• 締切済み

アダムとイヴ

cse_ri2の回答

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.5

>住民基本台帳法案施行されますね。とっても不安なんです! 住基ネットについては、本職のIT専門家の見地で詳しく 考察していますので、参考URLの参照を願います。 国民総背番号制について: http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=289288 結論としては、時間をかければ個人情報はいくらでも調べ られるので、データを一元管理し、かつセキュリティを厳 しくして、データを外部に漏らすヤツを厳しく処罰できる ようにしておいた方がよいという意見です。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=289288
littlekiss
質問者

お礼

住民基本台帳法をどう捉えてるのかなぁ~? インタ-ネットの利便性を重視しておられるようだけれど... わたしね、10年後、20年後、30年後...を考えてるんだ。ちょうど、お星さまを眺めているかんじかな~ うん、高齢化社会に突入して少子化のあおりをくらって人口が減ってきたとしよう。いま軒並ぶ大型店これもあぶないなぁ~お年よりがみんな元気で暮らせてたらいいんだけれど、大型店は住宅地の中にはないよね、土地にも規制があってお店を建てちゃいけなかったりするよね。なんだっけ、第一種なんちゃらかんちゃらとか枠組みがある。あれもなぁ~今後のことを考えるとふぅ-と、ため息でちゃう。うん。何でため息でるかといえば、みんながみんな車をもっていて運転できるわけじゃないよね。郊外に住宅を構えた人、いまは若くていいかもしれないけど、どんどん年をめしていくと遠くまで出かけて買い物に行くのもつらくなると思うんだ。むかしね、おじいちゃんとおばあちゃんに付き添って家から程近い病院まで行く道、学生のわたしにはなんない距離なんだけど、おじいちゃんもおばあちゃんもふぅ-ふぅ-「このなんでもない坂がきついなぁ-ふぅ-」っと、こぼしてたの思い出すんだ。むかしは、町内にお店屋さんがけっこうあった。ちょっとあるけば、商店街でいろんなものが買えた。小さなお店が軒を連ねるから、行く先々でたわいもない話に花が咲いたりと。高齢者だけに限らず、子供にとってもお遣いに出かけた際、親ではない大人と会話を楽しめるいい場だった。いまは、ホントそういう場が減ってきてるよね。何気ないふれあいがめっきり減っちゃったってかんじ。 電子投票にしたって、確かに便利かもしれないけれど、投票キ-を押したのは誰か?ってあたりが....だな。 なんでもかんでも便利になっちゃっていいのかな?目先の便利さに足をすくわれなきゃいいけどどうだかなぁ~ ITの発達と共に生身の人と人のふれあいが薄れてしまったらなんだかなぁ~

littlekiss
質問者

補足

データを一元管理と、ありますが、いったい何処で管理することを指し示されておられるのかお伺いしたい。 セキュリティ―の強化とおっしゃられていますが、ネットをご利用になられているのでおわかりかと思いますが、ハッキングすることやハッカ―と呼ばれる人の手にかかれば、あれあれあれとカギこじあけられて、スルスルスルっとデ-タ-の改ざん、流用、頻繁に起こっています。コンピュ-タ-ウイルスも日々新たなものが発見されています。インタ-ネットはとても便利であって効率がよい反面、危険が背中合わせです。 セキュリティ―強化云々の話ではないと思います。住民基本台帳にある個人情報をネットで取り扱うこと自体が問題ではないでしょうか?

関連するQ&A

  • アダムとイブ

    詳しく読んだことがないので 聖書か何かわかりませんが、 アダムとイブの世界には他に人はいなかったのですか? 確か、カインとアベルが子供だったというのは覚えています。 アダムとイブが最初の人間なのでしょうか? 彼らにも子供時代はあったのでしょうか? ないとするのならば、はじめからおっちゃんとおばちゃんですか? 教えてください。

  • アダムとイブ

    カインとアベルとかが生まれましたけど 二人に恋愛感情はあったのですか?

  • アダムとイブ

    旧約聖書に興味を持っています。 どのようにしてこのようなものが出来上がってきたかです。 誰が、どのようにして、何の目的で作ったかです。 アダムとイブについてですが、神が自分に似せて創ったと記されているようですが、神はどのような方法で作ったのでしょうか。技術的な方法です。 他の生き物も神が創ったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アダムと~イヴがぁ

    キリスト教によると 神が作ったのは男女2人。 その子孫が億単位になったとすれば みんな親戚。 特に原始の方は近親相姦ばっかですよね。 問題ないんですか?(医学的に)

  • アダムとイブについて

    話を少し見ていて気になったのですが。 そもそも最初に登場した神は誰なのでしょうか? そして最初にアダム(男)を神が作ったようですが。 なぜ人を作ったのでしょうか。最初に作られたのが なぜ「人間」なのでしょうか。 もしくは人間に見えるまったく別物なのでしょうか?調べるとアダムは900歳まで生きたそうですが。。 普通の人間ならありえないことですよね。 そして、なぜ900歳まで生きられるようにしたのかという理由。 アダムとイブをなぜ楽園という場所で生かせようとしたのかという理由。 アダムのアバラで作ったイブの意味とは? 知識の実を食べたことで その時彼らにはどんな異変が起きていたのか? 感情を得られたのは リンゴを食べたあと 神により知識を与えられたのですよね? では、知識の実を食べたときは なんの情報も得なかったのでしょうか?

  • アダムとイヴ

    よくアダムとイヴが男と女の始まりだ。とか言われてますけど本当にいたのでしょうか?いたなら歴史を教えてください!

  • アダムとイブ

    カテゴリーがわからないのでこちらに質問させていただきます。アダムとイブは作り話の中の人物なのでしょうか?それとも本当に実在したと思いますか?私は作り話しだと思ってましたけど、昨日ベストハウス123 という番組を見たら、40年前に実際いた女性が悪霊に取り憑かれたのですが、神父さんや司祭に悪魔除けをされ悪魔を退散させました。が、6体の悪魔の中にアダムとイブの子供のカインがいました。弟殺しのカインが悪魔になっていたのです。という事はカインは実在した人物になります。嘘か本当かわかりませんが実在したと信じてしまいました。カインは居たのか居なかったのかどうなのでしょうか?

  • カインを殺す者

    カテゴリー違いかもしれませんが。 旧約聖書創世記第四章で、アベルを殺害した後のカインが 「私に出会う者は誰であれ、私を殺すでしょう」 と言っていますが、この時点でヒトは、アダムとイブのカインの三人だけなのではないのですか? さらに、ノドの地で妻も得ています。 この頃のヒトの寿命を考えれば、カインの一生の間に、相当数のヒトが産まれていてもおかしくないでしょうが、それはこの時点で心配することでも無いように思います。 どういう事でしょうか?

  • アダムとイブは日本史に出てくる?

    (キリストの)聖書には、アダムとイブは出てきますが、日本史に出てくるのでしょうか?世界史にちょっと出てきましたが… わかる方、教えてください

  • 「アダムが耕しイヴが紡いだとき誰がジェントリだったのか」

    1381年、英国のワット=タイラーの乱で聖職者ジョン=ポールが「アダムが耕しイヴが紡いだとき誰がジェントリだったのか」という言葉を残しましたが、これは詳しく言うとどういう意味なのですか?