歯科と歯科クリニックの違い
こんにちは!最近疑問に思ったことがあります。歯医者さんで、「歯科」と「歯科クリニック」と2種類の名称がありますが、違いは何ですか。教えてください。...
歯科治療のブリッジのお値段についてお尋ねします。
歯科治療のブリッジのお値段についてお尋ねします。 歯が痛み、久しぶりに歯科通いをしています。 治療の中でどうしても抜歯するべき歯が見つかりました。 下の歯の奥から3番目です。 先生が「抜歯後はブリッジを考えています」と おっしゃったので 「はい」とその場はお返事しましたが ブリッジっていくらするのだろうと不安になりました。 そこの歯科は地域に密着した良心的な歯科なので そこの先生がさらりとおっしゃったから そんなに高い治療ではないのかな…と思ったのですが。 いや…不安です。 ネットで色々調べましたがまだ不安です。 来週の歯科の日がやってきたら先生にお尋ねするつもりですが その前に是非、ブリッジの治療経験がある方に 治療費がいくらかかったか教えていただきいだです。 ちなみに抜歯する歯はその1本。 別に白っぽいブリッジではなく全然銀歯でかまいません。 宜しくお願いします。...
(歯科)噛み合わせ症候群
4年前矯正をし、結果輪郭も変わり、頬がこけたりしました。 舌側矯正だったためか?ア-チが狭くなり、予定よりも上顎が5ミリも引っ込みすぎ、先生もそのミスは認めたものの、矯正の途中から2年間休学しなければいけないような鬱状態になりました。 現在は、復学出来るまでになりましたが、いまだに下顎の位置が決まらず、他の歯科院でノンカリエスだった上顎の12本すべての歯をクラウンの仮歯にしてしまいました。現在も下の歯が上の前歯の裏にあたり、噛み合わせの違和感と頬に力が入らず、いつまた頬がこけてしまうか不安です。 奥歯を高くすれば済むことなのかもしれませんが、輪郭が変わるのがとても怖いです。 とにかく、奥歯がかみ合わず、下あごの位置がどこで噛めばよいかわかりません。毎日噛む位置が違います。 結果的に私は噛み合わせ症候群で5年間とても苦しみました。 1年たっても仮歯を本歯にすることもできず、どうしたら良いかわかりません。 今の先生はあごの位置を探っているようですが、噛み合わせを良くするために(頬や輪郭の変化をなくす)自然歯を少しずつ削り、それでもらちが明かず、上顎すべて仮歯のクラウンにしました。 これがだめなら、上顎前歯の神経を抜く方法と下顎の前歯をまたクラウンにするしかないような言い方を先生にされました。 もう矯正歯科や咬合専門医も何件もまわりました。K 7エバリュウションシステム(顎の位置を電気刺激をした後自然に持っていく測定方法、筋肉に逆らわず一番自然な状態を見つける)も受けました。検査代とマウスピ-ス代金で12万です。 何件もまわり、矯正歯科や咬合専門医の検査代だけがかさんでいる状態です。 K7を使って測定した結果は、下顎を2ミリ前に出す方法で、下顎前突のような顔になります。上も下も歯が入りすぎ、矯正の失敗がひびいています。 どなたかよい歯科医をご存じありませんか?本当に助けてください。鬱になった時の(心の無)恐怖が毎日続いています。...
一般歯科を変えると矯正歯科も変わりますか?
虫歯治療のために歯医者(以下「一般歯科」)に通っていますが、審美性も向上させたいということを相談したところ、矯正歯科を紹介していただき、矯正歯科を訪問したところ、顎の手術が必要とのことで、顎手術の歯科を紹介していただきました。 一般歯科→矯正歯科→顎の歯科と都合3人の先生にかかっていますが、それぞれ連携して治療を進めていただけるとのことでした。 治療方針も決まり、来月から審美を良くするための本格的な治療を開始するところでした。 しかし、このたび一般歯科の治療に不信点があり、歯医者をどうしても変えたくなりました。 この場合、一般歯科を変えると矯正歯科および顎の歯科との関係も途絶えてしまうのでしょうか? 私としては、矯正や顎の歯科の先生には今後もお世話になりたいと思っています。 自分でみつけてきた新しい一般歯科に現在掛かっている矯正の先生と連携をとっていただくようお願いすることはできるのでしょうか? また、矯正の先生から他の一般歯科を紹介していただくことはできるのでしょうか? 歯医者の世界というものがまったくわからなくて、困っています。 どうぞ教えてください。...
治療中の歯 歯科変更は?
只今、虫歯の治療中です。 ちょっと厄介な治療です。神経は抜いてある歯ですが、以前の歯科の治療があまりいいものではなかった&私のその歯自体もいい状態ではなかったため、今回、小さな虫歯治療の予定が、結構な時間がかかる羽目になりました。 ですが、今の歯科は、最新の機材で、先生もお若い(分類だと思います。開業されてまだ数年ですから)と言う以外、メリットがないと気付きました(とはいえ、前から気付いていましたが、なかなか次の歯科が見つからず、今日まで通院)。 もう限界です。 仕事上、治療時間も合わず、しょっちゅう予約変更しております。 やっといい歯医者!を見つけたし。子供はそこへ変更します(治療していませんが)。 でも、今、自分は治療中。 内科や外科などは、結構、先生が気に食わない!って病院を変える人いますが、歯科は、どうしたらいいでしょうか。 ここは、その歯の治療が終るまで我慢して、その歯の治療が終るのを待って他の歯科へ変更したほうがいいでしょうか。 紹介状をもって次の歯科へ!がベストなんでしょうけれど、正直、そこからはそっと撤退したいんです。それほど嫌になってきました。 もうちょっと、言葉に優しさがある先生だったら我慢するんですけれどね。...
関連するQ&A
歯科と歯科クリニックの違い
こんにちは!最近疑問に思ったことがあります。...
歯科治療のブリッジのお値段についてお尋ねします。
歯科治療のブリッジのお値段についてお尋ねしま...
(歯科)噛み合わせ症候群
4年前矯正をし、結果輪郭も変わり、頬がこけた...
一般歯科を変えると矯正歯科も変わりますか?
虫歯治療のために歯医者(以下「一般歯科」)に...
治療中の歯 歯科変更は?
只今、虫歯の治療中です。 ちょっと厄介な治...
歯列矯正、歯科の選び方
矯正を検討しているのですが、かかりつけの歯医...
歯科と医科
歯科医師と医師の法律上の住み分けは どうな...
悩み中・・歯医者で紹介状を貰って・・アドバイスを!
すみません、相談です。 先日、行きつけのA...
久々に行った歯科の治療の仕方について
10年ぶりに訪れた新しい歯科で・・左下奥歯が...
同じ歯科に通院を続けるべきだったのでしょうか?
こんにちは。 歯科選びに関しての相談です。 ...
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。