• ベストアンサー

総務の仕事をしています

こんにちは。 わたしは総務のしごとをしています。 未上場の小さい会社なので、法務関係はそれほどきっちりしてないのですが、幅広く任され経験させてもらっています。 そしてせっかくなので、もっと勉強して資格を取得したいと考えています。情報ください。注釈として (1)社会保険労務士以外の資格で、情報ねがいます (2)社会保険の処理・就業規則に関してはそれなりに知識があります (3)簿記(経理)はほとんど知識がないです (4)秘書検定1級を勉強中です (5)人事に携わっているので、社員の勤怠労務・採用・退職に関する知識はあります (6)労働組合のない会社なのでその知識はさっぱりです・・ 今のところ、以上の状態です。 社会保険労務士よりもできればもう少しハードルが低くて、なおかつ今の知識や経験を生かせるような資格があれば紹介してください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

民間資格ですが 「労務管理士」 「人事法務士(労務管理士取得者及び実務3年以上)」 「個人情報保護士認定試験」 「企業情報保護士認定試験」 というのがあります。 また、公的資格としては「ビジネス法務実務検定(2級以上が実用的です)」があります。

waruusagi
質問者

お礼

ありがとうございます! まさに受けてみたい資格です。 大変参考になりました。 労務管理士・ビジネス法務実務検定などは本気で今年中にでも受験を検討してみたいです。

その他の回答 (1)

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.2

ビジネス・キャリア検定。 中央職業能力開発協会(JAVADA)が主宰する、公的資格試験です。詳細はURLです。 簿記、労使関係もあります。この試験を受けるために勉強すれば、かなりの知識が身につくはずです。科目は何種かに分かれていて、レベルに応じて3級~1級まであります。3級なら一般会社の係長クラスに必須の実務内容です。社会保険や労務管理についても体系的に勉強するチャンスです。

参考URL:
http://www.javada.or.jp/
waruusagi
質問者

お礼

URLはでつけていただきありがとうございます! 中央職業能力開発協会はわたしも気になっていました。 >社会保険や労務管理についても体系的に勉強するチャンス ・・・すごく魅力的です!是非検討してみたいです。 情報ありがとうございます。質問してよかったです

関連するQ&A

  • 総務系スペシャリスト

    私はIT業界の事業企画室配属しており、秘書を担当しているのですが、 労務や財務などの総務系スペシャリストを目指そうと思っています。 勉強するのであれば、資格も取ろうと思うのですが 簿記検定の3級、2級それぞれの難易度と、よいスクールまたは通信教育があったら教えてください。 それと社会保険労務士についても教えてください。

  • 総務の仕事

     私は、現在、財務、経理の職をさがしておりますが、ある人材会社の方から、総務の募集をしているところがあるので、受けてみてはどうかといわれました。募集要項には、財務、経理の仕事も含め、社会保険、社員教育等の仕事がくわわるような感じでした。確かに、私は、財務、経理分野に興味を持っていましたが、これ以外の上記の様な仕事にも興味をもっています。  資格として、現在、日商簿記1級の資格を取得しており、今後、社会保険労務士の資格の取得も視野にいれています(かなりの難関だとは、思いますが・・・)  そこで、この会社を受けてるかどうか、迷っています。現在、経理の仕事をされてる方、総務の仕事をされてる方、過去に経験の有る方、その他詳しい方、アドヴァイスをお願い致します。  会社は、未上場ですが、説立され40年以上で、資本金2000万、従業員1000名超です。小さくはない会社だと思うんですが・・・

  • 総務配属での資格

    40代で、今度新しい会社に就職をしました。 今までは経理の仕事を中心にやっていましたが、今度は、総務系の仕事も増えて社会保険などの仕事もあります。 会社は、社会保険労務士事務所に給与計算をアウトソースしているので、準備段階までの仕事と、社会保険労務士事務所から上がってくるデータを元に資料を作るくらいです。 そのような状況で、社会保険労務士の資格を取ることは為になるでしょうか? 実際に、自分で社会保険事務所などへ手続きをすることはありません。 それと、以前に産業カウンセラーとキャリアコンサルタントを取得しています。その資格も仕事に活かしたいと思っています。 社会保険労務士の資格にこだわらずに、カウンセラーやキャリアコンサルタントの勉強を深めたほうがいいのでしょうか? ただ、キャリアコンサルタントは、今後国家資格になるらしいので、しばらく様子を見てもよいかなと思っています。 アドバイスがありましたら、宜しくお願いいたします。

  • 病院の総務の仕事の話をいただきました。

    こんばんは。友人から病院の総務の仕事をしてみないか??と誘われました。現在26歳で仕事を探していたのですが、ありがたい話しだと思っているのですが、将来的に転職を考えているのですが、病院での総務経験というのは転職に役立つでしょうか??総務と人事の仕事のようですが・・・いちよ資格は社会保険労務士の資格を持っていて、将来的には一般企業の総務の仕事をしてみたいと考えています。

  • 総務人事系への転職について

    20代後半、転職活動中です。 接客業を辞め、「総務事務の職業訓練」に通いました。 (ずっと接客業でまともな事務経験がなく、受付事務、庶務、店内の金銭管理などしか経験がありません) 今は、職業訓練のおかげで、 社会保険、給与(勤怠)、人事、労務、採用など幅広く関心があり、 スキルをつけるために、実際の業務でも幅広く担当したい気持ちがあります。 実際の活動は「総務系」で「未経験OK」な会社を受けていますが、 募集している雇用形態と職種が、 『正社員』で、 【社会保険と労務のみ】の募集だったり、 【人事採用のみ】の募集だったりするし、 『契約社員』でも、 【社会保険手続のみ】、 【給与計算のみ】、などの求人が多いです。 逆に『派遣』だと、 【社会保険、給与(勤怠)、人事、労務、採用】といったような 幅広い職務の募集が多いです。 質問です、 将来の可能性をできるだけ広げておくには、どのような選択をするのがベストなのでしょうか? 将来、 この業界でどうなりたい!とか、 採用のエキスパートになりたい!とか、 とにかく大手に行きたい!とか、 中小企業で総務系をひとりですべてやりたい!とか、 そういったことは、正直まだわかりません。 総務系の職種の方、実際に同じような境遇に立たれた方など、 幅広い意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。 ※ちなみに職業訓練の授業内容は、 労務管理、 社会保険(申請書などの作成)、 年金(書類作成、計算)、 給与計算(エクセル、某ソフト使用)、 源泉徴収簿の作成、 ワード・エクセル等でした。

  • 社会保険労務士試験と情報セキュリティスペシャリスト試験について。

    社会保険労務士試験と情報セキュリティスペシャリスト試験について。 何か資格を取りたいと思っています。そこで、社会保険労務士と情報セキュリティスペシャリスト試験に興味を持ちました。どちらかの資格を取得したいと思っているのですが、まったく知識のない状態で今から勉強をして、今年の試験に間に合うのはどちらの資格ですか?また、よろしければ、オススメの参考書などあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 総務課の資格について

    現在、大手旅行会社で旅行企画・手配をしている20代後半です。 キャリアアップのため来年辺りに「総務課」へ人事異動を考えています。 そこで、保険・年金・労働法・ITスキルを高めたいと思い資格に挑戦しようと しているのですが、どの資格が合っていると思いますか? 考えているのは下記の資格です。 社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー、中小企業診断士、基本情報技術者試験。 ちなみに今は、総合旅行業務取扱管理者・ITパスポート・簿記3級を持っています。 やはり一番合っているのは社会保険労務士でしょうかね? 詳しい方がいたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 社会保険労務士関連の仕事の見つけ方を教えてください。

    社会保険労務士の資格を持っている、 社会保険労務士事務所で勤務経験有り、 社会保険関係の手続きの経験がある、 などの場合、 就職活動(正社員・アルバイトなどを含む)で、有利になる業種と、その業種に応募する機会の見つけ方(例えば、社会保険労務士事務所での勤務経験者を対象とした人材募集のサイト)を教えてください。 なお、私は社会保険労務士の資格は持っていません。

  • 履歴書の資格欄に書くべきか悩んでます

    履歴書に書くべきかどうかアドバイスお願いいたします。 13年前に社会保険労務士の資格を取得しました。 当時は資格ブームもあり取得したのですが、それ以来特にその資格についての勉強もしてないことや、一応総務職をやってはいますが、社労士の資格を使った仕事(就業規則を変えたりなどなど)はあまりやってきておらず、ただ、給与計算や社会保険手続き、労働保険計算などの実務はやっていました。 資格は持ってますが社労士としての労働法務は知識も薄れていて、労働法務にのっとった労務相談や労使交渉なども未経験です。 このような状況ですが、履歴書に書けば一応、それなりに社労士ステータスで評価してもらえて入社しやすくなるのでしょうが、逆に、入社後に社労士だからって色々、労務コンサル的な自分にできないような仕事を当てられると思いますし、社労士持ってるから知ってるでしょ?という感じで接してこられるのも自信ないですが、、、 本当に持ってるだけで実務で使えないタイトルホルダーなんです、と面接で言って書いて、とりあえず、それだけ一定期間勉強した努力を見せることはしてもいいのかな、とも思ったりしております。 この実務では使いこなせない社労士の資格を履歴書の資格・免許欄に書くべきかどうか、 アドバイスのほどよろしくお願い申し上げます。

  • 社労士の資格を目指せばどんな職種に?

    もし社会保険労務士の資格を勉強したらどんな職種に役に立つのでしょうか? 私はまだ行きたい職種の方向性が定まっておりません。 順序は逆なのかもしれませんが、社会保険労務士の資格に魅力を感じました。 この資格を取ればどんな業種、どんな職種に有利に運ぶのでしょうか? 私の親しい友人に尋ねてみたところ、どんな会社でも役に立ち、 主に人事部・総務部・法務部なんかじゃないの。と言っていたのですが、 本当なのか確信が持てません。 この教えてgoo内の皆々様の意見をみさせてもらうと、 大学生のうちはいろいろな事を経験した方が、資格を取るよりも武器になる。 といったような回答が多々あることに戸惑いを感じながらも、 やはり就職のときに資格欄が普免だけでは・・・と思い、この質問をさせて頂きました。 宜しければ御回答宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう