• ベストアンサー

トンビが鷹を生むのは世間で本当にありますか。

sakura-333の回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8817)
回答No.9

たまに聞きますよね。 ただ親や環境で開花できない人もいるでしょうし親もまた然り… 鷹同士で鷹が生まれる保証がないのも遺伝の面白いところかもしれませんね。

happine
質問者

お礼

ありがとうございました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 鳶と鷹

    「鳶が鷹を産む」とか「鳶も居ずまいから鷹に見える」と言われるように、鳶はよく鷹と比較されて、鷹よりも劣った鳥とされています。 しかし、鳶も鷹に負けないくらいの視力と飛翔能力を持ち、「鳶に油揚げをさらわれる」とも言われるように、敏捷性だって高いと思います。 しかし、どうして 鳶はいつも鷹の下に見られるんでしょうか?

  • 鳶と鷹とハヤブサの見分け方について

    鳶と鷹とハヤブサの見分け方について 先日車を運転していると鷹(定かではありません)が道の真ん中で休んでいました。 鳶は良く見かけますが、動作や見た目が鳶とは違う様でしたので鷹ではないかと思ったんですが、 ハヤブサかも知れないと言われました。 鳶と鷹とハヤブサを見分ける方法を教えて下さい。

  • 鳶が鷹を産む

    「鳶が鷹を産む」ということわざがありますが、あまり優秀ではない親の子が優秀に育つ原因にはどんなことがあると思いますか? 兄は学年上位で生徒会長もやっているのに対して、僕は勉強が全くできずに運動が得意なのが長所なくらいです。なにが違うんでしょうか。

  • 「鳶についての一考察 」って大げさな!

    「鳶に油揚げ」って、「鳶が鷹を生む」から来た言葉だと、ヤフー知恵袋で自信満々に主張していた人がいましたが、本当ですか?

  • 世襲批判を撥ね退けるような、鳶が鷹を生んだ事例は?

    政界をザッ~ト見回しても2世や3世・4世がゴロゴロ居ますが・・・・ その中で、鳶が鷹を生む、七光りの逆=凌駕超越するような有力政治家と言えば ◇貴方は誰を思い浮かべるでしょうか? ◇誰が、そのような政治家に大成すると期待されますか?

  • 山で鷹、鳶等が飛んでいるところを見る双眼鏡は何が良いですか?

    色々ご質問して申し訳御座いません。 山で鷹、鳶等が飛んでいる姿を双眼鏡で見たいのですが、 なるべく大きく見たいので望遠の倍率が高い 双眼鏡が良いのではと思っています。 機種を調べる際、カタログに10×35 6.5°との表示の 10は多分倍率とは思うのですが(10m先のものが1m先に見える?)、後の数字の意味もよく分りません。 ズームが付いてた方がいいのかも分りません。 ネットを見ていまして、価格comで売れ筋になっているイーグルビュー 8-24x25 CF が良いのかなあと思ったりしていますが、 使いやすく見やすいものがあれば教えていただけませんでしょうか。

  • フクロウとミミズクや鷹とトンビは素人目には同じに見

    フクロウとミミズクや鷹とトンビは素人目には同じに見えるが専門的には何が違うのだろうか? 鉤爪のあるなしや、個体差、生息地域などか? 動物、鳥類カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

    • ベストアンサー
  • トンビがクルリと輪を描いた?

    滋賀県大津市在住です。比叡山と琵琶湖の狭間になりますが、前から思っていたのですが、この時期によく見かけるのが、鳶なのか?鷹なのか?それとも鷲なのかが判りませんでして、丁度いい機会でしたので、検索してみたところ、鳶(トンビ)の特徴としては、鳴き声(ピーヒョロロ)と、輪を描くとありました。当方のよく見かけるものは、電柱に留まっているか、飛んでる時は、輪を描いています。電柱に留まっている方は素人ですので、判別出来ませんが、空を飛び、輪を描きながら、螺旋状に飛んでいるのは、すべて鳶(トンビ)で、鷲、鷹は螺旋状には飛ばないのでしょうか?螺旋に飛び、加速して、更に上へ上へと上がり、獲物を探すのが、猛禽類の特徴と思っていただけに、本当はどう何でしょうか?

  • ふくろう顔の鷹??

    先日帰省した時、車の助手席から山道の電信柱をふと見たら その電信柱へ停まり方が、カラスやハトではなく、なんとも勇ましい姿だったので 「鷹?鷲?鳶ではないな~」と思いながら見ていたのですが、 その野鳥の顔が・・・フクロウの様だったのです! フクロウってカラスより小さく、夜しか見ることがないと思っていたし、 何となく気になったので、PCで野鳥→鷹、鳶、鷲の画像を探していたのですが・・・ う~ん、どれをみてもフクロウ顔ではないんですよね・・・。(目がまんまるな感じ) かといってフクロウの画像を見ていると、顔は似ているけど いかり型の肩というか・・・あの勇ましい感じがいまいち伝わってこないのです・・・(-"-) 普段、カラス、ハト、ムクドリ、それ以外は飛んでいる鳶以外見たこともなかったので 正直あの野鳥の姿に感激してしまい、正体が解るまでしばらく落ち着かなそうなのでここに来ました(笑) 野鳥に詳しい方、あれはやはりフクロウだったのでしょうか? 発見時間は朝の10時くらいです。 よろしくお願いいたします!!

    • ベストアンサー
  • トンビは何を食べていますか?

    先日二日ほどトンビを観察する機会がありました。 合計4時間ほど見ていたのですが、ゆっくりと旋回しているだけで捕食行動がまったくみられませんでした。 湖の魚を取るわけでもなく、木の実をついばむでもなく、近くをとおる小鳥を襲うわけでもありません。 森の中にも入りませんでした。 トンビはいったい何を食べているのでしょうか? えさを探しているのでなければ飛んで何をしているんでしょうか? またトンビに油揚げをさらわれたということわざがありますが、トンビは油揚げを食べますか? よろしくお願いします。