• 締切済み

アダムとイヴ

cse_ri2の回答

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.6

まぁ、住基ネットについての私の意見は、先ほどのURLに 述べているとうりです。長期的には国民の利益になると 考えています。 >セキュリティ―強化云々の話ではないと思います。住民 >基本台帳にある個人情報をネットで取り扱うこと自体が >問題ではないでしょうか? 反対するのは個人の自由です。ただ法案は国会を通過して しまいましたので、覆すのは大変そうです。 情報の漏れとを防ぐいうのは、残念ながら完全に防ぐこと は難しいとIT技術者の私も思います。 しかし、各省庁や地方自治体が個人情報を管理している現状 の仕組みでも個人情報の漏れというのは発生しているわけ で、たまに名簿を業者に流した人が捕まりますが、氷山の 一角でしょう。 それだったら、逆に集中管理することで、情報の漏れが発生 した場合に、その発見と対策が取りやすくなるのではない でしょうか。 >セキュリティ―の強化とおっしゃられていますが、ネッ >トをご利用になられているのでおわかりかと思います >が、ハッキングすることやハッカ―と呼ばれる人の手に >かかれば、あれあれあれとカギこじあけられて、スルス >ルスルっとデ-タ-の改ざん、流用、頻繁に起こってい >ます。 たしかにハッキングは頻繁に発生していますが、あれは素人 が考えるほど簡単ではないんですよ。 IT技術者として10年以上メシを食ってますし、恥ずかし ながら学生の一時期に、私もハッカーをしていましたので 手口はいろいろと研究済です。 ただ、仮に侵入されたとしても、コンピュータの使用記録 (ログといいます)をきちんと取っていれば、誰が・いつ・ どのデータを使用したか、全て把握できます。 ハッカーが捕まる場合、ほとんどはこのログを調べて侵入 の足跡を追跡されるからです。ログさえきちんと取ってい れば、世界のどこにいても探し出すことは可能です。 逆に捕まらない場合は、ハッキングされた側のセキュリティ が甘く、きちんとログを取っていなかったことが多いです。 コンピュータウィルスも同様で、すべてのウィルス作成者 が捕まるわけではないのですが、被害があまりにも甚大な 場合、このログをずっと追いかけて犯人追跡が行われます。 ウィルスの名前を忘れてしまいましたが、Outlookの機能 を悪用して世界中で大繁殖したウィルスについて、ログに よる追跡調査を行った結果、フィリピンの大学生が犯人で あることがわかり、逮捕された事件をよく覚えています。 ですので、情報を一元管理し、セキュリティとログ取得に よる監視体制を強化することで、情報がバラバラに管理さ れている現状よりも、かえって情報漏れを防ぐことができ るのではないかと考えているわけです。

littlekiss
質問者

補足

cse_ri2さん、ごめんね、少々手荒な物言いをして、 おそくまでつきあってくれてありがとう!$(^-^)$Chu―☆ 利益があるところには、不利益も同時にあるわけよね? ここが、ミソだとおもうんだ。確かに、国会決議で可決した法案なんだけれども正直、国民の側に利益と不利益を十分に理解できる状況にあったのかしら?一応、国民の代表の議員さんたちの手で採択されたんだけれど、そこに国民の意思が入っていたかといえば首をかしげるところね。いい面もまずい面も十分理解できるほどよく話し合われたかどうかよ。市場リサ-チでもしてごらんなさい、国民のもっている認識度がどのようであるか。えっ?って驚くほどいい面はいくつか答えられてもまずい面はちょっと考えなきゃ浮かんでこないでしょうね。と、いうのもいい面ばかりしか聞かされていないからよ。だから、危険なのよ。予測していない、予測できうるものを国が提示せずに可決しちゃったのよ。 >法案は国会を通過して しまいましたので、覆すのは大変そうです。 cse_ri2さん、こう書いちゃうと勝てば官軍みたいだよ、一応まがりなりにも民主主義国家なんだよ。いい意味でもそうでない意味においてもね。これ、使い勝手悪いぞ!ってなれば、見直しだってありだよ!仮に、強固に国会で決まったことだといったところで、それが絶対であってたまるもんか!紙切れに書かれた事にがんじがらめにしばられるのもなんだかなぁ~まずいものはまずい! >仮に侵入されたとしても、コンピュータの使用記録 (ログといいます)をきちんと取っていれば、誰が・いつ・ どのデータを使用したか、全て把握できます。 ↑cse_ri2さん、もうここで墓穴をほってますよ。 ログから辿ることたしかにできますね。わたしも以前、ウィルスにパソやられてその際、警察のIT対策本部の関係者からいろいろ教えていただきましたから、幾分存じています。しかし、あくまでログから辿ることができたとして、パソコンをそのとき操作したと断定するには、現行犯逮捕そうです痴漢を逮捕するようなものです。ともすると、誤認逮捕ともなりうるのです。執拗な取調べによる自供、自供の強要ともなりうることも十分に考えてみてくださいね。そうです、オレに限ってとたかをくくってはいませんか?いえいえ、いつ何時自分がその立場になることも十分ありうるのですよ。そのとき、していないことの証明できればいいですがね、証明できるものがないとしたら、しかし、何もしていない。冤罪を容易に生み出すんですよ。こんなこと、国は公表したでしょうか?ログを辿れば犯人を特定できるとは断言できませんよ。確実性に薄いです! バラバラに管理とありますが、このバラバラとは市区町村ということでしょうか? 逆を返せば、市区町村の管理があまいということでしょうか?確かに市区町村の各役所には、情報の管理をしっかりしてもらいたいですね。 銀行のペイオフちと思い出してみてください。なぜ?分散させたのでしょう?ひととこに預金を集中させることの危険を回避さすためじゃなかったでしょうか?もしも、にそなえたのではなかったですか?お金は分散、個人情報は集中ですか?なにか、お金が大事で個人情報はとても軽視されているのかと思わざるおえませんね。

関連するQ&A

  • アダムとイブ

    詳しく読んだことがないので 聖書か何かわかりませんが、 アダムとイブの世界には他に人はいなかったのですか? 確か、カインとアベルが子供だったというのは覚えています。 アダムとイブが最初の人間なのでしょうか? 彼らにも子供時代はあったのでしょうか? ないとするのならば、はじめからおっちゃんとおばちゃんですか? 教えてください。

  • アダムとイブ

    カインとアベルとかが生まれましたけど 二人に恋愛感情はあったのですか?

  • アダムとイブ

    旧約聖書に興味を持っています。 どのようにしてこのようなものが出来上がってきたかです。 誰が、どのようにして、何の目的で作ったかです。 アダムとイブについてですが、神が自分に似せて創ったと記されているようですが、神はどのような方法で作ったのでしょうか。技術的な方法です。 他の生き物も神が創ったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アダムと~イヴがぁ

    キリスト教によると 神が作ったのは男女2人。 その子孫が億単位になったとすれば みんな親戚。 特に原始の方は近親相姦ばっかですよね。 問題ないんですか?(医学的に)

  • アダムとイブについて

    話を少し見ていて気になったのですが。 そもそも最初に登場した神は誰なのでしょうか? そして最初にアダム(男)を神が作ったようですが。 なぜ人を作ったのでしょうか。最初に作られたのが なぜ「人間」なのでしょうか。 もしくは人間に見えるまったく別物なのでしょうか?調べるとアダムは900歳まで生きたそうですが。。 普通の人間ならありえないことですよね。 そして、なぜ900歳まで生きられるようにしたのかという理由。 アダムとイブをなぜ楽園という場所で生かせようとしたのかという理由。 アダムのアバラで作ったイブの意味とは? 知識の実を食べたことで その時彼らにはどんな異変が起きていたのか? 感情を得られたのは リンゴを食べたあと 神により知識を与えられたのですよね? では、知識の実を食べたときは なんの情報も得なかったのでしょうか?

  • アダムとイヴ

    よくアダムとイヴが男と女の始まりだ。とか言われてますけど本当にいたのでしょうか?いたなら歴史を教えてください!

  • アダムとイブ

    カテゴリーがわからないのでこちらに質問させていただきます。アダムとイブは作り話の中の人物なのでしょうか?それとも本当に実在したと思いますか?私は作り話しだと思ってましたけど、昨日ベストハウス123 という番組を見たら、40年前に実際いた女性が悪霊に取り憑かれたのですが、神父さんや司祭に悪魔除けをされ悪魔を退散させました。が、6体の悪魔の中にアダムとイブの子供のカインがいました。弟殺しのカインが悪魔になっていたのです。という事はカインは実在した人物になります。嘘か本当かわかりませんが実在したと信じてしまいました。カインは居たのか居なかったのかどうなのでしょうか?

  • カインを殺す者

    カテゴリー違いかもしれませんが。 旧約聖書創世記第四章で、アベルを殺害した後のカインが 「私に出会う者は誰であれ、私を殺すでしょう」 と言っていますが、この時点でヒトは、アダムとイブのカインの三人だけなのではないのですか? さらに、ノドの地で妻も得ています。 この頃のヒトの寿命を考えれば、カインの一生の間に、相当数のヒトが産まれていてもおかしくないでしょうが、それはこの時点で心配することでも無いように思います。 どういう事でしょうか?

  • アダムとイブは日本史に出てくる?

    (キリストの)聖書には、アダムとイブは出てきますが、日本史に出てくるのでしょうか?世界史にちょっと出てきましたが… わかる方、教えてください

  • 「アダムが耕しイヴが紡いだとき誰がジェントリだったのか」

    1381年、英国のワット=タイラーの乱で聖職者ジョン=ポールが「アダムが耕しイヴが紡いだとき誰がジェントリだったのか」という言葉を残しましたが、これは詳しく言うとどういう意味なのですか?