- ベストアンサー
トンビが鷹を生むのは世間で本当にありますか。
トンビが鷹を生むと言うのは、世間で本当にあるのでしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
親子であれば当然遺伝や生活環境等が類似していますが、 かと言ってクローンではありませんから、 全く同じではありません。 両親から半分ずつ遺伝子をもらうわけですが、 それも全て同じように発現するわけではなく、 劣性遺伝や優性遺伝も存在しますし、 その後の社会的環境や本人の意思等、 状況次第です。 たまたま諸事情により一般的な普通のご夫婦の子供さんが、 これまた諸事情により才能を開花させることは別に不思議なことでも奇跡でもありません。
その他の回答 (8)
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (953/8909)
たまに聞きますよね。 ただ親や環境で開花できない人もいるでしょうし親もまた然り… 鷹同士で鷹が生まれる保証がないのも遺伝の面白いところかもしれませんね。
お礼
私が知っている限りでは、無いです。 後から、お父さんを見て「あー、なるほどなぁ・・・」と、納得してしまうことが多いです。 トンビが鷹を生む、とか突然変異とか言っていると、無理が生じて、心が付いていけず、病んでしまうかと思います。 やはり、分相応というか、身の丈を知っておく、というか、御自分の”役割”を心得ておいた方がいいかと思います。 (分相応な望みは、通常は、危険が多いです)
お礼
- AlexJenifer
- ベストアンサー率44% (722/1621)
そう言われている実例は沢山あります。 でも、本当に親がトンビだったかどうか・・・・・ 例えば東大生で父親は中卒です、という方がいましたけど、彼女の回答が素敵でした。「トンビが生んだものはトンビなんだけど、トンビがすごい育て方がうまかったからタカっぽくなった」です。中卒の親から東大生、無名の人からスターアスリート、と言うだけですぐに「トンビが鷹を産んだ」と言う短絡的な人達にぜひ聞かせたいと思いましたね。 実際にはトンビが鷹、と言われる例の多くはこれだと思いますよ。親トンビだって、我が子と同じような環境を与えられれば鷹になったかもしれないのです。時代や、生まれた場所や、運で鷹にはなれなかった人が、我が子はそうさせまいと頑張った。子が鷹になったのは親トンビのお手柄、という方が恐らく実際には多いのでしょう。 歴史上、これはどう考えてもトンビが鷹、と言う点で歴史家が一致しているのは、中国・唐王朝の初代皇帝李淵と息子の李世民。辛辣な歴史家は「いやいや、親父はトンビですらなかった」と言うくらいのものです。 無名の人だと、私の旧友で両親ともに高校中退でアルコール依存にギャンブル依存、でも本人は高校から奨学金を受けて国立大に進み、企業の奨学金を貰って大学院博士課程、いまは教授という人がいます。こういう例だってあるので、あることはある、くらいでしょう。
補足
東大生の話はテレビで見ました。 親にも素質があったということですね。 ありがとうございました。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2129/8001)
あるでしょうね。有名人になった人で、家族や親戚は普通の人で、自分だけ違うという人は大勢いますからね。
お礼
- toratora(@aasjetto)
- ベストアンサー率16% (225/1399)
大谷選手のご両親がそうだと思います
お礼
鳶(とび)が鷹(たか)を生(う)む の解説 平凡な親がすぐれた子を生むことのたとえ。 とんびがたかをうむ。 鳶が孔雀 (くじゃく) を生む。 実際にとびが鷹を生むことはないでしょうが、 我が家ではよく勉強ができる子がいます。 私が生んだわけではありませんが。
補足
実の子どもで実際にあるのか気になっています。 ありがとうございます。
お礼