつつ、今年も再チャレンジすることに決めました。 色々調べるにつれ、小学校の教員、出来れば特別支援学校の教員にもなりたいと思うようになりました。 他の質問を拝見させて頂きましたが、特別支援学校教員資格認定試験は、小学校の試験とは別次元で、非常に難関であるという印象を受けました。 私は、教員の勉強こそ、去年初めてし始めたばかりですし、(しかも不合格ですし…)特別支援学校の教員の勉強に関しては全くの初心者です。大学は出ていますが、教職はとっていません。 こんな私ですが、上記試験に通用できるレベルに到達するには、どんな対策をしたらよろしいでしょうか?どなたかアドバイスお願いいたします(>_<)

  • 教員採用試験と教員資格認定試験について。

    小学校教員を目指している者です。 お尋ねさせて頂きますが、私が素朴に疑問に思うのは、教員免許ってどんな意味があるのかと思うのです。 つまり、大学の教職課程や通信教育で免状を取得したとしても、結局、教員採用試験を突破できなければ、学校に採用されることにはならないからです。まあ、講師にはなれますが。 それなら、いっそのこと、教員採用試験を突破した者に初めて免許を交付することに、どうしてしないのかなとも思うわけです。 免許を取るだけなら、レポート提出とさほど難しくない試験をパスすればいいだけの話ですから。 もちろんただ教職関連の科目を学ぶだけでも教養としての意味はあるでしょうが、実際、教員としての就職口を得るということになると、ただ、単位を修めて免許を取るだけではなく、きちんと教員採用試験の出題範囲を相当きっちり勉強しなければ、合格もできないと思います。 あと、小学校教師になる道として、小学校教員資格認定試験があることを不覚にも知らなかったのですが、調べてみると、簡単ではないとか書いてありますが、教育実習もないですし、介護等体験も必要ないようです。これで合格すれば2種免許が授与されるとあります。 文部科学省の昨年の実施要項も読んでみましたが、大学卒業者なら一般教養も免除されるとありますし、1次試験、2次試験とあるようですが、科目数も少ないと思うのです。 私としてはこれなら、わざわざ、2年かけて何十万という学費も払って通信教育で単位を取得して免許を取るより、しっかり勉強すれば、 よほど、資格認定試験を突破して教員採用試験に臨むほうがいいように思えてきたのですが。 難易度としては合格率7%で教員採用試験以上との情報もありますが、結局、教員採用試験を受験するときには、それとほぼ同等の学力を具えていなければならないわけですから、いずれにせよ一定のレベルまで学力を引き上げていかなければならないことには変わりないわけです。 まあ、教員として現場に立つまでに、教員採用試験と合わせて、それと同じような試験をもう1回プラスして受けるようなものかもしれませんが。 なぜ、教員を目指す方はこうした教員資格認定試験を受ける方法をとる方が少ないのでしょうか。 資格認定試験の存在がたまたまあまり知られていないだけの話なのでしょうか。 また、教職課程をおく、大学通信教育を受講中でも並行してこの教員資格認定試験を受験することはかまいませんか。

  • 中学校教員と小学校教員

    こんにちは。大学4年生の者です。 体育学科に所属し中高一種教員免許(保健体育)、小学校ニ種教員免許を取得見込みです。 教員採用試験の願書を出す時期になり、中学校で出そうか小学校で出そうか迷っています。 元々目指しており、憧れが強いのは中学校の教員です。 自身の学校生活で一番影響を受けたのが中学校だったこと。 自身が一番思い入れが強い生徒に教えたいことがたくさんあること。 進路指導や部活指導をやりたい気持ちが高かったからです。 しかし、採用試験を目前にして迷いがあります。 小学校採用の方が遥かに募集人数が多く、倍率が低いこと。 保健体育教員で見られるであろう高レベルな競技成績がないこと。 体育教員は生徒指導を任せられたり、力仕事が要求されるので力強い男性が有利であるという情報。ちなみに私は女性です。 採用試験の勉強は筆記、実技試験ともに今から必死で勉強するという状況です。保健体育の実技試験への不安もあります。 小さい子どもは大好きなので、小学校教諭にも興味はあります。 小学生にバスケットを教えているのですが、本当に子どもは可愛いです。 しかし小学校教諭での全教科教えること、保護者対応、生活指導となると不安です。 教員になるという目標であれば、小学校教諭の方が遥かに手に届きやすいのが現状と進路室では言われました。 保健体育教諭の現状、採用試験の厳しさ、小学校と中学校の違い、適性などアドバイスがあれば何でもよいので教えてください。 長々とすみません!!

  • 教員採用試験について

    私は中高英語の教員免許取得見込みの大学4年生です。 神奈川県の採用試験を今年受けようと思っています。 採用試験についていくつか質問があるので詳しい方、教えてください。 【質問】 *教員の非常勤や臨任の採用の枠はあるのでしょうか? *教採での一次不合格と二次不合格では、非常勤の採用に差はあるのでしょうか? 実は小学校の教員が第一志望です。 しかし小学校免許を持っていないので教採と認定試験を一緒に受けようと思っていました。 中高英語は倍率6~8倍程度なのに対し小学校は倍率は2倍程度です。 しかし認定試験の合格率は10パーセント程度。。。 *小学校と中高どちらに挑戦するべきでしょうか。  アドバイスをお願いします。 ぜひご回答、アドバイスをお願いします。

  • 教員採用試験の勉強法について

    小学校の教員採用試験の勉強法についてアドバイスを下さい。 現在使用している教材は東京アカデミーのオープンセサミシリーズです。(小学校全科と教職教養の2つ) 何も分からない状態から解こうと思っても解けないと思うので、答えを丸写しして暗記するように勉強してきましたが、本当にこの方法で大丈夫なのか不安になってきました。大学の春休みの時間を有効に使いたいので、効率の良い勉強法を知っていたら教えて下さい。 ちなみに、現在大学3年なので、あまり時間がありません…。大学は教育系の大学ではなく、独学でやろうとしています。予備校も考えましたがお金が無いので無理です。 よろしくお願いします。

  • 小学校教員か中学校・高校教員か、迷っています。

    小学校教員か中学校・高校教員か、迷っています。 こんにちは。今年の春、任期満了で2年間勤めた会社を退職した22歳男です。 今後の進路を考えるにあたり、昔からの夢だった教員を目指し、今秋または来春から教員免許取得可能な通信制大学への編入学を検討しております。初めは歴史を学びたい気持ちから、中1種と高校地歴の取得を目指していたのですが、調べていく中で教員採用試験はかなりの狭き門だという事がわかりました。それに比べ小学校教員の採用はまだ低め。そこで小学校教員はどうかと自分に問いたざしてみたのですが、こども大好きだし結構向いているのではないかと思います。逆に自分自身、中高と部活動をやってなかったので、中高教員になって顧問になって指導したい!という気持ちも特にありません。今年で23歳になることもあり、大学編入卒業後、一度で採用試験に合格したとしても25歳。通信制の卒業は通学生よりもはるかに難しいと聞きます。とにかく早く教壇に立ちたい気持ちと、生活を安定させたい気持ちを優先すれば、小学校教員を目指すべきなのかなと思っております。しかし、もしそれでも小学校採用試験に受からなくて、その道を諦めてしまった場合、地歴などの専門科目を持っていれば塾講師などで道が開けますが、小学校の免許(教育学部)では他の道が見つからないんじゃないかと不安です。そんなこんなで、小学校教員、中学校教員、高校教員どれを目指せばいいか迷っています、というか悩んでます。いずれにせよ、人にわかりやすくものを教えることや、面倒を見ることが大好きで、一分一秒でも早く教壇に立ちたいです。アドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 小学校教員採用試験の勉強方法

    こんにちは。 自分は既に大学を卒業し、今現在は小学校の教員採用試験を受けようとしている者です。 そこで、これから教員採用試験に向けて勉強を始めようと思っているのですが、その具体的な勉強方法が分からず悩んでいます。 合格された方や今勉強を進めておられる方、それ以外の方でも結構ですので、おすすめの勉強法やアドバイス等を教えて頂けませんでしょうか。 何卒宜しくお願い致します。

  • 臨時教員について

    教師を目指しています。仮定の話ですが、臨時教員の採用の話が来た場合、臨時教員に成れるのであれば成ったほうが良いでしょうか?それとも教員採用試験のため勉強に専念した方が良いでしょうか?知人に相談しても答はまちまちです。教員採用試験の際に校長の推薦等あって有利だと言う人もあれば、法律の定めにより何の優先権もないので勉強に専念した方が良いと言う人もいます。参考までにこちらでも意見聞かせてください。

  • 今から小学校教員をめざそうと思うのですが

    私は中卒です。大検に合格しましたが大学へは行っていません。19歳から9年間会社員(事務)として勤めています。 大学へ行きたいという気持ちはあるのですが、子供がまだ小さく(3人)フルタイムでの仕事(生活のため辞めるわけにはいかない)資金面等の理由で行けません。通信制大学のこともいろいろ調べましたが、スクーリングへの参加も厳しいです。が、教員になりたいのです。 長男が小4で来年は次男も小学校へあがります。親として担任の先生と接する機会も増えました。自分が小学生だった頃の経験、親として今現在の学校の内容、そして子供の友達の親や子供自身からの学校への希望等 いろいろな意見を聞ける立場になりました。ますます教員になりたいのです。 そこで教員資格認定試験に挑戦してみようと思うのです。すぐに無理なのはわかっています。昔から勉強は好きなので、ゆっくり確実に進んで教員を目指したいと思います。 私みたいな人間が教員になり教壇に立つのは無理があるでしょうか。やっぱり大学へ行っていなければ教員にはなれないでしょうか。私はこの試験のことを甘く考えているのでしょうか・・・。